▼時事クイズ16問
【5178】『仮面ライダー555(ファイズ)』ではヒロインの園田真理役を演じ、『仮面ライダーキバ』や『仮面ライダーディケイド』にも出演した女優・ファッションモデルで、『ミュージカル・テニスの王子様』の宍戸亮[氷帝学園]役などで知られる俳優・声優の鎌苅(かまかり)健太と結婚したのは誰?
答:芳賀優里亜(はが・ゆりあ)
【5179】2月10日発売の『フライデー』で俳優の遠藤要と共に違法営業の遊技場で違法賭博を行ったと報じられた、清水アキラを父に持つ俳優・ものまねタレントで、4月11日、所属事務所の清水エイジェンシーによって謹慎処分が発表されたのは誰?
答:清水良太郎
【5180】今年4月、中国人投資家のリー・ヨンホンが率いるロッソネーリ・スポーツ・インベストメント・ルクセンブルクによって買収された、イタリアのプロサッカーリーグ、セリエAに所属するクラブは何?
答:ACミラン
【5181】2014年から不定期で放送されてきたが、「日本全国縦断! 47都道府県全制覇」を目標にレギュラー化され、今年4月15日にその第1回が放送された、出川哲朗のゴールデンタイム初の冠番組であるテレビ東京の旅・バラエティ番組のタイトルは、『出川哲朗の〔何〕?』?
答:充電させてもらえませんか
【5182】2017年4月に開催されたアジア卓球選手権で、日本人選手として小山ちれ以来21年ぶりに女子シングルスで優勝し、6月には第54回世界卓球選手権個人戦[デュッセルドルフ]で、1969年のミュンヘン大会で濱田美穂が銅メダルを獲得して以来48年ぶりに女子シングルスでメダルを獲得した(※銅メダル)、JOCエリートアカデミー所属の選手は誰?
答:平野美宇
【5183】4月17日付の科学誌「米国科学アカデミー紀要(PNAS)」にて、海底の泥の中に棲み、エラ部分に住み着いている細菌によって有毒な硫化水素を食料として生きているという、世界最長の二枚貝とされる奇妙な生物「エントツガイ」の生態を解明したという論文が発表されました。さて、エントツガイは何科に属しているでしょう?
答:フナクイムシ科
【5184】3000mでは7分40秒09、5000mでは13分08秒40と、それぞれ日本記録を保持している、アジア人初のナイキ・オレゴン・プロジェクト所属選手である陸上競技選手で、今年のボストン・マラソンで、初マラソンながら3位に入り、1987年に優勝した瀬古利彦以来30年ぶりに日本男子として表彰台に立ったのは誰?
答:大迫傑(すぐる)
【5185】50歳で迎えた今年のボストン・マラソンの車いすの部(男子)で3位に入った、2013年大会の優勝者といえば誰?
答:山本浩之
【5186】今年4月に、ドラムス担当のYOSHIAKIの実兄でギター担当のKAZYA(かずや)が脱退した、SHOGO(しょーご)がボーカルを務めるパンク・ロックバンドは何?
答:175R
【5187】フジテレビ系で昨年放送されたドラマ『僕のヤバイ妻』により黒岩勉は第5回市川森一脚本賞を受賞し、4月20日に千代田放送会館にて授賞式が行われました。伊藤英明主演の同ドラマで伊藤演じる望月幸平の妻・真理亜を演じた女優は誰でしょう?
答:木村佳乃
【5188】ロンドンで4月23日、盗んだスクーターで事故を起こして逃走した若者を追跡し、見事に私人逮捕したイギリスの俳優で、映画『ダークナイト ライジング』で悪役のベインを演じたことや、映画『マッドマックス 怒りのデス・ロード』で主役のマックス・ロカタンスキーを演じたことで知られるのは誰?
答:トム・ハーディ
【5189】2012年ロンドンオリンピックの男子200m平泳ぎ決勝で、ゴール前で北島康介をかわして3位に入着し、銅メダルを獲得したミキハウス所属の平泳ぎ専門の競泳選手で、今年4月に現役引退を表明したのは誰?
答:立石諒
【5190】長門正貢(ながと・まさつぐ)が社長を務める日本郵政は、2017年3月期の連結決算で、2007年の民営化後、初めて最終赤字に転落しました。2015年に買収した物流大手、トール・ホールディングスの業績が低迷したことが主な理由です。さて、トール・ホールディングスの本社がある国はどこでしょう?
答:オーストラリア
【5191】俳優でファッションモデルの村田充(みつ)と結婚した女優・歌手は誰?
答:神田沙也加
【5192】2015年11月25日に1stシングル「SHIKIBU」を発売し、今年4月26日に2ndシングル「KATOKU」を発売した、池田貴史(たかふみ)によるソロユニットは何?
答:レキシ
【5193】2008年9月にMLBのピッツバーグ・パイレーツと契約を結び、今年4月26日にドヴィダス・ネブラウスカスに代わってメジャー昇格を果たし、同日のシカゴ・カブス戦で、途中出場で二塁の守備についてメジャーデビューを果たし、アフリカ大陸出身の選手として初のメジャーリーガーとなった、南アフリカ共和国のリンポポ州ピーターズブルグ出身のプロ野球選手は誰?
※4月26日のカブス戦では初打席でジョン・レスター投手から初安打を記録した。
ドヴィダス・ネブラウスカスは、4月24日のシカゴ・カブス戦でメジャーデビューし、MLB史上初のリトアニア人メジャーリーガーとなった投手である。
答:ギフト・ンゴエペ
▼答え
【5178】芳賀優里亜(はが・ゆりあ)
【5179】清水良太郎
【5180】ACミラン
【5181】『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』
【5182】平野美宇
【5183】フナクイムシ科
【5184】大迫傑(おおさこ・すぐる)
【5185】山本浩之
【5186】175R(イナゴライダー)
【5187】木村佳乃
【5188】トム・ハーディ
【5189】立石諒(たていし・りょう)
【5190】オーストラリア
【5191】神田沙也加
【5192】レキシ
【5193】ギフト・ンゴエペ
▼2017年4月中旬・下旬の時事まとめ
4月11日
水中写真家・鍵井靖章による、海中風景を撮影したカラフルな写真集『不思議の国の海』がパイインターナショナルから発売された。
アメリカのファッションブランド、マーク・ジェイコブスは、2017-18年秋冬シーズンを最後にメンズ(男性向け商品)を終了すると発表。
アメリカ、カリフォルニア州サンバーナディーノ郡のチノ空港で、ロサンゼルス近郊に住む柳田一昭が零戦22型の訓練飛行を成功させた。
4月12日
自宅に覚醒剤と大麻を隠し持っていたとして、芸能事務所「MAD MUSIC」代表の佐々木現(げん)が逮捕された。佐々木容疑者はかつて「YG ENTRETAINMENT JAPAN」の代表として韓国の人気グループ、BIGBANG(ビッグバン)などのプロモーションを手掛けた。アパレルメーカーの社長を務めた父親の佐々木力は萬田久子と事実婚の関係にあったことで知られる。
「あたりまえポエム」が書籍化され、『あたりまえポエム 君の前で息を止めると呼吸ができなくなってしまうよ』(著者:氏田(うじた)雄介 /写真:カズキヒロ)のタイトルで出版された。※書籍版の発売を記念して声優の梶裕貴(かじ・ゆうき)による朗読動画も公開された。
4月13日
欅坂46の今泉佑唯(いまいずみ・ゆい)が体調不良による活動休止を発表。
4月14日
ヤマダ電機は、住宅ローンとリフォームローン事業に参入。
名古屋大学は、6個の炭素原子でできた正六角形の構造が環状につながった「カーボンナノベルト」の作製に成功したと発表。
俳優の佐藤健が著書『るろうにほん 熊本へ』を出版。
笠間高校の藤田彪吾(ひょうご)投手が、春季高校野球茨城大会水戸地区予選1回戦の対水戸桜ノ牧高常北戦[笠間市民球場]で26奪三振を記録した。
4月15日
『月刊新聞ダイジェスト』が2017年5月号を最後に休刊。
ジェイ・インターナショナルが発行する月刊のファッション誌『ケラ!(KERA)』は、4月15日発売の6月号をもって紙媒体での発行を終了。5月16日にデジタル版がスタート。同誌から派生したムック誌『ゴシック&ロリータバイブル(Gothic & Lolita Bible)』も、5月24日発売予定号の発売が休止となった。
38歳で東京大学に入学し、東大野球部でオールドルーキーとして話題になった麻酔科医師の伊藤一志投手が、40歳にして東京六大学フレッシュリーグの慶大戦で先発し、神宮球場のマウンドに立った。
FC東京U-23の久保建英(たけふさ)は、明治安田生命J3リーグ第5節のセレッソ大阪U-23戦にて、15歳10カ月11日でJリーグ最年少得点を決めた。
福島競馬場で行われたレースで、木幡初広(こわた・はつひろ)騎手を父に持つ3兄弟、すなわち、長男・初也、次男・巧也、三男・育也の3騎手がそれぞれ勝利を挙げ、JRA史上初となる3兄弟による同一競馬場同日勝利の快挙を達成。
4月16日
Little Glee Monsterの麻珠(まじゅ)が、グループの活動を無期限で休止。
山本幸三地方創生担当相は、滋賀県大津市のホテルで地方創生に関するセミナーに出席し、「一番のがんは文化学芸員」などと発言。
全国791市で女性議員がいたことがない2市のうちの一つであった石川県かほく市で行われた市議会議員選挙で女性の塚本佐和子が民進党公認で当選。残る1市は鹿児島県垂水市。
4月17日
中華統一促進党に所属する元台北市議の李承龍が、16日に台湾南部・台南市の烏山頭ダムで八田與一(はった・よいち)の銅像の首を切断した犯人が自分であることをFacebookで自白。
4月18日
坂口良子(りょうこ)の長女で、芸名をANRI(アンリ)へ改名し、AV女優へ転身した坂口杏里容疑者が、知人のホスト男性から現金3万円を脅しとろうとしたとして恐喝未遂容疑で逮捕された。
アサヒ飲料は、神木隆之介と芳根京子が出演する三ツ矢サイダーのCM「僕らの爽快編」の公開を中止することを発表。トランペットを吹く芳根に友人らが後ろからぶつかりに行くシーンが危険だと指摘されたため。
MLBのピッツバーグ・パイレーツに所属するドミニカ共和国出身の外野手、スターリング・マルテが、禁止薬物のナンドロロンに陽性反応が出たとして薬物規定違反で80試合の出場停止となった。
4月19日
小嶋陽菜が29歳の誕生日を迎えた4月19日に東京・秋葉原の劇場で卒業公演を行い、AKB48メンバーとしての活動を終了(卒業)。
「聖子ちゃんカット」の生みの親として知られる飯塚保佑が社長を務める、美容室「HAIR DIMENSION」(ヘアーディメンション)を運営する株式会社ヘアーディメンションホールディングスが、東京地裁から破産開始決定を受けた。カリスマ美容師ブームのさきがけ的存在であった。
「つなぎ融資の女王」と呼ばれた山辺節子が、架空の投資話を持ちかけて7億円以上を集めた詐欺の容疑で熊本県警に逮捕された。※3月30日に滞在先のタイで逮捕されていた。
4月20日
東京都中央区銀座六丁目に複合商業施設「GINZA SIX」(ギンザシックス)がグランドオープン。谷口吉生が基本設計と外観のデザインを担当。同施設は松坂屋銀座店跡地を含むエリアの再開発事業によって生まれた。
ロシアの最高裁判所は、宗教団体「エホバの証人」を過激派団体と認定し、ロシア国内での活動禁止と、所有財産を国有化する判決を下した。
4月21日
通信速度などについて「業界最速」「シェアNo.1」などと不当な広告表示をしたとして、消費者庁は、格安スマホ「FREETEL(フリーテル)」を手掛けるプラスワン・マーケティング[東京]に対し、景品表示法違反で再発防止を求める措置命令を出した。格安スマホへの措置命令は初めて。
女性問題により4月18日に経済産業大臣政務官を辞任した中川俊直衆院議員が自民党を離党。
4月22日
グーグルでアジア太平洋地域におけるデジタルマーケティングの責任者を務めた大塚ケビンがCEOを務めるコーヒーショップ「ALPHA BETA COFFEE CLUB」(アルファベータコーヒークラブ)」が東京・自由が丘にオープン。
中国初の無人宇宙補給船「天舟1号」が宇宙ステーション「天宮2号」とのドッキングに成功。
4月23日
フィギュアスケート選手の村上佳菜子が現役引退を表明。2017年世界フィギュアスケート国別対抗戦のエキシビションに出演し、今後はプロスケーターとして活動していくことを表明。
ロンドンマラソンが行われ、男子はダニエル・ワンジル[ケニア]が優勝し、女子はメアリー・ケイタニー[ケニア]が世界歴代2位となる2時間17分1秒の好タイムで5年ぶり3度目の優勝を飾った。
長沢節(せつ)が創設した美術学校「セツ・モードセミナー」が閉校。
4月24日
株式会社ホワイトワンプラスがティラミス味の薬用歯磨き粉「スイーツWスター」を新発売。
横浜DeNAベイスターズは、若手選手寮「青星寮」(せいせいりょう)で選手が食べている「青星寮カレー」を学校給食用にアレンジし、横浜市内の小学校給食として提供することを発表。
4月25日
北海道で販売されている炭酸飲料「リボンナポリン」にアルコールを加えた「サッポロ ナポリンサワー」が北海道限定で発売。
有楽製菓は、「ブラックサンダー」シリーズの新商品「イケ麺サンダー」を、ファミリーマート、サークルK・サンクスで数量限定発売。
東村アキコの『東京タラレバ娘』が、月刊漫画雑誌『Kiss』[講談社]の6月号にて最終回を迎えた。
長島昭久衆院議員が民進党を除籍処分となった。
4月26日
元AKB48の増田有華(ゆか)が、KREVAのサウンドプロデュースによりシングル「愛してたの」でavex trax(エイベックス トラックス)レーベルからソロデビュー。
クララとカレンの2人組アニソン歌手ユニット、ClariS(クラリス)が、SACRA MUSICへ移籍後では初のリリースとなる17枚目のシングル「ヒトリゴト」をリリース。表題曲は、伏見つかさのライトノベルを原作とするテレビアニメ『エロマンガ先生』のオープニングテーマに起用された。
4月27日
Facebookは、メッセンジャーサービス「Facebook Messanger」のAndroid向け軽量版アプリ「Messenger Lite」が、日本を含む150カ国以上の国と地域で使用可能になったと発表。
囲碁の趙治勲名誉名人が、東京都千代田区の日本棋院で行われたマスターズカップ2回戦で片岡聡(さとし)九段に勝ち、史上初めて公式戦通算1500勝(821敗)を達成。通算2位は林海峰(りん・かいほう)名誉天元の1409勝。
4月28日
「声優のアイコ」を名乗り、昏睡強盗などの罪に問われた神(じん)いっき被告に、東京地裁(石井俊和裁判長)は、懲役10年(求刑懲役15年)の実刑判決を言い渡した。
大型白物家電事業に参入すると4月13日に発表した生活用品大手のアイリスオーヤマは、第1弾として無線LAN内蔵のルームエアコンを発売。スマホアプリで外出先から操作できる。
500円で食べられる本格的なピザで注目を集め、ピザ店「NAPORI(ナポリ)」「Napoli’S(ナポリス)」などを展開していた遠藤商事・Holdings.(代表:遠藤優介)が破産。
東京都交通局は、都電荒川線の愛称を「東京さくらトラム」に決定したと発表。
4月29日
東日本大震災で被災した宮城県気仙沼市の観光施設「氷の水族館」(※魚介類を氷に詰めて展示)が6年ぶりに復活。
4月30日
スターダストプロモーション所属の双子の俳優、高木万平と高木心平が芸能界引退を発表。
コメントを残す