クイズ王の部屋

芸術、芸能、音楽

クイズでおなじみの「芸能・音楽」ジャンル専用のページを設けました。「芸術」も含めましたので、絵画等のネタもこのページに記載します。

よくよく考えたら、「芸術」だけですべての意味を表しているんですけどね。

まあ、クイズには「芸能・音楽」という定着したジャンルがありますから。

多答芸術芸能音楽〔小〕

≪宝塚歌劇団のイメージカラー≫
花組:赤、ピンク 月組:黄色 雪組:緑 星組:青 宙組:紫
専科:黒、グレー

≪『セックス・アンド・ザ・シティ』の登場人物≫ ※( )内は演じている女優。
キャリー・ブラッドショー(サラ・ジェシカ・パーカー)
シャーロット・ヨーク(クリスティン・デイヴィス)
ミランダ・ホップス(シンシア・ニクソン)
サマンサ・ジョーンズ(キム・キャトラル)

≪大和猿楽四座(やまとさるがくよざ)≫ ※右は改称後の名称。
結崎(ゆうざき) → 観世(かんぜ)
外山(とび) → 宝生(ほうしょう)
坂戸(さかど) → 金剛(こんごう)
円満井(えんまんい) → 金春(こんぱる)

≪ブザンソン国際指揮者コンクールの日本人優勝者≫
小澤征爾、松尾葉子、佐渡裕、沼尻竜典、曽我大介、阪哲朗、下野竜也、山田和樹、垣内悠希、沖澤のどか

≪『手のひらを太陽に』の歌詞に登場する動物≫
1番・・・ミミズ、オケラ、アメンボ
2番・・・トンボ、カエル、ミツバチ
3番・・・スズメ、イナゴ、カゲロウ

≪ヒップホップの四大要素≫
ラップ、DJ、ブレイクダンス、グラフィティ

≪スラッシュメタル四天王(THE BIG FOUR)≫
アンスラックス、スレイヤー、メガデス、メタリカ

≪ロシア5人組≫
ミリイ・バラキレフ、ツェーザリ・キュイ、モデスト・ムソルグスキー、アレクサンドル・ボロディン、ニコライ・リムスキー=コルサコフ

≪フランス6人組≫
ルイ・デュレ、アルテュール・オネゲル、ダリウス・ミヨー、ジェルメーヌ・タイユフェール、フランシス・プーランク、ジョルジュ・オーリック

≪アントウェルペン(アントワープ)の6人≫
アン・ドゥムルメステール
ウォルター・ヴァン・ベイレンドンク
ダーク・ヴァン・セーヌ
ダーク・ビッケンバーグ
ドリス・ヴァン・ノッテン
マリナ・イー、または、マルタン・マルジェラ

≪二科展≫
絵画部、彫刻部、デザイン部、写真部

≪近代建築の三大巨匠≫
フランク・ロイド・ライト、ル・コルビュジエ、ミース・ファン・デル・ローエ
※ヴァルター・グロピウスを加えて「近代建築の四大巨匠」ともいう。

≪「独立行政法人 国立美術館」が管理・運営する国立美術館≫
東京国立近代美術館[東京都千代田区、北の丸公園]
国立西洋美術館[東京都台東区、上野公園]
京都国立近代美術館[京都市左京区、岡崎公園]
国立国際美術館[大阪市北区中之島]
国立新美術館[東京都港区六本木]
国立映画アーカイブ[東京都中央区京橋(※本館の所在地)]
国立工芸館[石川県金沢市出羽町]

≪ウルトラ5つの誓い≫
腹ペコのまま学校へ行かぬこと
天気のいい日に布団を干すこと
道を歩く時には車に気を付けること
他人の力を頼りにしないこと
土の上を裸足で走り回って遊ぶこと

≪「三井のリハウス」のCMの“リハウスガール”≫
1.宮沢りえ /2.森沢和美 /3.茅野佐智恵(ちの・さちえ) /4.坂井真紀 /5.一色紗英 /6.藤谷文子 /7.建(たて)みさと /8.池脇千鶴 /9.義煎恵理(よしいり・えり) /10.蒼井優 /11.夏帆 /12.山下リオ /13.川口春奈 /14.山本舞香 /15.近藤華(はな)

≪明治の「珍芸の四天王」≫
初代三遊亭萬橘:“へらへらの萬橘”
初代三遊亭圓遊:“ステテコの圓遊”
4代目立川談志:“釜堀りの談志”
4代目橘家圓太郎:“ラッパの圓太郎”

≪四大天王≫ ※中華圏の俳優・歌手。
ジャッキー・チュン(張学友)、アンディ・ラウ(劉徳華)、アーロン・クオック(郭富城)、レオン・ライ(黎明)

§ 映画

≪映画『七人の侍』に登場する侍≫ ※上の3人は死ななかった。右は演じた俳優。
勘兵衛・・・志村喬
七郎次・・・加東大介
勝四郎・・・木村功
菊千代・・・三船敏郎
久蔵・・・宮口精二
五郎兵衛・・・稲葉義男
平八・・・千秋実

≪古典フランス映画のビッグ5≫
ジャック・フェデー、ジャン・ルノワール、ジュリアン・デュヴィヴィエ、ルネ・クレール、マルセル・カルネ ※カルネ以外の4人を「四大巨匠」と呼ぶこともある。

≪まとまった作品として現存する山中貞雄監督の映画≫
『丹下左膳余話 百萬両の壺』『河内山宗俊』『人情紙風船』

≪ハリウッド・テン≫
アルヴァ・ベッシー、ハーバート・ビーバーマン、レスター・コール、エドワード・ドミトリク、リング・ラードナー・ジュニア、ジョン・ハワード・ローソン、アルバート・マルツ、サミュエル・オーニッツ、エイドリアン・スコット、ダルトン・トランボ

§ 画家

≪院展三羽烏≫
小林古径、安田靫彦、前田青邨

≪日本画五山≫
東山魁夷、杉山寧、加山又造、高山辰雄、平山郁夫

多答芸術芸能音楽〔大〕

§ 歌舞伎

≪歌舞伎十八番≫
『外郎売』『嫐』『押戻』『景清』『鎌髭』『関羽』『勧進帳』『解脱』『毛抜』『暫』『蛇柳』『助六』『象引』『七つ面』『鳴神』『不動』『不破』『矢の根』

≪三姫≫
八重垣姫・・・『本朝廿四孝』の「十種香」
雪姫・・・『祇園祭礼信仰記』の「金閣寺」
時姫・・・『鎌倉三代記』の「絹川村閑居」

★歌舞伎の「三婆(さんばばあ)」

微妙、覚寿、越路 ※越路の代わりに延寿が数えられることもある。

◇登場作品。

微妙(みみょう)・・・『近江源氏先陣館』の「盛綱陣屋」
覚寿(かくじゅ)・・・『菅原伝授手習鑑』の「道明寺」
越路(勘助の母)・・・『信州川中島合戦』の「輝虎配膳」、または、『本朝廿四孝』の「筍掘り」
延寿・・・『ひらかな盛衰記』の「源太勘当」

§ ヒップホップの3大DJ

名前(本名) 出身地 備考
クール・ハーク
(クライヴ・キャンベル)
ジャマイカ
キングストン
ブレイクビーツの発明者と言われる。
B(ブレイク)ボーイの命名者とされる。
グランドマスター・フラッシュ
(ジョセフ・サドラー)
バルバドス
ブリッジタウン
スクラッチを広めた人物と言われる。
(親戚のグランド・ウイザード・セオドアが偶然発見)
アフリカ・バンバータ
(ケヴィン・ドノバン)
ニューヨーク州
ブロンクス区
「ヒップホップ」の名付け親と言われる。
ジェームス・ブラウンとコラボレーションで「ユニティー」を作曲。

§ 映画『伊豆の踊子』
※1933年公開の作品のタイトルは『恋の花咲く 伊豆の踊子』

公開年 監督 踊子・薫役 一高生役
1933 五所平之助 田中絹代 大日方傳
1954 野村芳太郎 美空ひばり 石濱朗
1960 川頭義郎 鰐淵晴子 津川雅彦
1963 西河克己 吉永小百合 高橋英樹
1967 恩地日出夫 内藤洋子 黒沢年男
1974 西河克己 山口百恵 三浦友和

§ 映画『潮騒』

公開年 監督 久保新治役 宮田初江役
1954 谷口千吉 久保明 青山京子
1964 森永健次郎 浜田光夫 吉永小百合
1971 森谷司郎 朝比奈逸人 小野里みどり
1975 西河克己 三浦友和 山口百恵
1985 小谷承靖 鶴見辰吾 堀ちえみ