クイズ王の部屋

ガツオ風

ガツオ風というのは早押しクイズの前フリだけを抜き出したようなクイズのことです。

というわけで、いわゆる限定が甘い問題もあります。
(追記:作問姿勢を改めまして、ある時期から、なるべく限定が甘くならないように心がけています)

問題集で見た覚えがあるようなネタ、問題集からのパクリ、そして稀に自作といった構成になっていくと思います。 大半がパクリかそれに準ずるのですが、そっくりそのまま抜き出してはいません。

《いきなりですが、割り込み追記!》
方針を変え、ジャンル分けをやめました。
そして、それまでの5ジャンル5ページの内容を全部、このページに移しました。
ついでに、mixi(ミクシィ)の某クイズ投稿に倣いまして、問題文の語尾も変えました。

さて、生まれ変わったガツオ風はこちらです。

(ア) (イ) (ウ) (エ) (オ) (カ) (キ) (ク)

《追記》2022年9月18日
表組み(table)を使用しないレイアウトに変更しました。

《各ページの見方》

答えは、【答】の下に記載していますが、マウスでドラッグするなど、反転させても見ることができます。(※問題文の「?」の右に白文字で表記しています)

▼以前の5つのページをひとまとめ。

★「社会」など

《ジャンル》
社会、政経、地理、文化、生活、教育、メディア、記号

1) 凶事の際には団子を小さく、出汁を昆布のみの精進料理にするのって何? まめぶ汁
2) 網走刑務所の受刑者が作っているものって何? ニポポ
3) 祖父の雲鳳(うんぽう)は『海の浄土』『熊谷直実』などの作品で知られる日本画家であるのって誰? 林修
4) 甥の速水融(はやみ・あきら)は歴史人口学の第一人者として知られる経済学者であるのって誰? 東畑精一
5) ドイツ語で「乾いた果粒を選り摘んだ」という意味があるのって何? トロッケンベーレンアウスレーゼ
6) 2×2×2モデルとも呼ばれるのって何? ヘクシャー=オリーン・モデル
7) 「灯台下暗し」を意味する沖縄の方言に出てくるのって何? 慶良間諸島
8) 2008年に本部がドイツのハンブルクからスイスのヴィンタートゥールへ移転したのって何? ローマクラブ
9) エヴェン語で「凍らない水」という意味があるのって何? オイミャコン
10) ヒマラヤ山脈にある標高7134mの山って何? ガウリシャンカール
11) 複数の人間がお互いにこれを食べさせ合う習慣を「マグロス」というのって何? インジェラ
12) フィリピン産のものは「アラミド・コーヒー」と呼ばれるのって何? コピ・ルアク
13) 日本名を竹本まつというのって誰? パッツイー・ミンク
14) 飛騨山脈を「北アルプス」、木曽山脈を「中央アルプス」、赤石山脈を「南アルプス」としたのって誰? 小島烏水
15) 明治37年に國枝商店として創業したのって何? よーじや
16) 竹内洋岳(ひろたか)が8000m峰14座登頂の打ち上げを行った店って何? フーターズ
17) 「ドラゴンクエスト」シリーズでは大きな木槌を持った敵キャラとして登場するのって何? ブラウニー
18) 当初は「ノイエ・ハース・グロテスク」という名称だったのって何? ヘルベチカ
19) その土地の98パーセントをオラクルの創業者ラリー・エリソンが所有しているのってどこ? ラナイ島
20) カスケード山脈でレーニア山に次ぐ高さの山って何? シャスタ山
21) 元々はホールケーキの底生地として使われていたのって何? ダックワーズ
22) 鉄道会社、ユニオン・パシフィック鉄道が本社を置く都市ってどこ? オマハ
23) エアーライト、ウルトラライト、シームレス、ブリーズ、パテッドなどの種類があるのって何? ヌーブラ
24) 蚕を使った冬虫夏草の養殖に成功し、それを名物としている町ってどこ? 津和野町(つわのちょう)
25) 1972年にドーンデザイン研究所を設立したのって誰? 水戸岡鋭治(みとおか・えいじ)
26) ミハイル・ヴォレンスキーの著書のタイトルにもなったのって何? ノーメンクラトゥーラ
27) 日本ではアストモスエネルギーやサハリン2などの例があるのって何? 合弁事業
28) 江島(えしま)、大根島(だいこんじま)、亀島(かめじま)があるのって何? 中海
29) 「目線」という言葉の考案者とされるのって誰? 鈴木健二
30) 椋鳩十の児童文学『ふしぎな石と魚の島』の舞台になっているのってどこ? 姫島村
31) 社名は創業者の与三松の名字に由来するのって何? 前田製菓
32) オルガンパイプコーラルという珊瑚が削られた砂で構成されるピンクビーチが観光名所となっているのってどこ? コモド島
33) かつてはノコギリソウやメドハギが材料として使われていたものって何? 筮竹(ぜいちく)
34) 「南アジアのデトロイト」と呼ばれるのってどこ? チェンナイ
35) 発見された当初はスペイン語でウミガメを意味する「ラス・トルトゥガス」と呼ばれたのって何? ケイマン諸島
36) もともと「K3」という名で呼ばれていた山って何? ブロード・ピーク
37) ローザ・ルクセンブルクの言葉「両側から燃え尽きる蝋燭でありたい」を座右の銘としているのって誰? 池上彰
38) 猫に扮した人々が練り歩く「猫祭り」が3年に一度行われる都市ってどこ? イーペル
39) ブラジルのリオ・グランデ・ド・スール州が世界最大の産地であるのって何? アメシスト / 紫水晶
40) 日干しにした食材を意味するケチュア語がその名の由来であるのって何? ジャーキー
41) 昭和7年に千田杏三(ちだ・きょうぞう)によって創業された「チダ・ハンドラー」を前身とするのって何? サンエックス
42) 副題は「家族の好きないつものごはん140選」である本って何? 『ごちそうさまが、ききたくて。』
43) 音の鳴らない雷が発生する湖って何? マラカイボ湖
44) 元読売ジャイアンツの投手・ジェレミー・ゴンザレスが落雷により亡くなった場所ってどこ? マラカイボ湖
45) 4月19日に京都の清凉寺で行われるものが有名なのって何? お身拭い
46) 日本初の1万円札の透かしにデザインされていたのって何? 夢殿
47) かつての名前をカール・マルクス大学といったのって何? ライプツィヒ大学
48) ビコル地方の言葉で「美しい」という意味の言葉に由来すると言われるのって何? マヨン山
49) 吉田流、白川流、伊勢流などの流派があるのって何? 紙垂(しで)
50) 「日本武尊が植えた」とか「枯れた時に日蓮が祈りをささげたら蘇った」という伝説があるのって何? 神代桜(じんだいざくら)
51) ポルトガル語で「沼地」という意味があるのって何? パンタナール
52) 結論厳禁、自由奔放、結合改善、質より量という4つの原則があるのって何? ブレインストーミング
53) デンマークの国鳥に指定されているのって何? コブハクチョウ
54) 「ロードランナー」「ゴッドファーザー」「オーガズム」などのカクテルに用いられるのって何? アマレット
55) 世界共通語となった「単品管理」を編み出したのって誰? 鈴木敏文
56) 日本軍による統治時代は大宮島(だいきゅうとう)と呼ばれたのってどこ? グアム島
57) 人間関係論学派の創始者とされるのって誰? エルトン・メイヨー
58) ロビーには宋慶齢が愛用した国産初とも言われるアップライトピアノが置かれているのって何? 松本楼
59) 1868年に初めて発刊された時はわずか21ページのパンフレットだったのって何? スコットカタログ
60) 販売士検定や簿記検定などを主催しているのって何? 日本商工会議所 / 日商
61) オジブワ族の言葉で「魂の島」という意味があるのって何? マニトゥーリン島
62) ペラート峡谷にかかるマリエン橋から見るのが最も美しいと言われるのって何? ノイシュヴァンシュタイン城
63) 1920年から1979年まで作曲家の大中寅二が聖歌隊のオルガニスト兼指揮者を務めていたのって何? 霊南坂教会
64) 7世紀にイスラムの支配下になるまではフィラデルフィアと呼ばれていたのってどこ? アンマン
65) シャリ川とロゴーヌ川の合流点がある都市ってどこ? ンジャメナ
66) ケチュア語で「木のない草原」を意味するのって何? パンパ / パンパス
67) 愛知県瀬戸市のヤマキ電器で作られている磁器製の容器って何? ひょうちゃん
68) イギリスのウィリアム王子がキャサリン妃にプロポーズした場所ってどこ? ケニア山
69) 西尾長光(ながみつ)が創業したのって何? セイコーマート
70) 台湾では烏魚子(オーヒージー)と呼ばれるのって何? からすみ
71) 1995年、初代のピコちゃんに次ぐ2代目マスコットとして登場したのって何? クーちゃん
72) 料理に使う「大さじ」「小さじ」の量を決めたのって誰? 岸朝子
73) ルイ14世によって「王のワイン、ワインの王」と絶賛されたのって何? トカイワイン
74) 「なまはげ」によく似た正月行事「アマハゲ」が行われるのってどこ? 遊佐町(ゆざまち)
75) 茹でた大豆をクモノスカビで発酵させて作るのって何? テンペ
76) ミャンマー語では「ゼーディー」または「プドゥー」というのって何? パゴダ
77) ホアキン・トエスカによって設計された造幣局が元となっているのって何? モネダ宮殿
78) 日本では労働組合法第7条で禁止されているのって何? 黄犬契約
79) 戦後、日本のTVAと呼ばれる大規模な開発が行われたのって何? 北上川
80) かつてはチダ・ハンドラーという社名だったのって何? サンエックス
81) 兵庫県三木市にある永尾かね駒製作所の登録商標になっているのって何? 肥後守
82) 中心都市はファロである地方って何? アルガルヴェ
83) イタリアではコンフェッティと呼ばれるのって何? ドラジェ
84) かつての社名を尾崎商事といった、岡山県に本社がある企業って何? 菅公(かんこう)学生服
85) 最高級のものは「トラディツィオナーレ」と呼ばれるのって何? バルサミコ酢
86) 名古屋市のラーメンチェーン「スガキヤ」で使用されているラーメンフォークを同社と共同で開発しているのって何? ノリタケカンパニーリミテド / ノリタケ
87) 2012年、九州忍者保存協会によって「忍者大将軍」に任命されたのって誰? 澤田秀雄
88) 2013年に引退した橘秀雪(ひでゆき)さんが最後の一人とされるのって何? 三助(さんすけ)
89) 中央本線の「大八(だいはち)廻り」、大船渡線の「鍋弦(なべづる)線」、新幹線の岐阜羽島駅などがこれの典型といわれるのって何? 我田引鉄(がでんいんてつ)
90) 馬主として、1997年にはサプライズパワー、1998年にはアトミックサンダーで東京ダービーを制覇したのって誰?(※どちらもゼンリンの大迫忍社長との共同所有だったらしい) 舛添要一
91) 新海誠のアニメ映画『言の葉の庭』の主な舞台となっているのってどこ? 新宿御苑
92) 明治時代に農業試験場が置かれ、「日本の園芸の発祥地」ともいわれるのってどこ? 新宿御苑
93) その例として、プラム・プディングに関わるものや、グリセリンの結晶化などがあるのって何? シンクロニシティ
94) 大黒食品工業(だいこくしょくひんこうぎょう)のカップ麺に餅を提供しているのって何? 越後製菓
95) 生産高比例法、級数法、定率法、定額法などの方法があるのって何? 減価償却
96) 息子の信博はカフェ・プロデュース会社「バードフェザー・ノブ」の代表であるのって誰? 鳥羽博道(とりば・ひろみち)
97) 焼き上がった生地に空いた多くの穴は「アイン」と呼ばれるのって何? インジェラ
98) アニメ『ポケットモンスター』シリーズに登場する悪役、ムサシとコジロウの英語版での名前の由来になっているのって誰? ジェシー・ジェイムズ
99) 採れた鉱石を太平洋沿いのアントファガスタから輸出しているのって何? チュキカマタ
100) 環境ジャーナリストの石澤清史(いしざわ・きよし)が提唱したのって何? ガボロジー
101) 社会福祉に関する法律「1959年法」を起草したのって誰? ニルス・エリク・バンク=ミケルセン
102) 1987年公開の映画『バグダッド・カフェ』の舞台になっているのって何? モハーベ砂漠
103) 元々は二所山田(にしょやまだ)神社の宮司が設立した新聞社であったのって何? 女子道社
104) 中央にサモシール島があるのって何? トバ湖
105) ラベルには「チャールズ・エドワード王子のリキュール」と書かれているのって何? ドランブイ
106) レイモンド・ローウィの自伝『口紅から機関車まで』を日本語訳したのって誰? 藤山愛一郎
107) 昭和天皇の在位60年を記念硬貨が発行された時、理財局国庫課長だったのって誰? 榊原英資(えいすけ)
108) 「十六茶」を開発したのって何? シャンソン化粧品
109) 「Vマジック」という女子バスケットボールチームを運営しているのって何? シャンソン化粧品
110) スペイン語圏では「アサード」とも呼ばれるのって何? シュラスコ
111) スリーサイズは上から207、180、215であるのって何? ナナちゃん人形
112) アラヤネスの中庭やライオンの中庭が有名なのって何? アルハンブラ宮殿
113) 元々は延岡市のレストラン「ロンドン」の賄い料理だったのって何? チキン南蛮
114) 1912年、ドイツのアルテナにある古い城を改装したものが第一号となったのって何? ユースホステル
115) 岡山市の国道250号・原尾島(はらおしま)交差点に「発祥の地」を示す記念碑が設置されているのって何? 点字ブロック
116) 「ガトーフェスタ・ハラダ」や「シベール」のものが有名なのって何? ラスク
117) その頂上は十合目ではなく五合目と呼ばれるのって何? 磐梯山(ばんだいさん)
118) 弘法大師がわらじ3000足を使っても登れなかったのって何? 剱岳(つるぎだけ)
119) 昔は「大地獄」と呼ばれ、明治天皇が訪問した際に改名されたのって何? 大涌谷(おおわくだに)
120) 「ストライディングマン」という英国紳士のキャラクターが描かれているのって何? ジョニー・ウォーカー
121) 神杉(かみすぎ)、緒環(おだまき)、瑞垣(みずがき)、誉(ほまれ)という等級があるのって何? 三輪そうめん
122) 「お鰭(ひれ)をどうぞ」という挨拶で食べ始めるのって何? 卓袱(しっぽく)料理
123) 「和華蘭(わからん)料理」とも呼ばれるのって何? 卓袱(しっぽく)料理
124) 「巻き取り鍵」を使って開けるものって何? 枕缶
125) 2010年3月、1カ月限定で都市名を「グーグル」に変更したのってどこ? トピカ
126) 江戸時代の忍藩(おしはん)の石高にちなんだ名前であるのって何? 十万石まんじゅう
127) セプティミウス・セウェルス、コンスタンティヌス、金日成などを記念したものも存在するのって何? 凱旋門
128) サクラマット水彩では黄色25%、朱色45%、緑14%、白16%を混ぜることで得られるのって何? まつざきしげるいろ
129) 国際キログラム原器や国際メートル原器が保管されている国際度量衡局があるのってどこ? セーヴル
130) 「トイザらス」の日本法人を立ち上げたのって誰? 藤田田(でん)
131) 副産物である温泉水を湯之尾温泉に供給しているのって何? 菱刈鉱山
132) ホラー映画の鬼才、イーライ・ロス監督の『ホステル』の主なロケ地となっているのってどこ? チェスキー・クルムロフ
133) 「ボヘミアの川の湾曲部の湿地帯」を意味するのってどこ? チェスキー・クルムロフ
134) 第78回アカデミー賞外国語映画賞受賞作『ツォツィ』の舞台となっているのってどこ? ソウェト
135) ウェストボーン川をせきとめて造られたのって何? サーペンタイン・レイク
136) 鹿児島県のレストラン「ラ・ボスコ」の名物料理としても知られるのって何? コキーユ / コキール
137) ダフニーマークとアポロマークという2つの企業ロゴがあるのって何? 出光興産
138) アメリカ上陸時は「地球最初のソフトドリンク」と謳われていたのって何? ペリエ
139) その旧正門は永専寺の山門となっているのって何? 網走刑務所
140) 従業員は「クレド」というサービス精神を書いたカードを携帯しているのって何? ザ・リッツ・カールトン
141) 「オリジナル」「WEEKS」「カズン」「Planner」といった種類があるのって何? ほぼ日手帳
142) 卒業生に、ラグビー選手の大野均や、男子マラソンの元日本記録保持者・藤田敦史(あつし)がいるのって何? 福島県立清陵情報高等学校

【答えと補足】

  1. まめぶ汁・・・ 岩手県久慈市の名物。『あまちゃん』で有名になった。
  2. ニポポ・・・木彫りの人形。北海道、アイヌの郷土玩具。
  3. 林修・・・「いつやるか? 今でしょ!」で知られる予備校講師、タレント。
  4. 東畑精一・・・農業経済学者。アジア経済研究所初代所長。1968年マグサイサイ賞社会奉仕部門受賞。
  5. トロッケンベーレンアウスレーゼ・・・ドイツワイン。
  6. ヘクシャー=オリーン・モデル・・・ストックホルム商科大学のエリ・ヘクシャーとベルティル・オリーンが開発した、国際貿易の一般均衡モデル。
  7. 慶良間諸島・・・2005年11月「慶良間諸島海域」としてラムサール条約登録地となった。沖縄本島には「キラマー ミーユシガ マチゲー ミーラン」(慶良間は見えるがまつ毛は見えない)という諺がある。
  8. ローマクラブ・・・1972年デニス・メドウズらによって『成長の限界』という報告書が発表された。
  9. オイミャコン・・・ロシアのサハ共和国にある村。「世界で最も寒い定住地」とされる。
  10. ガウリシャンカール・・・チベット名チョモ・ツェリンマ。ネパール語で「世界最高峰」という意味があり、長い間、世界最高峰と信じられていた。
  11. インジェラ・・・イネ科の植物・テフの粉を水で溶いて発酵させ、クレープ状にした食品。エチオピアの主食。
  12. コピ・ルアク・・・ジャコウネコの糞から採られる未消化のコーヒー豆。インドネシア名物。
  13. パッツイー・ミンク・・・ハワイ州初の女性弁護士。白人以外の女性では初のアメリカ合衆国下院議員。
  14. 小島烏水・・・1905年、日本山岳会(当時の名称は「山岳会」)の初代会長となった。
  15. よーじや・・・京都市に本社を置く、あぶらとり紙で有名な会社。
  16. フーターズ・・・オレンジ色のホットパンツを穿いたウェイトレス(フーターズ・ガール)で有名な、アメリカのレストラン・チェーン。2010年10月、赤坂東急プラザに日本の第1号店が開店。
  17. ブラウニー・・・スコットランドや北部イングランドで伝承されている、日本の座敷童子(ざしきわらし)のような妖精。
  18. ヘルベチカ・・・1957年、スイス人のマクス・ミーディンガーとエドゥアルト・ホフマンが発表した書体。
  19. ラナイ島・・・ハワイ州の島。“パイナップル・アイランド”。
  20. シャスタ山・・・ナチュラルミネラルウォーターのクリスタルガイザーの源泉。
  21. ダックワーズ・・・小判型のものは三嶋隆夫(福岡市浄水通の菓子店「16区」のオーナーシェフ)が1979年、パリ16区の菓子店にいた時に考案。
  22. オマハ・・・アメリカ、ネブラスカ州最大の都市。
  23. ヌーブラ・・・アメリカのBragel社が開発。
  24. 津和野(つわの)町・・・「山陰の小京都」と称される、島根県の町。
  25. 水戸岡鋭治(みとおかえいじ)・・・インダストリアルデザイナー。九州旅客鉄道(JR九州)デザイン顧問、両備グループデザイン顧問。
  26. ノーメンクラトゥーラ・・・社会主義国における支配的階級。元来は「名簿」といった意味の言葉。
  27. 合弁事業・・・複数の異なる組織が共同で事業を興すこと。
  28. 中海・・・島根県と鳥取県にまたがる湖。
  29. 鈴木健二・・・元NHKアナウンサー。『歴史への招待』『クイズ面白ゼミナール』などで司会を務めた。著書『気くばりのすすめ』はベストセラー。
  30. 姫島村・・・大分県唯一の村。
  31. 前田製菓・・・本社は大阪府堺市にある。『てなもんや三度笠』のスポンサー。
  32. コモド島・・・インドネシアの小スンダ列島にある島。コモドオオトカゲで有名。
  33. 筮竹(ぜいちく)・・・易占に使う20本の細い竹製の棒。
  34. チェンナイ・・・インド、タミル・ナードゥ州の州都。1996年「マドラス」から改名。
  35. ケイマン諸島・・・イギリス領。大アンティル諸島に含まれる。ワニを意味する言葉が語源。
  36. ブロード・ピーク・・・中国とパキスタンとの国境にある標高8047mの山。「広い頂」の意。現地語のバルティ語名はファイチャン・カングリ(黒い砂利)。
  37. 池上彰・・・ジャーナリスト。『週刊こどもニュース』初代「お父さん」。
  38. イーペル・・・ベルギー、ウェスト=フランデレン州。マスタードガスの別名「イペリット」の由来。
  39. アメシスト / 紫水晶・・・2月の誕生石。
  40. ジャーキー・・・干し肉。牛肉のものが多い。
  41. サンエックス・・・「みかんぼうや」「こげぱん」「たれぱんだ」「リラックマ」などのキャラクターで知られる会社。
  42. 『ごちそうさまが、ききたくて。』・・・料理研究家・栗原はるみの著書。
  43. マラカイボ湖・・・ベネズエラ湾につながっている。
  44. マラカイボ湖
  45. お身拭い・・・お寺で本尊を布などでぬぐい清める行事。
  46. 夢殿・・・法隆寺東院の正堂。八角円堂。
  47. ライプツィヒ大学・・・ライプニッツ、モムゼン、オストヴァルトらが教鞭をとった。森鷗外、朝永振一郎らが留学。
  48. マヨン山・・・フィリピンのルソン島南部にある山。かつて日系人移民からは「ルソン富士」と呼ばれた。
  49. 紙垂(しで)・・・注連縄や玉串などにつけて垂らす紙。
  50. 神代桜(じんだいざくら)・・・山梨県北杜市の実相寺境内にあるエドヒガンザクラ。日本五大桜の一つ。
  51. パンタナール・・・南アメリカ大陸中部に位置する世界最大級の熱帯性湿地。
  52. ブレインストーミング・・・1938年アメリカの広告代理店BBDO社の副社長アレックス・F・オズボーンが考案した会議方式。
  53. コブハクチョウ・・・5円切手の図案。
  54. アマレット・・・アーモンドのような香りのリキュール。イタリア語で「すこし苦いもの」の意。
  55. 鈴木敏文・・・セブン-イレブン・ジャパン代表取締役会長兼CEOを務めた。
  56. グアム島・・・マリアナ諸島南端の島。
  57. エルトン・メイヨー・・・オーストラリア生まれの産業社会学者。フリッツ・レスリスバーガーらと共にホーソン実験を行った。
  58. 松本楼・・・明治36年に小坂梅吉が創業した、日比谷公園内にあるレストラン。毎年9月25日に10円カレーを販売。
  59. スコットカタログ・・・アメリカのスコット出版が発行している、世界中の郵便切手を収録したカタログ。
  60. 日本商工会議所 / 日商・・・日本経済団体連合会、経済同友会と並んで「三大経済団体」の一つ。
  61. マニトゥーリン島・・・ヒューロン湖の中にある島。淡水湖の中にある島としては世界最大の面積をもつ。
  62. ノイシュヴァンシュタイン城・・・バイエルン王ルートヴィヒ2世によって19世紀に建てられた城。ディズニーランドにある「眠れる森の美女の城」のモデルの一つ。
  63. 霊南坂教会・・・小崎弘道(こざきひろみち)牧師らによって1879年に創立された。1980年11月19日に山口百恵と三浦友和が結婚式を挙げた。
  64. アンマン・・・ヨルダン・ハシミテ王国の首都。
  65. ンジャメナ・・・アフリカ中央部の国、チャド共和国の首都。1973年にフォール・ラミから改称。
  66. パンパ / パンパス・・・アルゼンチンのラプラタ川流域に広がる大平原。
  67. ひょうちゃん・・・崎陽軒のシウマイに付いてくる醤油入れ。
  68. ケニア山・・・標高5199m。アフリカ大陸でキリマンジャロに次いで2番目に高い山。
  69. セイコーマート・・・北海道における店舗数シェア第1位のコンビニエンスストア・チェーン。「セイコー」の由来は、成功させるという意味と、西尾長光の西と光の2文字。
  70. からすみ・・・ボラなどの卵巣を塩漬けにして作られる珍味。
  71. クーちゃん・・・宝くじ発売開始50周年を迎えた年に初お目見え。夢の国出身のくじら。
  72. 岸朝子・・・食生活ジャーナリスト。『料理の鉄人』での「おいしゅうございます」で有名。
  73. トカイワイン・・・ハンガリーのワイン。フランスのソーテルヌ、ドイツのトロッケンベーレンアウスレーゼと並んで世界三大貴腐ワインの一つに数えられている。
  74. 遊佐町(ゆざまち)・・・庄内平野の北端に位置する、山形県最北端の町。最も大きい郵便番号「999-8531」がある。
  75. テンペ・・・「インドネシアの納豆」とも呼ばれる食品。
  76. パゴダ・・・ミャンマー式の仏塔。
  77. モネダ宮殿・・・チリの大統領官邸。
  78. 黄犬契約・・・労働者が労働組合に加入しないことを条件として行う雇用契約。
  79. 北上川・・・岩手県から宮城県にかけて流れる東北地方最大の河川。
  80. サンエックス・・・たれぱんだやリラックマなどを生み出した企業。
  81. 肥後守・・・昭和30年代には多くの少年が所持していた、折りたたみ式の刃物(ナイフ)。
  82. アルガルヴェ・・・ポルトガル本土の最南端の地方。毎年ナショナルチームによる女子サッカーの国際大会が行われる。
  83. ドラジェ・・・結婚式の披露宴のお見送りの時に贈るプレゼントとして人気の糖衣菓子。
  84. 菅公(かんこう)学生服・・・菅原道真公にちなんで名付けられたブランド名「カンコー(菅公)学生服」で知られる。
  85. バルサミコ酢・・・ブドウの果汁からつくられるイタリアのお酢。
  86. ノリタケカンパニーリミテド / ノリタケ・・・日本を代表する陶磁器・砥石メーカー。
  87. 澤田秀雄・・・1980年には現在の「H.I.S.」のもとである旅行会社「インターナショナルツアーズ」を、1996年には航空会社「スカイマークエアラインズ」を創業。2010年にハウステンボスの社長に就任し、開業以来赤字であった同テーマパークをわずか半年で黒字に転換。
  88. 三助(さんすけ)・・・銭湯で「流し」と呼ばれるサービスをしていた従業員。元々は「釜焚き」「湯加減の調節」「番台業務」の三つを助けていた(兼務していた)ことからその名がついたとされる。
  89. 我田引鉄(がでんいんてつ)・・・政治家が自らの地盤などに鉄道路線を誘致すること。
  90. 舛添要一・・・政治学者。第19代東京都知事。2010年から2013年まで新党改革の代表を務めた。
  91. 新宿御苑・・・東京都の新宿区と渋谷区にまたがる環境省所管の庭園。
  92. 新宿御苑
  93. シンクロニシティ・・・カール・ユングによって提唱された「意味のある偶然の一致」の概念。
  94. 越後製菓・・・新潟県長岡市に本社を置く食品製造会社。切り餅で有名。
  95. 減価償却・・・固定資産の取得に要した支出を、その資産が使用できる期間にわたって費用配分する手続き。
  96. 鳥羽博道(とりばひろみち)・・・ドトールコーヒーの設立者。
  97. インジェラ・・・エチオピアの主食。シチュー料理「ワット」とともに食される。
  98. ジェシー・ジェイムズ・・・1866年アメリカ、ミズーリ州レキシントンで世界初の銀行強盗を行ったガンマン。
  99. チュキカマタ・・・チリ北部にある世界最大の露天掘りの銅山。
  100. ガボロジー・・・ゴミについて考える学問。
  101. ニルス・エリク・バンク=ミケルセン・・・デンマークの社会運動家。「ノーマライゼーション」の概念を提唱。
  102. モハーベ砂漠・・・アメリカ南西部に広がる砂漠。多数の航空機を整備保存する空港があり、「飛行機の墓場」とも言われる。
  103. 女子道社・・・山口県周南市にある会社。全国シェアの約6割を占めるという「おみくじ」の生産で知られる。
  104. トバ湖・・・インドネシアのスマトラ島北部にある世界最大のカルデラ湖。
  105. ドランブイ・・・モルト・ウイスキーをベースにしたリキュール。カクテル「ラスティ・ネイル」の材料。
  106. 藤山愛一郎・・・藤山雷太の長男。岸内閣の外務大臣。日本商工会議所会頭、経済同友会代表幹事を歴任。初代日本航空会長。
  107. 榊原英資(えいすけ)・・・財務官としてアメリカと協調的な政策をとり、「ミスター円」と呼ばれた。
  108. シャンソン化粧品・・・静岡市に本社を置く化粧品、健康食品メーカー。
  109. シャンソン化粧品
  110. シュラスコ・・・南米の肉料理。鉄串に牛肉や豚肉を刺し通し、荒塩を振って炭火でじっくり焼く。
  111. ナナちゃん人形・・・名古屋駅前のシンボルとして知られる、名鉄百貨店の巨大なマネキン。
  112. アルハンブラ宮殿・・・スペインのグラナダにある宮殿。
  113. チキン南蛮・・・揚げた鶏肉にタルタルソースをかけた、宮崎名物の料理。
  114. ユースホステル・・・創設者はリヒャルト・シルマン。主に青少年旅行者のための安く健全な宿泊施設。
  115. 点字ブロック・・・視覚障害者を誘導するための設備。正式名称は視覚障害者誘導用ブロック。
  116. ラスク・・・薄く切ったパンに卵白と砂糖を混ぜたものを塗って焼いた洋菓子。
  117. 磐梯山(ばんだいさん)・・・民謡では「宝の山」と歌われ、会津富士という別名でも知られる福島県の火山。
  118. 剱岳(つるぎだけ)・・・富山県東部にある標高2999mの山。
  119. 大涌谷(おおわくだに)・・・食べると寿命が延びるという「黒たまご」が有名な神奈川県箱根町の観光地。
  120. ジョニー・ウォーカー・・・赤ラベルと黒ラベルのものが特に有名な、世界で最もよく飲まれているスコッチウイスキー。
  121. 三輪そうめん・・・奈良県で生産されるそうめん。
  122. 卓袱(しっぽく)料理・・・中国語で「テーブル」と「テーブルクロス」という意味がある長崎県の郷土料理。
  123. 卓袱(しっぽく)料理
  124. 枕缶・・・コンビーフの缶詰に使われている台形の缶。
  125. トピカ・・・アメリカ合衆国カンザス州の州都。
  126. 十万石まんじゅう・・・埼玉県行田市の十万石ふくさやが製造・販売。棟方志功の言葉を由来とする「うまい、うますぎる」のキャッチフレーズで知られる。
  127. 凱旋門・・・一般的にはナポレオンがパリに建造したエトワール凱旋門を指す。
  128. まつざきしげるいろ・・・フジテレビの番組『トリビアの泉 ~素晴らしきムダ知識~』から生まれた、松崎しげるの肌色に合わせて作られた絵具の色。
  129. セーヴル・・・フランスのイル=ド=フランス地域圏オー=ド=セーヌ県に属するコミューン。磁器・セーヴル焼の生産でも知られる。第一次世界大戦後、この地で連合軍とオスマン帝国との間に講和条約が締結された。
  130. 藤田田(でん)・・・日本マクドナルドを創業し初代社長を務めた。
  131. 菱刈鉱山・・・鹿児島県伊佐市にある日本最大の金鉱山。住友金属鉱山により採鉱が行われている。
  132. チェスキー・クルムロフ・・・世界で最も美しい街とも評される、チェコの小さな都市。クルムロフ城を含む歴史地区は世界遺産に登録されている。
  133. チェスキー・クルムロフ
  134. ソウェト・・・南アフリカ共和国のヨハネスブルグにある地区。アパルトヘイト政策による同国最大の黒人居住区があった。
  135. サーペンタイン・レイク・・・ロンドンのハイドパーク内に位置する池。
  136. コキーユ / コキール・・・フランス語で「貝殻」という意味がある、グラタン料理の一種。
  137. 出光興産・・・出光佐三が創業した、石油類の販売などを行っている会社。
  138. ペリエ・・・ネスレグループの炭酸水のブランド。ヨーロッパではほとんどの飲食店に置かれているほどのシェアを誇る。
  139. 網走刑務所・・・日本最北端の刑務所。
  140. ザ・リッツ・カールトン・・・マリオット・インターナショナルが展開するホテルブランド。日本では大阪・東京・沖縄・京都の4店舗を展開。
  141. ほぼ日手帳・・・糸井重里が、自らが主宰するウェブサイトのオリジナルグッズとして2001年に生み出した手帳。
  142. 福島県立清陵情報高等学校・・・須賀川市にある公立高校。宗左近作詞、三善晃作曲による校歌『宇宙の奥の宇宙まで』は、「発信ゆんゆん」「受信よんよん」などといった歌詞が特徴的で、ネットスラングで支離滅裂なことを言う人をさす「電波ゆんゆん」の語源になった。

★「文学・歴史」など

《ジャンル》
歴史、事件、文芸、文系、出版、神社仏閣、宗教、精神世界

1) 絵師・狩野董川(とうせん)の弟子となり、董圓、董古と号したのって誰? 下岡蓮杖
2) 警察庁長官時代には、よど号ハイジャック事件や、あさま山荘事件など数々の難事件の対処に追われたのって誰? 後藤田正晴
3) 息子の正栄(しょうえい)も日本初の英和辞典『厄利亜語林大成』(あんげりあごりんたいせい)の編者として知られるのって誰? 本木良永
4) 1606年マカオで死去し、聖ポール天主堂に埋葬されたのって誰? アレッサンドロ・ヴァリニャーノ
5) 大坂・中之島には「合水堂」という分校がつくられたのって何? 春林軒 / 楽水堂
6) 次男に「雷音」(らいおん)と名付けるほどライオン好きだったのって誰? 日比翁助
7) ヘルマン・ヘッセに「現代最高のメルヘンの語り手」と讃えられたのって誰? リザ・テツナー
8) 同じ日に三井三池炭鉱でも死者458人を出す大爆発事故が発生したことでも知られる大事故って何? 鶴見事故
9) 陸軍大臣在任時に、衛生省の設立を提唱したのって誰? 寺内寿一(ひさいち)
10) 上田馬之助、坂部大作、久保田晋蔵、兼松直廉(なおかど)が「四天王」と謳われた道場って何? 士学館
11) 米倉冬彦と結婚したのって誰? 黒田雅子
12) 「1万3000年にわたる人類史の謎」という副題がつけられたのって何? 『銃・病原菌・鉄』
13) その死に際し、京大史上初めてとなる大学葬がとり行われたのって誰? 濱田耕作 / 浜田青陵
14) アイスキュロスの『悲劇集』とアリストファネスの『喜劇集』を翻訳したのって誰? ヨハン・グスタフ・ドロイゼン
15) ホレース・ウォルポールが「ペティコートをはいたハイエナ」と批判したのって誰? メアリ・ウルストンクラフト
16) 治安維持法の採決で、貴族院議員で唯一の反対票を投じたのって誰? 徳川義親
17) ジェームズ・ラブロックによって提唱された「ガイア理論」の名付け親って誰? ウィリアム・ゴールディング
18) ジョーゼフ・L・マンキーウィッツ監督の映画『クレオパトラ』ではヒューム・クローニンによって演じられたのって誰? ソシゲネス
19) 副題を「人生に関する珍考漫考(ちんこうまんこう)」というのって何? 『ガマの聖談』
20) 1945年、民間人として初めてペニシリンを投与されたのって誰? アル・カポネ
21) 同郷の先輩・秋山好古(よしふる)の教えを忠実に守り、「小秋山」(しょうあきやま)と呼ばれたのって誰? 白川義則
22) 野田昌宏の『レモン月夜(つきよ)の宇宙船』に登場する自前で月ロケットを作ってしまう老人のモデルとなっているのって誰? 今日泊亜蘭(きょうどまり・あらん)
23) 昭和5年に新築地劇団が『北緯五十度以北』のタイトルで舞台化したのって何? 『蟹工船』
24) 「クイズ界のラストサムライ」って誰? 大信田健(おおしだ・けん)
25) 法政大学の芝田進午(しんご)助教授と文通していたのって誰? アリス・ハーズ
26) 北海道アイヌ虻田学園の創立者って誰? 小谷部(おやべ)全一郎
27) 佐久間象山の門下生で、吉田松陰と共に「象門の二虎」と並び称されたのって誰? 小林虎三郎
28) 大阪で木下昌一(しょういち)と名乗り、ガス人夫をしていたのって誰? 李奉昌(イ・ボンチャン)
29) 2012年のロンドン五輪では自転車競技個人タイムトライアルの発着点となったのって何? ハンプトン・コート宮殿
30) 出身地である愛知県東海市のキャラクターのモデルになっているのって誰? 細井平洲
31) この人物が用いた兜は、『ウルトラマン』に登場する怪獣ゴモラの頭の形のモチーフになったことでも知られるのって誰? 黒田長政
32) 檀一雄の家に居候していた時、妻に100人前ものライスカレーを注文させたのって誰? 坂口安吾
33) 元経団連会長・土光(どこう)敏夫の墓がある寺って何? 安国論寺
34) 伊達正宗を「独眼竜」と称した初の文献である漢詩を詠んだのって誰? 頼山陽
35) パール・バックが「All Men Are Brothers」のタイトルで英訳したのって何? 『水滸伝』
36) 韓信に捕えられた趙の武将・李左車が発した言葉に由来するのって何? 敗軍の将、兵を語らず
37) 伊坂幸太郎の小説『バイバイ、ブラックバード』はこの作品へのオマージュとして書かれたことでも知られるのって何? 『グッド・バイ』
38) 金澤伊代名義で『海のかたち』『雨の檻』などの詩集を出しているのって誰? 桜木紫乃
39) 寺山修司の映画『さらば箱舟』の原案となった小説って何? 『百年の孤独』
40) 高野山金剛峯寺のその像が声優の檜山修之(ひやま・のぶゆき)に似ているのって何? 矜羯羅童子(こんがらどうじ)
41) 真言宗御室(おむろ)派の総本山って何? 仁和寺(にんなじ)
42) 中国・唐の第2代皇帝・李世民が亡くなった時に一緒に陵墓に埋められたといわれるのって誰? 蘭亭序
43) オリエンタルラジオの中田敦彦が大学受験生の頃、ラジオネームにこの本の題名を使ったというエピソードがあるのって何? 『カンガルー・ノート』
44) 1944年から5年間、福井県三国町で過ごし、後に『福井県民歌』も作詞しているのって誰? 三好達治
45) 1937年演劇界初の芸術院会員となったのって誰? 岡本綺堂
46) 自らの作品を「レシ」「ソチ」「ロマン」に分類したのって誰? アンドレ・ジッド
47) ビートルズに会った最初の日本人とされるのって誰? 高橋克彦
48) 探検家サミュエル・ド・シャンプランを北アメリカに派遣したのって誰? アンリ4世
49) 容疑者としてアドルフ・ル・ボンという人物が逮捕されているのって何? 『モルグ街の殺人』
50) ロン・カリー・ジュニアの小説のタイトルにもなっている言葉って何? 神は死んだ
51) ケチュア語で「脂肪」と「海」を意味するのって何? ビラコチャ
52) 東京大空襲の戦時下に森本薫作の『女の一生』を初演した劇団って何? 文学座
53) 当初の副題は「悲喜劇」だったが、後に「悲劇」へと変更されたのって何? 『ル・シッド』
54) 1943年にイギリス軍が行った「ハイドラ作戦」の目的地ってどこ? ペーネミュンデ
55) 詩人・孟浩然を玄宗皇帝に紹介したのって誰? 王維
56) ピエロ・ソデリーニ政権下で第2書記局長を務めたのって誰? ニッコロ・マキャヴェッリ
57) 「健康十訓(じっきん)」を提唱したのって誰? 横井也有(やゆう)
58) 宋子文、蒋介石、陳果夫とともに「四大家族」と呼ばれたのって誰? 孔祥熙(こう・しょうき)
59) ピーター・ブルックの映画『注目すべき人々との出会い』にその生涯が描かれているのって誰? ゲオルギイ・グルジエフ
60) 大阪府警の加川巌巡査部長に狙撃され死亡したのって誰? 川藤展久(かわふじ・のぶひさ)
61) ニクソン政権下で大学問題大統領特別顧問として活動したのって誰? ジョン・サール
62) 鶏の腹に雪を詰め込んで冷凍保存の実験を行った際に悪寒にかかり死んだのって誰? フランシス・ベーコン
63) ヒップホップMC「NIPPS」(ニップス)の「大怪我」という曲に登場するのって誰? 川俣軍司(かわまた・ぐんじ)
64) これを説明するために「フィルターモデル」「減衰モデル」「最終選択モデル」などが提唱されているのって何? カクテルパーティ効果
65) これを発する資格があるウラマーはムフティーと呼ばれるのって何? ファトワー
66) 2016年にドラマ化された、『月刊!スピリッツ』連載の松田奈緒子の漫画のタイトルになっているのって何? 重版出来(じゅうはんしゅったい)
67) 1986年に『房総の祭り』という写真集を発表したのって誰? 本多嘉郎(よしろう)
68) 1957年11月14日、ジョゼフ・バーバラの所有する邸宅で開かれたのって何? アパラチン会議
69) 戦時中は大政翼賛会の本部が置かれたのって何? 東京會舘
70) 平井堅と中学・高校の同級生だった小説家って誰? 伊藤たかみ
71) 「酒壺になってしまいたい」という歌を詠んだのって誰? 大伴旅人
72) 作家の唯川恵、村山由佳、藤田宜永・小池真理子夫妻、内田康夫らが暮らしているのってどこ? 軽井沢
73) ミュンヘン大学時代にはクレペリンに師事したのって誰? アロイス・アルツハイマー
74) ネット上に「微炭酸ニッキ」というページを持っているのって誰? 山崎ナオコーラ
75) 姫路市が主催する文学賞にその名を残すのって誰? 和辻哲郎
76) 映画『ロング・ウォーク・ホーム』でウーピー・ゴールドバーグによって演じられたのって誰? ローザ・パークス
77) 1920年代のアメリカ文化をさす「ジャズ・エイジ」という言葉の命名者って誰? F・スコット・フィッツジェラルド
78) そう呼ばれた人物としては、バラ戦争で活躍したリチャード・ネヴィルがよく知られているのって何? キングメーカー
79) 処女詩集を発表した時、萩原朔太郎から「日本にまだ一人、詩人が残っていた」と賞賛されたのって誰? 伊東静雄
80) 『土佐物語』では「死生知らずの野武士なり」と書かれているのって何? 一領具足
81) ベルナルド・ベルトルッチ監督の映画『革命前夜』の下敷きになっているのって何? 『パルムの僧院』
82) 北九州市立文学館の初代館長って誰? 佐木隆三
83) ルネ・マグリットによって、この人物の著作と同じタイトルの絵画がいくつか制作されたのって誰? レックス・スタウト
84) 勝利(かつとし)、かれん、丈(じょう)の3人の同居生活が描かれているのって何? 『おいしいコーヒーのいれ方』
85) 野生のゴリラを見た最初の白人女性の一人とされるのって誰? ジェイムズ・ティプトリー・Jr.
86) 人気児童文学「怪談レストラン」シリーズの責任編集者って誰? 松谷みよ子
87) 正式名を黄熟香(おうじゅくこう)というのって何? 蘭奢待(らんじゃたい)
88) 正式には「暫定自治政府原則の宣言」というのって何? オスロ合意
89) 未来の世界で行われる、音楽や数学などを統合した知的な遊びがタイトルになっているのって何? 『ガラス玉演戯』
90) 幼い頃は色白で男らしくなかったため「姫若子」(ひめわこ)と呼ばれていたのって誰? 長宗我部元親
91) 1813年から翌年亡くなるまでジェームズ・マディスン大統領の下で副大統領を務めたのって誰? エルブリッジ・トーマス・ゲリー
92) 代表作に小説『ハンス・アリエーヌス』があるのって誰? ヴェルネル・フォン・ハイデンスタム
93) 1943年のニューベリー賞を『旅の子アラム』で受賞したのって誰? エリザベス・ヴァイニング
94) アメリカン・コミックのキャラクター、マイティー・ソーのモチーフとなっているのって何? トール
95) 後漢の学者・鄭玄が大成者として知られるのって何? 訓詁学
96) 代表作に『ドニャ・バルバラ』があるのって誰? ロムロ・ガジェゴス
97) ボストンのオールド・ウエスト・チャーチの牧師ジョナサン・メイヒューが初めて用いたとされる言葉って何? 代表なくして課税なし
98) 大正2年、黒岩涙香が『八十万年後の社会』のタイトルで『萬朝報』に連載したのって何? 『タイムマシン』
99) オムライス発祥の店とされる「北極星」の店名の命名者って誰? 永井柳太郎
100) 払った料金に応じて「プリゾニエ・ドゥ・マーク」「ピストリエ」「バイユー」という3つの待遇があったのって何? コンシェルジュリー牢獄
101) 弟子の成忍(じょうにん)の筆によると言われる「坐禅像」でも知られるのって誰? 明恵
102) 「長井別当」と呼ばれたのって誰? 斎藤実盛
103) 日本における麻雀の黎明期を指す時代の名前になっているのって何? カフェー・プランタン
104) 都留文科大学の初代学長って誰? 諸橋轍次
105) そのタイトルは、主人公グロリアへと繋がる電話番号を表しているのって何? 『バターフィールド8』
106) 1749年、ポンパドゥール夫人のかかりつけ医になったのって誰? フランソワ・ケネー
107) 内水融(うちみず・とおる)の漫画『アグリッパ -AGRIPPA-』では主人公として描かれているのって誰? ウェルキンゲトリクス
108) 「レエン・コート」「復讐」「夜」「まだ?」「赤光」「飛行機」の全6章からなるのって何? 『歯車』
109) 桐雨と号する俳人でもあったのって誰? 暉峻康隆(てるおか・やすたか)
110) 現在その跡地は田口小学校になっているのって何? 龍岡城
111) 陣中日記「戦藻録」を書いたのって誰? 宇垣纏(まとめ)
112) 山梨県の御坂(みさか)峠にある天下茶屋が舞台になっているのって何? 『富嶽百景』
113) 1975年に佐藤栄作元首相が脳卒中で倒れた場所ってどこ? 新喜楽
114) クレオール語で「麻袋のおじさん」という意味があるのって何? トントン・マクート
115) 酒を好み、「鯨海酔侯」(げいかいすいこう)と自称したのって誰? 山内容堂 / 山内豊信(とよしげ)
116) ローマ字で書くと点対称かつ回文となるペンネームの作家って誰? 西尾維新
117) 「v」を除く25文字が使われるのって何? ピンイン
118) アフリカ出身者で初めてアカデミー・フランセーズの会員となったのって誰? レオポール・セダール・サンゴール
119) 1909年6月、大西洋のアゾレス諸島沖で難破したのって何? スラボニア号
120) 洗礼名を「ヨハネ・マリア・ヴィアンネ・ -」というのって誰? 中村草田男
121) 「天平十五年の格」と呼ばれるのって何? 墾田永年私財法
122) ヨハン・ペーター・エッカーマンとの対話集でも有名なのって誰? ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
123) ロバート・ガルブレイス名義で犯罪小説も執筆しているのって誰? J・K・ローリング
124) グラスゴー大学では「道徳哲学」を担当していたのって誰? アダム・スミス
125) ポンヌフ橋にその騎馬像が建っているのって誰? アンリ4世
126) 文芸結社「東京新詩社」の機関誌として創刊されたのって何? 『明星』
127) シュタウフェン朝の没落から約20年続いたのって何? 大空位時代
128) 「アメリカのモーパッサン」と称されたのって誰? オー・ヘンリー
129) 日本クレー射撃協会初代会長って誰? 赤尾好夫
130) 吉田修一の芥川賞受賞作『パーク・ライフ』の舞台となっているのって何? 日比谷公園
131) 「下人の行方は、誰も知らない。」という一文で終わるのって何? 『羅生門』
132) 大阪府立大学工学部在学時代はアーチェリー部の主将だったのって誰? 東野圭吾
133) 藤巴の家紋の入った「合子形(ごうすなり)」の兜で知られるのって誰? 黒田孝高(よしたか) / 黒田官兵衛 / 黒田如水
134) のちに海上随鴎(うながみ・ずいおう)と名を改め、医師として働いたのって誰? 稲村三伯
135) ゴンクール賞の選定を行う「アカデミー・ゴンクール」の初代委員長を務めたのって誰? ジョリス=カルル・ユイスマンス
136) 1946年の衆議院議員総選挙で餓死防衛同盟から当選したのって誰? 園田天光光 / 松谷天光光
137) ギタリストとしても知られ、1954年には桃原青二(ももはら・せいじ)の名前で日劇ミュージックホールの公演にも出演したのって誰? 深沢七郎
138) 『ザ・ニューヨーカー』に掲載されたシーモア・ハーシュが書いた記事によってその全容が暴露されたのって何? ソンミ村虐殺事件
139) 芥川龍之介の小説『山鴫』はツルゲーネフがこの地を訪れる場面から始まるのってどこ? ヤースナヤ・ポリャーナ
140) 日系人初の宇宙飛行士エリソン・オニヅカも信者であるのって何? 真如苑(しんにょえん)
141) 毎年11月頃にはアジア、アフリカ、ラテンアメリカの作品を集めた「三大陸映画祭」が開催されるのってどこ? ナント
142) 「ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」の最終選考を一人で行っているのって誰? 島田荘司(そうじ)
143) 通常のワインボトルの20倍の容量を持つ15リットルのボトルに名前を残しているのって誰? ネブカドネザル2世
144) 2000年に鎌田正(ただし)と米山寅太郎による補巻が刊行され、第1巻の出版から57年をかけて完成したのって何? 『大漢和辞典』
145) 父と同様、極端に背が低かったことから「三尺入道」(さんしゃくにゅうどう)と呼ばれたのって誰? 赤松満祐(みつすけ)
146) 「燃料の量hは、質量mのEDSを安全に目的地に運ぶ推力を与える」「燃料の量hは、質量mプラスxのEDSを安全に目的地に運ぶ推力を与えることができない」というフレーズが繰り返し作中で使われているのって何? 『冷たい方程式』
147) 土屋昌恒(つちや・まさつね)が「片手千人斬り」と呼ばれる奮戦をしたことでも知られるのって何? 天目山の戦い
148) アイルランドのダブリン中央郵便局の前に銅像が建てられているのって誰? クー・フーリン
149) 親友の高漸離(こう・ぜんり)と共に酒を飲んでは騒いでいた様子が「傍若無人」という言葉の語源になったのって誰? 荊軻(けいか)
150) マーク・トウェインが手紙の中で、「かの不滅のアリス以来、最も可愛らしく最も感動的で最も利発な子」だと絶賛したのって何? 『赤毛のアン』
151) 昭和45年に「小金井刑務所から」という冗談の設定の年賀状を出したところ多くの人が信じてしまい、その対応におわれたのって誰? 安野光雅(あんの・みつまさ)
152) 江戸城築城の際、徳川家康が書状に誤って名字を「毛利」と書いたため、それ以降実際に「毛利」と改名したのって誰? 母里(もり)友信 / 母里太兵衛
153) 並木宗輔の文楽『鶊山姫捨松』(ひばりやまひめすてまつ)や折口信夫の小説『死者の書』ではヒロインとして描かれているのって誰? 中将姫(ちゅうじょうひめ)
154) せんとくんの恋人として設定された蓮花(れんか)ちゃんのモチーフって誰? 中将姫(ちゅうじょうひめ)
155) 南北戦争では「シャイローの戦い」で指揮をとったのって誰? ルー・ウォーレス
156) 福島県いわき市の海岸に建っている安藤忠雄が設計した絵本美術館の名前にもなっているのって何? 『まどのそとのそのまたむこう』
157) 志賀重昂(しげたか)のアドバイスを受け、『人生地理学』という著書も残しているのって誰? 牧口常三郎(まきぐち・つねさぶろう)
158) 出生名を渡辺長七(ちょうしち)といったのって誰? 牧口常三郎
159) 兵庫県伊丹市緑ケ丘には同名の文化施設が存在するのって何? 鴻臚館(こうろかん)
160) 坂井米夫(よねお)の「ヴァガボンド通信」によって日本に存在が知られるようになったのって誰? ジャック白井
161) 息子のグリュロスはエパミノンダスを討ち取ったことで知られるのって誰? クセノポン / クセノフォン
162) 1980年に刊行された日本語版では「あるイタリア人生存者の考察」という副題がついていたのって何? ※2017年刊行の「改訂完全版」は、「これが人間か」と題されている。 『アウシュビッツは終わらない』
163) 元々は「セント・メアリー・ラ・ボウ教会の鐘の音が聞こえる地域」に住む人のことを指していたのって何? コックニー
164) ゲイのアフリカ系アメリカ人という自身の生涯をまとめた『水にゆらぐ光』という自伝も残しているのって誰? サミュエル・R・ディレイニー
165) 南インドではこれに対抗して「ライヤットワーリー制度」が行われたのって何? ザミンダーリー制度
166) 顔にあった青あざにちなんだ靄遠渓(あい・えんけい)という別名を持っていたのって誰? 折口信夫(おりくち・しのぶ)
167) 現在その跡地には日本最大級の地震観測所があるのって何? 松代大本営
168) 中国史上唯一、皇帝が野戦で捕虜となった戦いって何? 土木の変
169) 母親の実家で忠犬ハチ公が生まれたというエピソードを持つのって誰? 明石康
170) 元々はロシア皇帝・ニコライ2世の別荘であったのって何? リヴァディア宮殿
171) 館林(たてばやし)藩に対する意見書『岩にむす苔』を著したのって誰? 生田万(いくた・よろず)
172) 1979年の映画『ブロンテ姉妹』にウィリアム・サッカレー役で出演したのって誰? ロラン・バルト
173) 研究者のジョゼフ・ベティエによって、11世紀頃にテュロルドという詩人が一人で作り上げたものだという説が発表されたのって何? 『ローランの歌』
174) 「蒋介石の忠実な盟友」と称されたのって誰? ウォルター・ロバートソン
175) 「アメリカのラスプーチン」と呼ばれたのって誰? ウォルト・ロストウ
176) 国民的詩人に因んでミドルネームを「ホイットマン」といったのって誰? ウォルト・ロストウ
177) ワシントンD.C.のラファイエット広場に立つアンドリュー・ジャクソンの騎馬像の建立を提案したのって誰? ジョン・オサリヴァン
178) フランクリン・ピアース大統領政権下で駐ポルトガル大使を務めたのって誰? ジョン・オサリヴァン
179) ファーブルの『昆虫記』を初めて日本語に翻訳したのって誰? 大杉栄
180) 「SF界の女王」「西の善き魔女」の異名を取ったのって誰? アーシュラ・K・ル=グウィン
181) 「ゼライーム」「モエード」「ナシーム」「ネズィキーン」「コダシーム」「トホロート」の6部に分けられるのって何? ミシュナー
182) 昭和25年、新宗教「ひがしくに教」を開いたのって誰? 東久邇宮稔彦王(ひがしくにのみやなるひこおう)
183) 「下痢はとうとうその日も止まらず、汽車に乗ってからもまだ続いていた」という一文で終わるのって何? 『細雪』
184) ギリシア神話で、アポロンに愛された美少年キュパリッソスが姿を変えた木って何? 糸杉 / サイプレス
185) 鎧の袖で少し触れるだけで倒す、という意味があるのって何? 鎧袖一触
186) 実は側近の内藤魯一の言葉であったのって何? 板垣死すとも自由は死せず
187) 全18章から成り、1章ごとに文体ががらりと変わるのって何? 『ユリシーズ』
188) 皇帝用のピクタ、官職立候補者用のカンディダ、庶民が着たプッラなどの種類があるのって何? トーガ
189) ジョージ1世がモデルといわれる皇帝、ゴルバスト・モマレン・エヴイレム・ガーディロ・シェフィン・ムリ・ウリ・ギューが治めているのって何? リリパット
190) イギリスの平民出身者で初めて国葬が行われたのって誰? ホレーショ・ネルソン
191) プトレマイオス5世への賛辞が3種類の文字で刻まれているのって何? ロゼッタストーン
192) ドイツでは「ラ・ベル・アリアンスの戦い」とも呼ばれるのって何? ワーテルローの戦い
193) 漢字では饅頭(まんじゅう)の「饅」という字で表されるのって何? ぬた
194) 1967年に発表され、「『ドン・キホーテ』以後にスペイン語で書かれた最も偉大な作品」と評されたのって何? 『百年の孤独』
195) 末期の神聖ローマ帝国を「神聖でもなく、ローマ的でもなく、そもそも帝国ですらない」と評したのって誰? ヴォルテール / フランソワ=マリー・アルエ
196) 「神聖ローマ帝国の死亡診断書」と呼ばれるのって何? ウェストファリア条約 / ヴェストファーレン条約
197) 「5W1H」の元になった、「私には六人の正直な召使がいる」という一節で始まる詩を書いたのって誰? ジョゼフ・ラドヤード・キップリング
198) 大の人嫌いで、自宅の茶室を「禁客寺」(きんかくじ)と名付けたのって誰? 内田百閒(ひゃっけん)
199) 結城光流(みつる)のデビュー作であるファンタジー小説シリーズの主人公って誰? 小野篁(たかむら)
200) ゲーム『GENJI-神威奏乱-』(ゲンジ かむいそうらん)には女性として登場するのって誰? 平敦盛
201) ボーイスカウトの創始者ロバート・ベーデン=パウエルもボーア戦争での功績により受章しているのって何? ヴィクトリア十字章
202) 小説『ヴィヴィアン・グレイ』『コニングスビー』『若き公爵』の作者って誰? ベンジャミン・ディズレーリ
203) 森下仁丹が1900年に発売した梅毒薬「毒滅」の商標になっているのって誰? オットー・フォン・ビスマルク
204) 「馬耳東風」という言葉を初めて用いたのって誰? 李白
205) アルベルト・デュッセル、アルフレート・ファン・ダーン、ミープ・ファン・サンテンなどが登場するのって何? 『アンネの日記』
206) 「初夢」という言葉が初めて登場した文献って何? 『山家集』(さんかしゅう)
207) アルベルト・クノックスという人物が主人公に哲学を説くのって何? 『ソフィーの世界』
208) サンノゼの国際空港にその名が冠せられているのって誰? ノーマン・ミネタ
209) 「キングズベリー・ランの屠殺者」事件を解決できなかったため評価が低下したのって誰? エリオット・ネス
210) 夫婦だったメル・ファーラーとオードリー・ヘップバーンが共演したテレビ映画の題材になっているのって何? マイヤーリンク事件
211) ベック方式、クロッパー方式などの解釈法があるのって何? ロールシャッハ法 / ロールシャッハ・テスト
212) ジェイムズ・ラヴロックの考えた仮説に対し「ガイア」と名付けることを提案したのって誰? ウィリアム・ゴールディング
213) 学生時代から左翼に傾倒し、「赤い処女」と呼ばれたのって誰? シモーヌ・ヴェイユ
214) 「留守と言へ こゝには誰も居らぬと言へ 五億年経つたら帰つて来る」という詩を書いたのって誰? 高橋新吉
215) スターリンの名前がほとんど登場しないため、スターリンが台頭すると禁書として扱われたのって何? 『世界をゆるがした十日間』
216) 父のヤルマルもスウェーデンの首相を務めた政治家であったのって誰? ダグ・ハマーショルド
217) 胡三省(こ・さんせい)によって著された注釈も評価が高いのって何? 『資治通鑑』(しじつがん)
218) テレビゲームファンとして知られ、エッセイ集『ゲームマシンはデイジーデイジーの歌をうたうか』を著しているのって誰? 小野不由美
219) 昭和20年の敗戦直後に満洲映画協会の理事長室で青酸カリを飲んで自殺したのって誰? 甘粕正彦
220) 麻布に建てた自宅を「偏奇館」と名付けたのって誰? 永井荷風
221) 本業の医学ではイワン・パブロフに師事し、彼の条件反射理論を初めて日本に紹介したのって誰? 木々高太郎
222) 「地上編」「天上編」「妖夢編」「煉獄編」「黎明編」の全5部構成、全48巻からなるのって何? 『宇宙皇子』(うつのみこ)
223) ソルジェニーツィンがソ連から西ドイツに国外追放された際に身元引受人になったのって誰? ハインリヒ・ベル
224) 「人間が社会的動物だということは、この意味に於ては、人間がジャーナリスト的存在だということである」と述べたのって誰? 戸坂潤
225) 敗戦直前の昭和20年8月9日、長野刑務所で獄死したのって誰? 戸坂潤
226) 俳句の中に句切れを入れる「二句一章論」を唱えたのって誰? 大須賀乙字(おおすが・おつじ)
227) ドイツの画家ヴィルヘルム・フォン・カウルバッハの絵の題材となり、それを基に作曲されたフランツ・リストの交響詩でも知られるのって何? カタラウヌムの戦い
228) 青山栄次郎という日本名を持っていたのって誰? リヒャルト・クーデンホーフ=カレルギー
229) インド独立運動の闘士ヴィレンドラナート・チャットパディヤヤと8年間、事実婚の関係にあったのって誰? アグネス・スメドレー
230) 映画『太陽の果てに青春を』でミック・ジャガーによって演じられたのって誰? ネッド・ケリー
231) 緊急時の判断の早さから「瞬間切り替えスイッチ内蔵」と呼ばれるのって誰? ペリー・ローダン
232) 「紳士の訪問にそなえて」と「紳士の訪問」の2部で構成されるのって何? 『ガラスの動物園』
233) 赤道上空高度36000kmの静止軌道に名を残すのって誰? アーサー・C・クラーク
234) 関連団体として「カムロ・デュ・ロア」があったのって何? アクション・フランセーズ / アクシオン・フランセーズ

【答えと補足】

  1. 下岡蓮杖・・・1862年横浜で写真館を開業。
  2. 後藤田正晴・・・「カミソリ後藤田」などの異名を持つ。宮沢改造内閣で法務大臣兼副総理。
  3. 本木良永・・・オランダ通詞。ニコラウス・コペルニクスの地動説を日本に紹介。
  4. アレッサンドロ・ヴァリニャーノ・・・イエズス会士。天正遣欧少年使節の派遣を発案。
  5. 春林軒 / 楽水堂・・・華岡青洲の住居兼病院・医学校。
  6. 日比翁助・・・明治37年、社三越呉服店が設立されると専務取締役に就任し、「デパートメントストア宣言」を行った。
  7. リザ・テツナー・・・テレビアニメ『ロミオの青い空』の原作となった『黒い兄弟』の作者であるドイツ生まれのスイスの女流作家。
  8. 鶴見事故・・・1963年(昭和38年)11月9日、国鉄・東海道本線鶴見駅-新子安駅間で発生した列車脱線多重衝突事故。
  9. 寺内寿一(ひさいち)・・・昭和8年、ゴーストップ事件当時の師団長。浜田国松との腹切り問答(昭和12年)でも有名。
  10. 士学館・・・桃井直由(初代桃井春蔵)が開いた鏡新明智流の道場。
  11. 黒田雅子・・・エチオピア皇帝ハイレ・セラシエ1世の甥であるアラヤ・アベベとの縁談があった。
  12. 『銃・病原菌・鉄』・・・ジャレド・ダイアモンドの1998年度ピューリッツァー賞(一般ノンフィクション部門)受賞作。
  13. 濱田耕作 / 浜田青陵・・・“日本近代考古学の父”。『通論考古学』。岸和田市と朝日新聞社により設けられた浜田青陵賞に名を残す。
  14. ヨハン・グスタフ・ドロイゼン・・・アレクサンドロス大王の東方遠征によりギリシア文化とオリエント文化が融合して誕生した文化を「ヘレニズム」と呼んだ。
  15. メアリ・ウルストンクラフト・・・フェミニズムの先駆者。『女性の権利の擁護』。ウィリアム・ゴドウィンとの間に生んだ娘メアリー・シェリー(夫は詩人パーシー・ビッシュ・シェリー)は小説『フランケンシュタイン』の作者。
  16. 徳川義親・・・尾張徳川家第19代当主。通称「虎狩りの殿様」。木彫り熊が北海道土産になるきっかけを作った。
  17. ウィリアム・ゴールディング・・・イギリスの小説家。『蝿の王』。
  18. ソシゲネス・・・カエサルの命により、エジプトの太陽暦を元にユリウス暦を作った。
  19. 『ガマの聖談』・・・著者の南喜一(みなみきいち)はヤクルト本社会長、日本クロレラ研究所会長などを歴任した実業家。
  20. アル・カポネ・・・「暗黒街の顔役」として知られるアメリカのギャング。“スカーフェイス”。
  21. 白川義則・・・陸軍軍人。1932年の上海天長節爆弾事件で、尹奉吉(ユン・ポンギル)が投げつけた爆弾により重傷を負い、1カ月後に死去。
  22. 今日泊亜蘭(きょうどまりあらん)・・・小説家、SF作家。本名、水島行衛(ゆきえ)。『光の塔』。
  23. 『蟹工船』・・・小林多喜二の小説。プロレタリア文学の代表作。蟹工船「博光丸」(モデルとなったのは博愛丸)が舞台。
  24. 大信田健(おおしだけん)・・・『敗れて、敗れざる者』の著者。
  25. アリス・ハーズ・・・アメリカの平和運動家。ベトナム戦争に抗議し、焼身自殺。
  26. 小谷部(おやべ)全一郎・・・『成吉思汗ハ源義經也』を著したことにより、「義経=ジンギスカン説」が広く知られるようになった。
  27. 小林虎三郎・・・「米百俵」の逸話で知られる、越後国長岡藩士。
  28. 李奉昌(イ・ボンチャン)・・・昭和7年1月、桜田門事件(昭和天皇暗殺未遂)を起こし、同年10月、市ヶ谷刑務所にて処刑された。
  29. ハンプトン・コート宮殿・・・有名な迷路園がある。ヘンリー8世の3番目の王妃ジェーン・シーモアの幽霊が出ると言われる。
  30. 細井平洲・・・江戸時代の儒学者。教え子に高山彦九郎、上杉鷹山らがいる。東海市のキャラクター「へいしゅうくん」のモデル。
  31. 黒田長政・・・黒田官兵衛の長男。福岡藩初代藩主。
  32. 坂口安吾・・・小説家、エッセイスト。『堕落論』『白痴』『不連続殺人事件』『桜の森の満開の下』。
  33. 安国論寺・・・日蓮が立正安国論を書いたといわれる法窟のそばに建てられた安国論窟寺が始まり。山号は妙法蓮華山。
  34. 頼山陽・・・『日本外史』の著者。
  35. 『水滸伝』・・・『三国志演義』『西遊記』『金瓶梅』と並んで「四大奇書」に数えられる。梁山泊に集結した108人の豪傑たちが登場。
  36. 敗軍の将、兵を語らず・・・韓信が、燕を攻めるに当たり、その戦略を李左車に尋ねた時に、李左車が言った言葉。
  37. 『グッド・バイ』・・・太宰治の未完の遺作。
  38. 桜木紫乃・・・2013年、『ホテルローヤル』で第149回直木三十五賞受賞。
  39. 『百年の孤独』・・・コロンビアの作家ガブリエル・ガルシア=マルケスの代表作。
  40. 矜羯羅童子(こんがらどうじ)・・・不動明王の従者八大童子の第7番目。不動三尊の一人で、制多迦童子と共に不動明王の脇士を務める。
  41. 仁和寺(にんなじ)・・・開基は宇多天皇。樹高の低い桜「御室桜」がある。『徒然草』に登場することで有名。
  42. 蘭亭序・・・作者は王羲之。書道史に残る名作。
  43. 『カンガルー・ノート』・・・安部公房が最後に完成させた長編小説。
  44. 三好達治・・・詩人。詩集『測量船』『駱駝の瘤にまたがつて』。
  45. 岡本綺堂・・・小説家、劇作家。『半七捕物帳』。
  46. アンドレ・ジッド・・・フランスの小説家。『狭き門』『法王庁の抜け穴』『贋金つくり』『田園交響楽』『一粒の麦もし死なずば』。
  47. 高橋克彦・・・1992年、『緋い記憶』で第106回直木賞受賞。
  48. アンリ4世・・・ブルボン朝初代のフランス国王。
  49. 『モルグ街の殺人』・・・エドガー・アラン・ポーの短編推理小説。名探偵C・オーギュスト・デュパンの初登場作品。
  50. 神は死んだ・・・フリードリヒ・ニーチェの著書『悦ばしき知識』に登場する言葉。
  51. ビラコチャ・・・インカ帝国で信仰されていた神。
  52. 文学座・・・代表は加藤武。座員の杉村春子は『女の一生』の布引けいを当たり役とした。
  53. 『ル・シッド』・・・『オラース』『シンナ』『ポリウクト』とともにコルネイユの四大悲劇と呼ばれる。
  54. ペーネミュンデ・・・ドイツ軍の兵器実験場があった。ここでV2ロケットが完成。
  55. 王維・・・中国・盛唐期の官僚、詩人、画家。“詩仏”。
  56. ニッコロ・マキャヴェッリ・・・『君主論』をロレンツォ・デ・メディチに献上。
  57. 横井也有(やゆう)・・・俳文集『鶉衣』(うずらころも)。
  58. 孔祥熙(こう・しょうき)・・・妻は、「宋家三姉妹」の長女・宋靄齢(そう・あいれい)。
  59. ゲオルギイ・グルジエフ・・・アルメニア生まれの神秘思想家。「ワーク」で知られる。図形としてのエニアグラムを世に知らしめた。
  60. 川藤展久(かわふじのぶひさ)・・・1970年に発生した瀬戸内シージャック事件(ぷりんす号シージャック事件)の犯人。
  61. ジョン・サール・・・チューリングテストに対する反論として「中国語の部屋」という思考実験を発表した哲学者。
  62. フランシス・ベーコン・・・イギリスの哲学者、神学者、法学者。名言「知識は力なり」で有名。『ノヴム・オルガヌム』。
  63. 川俣軍司(かわまたぐんじ)・・・昭和56年の深川通り魔殺人事件の犯人。
  64. カクテルパーティ効果・・・1953年、心理学者のE・C・チェリーが提唱。
  65. ファトワー・・・イスラム法学上の勧告。
  66. 重版出来(じゅうはんしゅったい)・・・重版が出来上がった書籍が販売されること。
  67. 本多嘉郎(よしろう)・・・朝日新聞珊瑚記事捏造事件(KY事件 /※記事掲載日:1989年4月20日)の犯人であるカメラマン。
  68. アパラチン会議・・・1957年11月14日、ニューヨーク州の町オウェゴの郊外アパラチンで開かれたマフィアによる秘密会談。大規模な犯罪組織の存在が全米に知れ渡るきっかけとなった。
  69. 東京會舘・・・芥川賞と直木賞の受賞者記者会見、授賞式が行われる。東京都千代田区丸の内。
  70. 伊藤たかみ・・・『八月の路上に捨てる』で芥川賞受賞。直木賞作家・角田光代と離婚。
  71. 大伴旅人・・・奈良時代初期の貴族、歌人。大伴家持の父。
  72. 軽井沢・・・長野県の避暑地。
  73. アロイス・アルツハイマー・・・アルツハイマー病に名を残すドイツの医学者、精神科医。
  74. 山崎ナオコーラ・・・小説家。『カツラ美容室別室』『浮世でランチ』『人のセックスを笑うな』。
  75. 和辻哲郎・・・『古寺巡礼』『風土』。
  76. ローザ・パークス・・・アラバマ州タスキーギ生まれ。「モンゴメリー・バス・ボイコット事件」のきっかけを作った人物。「公民権運動の母」と呼ばれた。
  77. F・スコット・フィッツジェラルド・・・小説家。『楽園のこちら側』『グレート・ギャツビー』。
  78. キングメーカー・・・権力者の人事に関して裏方で大きな影響力を持つ人物のこと。
  79. 伊東静雄・・・詩人。処女詩集『わがひとに与ふる哀歌』。第二詩集『夏花』、第三詩集『春のいそぎ』、第四詩集『反響』。
  80. 一領具足・・・長宗我部氏が編成した半農半兵の兵士。
  81. 『パルムの僧院』・・・スタンダールの小説。主人公は若いイタリア人貴族ファブリス・デル・ドンゴ。
  82. 佐木隆三・・・本名、小先良三。小説家、ノンフィクション作家。『南へ走れ、海の道を!』『海燕ジョーの奇跡』『復讐するは我にあり』。
  83. レックス・スタウト・・・アメリカの小説家。テカムス・フォックス、ドル・ボナー、ネロ・ウルフなどの探偵の生みの親。
  84. 『おいしいコーヒーのいれ方』・・・村山由佳の人気ノベルシリーズ。
  85. ジェイムズ・ティプトリー・Jr.・・・SF作家。本名、アリス・ブラッドリー・シェルドン。『愛はさだめ、さだめは死』『接続された女』『たったひとつの冴えたやりかた』。
  86. 松谷みよ子・・・児童文学作家。『龍の子太郎』。
  87. 蘭奢待(らんじゃたい)・・・東大寺正倉院に収蔵されている香木。足利義満、足利義教、足利義政、土岐頼武、織田信長、明治天皇らが切り取っている。
  88. オスロ合意・・・1993年にイスラエルとパレスチナ解放機構(PLO)の間で同意された一連の協定。パレスチナ自治政府設立のきっかけとなった。
  89. 『ガラス玉演戯』・・・ノーベル文学賞受賞の直接のきっかけになったとされる、ヘルマン・ヘッセの最後の長編小説。
  90. 長宗我部元親・・・戦国時代に四国を統一した土佐出身の戦国大名。
  91. エルブリッジ・トーマス・ゲリー・・・マサチューセッツ州知事時代に選挙区を自分の都合のいいように再編。(ゲリマンダーの由来)
  92. ヴェルネル・フォン・ハイデンスタム・・・スウェーデンの詩人、小説家。1916年ノーベル文学賞受賞(この年唯一のノーベル賞受賞)。
  93. エリザベス・ヴァイニング・・・当時皇太子だった今上天皇の家庭教師であった。
  94. トール・・・メギンギョルズという帯を巻き、ミョルニルというハンマーを持つ、北欧神話の雷神。
  95. 訓詁学・・・中国の古典書物の字句解釈を行う学問。
  96. ロムロ・ガリェゴス・・・1948年の2月から11月にかけてベネズエラの大統領を務めた。第1回をバルガス・リョサの『緑の家』が受賞した文学賞に名を残す。
  97. 代表なくして課税なし・・・アメリカ独立戦争時のスローガン。
  98. 『タイムマシン』・・・イギリスの作家H・G・ウェルズのSF小説。
  99. 永井柳太郎・・・現在の日本学生支援機構の前身である大日本育英会の設立者。1920年、衆議院で行った演説で「階級専政を主張する者、西にレーニン、東に原敬」と述べた。
  100. コンシェルジュリー牢獄・・・シテ島西側にあるかつての牢獄で、マルキ・ド・サド、マリー・アントワネットらが収監されていた。14世紀にカペー朝のフィリップ4世が建てさせた宮殿に由来する。
  101. 明恵・・・1206年に後鳥羽上皇より京都の栂尾の地を賜り、高山寺の実質的な開基となった。華厳宗の中興の祖。
  102. 斎藤実盛・・・1183年の篠原の戦いで、白髪を黒く染めて戦い、手塚光盛に討たれ戦死。
  103. カフェー・プランタン・・・日本最初のカフェとされる。1911年、松山省三と平岡権八郎(ごんぱちろう)が銀座に開いた。小山内薫が命名。
  104. 諸橋轍次・・・『大漢和辞典』『広漢和辞典』の編者。
  105. 『バターフィールド8』・・・ジョン・オハラの小説。ダニエル・マン監督により映画化され、主演のエリザベス・テイラーはアカデミー主演女優賞を受賞。
  106. フランソワ・ケネー・・・重農主義経済理論の基礎となった『経済表』の著者。
  107. ウェルキンゲトリクス・・・アルウェルニ族の族長として、古代ローマのガリア侵攻に対して果敢に抵抗したことから「フランス最初の英雄」と言われる。
  108. 『歯車』・・・芥川龍之介の遺作。
  109. 暉峻康隆(てるおかやすたか)・・・井原西鶴研究で知られる国文学者。1962年に『週刊新潮』に発表した記事により「女子学生亡国論」という流行語を生んだ。
  110. 龍岡城・・・長野県佐久市。松平乗謨(のりかた)(後に大給恒(おぎゅうゆずる)と改名)が築城。函館のものと共に他に類のない洋風五稜郭建築。
  111. 宇垣纏(まとめ)・・・大東亜戦争終戦直後に爆撃機「彗星」11機で史上最後の特攻を敢行し戦死した第5航空艦隊司令長官。海軍中将。
  112. 『富嶽百景』・・・太宰治の短編小説。「富士には、月見草がよく似合う」という一節が有名。
  113. 新喜楽・・・東京・築地の料亭。1階で芥川賞、2階で直木賞の選考会が行われる。
  114. トントン・マクート・・・ハイチの独裁者デュバリエが組織した秘密警察。
  115. 山内容堂 / 山内豊信(とよしげ)・・・土佐藩第15代藩主。徳川慶喜に大政奉還を建白した。
  116. 西尾維新・・・「戯言(ざれごと)シリーズ」「〈物語〉シリーズ」などで知られる作家。
  117. ピンイン・・・1958年に制定された中国語の表記法。
  118. レオポール・セダール・サンゴール・・・詩人。セネガル共和国初代大統領。
  119. スラボニア号・・・初めてSOSを発信したとされるイギリスの客船。
  120. 中村草田男・・・「降る雪や明治は遠くなりにけり」で有名な俳人。本名、清一郎(せいいちろう)。
  121. 墾田永年私財法・・・自分で新しく開墾した耕地の永世私有を認める奈良時代の法令。
  122. ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ・・・小説『若きウェルテルの悩み』や戯曲『ファウスト』などの作品で知られるドイツの作家。
  123. J・K・ローリング・・・「ハリー・ポッター」シリーズで知られるイギリスの女流作家。
  124. アダム・スミス・・・『国富論』で知られるイギリスの経済学者。
  125. アンリ4世・・・ブルボン朝の創始者。1598年に「ナントの勅令」を発して宗教戦争に決着をつけた。
  126. 『明星』・・・与謝野鉄幹が創刊した月刊文芸誌。
  127. 大空位時代・・・神聖ローマ皇帝が実質的不在だった時代。
  128. オー・ヘンリー・・・本名をウィリアム・シドニー・ポーターという短編作家。『賢者の贈り物』『最後の一葉』。
  129. 赤尾好夫・・・1931年、旺文社を設立。
  130. 日比谷公園・・・日本初の洋風近代式公園。
  131. 『羅生門』・・・平安時代の京都を舞台とした芥川龍之介の作品。
  132. 東野圭吾・・・「加賀恭一郎シリーズ」「ガリレオシリーズ」などで知られる推理作家。
  133. 黒田孝高(よしたか) / 黒田官兵衛 / 黒田如水・・・黒田長政の父。豊臣秀吉の側近として仕え、竹中半兵衛と共に「両兵衛」「二兵衛」と並び称された。
  134. 稲村三伯・・・大槻玄沢に師事した。宇田川玄真らの協力で日本最初の蘭和辞典『ハルマ和解』を完成させた。
  135. ジョリス=カルル・ユイスマンス・・・フランスの作家で、代表作に「デカダンスの聖書」とも称される『さかしま』がある。
  136. 園田天光光 / 松谷天光光・・・日本初の女性代議士の一人。1949年に民主党の代議士・園田直(すなお)と恋に落ち、「白亜の恋」と世間を賑わせた。
  137. 深沢七郎・・・山梨県出身の作家で、代表作に嶋中事件の原因となった『風流夢譚』や、デビュー作であり、のちに今村昌平監督によって映画化された『楢山節考』がある。
  138. ソンミ村虐殺事件・・・ベトナム戦争中の1968年3月16日、ウィリアム・カリー中尉率いるアメリカ軍兵士がクアンガイ省ソンミ村でベトナム人住民を虐殺した事件。
  139. ヤースナヤ・ポリャーナ・・・文豪トルストイが生涯の大半を過ごした、ロシア語で「明るい森の中の草地」という意味の名前の土地。
  140. 真如苑(しんにょえん)・・・1938年、元航空エンジニアの伊藤真乗(しんじょう)によって創設された新宗教。
  141. ナント・・・フランスの都市。1598年にアンリ4世により「ナントの勅令」が出された地として有名。
  142. 島田荘司(そうじ)・・・綾辻行人、我孫子武丸らの名付け親としても知られる推理作家。代表作に『占星術殺人事件』をはじめとする「御手洗潔(みたらいきよし)シリーズ」や、「吉敷竹史(よしきたけし)シリーズ」などがある。
  143. ネブカドネザル2世・・・新バビロニア王国第2代国王。「バビロン捕囚」を行った。「バビロンの空中庭園」を造営したとされる。
  144. 『大漢和辞典』・・・大修館書店の創業者・鈴木一平の求めに応じて諸橋轍次(もろはしてつじ)が編集した、世界最大の漢和辞典。
  145. 赤松満祐(みつすけ)・・・1441年、時の将軍・足利義教を暗殺する「嘉吉の乱」を起こした。
  146. 『冷たい方程式』・・・トム・ゴドウィンのSF小説。
  147. 天目山の戦い・・・この戦いに敗れた武田勝頼・信勝親子らは自害し、武田家は滅亡。
  148. クー・フーリン・・・ケルト神話の英雄。影の国の女王スカアハから授かった槍「ゲイ・ボルグ」の使い手。
  149. 荊軻(けいか)・・・中国の戦国時代の人物。秦王の政(後の始皇帝)を暗殺しようとするが、失敗。
  150. 『赤毛のアン』・・・カナダの作家ルーシー・モード・モンゴメリの長編小説。
  151. 安野光雅(あんのみつまさ)・・・画家、装幀家、絵本作家。代表作に『ふしぎなえ』『ABCの本』などがある。
  152. 母里(もり)友信 / 母里太兵衛・・・黒田官兵衛、長政の親子に仕え「黒田八虎」の一人に数えられる。福島正則と酒の呑み比べをして名槍「日本号」を呑み獲った、「黒田節」の逸話で名高い。
  153. 中将姫(ちゅうじょうひめ)・・・当麻寺(たいまでら)に伝わる当麻曼荼羅の伝説に登場する奈良時代の女性。
  154. 中将姫(ちゅうじょうひめ)
  155. ルー・ウォーレス・・・後に映画化された歴史小説『ベン・ハー』の著者。
  156. 『まどのそとのそのまたむこう』・・・モーリス・センダックの絵本。ヒロインのアイダがゴブリンにさらわれた赤ちゃんの妹を取り返しに行くという話。
  157. 牧口常三郎(まきぐちつねさぶろう)・・・創価学会の初代会長。
  158. 牧口常三郎(まきぐちつねさぶろう)
  159. 鴻臚館(こうろかん)・・・平安時代に設置された外交施設。太宰府、難波(なにわ)、平安京などに置かれた。
  160. ジャック白井・・・1937年、スペイン内戦におけるブルネテの戦いで戦死したとされる日本人。
  161. クセノポン / クセノフォン・・・古代ギリシアの軍人。『ソクラテスの思い出』『アナバシス』。
  162. 『アウシュビッツは終わらない』・・・著者はプリモ・レーヴィ。原題を直訳すると「これが人間か」。
  163. コックニー・・・ロンドンの労働者階級で話される英語。
  164. サミュエル・R・ディレイニー・・・『バベル‐17』『アインシュタイン交点』『ダールグレン』などの代表作があるSF作家。
  165. ザミンダーリー制度・・・18世紀後半にイギリスが北インドにおいて、地主を土地の徴税請負人とした制度。
  166. 折口信夫(おりくちしのぶ)・・・自身の名を冠した民俗学「折口学」で知られる。詩人としてのペンネームは「釈迢空」(しゃく・ちょうくう)。
  167. 松代大本営・・・大東亜戦争末期に仮の皇居や政府機関などを置く目的で、日本軍が長野県に置いた施設。
  168. 土木の変・・・1449年に明の正統帝が、エセン率いるオイラトと争った戦い。
  169. 明石康・・・1957年、日本人として初めて国連職員に採用された。1979年、国連広報担当事務次長就任。
  170. リヴァディア宮殿・・・ウクライナ南部にある宮殿。1945年2月、ヤルタ会談が行われた。
  171. 生田万(いくたよろず)・・・江戸時代の国学者。大塩平八郎の乱に触発され、柏崎において貧民救済のため蜂起した。
  172. ロラン・バルト・・・フランスの哲学者。『テクストの快楽』『零度のエクリチュール』。
  173. 『ローランの歌』・・・フランス文学最古の叙事詩。聖剣デュランダルを携えた、シャルルマーニュの甥の勇猛な騎士の武功を称えている。
  174. ウォルター・ロバートソン・・・1953~59年、アイゼンハワー政権の極東担当国務次官補を務めた。1953年に吉田茂首相の個人特使・池田勇人と共に行った、日米間の諸々の懸案事項を約1カ月に渡り議論した「会談」に、池田と共に名を残す。
  175. ウォルト・ロストウ・・・著書『経済成長の諸段階』の中で、国民所得に占める投資率が上昇すると「テイク・オフ(離陸)」に至ると提唱。
  176. ウォルト・ロストウ
  177. ジョン・オサリヴァン・・・19世紀アメリカのコラムニスト。1845年、自身が創刊した『デモクラティック・レビュー』誌上で「マニフェスト・デスティニー」という表現を用いて、アメリカの西方拡張を正当化した。
  178. ジョン・オサリヴァン
  179. 大杉栄・・・甘粕事件で、内縁の妻・伊藤野枝、甥・橘宗一と共に殺害されたアナキスト。
  180. アーシュラ・K・ル=グウィン・・・『闇の左手』『ゲド戦記』などの代表作があるアメリカの作家。
  181. ミシュナー・・・ユダヤ教のラビの口伝を集成したもの。
  182. 東久邇宮稔彦王(ひがしくにのみやなるひこおう)・・・鈴木貫太郎の後任として終戦直後首相に就任するも、歴代で最短のわずか54日で辞任。
  183. 『細雪』・・・蒔岡家の四姉妹を描いた、谷崎潤一郎の小説。
  184. 糸杉 / サイプレス・・・ヒノキ科。画家ゴッホが好んで描いた。
  185. 鎧袖一触・・・相手を簡単に打ち負かすこと。
  186. 板垣死すとも自由は死せず・・・明治15年4月、岐阜遊説中に暴漢に襲われた際の板垣退助の名ゼリフ。
  187. 『ユリシーズ』・・・1904年6月16日のダブリンを舞台にした、ジェームズ・ジョイスの代表作。
  188. トーガ・・・古代ローマでトゥニカ(下着)の上に着用された一枚布の上着。
  189. リリパット・・・スウィフトの『ガリヴァー旅行記』で、ガリヴァーが漂着する小人の国。
  190. ホレーショ・ネルソン・・・イギリスの英雄。1805年のトラファルガー沖の海戦でフランス・スペイン連合艦隊を破ったものの戦死した海軍軍人。
  191. ロゼッタストーン・・・1799年にナポレオンのエジプト遠征軍が発見した石碑。
  192. ワーテルローの戦い・・・1815年に現在のベルギーで、イギリス・オランダ連合軍およびプロイセン軍がナポレオン率いるフランス軍を破った戦い。
  193. ぬた 魚介類とネギなどの野菜を酢味噌であえた料理。
  194. 『百年の孤独』・・・コロンビアの作家ガブリエル・ガルシア=マルケスの長編小説。
  195. ヴォルテール / フランソワ=マリー・アルエ・・・フランス啓蒙主義を代表する思想家。『哲学書簡』。
  196. ウェストファリア条約 / ヴェストファーレン条約・・・1648年に締結された三十年戦争の講和条約。
  197. ジョゼフ・ラドヤード・キップリング・・・イギリスの作家。『ジャングル・ブック』『少年キム』。
  198. 内田百閒(ひゃっけん)・・・夏目漱石門下の小説家、随筆家。別号、百鬼園(ひゃっきえん)。紀行文シリーズ『阿房列車』(あほうれっしゃ)。
  199. 小野篁(たかむら)・・・834年に遣唐副使に任ぜられるも、大使の藤原常嗣と対立し、乗船を拒否したため、隠岐へ流された。小野小町、小野道風の祖父と言われる。
  200. 平敦盛・・・平安時代の武将。一ノ谷の合戦において熊谷直実に討たれた。笛の名手。
  201. ヴィクトリア十字章・・・1856年に制定された、イギリス軍における最高の勲章。
  202. ベンジャミン・ディズレーリ・・・イギリスの政治家、貴族。保守党首となり、首相も務めた。自由党のウィリアム・グラッドストンと並んでヴィクトリア朝の政党政治を代表する人物。
  203. オットー・フォン・ビスマルク・・・ドイツ帝国初代首相として「飴と鞭」の政策を進めた。“鉄血宰相”。
  204. 李白・・・「詩仙」と呼ばれ、杜甫と並び称された唐の詩人。
  205. 『アンネの日記』・・・アンネ・フランクが書いた1942年6月12日から1944年8月1日までの日記。
  206. 『山家集』(さんかしゅう)・・・約1560首の和歌が収められている西行法師の歌集。
  207. 『ソフィーの世界』・・・ノルウェーのヨースタイン・ゴルデルが著した小説。
  208. ノーマン・ミネタ・・・1971年サンノゼ市長に当選。ビル・クリントン政権では商務長官、ジョージ・W・ブッシュ政権では運輸長官を務めた(アメリカで、アジア系アメリカ人として初めて閣僚になった人物である)。
  209. エリオット・ネス・・・アル・カポネの密造酒関連の犯罪を摘発するための調査チーム(「アンタッチャブル」と呼ばれた)を率いた調査官。
  210. マイヤーリンク事件・・・1889年に起こった、オーストリア=ハンガリー帝国の皇太子ルドルフと、男爵夫人マリー・フォン・ヴェッツェラの心中事件。
  211. ロールシャッハ法 / ロールシャッハ・テスト・・・インクの染みが何に見えるかを問うことで被験者の心理特性に迫る心理検査。1921年スイスの精神療法家ヘルマン・ロールシャッハが考案。
  212. ウィリアム・ゴールディング・・・イギリスの小説家。1983年ノーベル文学賞受賞。『蝿の王』。
  213. シモーヌ・ヴェイユ・・・フランスの哲学者。『抑圧と自由』『根をもつこと』『重力と恩寵』。兄のアンドレ・ヴェイユは数学者。
  214. 高橋新吉・・・詩人。詩集に『ダダイスト新吉の詩』『胴体』など。
  215. 『世界をゆるがした十日間』・・・ジョン・リードが著した十月革命を題材とするルポルタージュ。ウラジーミル・レーニンとナデジダ・クルプスカヤの夫妻が序文を寄せている。
  216. ダグ・ハマーショルド・・・第2代国連事務総長。コンゴ紛争調停のために移動中の1961年9月に飛行機事故で死亡し、その年のノーベル平和賞を死後でありながら受賞した。
  217. 『資治通鑑』(しじつがん)・・・中国・北宋の司馬光が編纂した編年体の歴史書。
  218. 小野不由美・・・「悪霊シリーズ」、『十二国記』シリーズなどの代表作がある小説家。夫は綾辻行人。
  219. 甘粕正彦・・・陸軍軍人。大正12年に起きた大杉栄ら3人が死んだ事件にその名を残す(甘粕事件)。
  220. 永井荷風・・・代表作に日記『断腸亭日乗』や、『あめりか物語』『ふらんす物語』『濹東綺譚』などがある作家。
  221. 木々高太郎・・・本名、林髞(はやしたかし)。「推理小説」という言葉の生みの親。『人生の阿呆』で直木賞受賞。
  222. 『宇宙皇子』(うつのみこ)・・・藤川桂介が著した歴史伝奇ファンタジー。カバーと挿絵は、いのまたむつみが担当。
  223. ハインリヒ・ベル・・・1972年ノーベル文学賞受賞。『九時半の玉突き』『女のいる群像』『カタリーナ・ブルームの失われた名誉』。
  224. 戸坂潤・・・哲学者。昭和7年、三枝博音(さいぐさひろと)、岡邦雄らと共に唯物論研究会を創立。『日本イデオロギー論』。
  225. 戸坂潤
  226. 大須賀乙字(おおすがおつじ)・・・本名、績(いさお)。臼田亞浪と共に俳句雑誌『石楠』(しゃくなげ)を創刊。「季語の」命名者。
  227. カタラウヌムの戦い・・・451年に、多大な犠牲を出しながらも西ローマ帝国や西ゴート族の連合軍がフン族を破った会戦。
  228. リヒャルト・クーデンホーフ=カレルギー・・・汎ヨーロッパ主義の提唱で知られるオーストリアの政治運動家。父はハインリヒ・クーデンホーフ=カレルギー、母は青山みつ。
  229. アグネス・スメドレー・・・アメリカのジャーナリスト。コミンテルンや中国共産党と深い関わりを持った。リヒャルト・ゾルゲに尾崎秀実を紹介したとされた。
  230. ネッド・ケリー・・・“オーストラリア版ビリー・ザ・キッド”として知られるブッシュレンジャー。母親の投獄を機に弟や友人とともにギャング団を結成し、最後は列車強盗に失敗して死刑となった。
  231. ペリー・ローダン・・・ドイツのSF作家カール・ヘルベルト・シェールの草案に始まる、世界最長のスペースオペラ作品に登場する「宇宙英雄」。
  232. 『ガラスの動物園』・・・1930年代のセントルイスを舞台にした、テネシー・ウィリアムズの戯曲。
  233. アーサー・C・クラーク・・・『幼年期の終わり』『2001年宇宙の旅』などの代表作があるイギリスのSF作家。
  234. アクション・フランセーズ / アクシオン・フランセーズ・・・1905年、反ドレフュス派のアンリ・ヴォジョアとモーリス・ピュジョが設立したフランスの国粋主義団体。参加者にはシャルル・モーラスや、作家アルフォンス・ドーデの息子レオン・ドーデらがいた。

★「科学」など

《ジャンル》
技術、理系、農芸、天文、乗り物、軍事、インターネット、超常現象

1) 「会話のミケランジェロ」とも称された類い稀な話術の持ち主だったのって誰? ソフィア・コワレフスカヤ
2) 藤井実が100m走で10秒24を出した時の電気計測器を製作したのって誰? 田中舘愛橘
3) 1887年に田代安定が発見して以来1羽も見つかっていない鳥って何? ミヤコショウビン
4) ノーベル化学賞受賞者・根岸英一がかつて勤務していた会社って何? 帝人
5) キャンパス内に本格的な飛行場があり、2機のジャンボジェットを所有しているのって何? パデュー大学
6) ギ酸の副産物としてフルフラールを分離したのって誰? ヨハン・デーベライナー
7) ロンドン滞在中は夏目漱石と同じ下宿に住んでいたのって誰? 池田菊苗
8) お気に入りの罵倒語が「球形のろくでなし」だったのって誰? フリッツ・ツビッキー
9) IUPAC名を「3,4,4,5-テトラメチルシクロヘキサ-2,5-ジエノン」というのって何? ペンギノン
10) 隕石の地球外起源説を初めて唱えたのって誰? エルンスト・クラドニ
11) 妻フランシスカ・スビラナは1920年代に活躍したテニス選手であったのって誰? リカルド・ウルフ
12) ポツダム天体物理天文台のために口径44cmのカセグレン式望遠鏡を製作したのって誰? ベルンハルト・シュミット
13) 電気通信大学の校章に用いられているのって何? リサジュー図形
14) 獲得形質が遺伝しないことを主張した「スタープ説」の提唱者って誰? フランシス・ゴールトン
15) 1934年にもスウェーデンの芸術家オスカー・ロイテルスバルトによって考案されているのって何? ペンローズの三角形
16) コクサッキーウイルスA16型やエンテロウイルス71型などが原因で起こるのって何? 手足口病
17) 中学受験対策等で、「キツネの顔」に見立てて公式を覚えるのって何? メネラウスの定理
18) その墓には「S=k log W」という式が刻まれているのって誰? ルートヴィッヒ・ボルツマン
19) 自伝的エッセイに『タングステンおじさん』があるのって誰? オリヴァー・サックス
20) レッドルーキー、ネオルビーなどの品種があるのって何? 紫キャベツ / 赤キャベツ
21) 英語ではウォーター・ヒヤシンスというのって何? ホテイアオイ
22) マーク・トウェインと同じくハレー彗星の出没年に誕生・死亡したのって誰? ジョヴァンニ・スキアパレッリ
23) フィンランドのクヴァルケン群島の形成要因とされるのって何? アイソスタシー / 地殻均衡説
24) これをさらに一般化することで「ブレートシュナイダーの公式」が得られるのって何? ブラーマグプタの公式
25) 東京大学の初代植物学教授って誰? 矢田部良吉
26) 長崎県の郷ノ浦港(ごうのうらこう)の近くにはこれの塔が存在するのって何? 春一番
27) 宮本常一(つねいち)が『俳句歳時記』に記述したことにより有名となったのって何? 春一番
28) 極細の白金線を作る方法を考案したのって誰? ウィリアム・ハイド・ウォラストン
29) マレーシアのマラッカ動物園と姉妹動物園の関係にあるのって何? 長崎バイオパーク
30) 1959年に第1回日本機械学会賞を受賞したのって誰? 森政弘
31) 「細胞死のメッセンジャー」と呼ばれるのって何? セラミド
32) かつて株式会社イケダパンが発売していたバタークリームを挟んだパンの名前にもなっているのって何? シンコム3号
33) 明治5年にハムを自家製造し、明治天皇に献上したのって誰? 松田雅典
34) 足立区のマスコットキャラクターのモデルになっているのって何? 狆(ちん)
35) 正式には「R-11弾道ミサイル」というのって何? スカッドミサイル
36) 2014年、JR東海の浜松工場でその車内が初めて一般公開されたのって何? ドクターイエロー
37) 鉄道に関わるもの全てを作ることが出来る世界で唯一の会社と言われるのって何? 日立製作所
38) 1900年に設立された住友本店臨時建築部を起源とするのって何? 株式会社日建設計
39) 18世紀後半にサント=ジュヌヴィエーヴ教会として建てられたのって何? パンテオン
40) 北海道ではアイヌネギとも呼ばれるのって何? 行者にんにく
41) 岩倉具視に日本で初めてとなるガンの告知をしたのって誰? エルヴィン・フォン・ベルツ
42) ゲーム『ストリートファイターII』に登場するブランカの好物って何? ピラルク
43) コテリーと呼ばれる一夫多妻制の家族を形成するのって何? プレーリードッグ
44) ケトレー指数ともいうのって何? BMI / ボディマス指数
45) 漫画家の高津カリノや声優の宮村優子が患っているのって何? バセドウ病 / グレーブス病
46) 宇宙の波動関数に関する法則にブライス・ドウィットとともに名を残すのって誰? ジョン・アーチボルト・ホイーラー
47) ドイツの地質学者エルンスト・カルコウスキーが命名したのって何? ストロマトライト
48) 日本麻酔科学会のシンボルマークになっているのって何? チョウセンアサガオ
49) 作家の色川武大が罹患していたのって何? ナルコレプシー
50) トリエステでは、晴れた日に吹く「キアーラ」と、曇りや雨の日に吹く「スクーラ」の2種類に分けられているのって何? ボラ / ボーラ
51) 隕石の研究から、対流圏の界面温度が一律でないことを発見したのって誰? ゴードン・ドブソン
52) レンギョウの花粉にも含まれているのって何? ラクトース / 乳糖
53) バルトネラ・ヘンセラ菌によって引き起こされるのって何? 猫ひっかき病
54) その鳴き声は「森の鈴」「森のトランペッター」などと呼ばれるのって何? ビーグル
55) 赤い鼻、青い頬、黄色い髭なのって何? マンドリル
56) チューハイ缶などに使われている「PCCPシェル」を考案したのって誰? 三浦公亮(こうりょう)
57) 野麦峠の「野麦」って何? クマザサ
58) 頭部の白い帯模様がターバンに見えることからポルトガル語で「異教徒」という意味の名前がつけられたのって何? ジェンツーペンギン
59) 1859年にパリ人類学会を創設したのって誰? ピエール・ポール・ブローカ
60) 1944年、兄・純夫(すみお)らとともに日本で初めてペニシリンの分離に成功したのって誰? 梅澤濱夫
61) 弟のヨーゼフはヨーロッパで最初の電話会社を設立しているのって誰? エミール・ベルリナー
62) 大川周明に対して「脳梅毒の進行麻痺」という診断を行ったのって誰? 内村祐之(ゆうし)
63) 1615年、初めて三角測量を用いたのって誰? ヴィレブロルト・スネル
64) 正式には「算術、幾何、比及び比例総覧」というのって何? 『スムマ』
65) 微分と積分が互いに逆操作であるという基本定理を幾何学的に証明したのって誰? アイザック・バロー
66) 蝶間林(ちょうまばやし)利男との共著で『テニスの科学―なぜ、あなたはミスショットするか』を出版したのって誰? 三浦公亮(こうりょう)
67) 1945年12月に創刊され、有名なあれは1947年に「7分前」で始まったのって何? 『Bulletin of the Atomic Scientists』
68) 1968年から1984年まで日本での登録数がトップだった犬って何? マルチーズ
69) ハワイ語では「アロアロ」と呼ばれるのって何? ハイビスカス
70) 穏やかな性格から「ジェントル・ジャイアント」とも呼ばれるのって何? メインクーン
71) 1970年代に保育器が不足していたコロンビアで始まったのって何? カンガルーケア
72) 岩手県の大揚(おおあげ)沼や福島県の平伏(へぶす)沼の繁殖地が天然記念物に指定されているのって何? モリアオガエル
73) 「自分でデータを吸い出す」という意味なのって何? 自炊
74) 「森の貴公子」「森の魔術師」と呼ばれるのって何? ボンゴ
75) 日本では群馬県の三国(みくに)峠の道路で初めて導入されたのって何? クロソイド曲線 / クロソイドカーブ
76) 「僕の骨はオリオン座にばらまいてほしい」という遺言を残したのって誰? 野尻抱影
77) 正式な品種名を「青り4号」というのって何? 世界一
78) 長野県駒ヶ根市では「市の昆虫」に指定されているのって何? ハッチョウトンボ
79) マレー語で「毛が生えたもの」という意味があるのって何? ランブータン
80) 2003年、インターネット上で仮想政党「老人党」を立ち上げたのって誰? なだいなだ
81) 海外では「Krazy Glue」という商品名で発売されているのって何? アロンアルファ
82) かつての社名を「株式会社大阪ビジネス」といったのって何? オービック
83) 北大路魯山人を描いた小島政二郎の長編小説のタイトルにもなっているのって何? 北落師門
84) 「十字 -」や「側副 -」などの種類があるのって何? 靭帯
85) 人間やサル以外の自然動物で唯一ハンセン病にかかるのって何? アルマジロ
86) ハロ環、ゴサマー環などがあるのって何? 木星
87) ヤマサ醤油では常務までつとめたのって誰? 国中明
88) 原産地とされるベルギーにちなみ「シュー・ド・ブリュッセル」とも呼ばれるのって何? 芽キャベツ
89) 創業者が吉田茂の兄・竹内明太郎(めいたろう)であるのって何? 小松製作所 / コマツ
90) 種無しの「仲本シードレス」という品種があるのって何? シークヮーサー
91) 著書に『脳死とは何か』『脳とともに』などがあるのって誰? 竹内一夫
92) スウェーデンのヨハン・ヨハンソンが現在の形のものを発明したのって何? モンキーレンチ
93) 海外ではロイヤル・アンと呼ばれるのって何? ナポレオン
94) 「コマドリの卵色」の青が最上の色とされるのって何? トルコ石 / ターコイズ
95) カシミール産の「コーンフラワーブルー」と呼ばれるものが最高級品であるのって何? サファイア
96) 2009年まで大分市-大分空港間で運行されていた「ドリームアクアマリン」「ドリームエメラルド」「ドリームルビー」って何? ホバークラフト
97) 亡くなるまでの30年間、インドのマドラス天文台の台長を務めたのって誰? ノーマン・ポグソン
98) マイケル・マドセン監督によるドキュメンタリー映画『100,000年後の安全』の題材になっているのって何? オンカロ
99) 運用終了日である6月13日が「これの日」に指定されているのって何? はやぶさ
100) 1932年にカメルーンのアサンボ山で未確認動物「コンガマトー」に遭遇したのって誰? アイヴァン・T・サンダースン
101) フリッツ・ウェントが考案した「アベナ屈曲試験法」によってその濃度が推定されるのって何? オーキシン
102) 浮動小数点演算についての「754」、無線LANについての「802.11」などの規格を制定しているのって何? IEEE
103) 次数が正則素数である場合においてフェルマー予想が正しいことを証明したのって誰? エルンスト・クンマー
104) 1871年には酵素「インベルターゼ」を発見したのって誰? フェリクス・ホッペ=ザイラー
105) 植物には必要な時期に必要な養分を与えるべきだという栄養週期理論を提唱したのって誰? 大井上康(おおいのうえ・やすし)
106) 元タカラジェンヌの安奈淳(あんな・じゅん)や、声優の後藤邑子(ゆうこ)が患者として知られるのって誰? 全身性エリテマトーデス
107) リチャード・ドーキンスの著書『利己的な遺伝子』『盲目の時計職人』の表紙絵を描いたのって誰? デズモンド・モリス
108) プレストレストコンクリートラーメン構造の橋としては日本一の長さを誇るのって何? 江島(えしま)大橋
109) 長男の治男(はるお)は理化学研究所の特殊法人化後最初の理事長であるのって誰? 長岡半太郎
110) Linuxの開発者リーナス・トーバルズの名前の由来になっているのって誰? ライナス・ポーリング
111) 料理とワインを通して各国の文化などを語った本『毛沢東の赤ワイン』の著者って誰? 坂村健(けん)
112) 底に溜まった堆積物の層が約5万年前までの放射性炭素年代測定の基準に用いられているのって何? 水月湖(すいげつこ)
113) 現地のインディアン部族に伝わる怪獣ナイタカと同一視されるのって何? オゴポゴ
114) カワリモリモズ、ズグロモリモズなどの鳥の総称って何? ピトフーイ
115) この人物が訳した『万国管窺』(ばんこくかんき)は日本に初めてコーヒーを紹介した書物ともされるのって誰? 志筑忠雄(しづき・ただお)
116) 2010年に日本新薬が初めて国内での開花に成功したのって何? ルイボス
117) 南アフリカ共和国のセダルバーグ山脈一帯でしか自生していないのって何? ルイボス
118) 種違いの姉に、大正三美人の一人である江木欣々(えぎ・きんきん)がいるのって誰? 早川徳次(とくじ)
119) その軌道長半径に対応する公転周期が木星の公転周期に比例しているのって何? カークウッドの隙間
120) 特に薄膜状にしたものはバッキーペーパーと呼ばれるのって何? カーボンナノチューブ
121) リン酸アンモニウムマグネシウムという物質であるのって何? ストラバイト / ストルバイト
122) 生物学に基づいた思想論を展開した著書『偶然と必然』でも知られるのって誰? ジャック・モノー
123) 水の凝固点を7.5度、沸点を60度とする温度の単位を考案したのって誰? オーレ・クリステンセン・レーマー
124) 著書に『ファシズムの大衆心理』などがあるのって誰? ヴィルヘルム・ライヒ
125) その飽和水溶液はホルマリンなどと並んで生物標本の固定に用いられるのって何? ピクリン酸
126) コンスタンチン・ヤグローとデヴィッド・ミナードにより考案されたのって何? 不快指数
127) 1952年に19歳の青年アーノルド・マレーとの同性愛の罪で有罪判決を受けたのって誰? アラン・チューリング
128) ヒュー・ホワイトモアの戯曲『ブレイキング・ザ・コード』にその姿が描かれているのって誰? アラン・チューリング
129) 1954年にシアン化物が付着したリンゴを食べて41歳の若さで自殺したのって誰? アラン・チューリング
130) 上部に告暁鳥(こくきょうちょう)という機械仕掛けの鳥が付属していたのって何? 學天則
131) 1954年、サンタモニカの公衆トイレで男性を誘うために性器を出したとして、逮捕されたのって誰? ジョン・ナッシュ
132) 1930年代より20年以上にわたりロザリン・テューレックと共同で電子楽器の作製に努めたのって誰? ヒューゴー・ベニオフ
133) 日本甲状腺学会のロゴに肖像が描かれているのって誰? 橋本策(はかる)
134) 昭和41年、町役場の観光課長・岩川貞次(ていじ)によって発見されたのって何? 縄文杉
135) 1979年に高知県須崎市の新荘(しんじょう)川で目撃されたものを最後に生息が確認されていないのって何? ニホンカワウソ
136) 映画『帝都物語』では鬼と戦ったのって何? 學天則
137) 「好きなもの イチゴ珈琲花美人 懐手して宇宙見物」という言葉を残したのって誰? 寺田寅彦
138) エッセイ『コーヒー哲学序説』を著したのって誰? 寺田寅彦
139) こぐま座流星群の母彗星には単独で名前を残しているのって誰? ホレース・タットル
140) ヒト1番染色体にあるラミンAという遺伝子の異常により塩基の構成が変化してしまうことが原因なのって何? ハッチソンソン・ギルフォード・プロジェリア症候群 / プロジェリア
141) パウル・モングレというペンネームで文学作品も残しているのって誰? フェリックス・ハウスドルフ
142) 「門型」「方杖(ほうづえ)」「有ヒンジ」などの種類があるのって何? ラーメン橋
143) 東京都の玉川病院が、世界で最もこの病気の治療経験を持つと謳っているのって何? 気胸
144) 石器文化以前に「骨歯角(こっしかく)文化」があったという説を提唱したのって誰? レイモンド・ダート
145) ラカイユが制定したポンプ座は、この人物がゲーリケの真空ポンプを改良したことを記念したものであるという説もあるのって誰? ロバート・ボイル
146) 1975年にアポロとソユーズが初のドッキングに成功した時、ソユーズ19号の船長であったのって誰? アレクセイ・レオーノフ
147) 1719年、スズメバチの巣が木の繊維でできていることをヒントに、木材を原料にして紙を作る考え方を初めて唱えたのって誰? ルネ・レオミュール
148) ヒョウモンダコ、スベスベマンジュウガニ、カリフォルニアイモリ、ツムギハゼなどが持っているのって何? テトロドトキシン
149) 政治家としても活躍し、対立していたビスマルクに決闘を申し込まれたのって誰? ルドルフ・フィルヒョウ / ウィルヒョー
150) 世界で2番目に賢い人という意味で「β(ベータ)」のあだ名で呼ばれたのって誰? エラトステネス
151) 日本糖尿病学会が与える賞に名を残しているのって誰? 坂口康蔵
152) ウィリアム・スタージャンが開発した電磁石を実用レベルに改良したのって誰? ジョセフ・ヘンリー
153) ファラデーとは独立に電磁誘導の原理を発見したのって誰? ジョセフ・ヘンリー
154) ブラームスの弦楽四重奏曲第1番、第2番を捧げられているのって誰? テオドール・ビルロート
155) 第8回日本ホラー小説大賞を受賞した伊島(いじま)りすとの小説『ジュリエット』では重要なモチーフになっているのって何? 水字貝(スイジガイ)
156) 弥生時代から作られていた巴形(ともえがた)銅器の形状のモデルとされるのって何? 水字貝
157) 「斜方」「単射」「ゴム状」などの同素体があるのって何? 硫黄
158) アボリジニの間では「卵を抱いたエミュー」に見立てられていたのって何? コールサック
159) 「黒いマゼラン星雲」とも呼ばれたのって何? コールサック
160) 17世紀にアイザック・ハブレヒトによって「ひし形」という名前が付けられていたのって何? レチクル座
161) 片栗粉を水で溶いたもので見ることができるのって何? ダイラタンシー / レイノルズ現象
162) 温度と気圧の交点が三重点を下回る場合に起こるのって何? 昇華
163) オセアニアでは「ホールデン」にリバッジされていたのって何? シボレー
164) ガウス賞のメダルの裏にその軌道が描かれているのって何? ケレス / セレス
165) その製法はグラフト法とポリマーブレンド法に大別されるのって何? ABS樹脂
166) 脚の付け根あたりに金冠と呼ばれる眼状紋があるのって何? イイダコ

【答えと補足】

  1. ソフィア・コワレフスカヤ・・・1889年ロシア人女性として初めて大学教授(ストックホルム大学)となった数学者。
  2. 田中舘愛橘・・・物理学者。ローマ字論者。濃尾地震で根尾谷の大断層を発見。
  3. ミヤコショウビン・・・宮古島で発見。命名者は黒田長礼(ながみち)。
  4. 帝人・・・大阪市中央区に本社がある化学繊維メーカー。
  5. パデュー大学・・・根岸英一と鈴木章はこの大学に在籍し、ハーバート・ブラウンのもとで学んだ。
  6. ヨハン・デーベライナー・・・元素の中に等間隔の原子量で並ぶ性質の良く似た「三つ組元素」があることを発見。
  7. 池田菊苗・・・だし昆布から、うま味成分のグルタミン酸ナトリウムを発見。「うま味」の発見者。
  8. フリッツ・ツビッキー・・・アメリカで活躍したスイス国籍の天文学者。暗黒物質(ダークマター)の存在を初めて指摘。ウォルター・バーデとともに超新星の研究のパイオニア。
  9. ペンギノン・・・平面構造式がペンギンに似ていることからその名がついた有機化合物。
  10. エルンスト・クラドニ・・・“音響学の父”。水平な板の上にまいた砂などが、振動によって描き出す図形に名を残す。
  11. リカルド・ウルフ・・・1975年にウルフ財団を設立。ウルフ財団からは科学者・芸術家に与えられるウルフ賞(農業、化学、数学、医学、物理学、芸術の6部門)が授与される。
  12. ベルンハルト・シュミット・・・エストニア生まれの光学技術者。シュミット・カメラ(シュミット式望遠鏡)を発明。
  13. リサジュー図形・・・互いに直交する2つの単振動から得られる平面図形。
  14. フランシス・ゴールトン・・・チャールズ・ダーウィンの従弟。優生学(eugenics)という用語を初めて用いた。
  15. ペンローズの三角形・・・1950年代に数学者ロジャー・ペンローズが考案した不可能図形。
  16. 手足口病・・・口の中や手足などに水疱性の発疹が出る。
  17. メネラウスの定理・・・「チェバの定理」と一緒に紹介されることが多い、幾何学の定理。
  18. ルートヴィッヒ・ボルツマン・・・ヨーゼフ・シュテファンの弟子。黒体から放射されるエネルギーが黒体の温度4乗に比例するという「シュテファン=ボルツマンの法則」に名を残す。
  19. オリヴァー・サックス・・・神経学者。著書『レナードの朝』は1990年映画化された。
  20. 紫キャベツ / 赤キャベツ・・・アントシアニン系色素が豊富。
  21. ホテイアオイ・・・ミズアオイ科の水草。繁殖力が強い。
  22. ジョヴァンニ・スキアパレッリ・・・イタリアの天文学者。1835年生まれ、1910年死去。火星の表面に線状の模様を発見し「canali(溝、水路)」と呼んだ。これが「canals(運河)」と英訳され、人工的な地形だという説が生まれた。
  23. アイソスタシー / 地殻均衡説・・・地殻がマントルに浮かび、地殻の荷重と浮力がつりあっているとする説。
  24. ブラーマグプタの公式・・・円に内接する四角形の四辺の長さからその四角形の面積を求める公式。
  25. 矢田部良吉・・・外山正一(まさかず)、井上哲次郎とともに『新体詩抄』を発表。心理学者・矢田部達郎の父。
  26. 春一番・・・立春から春分の間に、その年に初めて吹く南寄りの強い風。
  27. 春一番
  28. ウィリアム・ハイド・ウォラストン・・・1802年太陽光のスペクトルのなかに暗線(フラウンホーファー線)があることを報告。1803年にロジウム、パラジウムを発見。
  29. 長崎バイオパーク・・・運営会社のバイオパーク株式会社は福岡県にあるトリアスふれあい動物園も運営している。
  30. 森政弘・・・ロボットコンテストの創始者とされる。1970年「不気味の谷現象」を提唱。
  31. セラミド・・・スフィンゴシンと脂肪酸がアミド結合した化合物。
  32. シンコム3号・・・1964年8月に打ち上げられた世界初の静止衛星。同年の東京五輪において日米間のテレビ画像伝送に用いられた。
  33. 松田雅典・・・フランス人レオン・デュリーの指導の下、日本で最初の缶詰(イワシ油漬)を作った。
  34. 狆(ちん)・・・日本原産の愛玩犬。足立区のマスコットキャラクター「アダチン」のモデル。
  35. スカッドミサイル・・・スカッドはNATOのコードネーム。ソ連がドイツのV2ロケットを基に開発。北朝鮮はこれを基にノドンを開発。
  36. ドクターイエロー・・・正式名称は新幹線電気軌道総合試験車。
  37. 日立製作所・・・山口県下松(くだまつ)市にある笠戸(かさど)事業所で鉄道車両を多く製造。
  38. 株式会社日建設計・・・東京スカイツリーの設計を担当。
  39. パンテオン・・・パリの5区にある。巨大なドームとコリント式の円柱が特徴。
  40. 行者にんにく・・・キトピロ、ヤマビルなどとも呼ばれる。
  41. エルヴィン・フォン・ベルツ・・・ドイツ帝国の医師。お雇い外国人。蒙古斑の命名者。
  42. ピラルク・・・別名、アラパイマ。世界最大の淡水魚の一つ。
  43. プレーリードッグ・・・北米原産のリス科の動物。
  44. BMI / ボディマス指数・・・ヒトの肥満度を表す体格指数。体重を身長の2乗で割った値。
  45. バセドウ病 / グレーブス病・・・甲状腺ホルモンが必要以上につくられてしまう病気。
  46. ジョン・アーチボルト・ホイーラー・・・アメリカの物理学者。「ワームホール」「ブラックホール」の命名者。
  47. ストロマトライト・・・藍藻類の死骸などによって形成される縞模様の堆積物。原生のものがあるのはオーストラリアのシャーク湾など。
  48. チョウセンアサガオ・・・ナス科。ダチュラ、マンダラゲ、キチガイナスビといった別名がある。
  49. ナルコレプシー・・・1880年フランスの医師ジャン=バティスト=エドゥアール・ジェリノーが命名。
  50. ボラ / ボーラ・・・アドリア海やギリシャ、トルコなどで北または北東から吹き降ろす乾燥した冷たい風。
  51. ゴードン・ドブソン・・・イギリスの物理学者。成層圏におけるオゾン層の計測単位に名を残す。
  52. ラクトース / 乳糖・・・哺乳類の乳汁に含まれている糖。
  53. 猫ひっかき病・・・リンパ節の炎症を主体とした感染症。人獣共通感染症。
  54. ビーグル・・・イギリス原産の犬種。スヌーピーのモデル。
  55. マンドリル・・・オナガザル科。「マン」は英語で「ヒト」の意。
  56. 三浦公亮(こうりょう)・・・地図や人工衛星のパネルの畳み方「ミウラ折り」を考案した航空宇宙工学者。
  57. クマザサ・・・葉は健康茶の材料にもなる。
  58. ジェンツーペンギン・・・コウテイペンギン、キングペンギンに次いで3番目に大きいペンギン。別名、オンジュンペンギン。
  59. ピエール・ポール・ブローカ・・・フランスの医者、人類学者。運動性言語中枢とも呼ばれる脳の領域に名を残す。
  60. 梅澤濱夫・・・1956年、国産初の抗生物質・カナマイシンを発見。
  61. エミール・ベルリナー・・・1887年、のちのレコードプレーヤーの原型となった蓄音機「グラモフォン」を発明。
  62. 内村祐之(ゆうし)・・・医学者。プロ野球第3代コミッショナー。父は内村鑑三。
  63. ヴィレブロルト・スネル・・・オランダの天文学者、数学者。2つの媒質間での波の屈折に関する法則に名を残す。
  64. 『スムマ』・・・1494年にルカ・パチョーリが出版。これにより複式簿記がヨーロッパに広まった。
  65. アイザック・バロー・・・アイザック・ニュートンの才能を高く評価した。ケンブリッジ大学に設けられたルーカス教授職の初代を務めた。
  66. 三浦公亮(こうりょう)
  67. 『Bulletin of the Atomic Scientists』・・・核戦争などによる人類の滅亡を午前零時になぞらえた「世界終末時計」が毎号表紙に掲載されているアメリカの科学雑誌。
  68. マルチーズ・・・原産地である地中海の島から名付けられた。
  69. ハイビスカス・・・アオイ科。
  70. メインクーン・・・原産地とされるアメリカの州の名前がついたネコの品種。
  71. カンガルーケア・・・母親が生まれたばかりの赤ちゃんを胸に抱くスキンシップ。
  72. モリアオガエル・・・木の枝や草の上などに泡状の卵を産む。
  73. 自炊・・・本や雑誌の各ページをスキャナーで読み込み、デジタルデータ化すること。
  74. ボンゴ・・・ウシ科。ジャイアントパンダ、コビトカバ、オカピとともに「世界四大珍獣」に数えられる。
  75. クロソイド曲線 / クロソイドカーブ・・・ハンドルを一定の速さで切ることによってスムーズに曲がれるカーブ。光学の分野ではコルニュ螺旋という。
  76. 野尻抱影・・・作家・大佛次郎の兄。天文研究家。冥王星の命名者。
  77. 世界一・・・デリシャスとゴールデンデリシャスの交配で作られるリンゴの品種。
  78. ハッチョウトンボ・・・日本最小のトンボ。
  79. ランブータン・・・ムクロジ科。東南アジア原産。
  80. なだいなだ・・・精神科医、作家、評論家。本名、堀内秀(しげる)。ペンネームはスペイン語の「何もなくて、何もない」に由来する。
  81. アロンアルファ・・・東亞合成株式会社の登録商標。
  82. オービック・・・コンピュータ管理を行うシステムインテグレーター企業。Xリーグに所属するオービックシーガルズのメインスポンサー。
  83. 北落師門・・・みなみのうお座α星「フォーマルハウト」の中国語名。
  84. 靭帯・・・骨同士を繋いでいる線維性の組織。
  85. アルマジロ・・・その名はスペイン語で「武装したもの」を意味する言葉に由来する。ハンセン病の研究にココノオビアルマジロが用いられてきた。
  86. 木星・・・太陽系の第5惑星。英語名はJupiter(ジュピター)。
  87. 国中明・・・椎茸の旨み成分がグアニル酸であることを発見。
  88. 芽キャベツ・・・キャベツの変種。和名はコモチカンラン。
  89. 小松製作所 / コマツ・・・油圧ショベルの「パワーショベル」をはじめ多くの建設機械・重機械を作っているメーカー。
  90. シークヮーサー・・・和名をヒラミレモンという柑橘類。
  91. 竹内一夫・・・杏林大学名誉教授。脳死基準「竹内基準」に名を残す。
  92. モンキーレンチ・・・ボルトを掴む部分の幅を自由に変えられるタイプのレンチ。
  93. ナポレオン・・・サクランボの品種。
  94. トルコ石 / ターコイズ・・・12月の誕生石。
  95. サファイア・・・コランダム(鋼玉)の変種。9月の誕生石。
  96. ホバークラフト・・・平坦な面であれば地上・水上・雪上を区別無く進むことのできる乗り物。
  97. ノーマン・ポグソン・・・イギリス人天文学者。星の明るさと等級の関係を表した式を考案し、星の等級を小数で表せるようにした。
  98. オンカロ・・・フィンランドのエウラヨキにあるオルキルオト島の地下に建設されている、原子力発電所の使用済み燃料の最終処分場。
  99. はやぶさ・・・小惑星「イトカワ」を調査対象とし、イオンエンジンによる地球スイングバイや、地球重力圏外の天体からのサンプルリターンなどに成功した探査機。
  100. アイヴァン・T・サンダースン・・・アメリカの動物学者。「オーパーツ」や「ファフロツキーズ」の命名者。
  101. オーキシン・・・植物の生長を促すとされるホルモン。代表的な物質にインドール-3-酢酸やインドール-3-酪酸などがある。植物の茎の細胞の伸長促進がその主な作用。
  102. IEEE・・・アメリカ合衆国に本部を持つ世界最大の電気工学・電子工学技術の学会。エジソンメダル、ハミングメダル、フォン・ノイマンメダルなどの賞を授与している。
  103. エルンスト・クンマー・・・ドイツの数学者。整数論において理想数の概念を導入し、デーデキントによるイデアル論構築の礎を築いた。
  104. フェリクス・ホッペ=ザイラー・・・ヘモグロビンの結晶化に成功したドイツの生化学者。
  105. 大井上康(おおいのうえやすし)・・・静岡県にある自らの研究所でブドウ研究に没頭し、1942年に石原早生とセンテニアルをかけ合わせ、「巨峰」を生み出した。
  106. 全身性エリテマトーデス・・・膠原病の一種。別名「狼瘡(ろうそう)」。「ループス腎炎」や「蝶形紅斑」などの症状を呈する。
  107. デズモンド・モリス・・・イギリスの動物学者。『裸のサル』『マンウォッチング』『ドッグウォッチング』。
  108. 江島(えしま)大橋・・・境港市と松江市を結ぶ。その急勾配の様子が、ダイハツ工業の軽自動車「タント」のCMで「ベタ踏み坂」と称された。
  109. 長岡半太郎・・・土星型原子モデルの提唱などで知られる物理学者。第1回文化勲章受章者の一人。
  110. ライナス・ポーリング・・・1954年にはノーベル化学賞を、1962年にはノーベル平和賞を受賞したアメリカの化学者。大量のビタミンCを摂取する健康法を提唱。
  111. 坂村健(けん)・・・コンピューターアーキテクチャ「TRONプロジェクト」の提唱者。
  112. 水月湖(すいげつこ)・・・菅(すが)湖、日向(ひるが)湖、久々子(くぐし)湖、三方(みかた)湖と共に三方五湖に数えられる福井県の湖。三方五湖で最大の面積。
  113. オゴポゴ カナダのブリティッシュコロンビア州のオカナガン湖で目撃される未確認動物。
  114. ピトフーイ・・・ニューギニア島に広く生息。いくつかの種はホモバトラコトキシンという毒を持つ。
  115. 志筑忠雄(しづきただお)・・・江戸時代の蘭学者。ニュートンやケプラーの功績を紹介した『暦象新書』で知られる。
  116. ルイボス・・・マメ科。これを原料とした健康茶が日本でも有名。
  117. ルイボス
  118. 早川徳次(とくじ)・・・総合家電メーカー「シャープ」の創業者。シャープペンシル「早川式繰出鉛筆」に名を残す。
  119. カークウッドの隙間・・・発見者であるアメリカの天文学者の名前が付いた、小惑星の分布が極端に少ない軌道。
  120. 1991年に飯島澄男によって発見された、炭素の六員環が管状になった物質。
  121. ストラバイト / ストルバイト・・・イカやカニの缶詰にできるガラス状の結晶。
  122. ジャック・モノー・・・フランソワ・ジャコブとともにオペロン説を提唱した生物学者。
  123. オーレ・クリステンセン・レーマー・・・デンマークの天文学者。木星の衛星の食に注目し、世界で初めて光の速度を数値化した。
  124. ヴィルヘルム・ライヒ・・・自然界に遍在・充満するエネルギー「オルゴン」の発見者として知られる精神分析家。
  125. ピクリン酸・・・大日本帝国海軍が採用した下瀬火薬の主成分として知られるニトロ化合物。
  126. 不快指数・・・1957年にアメリカで考案された、夏の暑さを数量的に表した指数。
  127. アラン・チューリング・・・「計算機科学の父」と称されるイギリスの数学者。アルゴリズムを実行するマシンを形式的に記述した仮想機械「チューリングマシン」を発表。第二次世界大戦ではドイツ軍の暗号システム「エニグマ」の解読に中心的な役割を果たした。
  128. アラン・チューリング
  129. アラン・チューリング
  130. 學天則・・・昭和3年、昭和天皇即位を記念した大礼(たいれい)記念京都博覧会に大阪毎日新聞の論説委員・西村真琴(まこと)が出品した、東洋で初めて製作されたロボット。
  131. ジョン・ナッシュ・・・アメリカの数学者。1994年、ラインハルト・ゼルテン、ジョン・ハーサニと共にゲーム理論に関する功績でノーベル経済学賞を受賞。
  132. ヒューゴー・ベニオフ・・・沈み込み帯で海溝から離れるに連れて震源がより深くなっている事に気付き、この深発地震の領域に、同時期に発見した和達清夫(わだちきよお)と共に名を残す。
  133. 橋本策(はかる)・・・慢性甲状腺炎の別名「橋本病」に名を残す。
  134. 縄文杉・・・樹齢数千年といわれ、屋久島のシンボルとなっている屋久杉。
  135. ニホンカワウソ・・・2012年に絶滅種に指定された。イタチ科。愛媛県の県獣。
  136. 學天則
  137. 寺田寅彦・・・物理学者、随筆家。『吾輩は猫である』の水島寒月や『三四郎』の野々宮宗八のモデルといわれる。
  138. 寺田寅彦
  139. ホレース・タットル・・・ペルセウス座流星群の母彗星にはルイス・スウィフトと共に、しし座流星群の母彗星にはエルンスト・テンペルと共に名を残す、アメリカの天文学者。
  140. ハッチソンソン・ギルフォード・プロジェリア症候群 / プロジェリア・・・通常の10倍以上のスピードで老化が進んでしまう病気。有名な患者にカナダ人女性のアシュリー・ヘギさんがいる。
  141. フェリックス・ハウスドルフ・・・「Xを位相空間とするとき、X上の2点x,yが相異ならば、それぞれのある開近傍の積集合が空集合となる」という条件を満たす位相空間にその名を残すドイツの数学者。
  142. ラーメン橋・・・主桁(しゅげた)と橋脚が一体化している構造の橋。ドイツ語で「骨組み」の意。
  143. 気胸・・・何らかの原因で肺から空気が漏れ、胸腔にたまっている状態。
  144. レイモンド・ダート・・・オーストラリア出身の人類学者。1924年、南アフリカで「アウストラロピテクス・アフリカヌス」を発見。
  145. ロバート・ボイル・・・「温度が一定の理想気体の体積は圧力に反比例する」という法則に名を残す。
  146. アレクセイ・レオーノフ・・・1965年ボスホート2号に搭乗し、史上初の宇宙遊泳を行った。
  147. ルネ・レオミュール・・・水の凝固点を0度、沸点を80度とする温度目盛を考案し、それに名を残すフランスの科学者。昆虫学者としても有名。
  148. テトロドトキシン・・・明治42年に田原良純によって命名された、フグ毒の原因となるアルカロイド。
  149. ルドルフ・フィルヒョウ / ウィルヒョー・・・ドイツの医学者。山極勝三郎が彼の門下で学んだ。白血病の発見・命名者としても知られる。「全ての細胞は細胞より生ず」の言葉を残した。
  150. エラトステネス・・・ヘレニズム時代のエジプトで活躍したギリシア人学者。ムセイオンの館長を務めた。シエネとアレキサンドリアの距離をもとに地球の大きさを測定。素数を導き出す「ふるい」に名を残す。
  151. 坂口康蔵・・・国立国際医療センターの前身、東京第一病院の院長を務め、そこで昭和29年に日本初の「人間ドック」を始めた。
  152. ジョセフ・ヘンリー・・・アメリカの物理学者。スミソニアン協会の初代会長。インダクタンスの単位hに名を残す。
  153. ジョセフ・ヘンリー
  154. テオドール・ビルロート・・・ドイツ出身のオーストリアの外科医。1881年、世界で初めて胃癌の切除手術に成功した。
  155. 水字貝(スイジガイ)・・・その名称は、6本の長い突起がある特徴的な貝殻が漢字の「水」に似ることに由来する。名護市と宮古島市の「市の貝」。
  156. 水字貝
  157. 硫黄・・・原子番号16、元素記号Sの元素。
  158. コールサック・・・みなみじゅうじ座のすぐ南東にある暗黒星雲。石炭袋とも呼ばれる。
  159. コールサック
  160. レチクル座・・・ニコラ・ルイ・ド・ラカーユによって制定された星座。望遠鏡に付いている十字線(照準器)をモチーフにしている。
  161. ダイラタンシー / レイノルズ現象・・・液体としてふるまう物質が、急激な外力に対しては固体としてふるまうようになる現象。
  162. 昇華・・・物質が液体を経ずに固体から気体、または気体から固体へと変化する現象(※後者は「凝華」とも呼ばれる)。樟脳、ナフタレンなどに見られる。
  163. シボレー・・・GMが販売する、カマロ、コルベットなどの種類がある自動車ブランド。
  164. ケレス / セレス・・・1801年にイタリアのジュゼッペ・ピアッツィによって発見され、ローマ神話の女神の名がつけられた、小惑星番号1の天体。
  165. ABS樹脂・・・「ABS」は原料のアクリロニトリル、ブタジエン、スチレンに由来する。
  166. イイダコ・・・メスの抱える卵が米粒に似ていることからその名がついたといわれる、マダコ科のタコ。ラッキョウを使って釣ったりもする。

★「芸能・音楽」など

《ジャンル》
祝祭、建築、芸術、ファッション、芸能界、特撮、漫画、アニメ

1) のちにドビュッシーの妻となるエンマ・バルダックと不倫関係にあったのって誰? ガブリエル・フォーレ
2) 2009年から生地レニャーゴでその名を冠した音楽祭が開催されているのって誰? アントニオ・サリエリ
3) 母の禧代子(きよこ)はネイルアートを日本に広めたネイリストであるのって誰? 平子理沙(ひらこ・りさ)
4) 風景や空の部分をティツィアーノが加筆したことにより完成したのって何? 『眠れるヴィーナス』 / 『ドレスデンのヴィーナス』
5) 本名をウィリアム・エルスワース・ロビンソンというのって誰? チャン・リン・スー(程連蘇)
6) 日本舞踊水木流家元としての名前を水木歌紅というのって誰? 栗島すみ子
7) セロニアス・モンクとの「喧嘩セッション」で知られるのって誰? マイルス・デイヴィス
8) 第1幕「マンクスウェル山荘の居間」と第2幕「その10分後」で構成されるのって何? 『ねずみとり』
9) 正体はマリア・クルズという女優だったのって誰? サチーン・リトル・フェザー
10) 原題を「モンド・カーネ」というのって何? 『世界残酷物語』
11) モーリス・ラヴェルが戦没者に捧げたピアノ組曲『クープランの墓』を初演したのって誰? マルグリット・ロン
12) 描かれた男女は作者自身と恋人エミーリエ・フレーゲがモデルとされるのって何? 『接吻』
13) ピアニストの児玉麻里を妻に持つのって誰? ケント・ナガノ
14) その作品『髪』が、裸体画として日本で初めて切手のデザインになったのって誰? 小林古径
15) 古賀春江の代表作『海』の右端に描かれている水着姿の女性のモデルとされるのって誰? グロリア・スワンソン
16) 「たちくらみ」と「スキップ」という2つのコンビのボケ同士により結成されたのって何? 笑い飯
17) 「〈かぜ〉の〈てん〉」と書く「風天(ふうてん)」という俳号を持っていたのって誰? 渥美清
18) 日本では牧師の中田羽後(なかだ・うご)が訳した歌詞で広く親しまれているのって何? 『おお牧場はみどり』
19) 九重佑三子(ここのえ・ゆみこ)により『また一人』というタイトルでカヴァーされたのって何? 『アローン・アゲイン』
20) 無名塾時代の同期には真木よう子、内浦(うちうら)純一がいるのって誰? 滝藤(たきとう)賢一
21) 1950年に「やまびこ会」として発足したのって何? テアトル・エコー
22) 温水洋一の中学時代のあだ名になっているのって何? ぬらりひょん
23) Samply Red(サンプリーレッド)やガブリエラ・ロビンといった名義でも音楽活動しているのって誰? 菅野(かんの)よう子
24) 霧島昇のレコード『楽しいささやき』のB面だったのって何? 『河童ブギウギ』
25) クイズ番組で天才少年として脚光を浴びたトーマス・ホーンを子役として大抜擢した映画って何? 『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』
26) 昭和58年に「キャディーさんのひとりごと」というレコードをキャディーズというユニット名で発売したのって何? 内海桂子・好江
27) 京都・嵯峨野(さがの)の「想い出博物館」には日本一のコレクションがあるのって何? キューピー
28) 結成当初はメンバーに青空球児がいたのって何? ナンセンストリオ
29) 同じタイトル、同じ構図の絵が5枚描かれ、そのうち1枚をヒトラーが所持していたのって何? 『死の島』
30) 今井正監督の映画『ここに泉あり』に本人役で出演したのって誰? 山田耕筰
31) 孫に俳優・声優の加古臨王(かこ・りおん)がいるのって誰? 中原淳一
32) 文部科学省が「特選」に指定している唯一のSF映画って何? 『2001年宇宙の旅』
33) オルガ・コクローヴァ、ジャクリーヌ・ロックとの結婚歴があるのって誰? パブロ・ピカソ
34) 漫画家・川原泉が『小人たちが騒ぐので』の中で解説しているのって何? ディラン効果
35) 第6幕「王たち、またはトランプ遊びの考案」では、ピアノに細工をしてチェンバロのような音を出させる手法が用いられるのって何? 『火刑台上のジャンヌ・ダルク』
36) テリー・クラークのカントリー音楽作品『ガールズ・ライ・トゥー』のビデオクリップで空想の恋人として登場するのって誰? ジャック・スパロウ
37) サンテックジャパンのプレイステーション用ゲーム『10101〜“WILL”The Starship〜』(いちまるいちまるいち ウィル・ザ・スターシップ)のBGMに使われているのって何? 組曲『惑星』
38) 当初は「7つの管弦楽曲」というタイトルで作曲が開始されたのって何? 組曲『惑星』
39) まるたまり、小笠原純子とともに「ワイルドストロベリー」という音楽ユニットを組んでいるのって誰? 井上喜久子
40) カンディンスキーの「熱い抽象」とは対照的に、「冷たい抽象」と呼ばれるのって誰? ピエト・モンドリアン
41) マキノ光雄、藤本真澄(さねずみ)に続いて、日本映画テレビプロデューサー協会の前身である日本映画製作者協会の3代目理事長を務めたのって誰? 松山英夫
42) 2004年にはハンス・フェルスタッド監督により、その半生を描いた映画が製作されたのって誰? ロバート・モーグ
43) Windows95の起動音を作曲したのって誰? ブライアン・イーノ
44) 捕虜だった時の名残りであるマグマチックチェーンを左足につけているキャラクターって何? アストラ
45) 「負ける建築」という建築観を提唱したのって誰? 隈研吾(くま・けんご)
46) 1997年、世界初の「宇宙葬」で遺灰が宇宙へ打ち上げられたのって誰? ジーン・ロッデンベリー
47) 鳩山内閣や菅内閣で内閣官房参与を務めたのって誰? 平田オリザ
48) 石川県白山市と神奈川県真鶴町にその作品を展示する美術館があるのって誰? 中川一政
49) かつては徳原秀俊とともに「蝉丸」というコンビで活動していたのって誰? ヒューマン中村
50) 1953年、映画監督として初めてナイトの称号を与えられたのって誰? キャロル・リード
51) テオドール・ジェリコーの絵画『メデューズ号の筏』に描かれたうつぶせの男のモデルになったのって誰? ウジェーヌ・ドラクロワ
52) 大河ドラマ『春の波涛』では中村雅俊によって演じられたのって誰? 川上音二郎
53) 映画監督のアラン・ドワンの愛車を修理したことがきっかけで映画業界に入ったのって誰? ヴィクター・フレミング
54) 『進め!電波少年』の企画で、ノーギャラで『ネコなんだもん』という曲を作曲したのって誰? ポール・モーリア
55) 日本童謡協会の初代会長って誰? サトウハチロー
56) 昭和5年、ジャン・コクトーの『恐るべき子供たち』を翻訳し出版したのって誰? 東郷青児
57) ロックバンド、FROWの曲『SNOW FLAKE』のモチーフになっているのって何? 『記憶の固執』
58) 「序夜と3日間のための舞台祝典劇」って何? 『ニーベルングの指環』
59) 作家の山崎斌(あきら)によって命名されたのって何? 草木染め
60) その芸名は、外で遊んでいる時に母親からかけられた「あがってきなさい」という言葉に由来するのって誰? イヴ・モンタン
61) 山岸凉子の漫画『牧神の午後』にその半生が描かれているのって誰? ヴァーツラフ・ニジンスキー
62) ロジェ・ヴァディムやマルチェロ・マストロヤンニとの子を未婚のままさずかり出産したのって誰? カトリーヌ・ドヌーヴ
63) 「柴山(しばやま)モモ子」の芸名で歌謡曲の歌手としてデビューし、その後「環(たまき)ルナ」と改名したが、ヒット曲に恵まれなかったのって誰? 大杉久美子
64) 詩人として注目され「ジーパンを履いた朔太郎」と評されたのって誰? 園子温(その・しおん)
65) そのタイトルは娘が自分の結婚相手として紹介する黒人青年ジョンのことを意味しているのって何? 『招かれざる客』
66) 「ユニヴァーサル・スペース」という概念を提唱したのって誰? ミース・ファン・デル・ローエ
67) ジュネーブのプティ・パレ美術館に世界最大のコレクションがあるのって誰? モイズ・キスリング
68) 元モデルのジェーン矢田と結婚し、後に日本に帰化したのって誰? クロード・チアリ
69) 「オンディーヌ」「絞首台」「スカルボ」の3曲からなるのって何? 『夜のガスパール』
70) 孫に絵本作家の松本春野を持つのって誰? いわさきちひろ
71) イギリスにバロック建築を取り入れた功績でも知られるのって誰? クリストファー・レン
72) その芸名は、8×8=64という意味があるのって誰? 八波むと志(はっぱ・むとし)
73) 放送当初のタイトルは『Toast of the Town』(トースト・オブ・ザ・タウン)だったのって何? 『エド・サリヴァン・ショー』
74) 英語でのタイトルは『Boiling Point』、フランスでのタイトルは『Jugatsu』というのって何? 『3-4×10月』(さんたいよんえっくすじゅうがつ)
75) 本名をマット・マードックというキャラクターって何? デアデビル
76) サンノゼ州立大学在学中にロッククライミングに目覚めたのって誰? 石塚真一
77) 「4個で1組」という意味のラテン語が語源であるのって何? カリヨン
78) 後に公開された『陽炎座』(かげろうざ)、『夢二』(ゆめじ)とともに「大正浪漫三部作」と呼ばれるのって何? 『ツィゴイネルワイゼン』
79) 作詞・作曲者としては「ティカ・α」という名義を使っているのって誰? やくしまるえつこ
80) ハイドンの交響曲第48番の名前になっているのって誰? マリア・テレジア
81) 無名時代に『グスコーブドリの伝記』の挿絵を手掛けたのって誰? 棟方志功
82) 映画『ロッキー』で、階段でのトレーニングシーンに利用されている建物って何? フィラデルフィア美術館
83) 代表作に『動物の運命』『黄色い牛』『青い馬』などがあるのって誰? フランツ・マルク
84) 日本舞踊の玉川流の名取としての名前を「玉川大輔」というのって誰? 真田広之
85) 『セヴェンヌ交響曲』とも呼ばれるのって何? 『フランスの山人の歌による交響曲』
86) ヴェネツィアのサン・ジョルジョ・マッジョーレ教会にある、斜めの構図で描かれた『最後の晩餐』の作者って誰? ティントレット
87) 演奏家としても、クラヴィコードによるバッハの「インベンションとシンフォニア」の全曲録音などを行っているのって誰? ラルフ・カークパトリック
88) 「ロックの殿堂」および「発明家の殿堂」入りを果たしているミュージシャンって誰? レス・ポール
89) 第1ヴァイオリンと第2ヴァイオリンをまとめて配置するオーケストラのシフトを考案したのって誰? レオポルド・ストコフスキー
90) 「新劇の団十郎」の異名をとったのって誰? 丸山定夫
91) 長女のあゆちは日本航空初の女性課長となるなどキャリアウーマンとして活躍したのって誰? 花柳(はなやぎ)はるみ
92) 無類の蕎麦好きで、仲間と共に「ソ連」という団体を組織していたのって誰? 杉浦日向子(ひなこ)
93) ムカエマ、カスハガ、とんまつりなどの言葉を生み出したのって誰? みうらじゅん
94) 「一人でビートルズ神話を破った男」と言われるのって誰? アンドリュー・ロイド=ウェバー
95) 1974年、植田紳爾(しんじ)と共に宝塚歌劇団が初演した『ベルサイユのばら』の演出を担当したのって誰? 長谷川一夫
96) 1955年、芸術家アルノルト・ボーデの提唱によって始まったのって何? ドクメンタ
97) 公開日の5月23日は「キスの日」という記念日になったのって何? 『はたちの青春』
98) 自らがインテリアデザインを担当した京王プラザホテルの開業日の2日前に自殺したのって誰? 剣持勇(けんもち・いさむ)
99) 「Less is more」「God is in the detail」という言葉を残したのって誰? ミース・ファン・デル・ローエ
100) 透明な床が客席の上を通過するタイプのムービングステージを考案したのって誰? 松本潤
101) 上から見ると四つ葉のクローバーの形をしているのって何? グラバー邸 / 旧グラバー住宅
102) 青いスーツに赤いネクタイ姿で漫才をするコンビって何? 銀シャリ
103) 毎年9月に開催される音楽イベント「イナズマロックフェス」の主催者って誰? 西川貴教
104) 代表曲に『ドイツ・レクイエム』などがある作曲家って誰? ヨハネス・ブラームス
105) 1987年の箱根駅伝で、初出場の山梨学院大学のアンカーを務めたのって誰? 高橋しん
106) フロレスタン14世の娘って誰? オーロラ姫
107) 日本放送芸能家協会初代理事長って誰? 徳川夢声
108) 当初は「カンダタ白書」というタイトルが考えられていたのって何? 『クモ男フンばる!』
109) 日本レコード大賞の各賞の受賞者に授与される楯のデザインを担当したのって誰? 東郷青児
110) フィレンツェにあるスピーニ・フェローニ宮殿を本社にしているのって何? サルヴァトーレ・フェラガモ / フェラガモ
111) 甥に劇作家の平田オリザがいるのって誰? 大林宣彦
112) 娘のアマンダは総合格闘技・DEEPの女子無差別級初代王者であるのって誰? ジョージ・ルーカス
113) 春にはMIPTV、秋にはMIPCOMという映像産業見本市が開催されるのってどこ? カンヌ
114) フランツ・リストの『ピアノ協奏曲第1番』の別名になっているのって何? トライアングル
115) 1966年に帝国ホテルで開かれた日本最初のディナーショー「チェリーブロッサムショー」に主演したのって誰? 雪村いづみ
116) ブラームスの交響曲第一番を「ベートーヴェンの交響曲第10番」と評したのって誰? ハンス・フォン・ビューロー
117) テーマ曲『アヴェ・サタニ』もその不気味さで評価が高いのって何? 『オーメン』
118) チョコレート菓子「エアロ」のキャッチコピーである「Irresistibubble(抵抗できない泡)」という言葉の考案者って誰? サルマン・ラシュディ
119) 映画『ブリジット・ジョーンズの日記』に本人役でカメオ出演したのって誰? サルマン・ラシュディ
120) 任天堂のゲーム『リンクの冒険』ではハイラル地方にこの人物の墓があるのって誰? ロト
121) 映画監督としても『イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ』という作品を手がけているのって誰? バンクシー
122) 「私は1個のリンゴでパリじゅうの人を驚かせてみたい」という言葉を残したのって誰? ポール・セザンヌ
123) 2014年8月にヤマハから発売されたボーカロイド「ギャラ子」の声のもととなったのって誰? 柴咲コウ
124) 兄の俊一も『てんとう虫のサンバ』などで知られる作曲家であるのって誰? 馬飼野康二(まかいの・こうじ)
125) ツイッターでは長州力の日本名である「吉田光雄」の名義を使っているのって誰? 吉田豪
126) 現地では「マゴ」「イダキ」などとも呼ばれるのって何? ディジュリドゥ
127) ここのメンバーのみで、ディズニー映画『ノートルダムの鐘』の日本語吹き替えを担当したのって何? 劇団四季
128) 狐の影絵をイメージしたフォックスサインを決めポーズに用いているのって何? BABYMETAL(ベビーメタル)
129) 子供用品の「バースデイ」やカジュアルファッションの「アベイル」などの店舗も展開しているのって何? しまむら
130) 『桃太郎伝説』シリーズや『桃太郎電鉄』シリーズのBGMの作曲を手掛けたのって誰? 関口和之
131) 基になった戯曲は、初代三遊亭圓朝の新作落語「名人くらべ」の原作にもなっているのって何? 『トスカ』
132) 作者自身によるタイトルは「2段鍵盤付きクラヴィチェンバロのためのアリアと種々の変奏」というのって何? 『ゴルトベルク変奏曲』
133) カナダのピアニスト、グレン・グールドのデビュー作となったのって何? 『ゴルトベルク変奏曲』
134) 趣味はダーツで、ダーツバレルメーカー「Green Room」(グリーンルーム)から、自身のモデル「RAOU」(ラオウ)を発売したのって誰? 井出らっきょ
135) その名前には、愛用していた黄色と黒の縞模様の上着が蜂の様に見えた事から「チクリと刺す」という意味があるのって何? スティング
136) EXILEの前身であるダンスチーム、Japanese Soul Brothersの命名者って誰? ボビー・ブラウン
137) 鳥取県佐治村(さじそん)に故郷のない若者が住む共同体「サクランボ・ユートピア」をつくったのって誰? 東由多加(ひがし・ゆたか)
138) 『エブドメロス』という小説も書いているのって誰? ジョルジョ・デ・キリコ
139) 1942年のファン・イムホフ号事件によって命を落としたのって誰? ヴァルター・シュピース
140) この人物を偲んだ、ストラヴィンスキー作曲によるカノンがあるのって誰? ラウル・デュフィ
141) エッフェル塔から飛び降り自殺をした人の脚が偶然映りこんでいるシーンがあるといわれるのって何? 『地下鉄のザジ』
142) 現在は七段目の「絹川村閑居の場」のみが演じられるのって何? 『鎌倉三代記』
143) 1982年の創設時よりケティ・クーチョリューチョスがイメージディレクターを務めているのって何? Folli Follie(フォリフォリ)
144) テノール歌手、プラシド・ドミンゴの両親がこれの歌い手であったのって何? サルスエラ
145) 父親とフェンシングをしている時に事故で右目を失明してしまったのって誰? ジョン・テニエル
146) 霧・雲・雨・雪・霰(あられ)・露・霜についての七首の短歌を歌詞としているのって何? 『水の変態』
147) 初代校長の言葉である「スプーンから都市計画まで」というスローガンでも知られるのって何? ウルム造形大学
148) 代表的な演奏家にハレダイスケや安東ウメ子などがいるのって何? ムックリ
149) 元々のタイトルは『8分37秒』だったのって何? 『広島の犠牲者に捧げる哀歌』
150) 多摩美術大学の前身、多摩帝国美術学校の初代校長って誰? 杉浦非水
151) つのだ☆ひろの兄であるつのだたかしがこれの奏者として有名なのって何? リュート
152) 漫画『テラフォーマーズ』の登場人物ゴッド・リーの手術ベースとなっているのって何? ミイデラゴミムシ
153) ジャン・オノレ・フラゴナールの絵画『キューピッドのささやき』ではキューピッドに背後から愛の言葉を囁かれているのって誰? サッフォー
154) 昭和12年に盤若友治(はんにゃ・ともじ)がワイシャツ裁縫を営む「盤若商店」として創業したのがその始まりであるのって何? ヤマトインターナショナル
155) NHK大河ドラマ『龍馬伝』で、駐日フランス公使レオン・ロッシュを演じたのって誰? ピーター・フランクル
156) リチャード・マシスンの『ある日どこかで』のヒロイン、エリーズ・マッケナのモデルとなっているのって何? モード・アダムス
157) 小栗虫太郎の『黒死館殺人事件』に登場する新劇女優・押鐘津多子(おしがね・つたこ)は「日本の〔この人〕」と呼ばれているという設定であるのって誰? モード・アダムス
158) 瀬戸大橋の色を提案したのって誰? 東山魁夷(ひがしやま・かいい)
159) チャールズ・イームズと共同で「オーガニックチェア」という椅子を発表したのって誰? エーロ・サーリネン
160) 「此の世のなごり。夜もなごり。死に行く身をたとふれば、あだしが原の道の霜~」の名文句が登場するのって何? 『曽根崎心中』
161) 教皇パウルス4世の依頼によってダニエレ・ダ・ヴォルテッラがその裸体に腰布を描いたのって何? 『最後の審判』
162) その葬儀の際、友人が「賭けてもいい、彼はこの棺の中にはもういない」と叫んだというエピソードがあるのって誰? ハリー・フーディーニ
163) 描かれた当初は『フェリペ4世の家族』というタイトルだったのって何? 『ラス・メニーナス』
164) 福岡市中央区天神の福田ビル地下1階にあるのって何? 照和
165) 詩を書く、絵を描く、恥をかくという「三かく主義」をモットーとしていたのって誰? やなせたかし
166) 高校在学中は「月火水木金土」(つきひみずきこんどう)というペンネームを使っていたのって誰? 尾田栄一郎
167) お笑いコンビ「しずる」の池田一真と「チョコサラミ」というコンビを組んでいたことがあるのって誰? 鬼龍院翔
168) 田中健が吹くケーナを作っているのって誰? 平泉成(ひらいずみ・せい)
169) その衣装は伊達政宗が使っていた「黒漆五枚胴具足」(くろうるしごまいどうぐそく)がモデルとなっているキャラクターって何? ダース・ベイダー
170) 「獣を描けばその体臭までも表す」と描写力を賞賛されたのって誰? 竹内栖鳳(せいほう)
171) 高橋治の小説や石川さゆりの歌で有名になったのって何? おわら風の盆
172) フランスでは『オリーヴとトム』、イタリアでは『オーリとベニ』というタイトルで放送されたのって何? 『キャプテン翼』
173) 劇団四季では「エルサレム」と「ジャポネスク」の2つのバージョンがあるのって何? 『ジーザス・クライスト=スーパースター』
174) 「八十年戦争」における1625年の重要な場面が描かれているのって何? 『ブレダの開城』
175) エルヴィス・プレスリーの『サレンダー』の原曲って何? 『帰れソレントへ』
176) くらもちふさこの3つの漫画の登場人物からペンネームをつけたのって誰? いくえみ綾(りょう)
177) モハメド・アリに出演を断られたため、テーマがボクシングからアメフトに変更されたのって何? 『天国から来たチャンピオン』
178) 「布のステンドグラス」と呼ばれるのって何? ポジャギ
179) そのグループ名は初期メンバーの佐藤敏夫にちなむのって何? ソルティー・シュガー
180) 自分の名前をもじって、井戸と瓢箪を組み合わせたデザインの判子を用いたのって誰? 伊福部昭
181) 音楽理論学者のポール・ヴィアルドーによって「サラサーテが精巧に作られた鴬ならば、この人物は生まれながらの鴬である」と評されたのって誰? ジャック・ティボー
182) 建造当時世界最大の客船であったノルマンディー号のダイニングルームの内装を手がけたのって誰? ルネ・ラリック
183) 妻の乳房が無くなり、夫が1日に4万49人の子供を生産するといった内容の作品って何? 『ティレジアスの乳房』
184) アシェ、ペニョーといった書体も考案したのって誰? アドルフ・ムーロン・カッサンドル
185) 与謝野晶子の『みだれ髪』の表紙絵および挿絵を手がけたのって誰? 藤島武二(たけじ)
186) アメリカ人のジョー・プライスがその作品のコレクターとして有名なのって誰? 伊藤若冲
187) プリント作りの名手で、「ネガは楽譜でありプリンティングは演奏である」という言葉を残したのって誰? アンセル・アダムス
188) この人物を敬愛していたヴィム・ベンダースによって、死にゆく姿が「水上の稲妻」のタイトルで映画化されたのって誰? ニコラス・レイ
189) 「私の楽器は私のオーケストラだ」という言葉を残したのって誰? デューク・エリントン
190) 衣笠貞之助監督の映画『女優』に島村抱月役で出演したのって誰? 土方与志
191) 南北戦争でサムター要塞の指揮官だったロバート・アンダーソンのひ孫に当たるのって誰? モンゴメリー・クリフト
192) ビゼーの死後にオペラ『カルメン』を当時人気だったグランドオペラ形式に書き換え、『カルメン』が世界中に普及するきっかけを作ったのって誰? エルネスト・ギロー
193) 1964年にも映画化されており、それは『大突撃』という邦題で日本でも公開されたのって何? 『シン・レッド・ライン』
194) 「人間の狂気と正気を隔てる一本の細く赤い線」という意味があるのって何? 『シン・レッド・ライン』
195) 多磨霊園にあるその墓には、墓石の代わりに自作のブロンズ彫刻『午後の日』が置かれているのって誰? 岡本太郎
196) 結局、パトロンであったオーストリアの貴族・ロプコヴィッツ侯爵に捧げられた作品って何? 『英雄』 / 『シンフォニア・エロイカ』
197) 弟のリッチーは1956年にクリフォード・ブラウンと共に交通事故死しているのって誰? バド・パウエル
198) サンダーブレーク、ドリルプレッシャーパンチ、ブレストバーンなどの必殺技を持つのって何? グレートマジンガー
199) 電撃ネットワークに「TOKYO SHOCK BOYS」という海外名をつけたのって誰? デーブ・スペクター
200) 一年のうち、作者の誕生日である9月16日を中心とした2週間だけ公開されるのって何? 『黒船屋』
201) キース・ヴァン・ドンゲンの『猫を抱く女』の構図を基にして描かれたと言われるのって何? 『黒船屋』
202) 1921年に、色彩に関する理論書『絵画のABC』を出版したのって誰? ポール・セリュジエ
203) 父のセルゲイは現在のロシア国歌の作詩者であるのって誰? ニキータ・ミハルコフ
204) 第1部「幽霊」から第15部「長崎」までで構成されるのって何? 『原爆の図』
205) ハドソンのサウンドロゴ「by ハドソン」を担当したのって誰? 高橋和枝 / 大泉和枝
206) 自らの名を冠したオーケストラは「オール・アメリカン・リズム・セクション」と呼ばれたのって誰? カウント・ベイシー

【答えと補足】

  1. ガブリエル・フォーレ・・・『レクイエム』で有名。歌劇『ペネロープ』『プロメテ』。
  2. アントニオ・サリエリ・・・ピーター・シェーファーの戯曲『アマデウス』の主人公。
  3. 平子理沙(ひらこ・りさ)・・・1990年、フジテレビ主催の第1回日本美人大賞でグランプリを受賞。2015年、吉田栄作と離婚。
  4. 『眠れるヴィーナス』 / 『ドレスデンのヴィーナス』・・・ドレスデンのアルテ・マイスター絵画館が所蔵する、ジョルジョーネの絵画。
  5. チャン・リン・スー(程連蘇)・・・イギリスで活躍したアメリカのマジシャン。1918年、弾丸受け止め術の際に銃が暴発し、死去。
  6. 栗島すみ子・・・ブロマイドがたくさん売れたことで有名な女優。夫は映画監督の池田義信。
  7. マイルス・デイヴィス・・・ジャズ・トランペット奏者。アルバムに『クールの誕生』『クッキン』『ラウンド・アバウト・ミッドナイト』『カインド・オブ・ブルー』『TUTU』など。
  8. 『ねずみとり』・・・アガサ・クリスティの戯曲。1952年の初演以来ロングランが続いている演劇で、これは世界最長の連続上演。
  9. サチーン・リトル・フェザー・・・1972年、アカデミー主演男優賞を拒否したマーロン・ブランドの代わりに授賞式に登壇した。インディアンという触れ込みだった。
  10. 『世界残酷物語』・・・グァルティエロ・ヤコペッティ[伊]が監督したドキュメンタリー映画。
  11. マルグリット・ロン・・・フランスのピアニスト。ヴァイオリニストのジャック・ティボーとともにロン=ティボー国際コンクールを創設。
  12. 『接吻』・・・画家グスタフ・クリムトの代表作の一つ。
  13. ケント・ナガノ・・・日系アメリカ人の指揮者。リヨン国立オペラ、モントリオール交響楽団などの音楽監督を歴任。
  14. 小林古径・・・梶田半古に日本画を学んだ。
  15. グロリア・スワンソン・・・『サンセット大通り』で、1951年ゴールデングローブ賞主演女優賞(ドラマ部門)受賞。
  16. 笑い飯・・・西田幸治と哲夫からなる漫才コンビ。「Wボケ」のスタイルで知られる。
  17. 渥美清・・・本名、田所康雄(たどころやすお)。映画『男はつらいよ』シリーズの寅さん役で有名。
  18. 『おお牧場はみどり』・・・スロバキアやチェコに伝わる民謡。NHK『みんなのうた』第1回放送の最初の歌。
  19. 『アローン・アゲイン』・・・ギルバート・オサリバンの代表曲。
  20. 滝藤(たきとう)賢一・・・『半沢直樹』では主人公の同期で剣道仲間の近藤直弼役を演じた。『俺のダンディズム』でテレビドラマ初主演。
  21. テアトル・エコー・・・劇団、芸能事務所。1950年、北澤彪(ひょう)が中心となって発足。1954年改称。
  22. ぬらりひょん・・・「日本の妖怪の総大将」というイメージが定着している。
  23. 菅野(かんの)よう子・・・早稲田大学在学中にバンド「てつ100%」のキーボードとしてデビューした音楽家。チェリストの溝口肇は元夫。NHK東日本大震災プロジェクトのテーマソング『花は咲く』の作曲者。
  24. 『河童ブギウギ』・・・美空ひばりが出演した松竹映画『踊る竜宮城』の挿入歌で、美空ひばりのデビュー曲。
  25. 『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』・・・ジョナサン・サフラン・フォアの小説を原作とするスティーブン・ダルドリー監督の映画。トム・ハンクス、サンドラ・ブロックらが出演。
  26. 内海桂子・好江・・・マセキ芸能社所属の音曲漫才コンビ。内海好江(1997年胃癌により死去)は内海桂子の弟子。
  27. キューピー・・・アメリカのイラストレーター、ローズ・オニールが作り出したキャラクター。
  28. ナンセンストリオ・・・江口明、岸野猛、前田隣の三人組。
  29. 『死の島』・・・スイス出身の画家アルノルト・ベックリンの代表作。
  30. 山田耕筰・・・作曲家、指揮者。『からたちの花』『この道』『赤とんぼ』『待ちぼうけ』。日本初の交響曲『かちどきと平和』。
  31. 中原淳一・・・画家、ファッションデザイナー。『それいゆ』『ひまわり』などの雑誌を創刊。1940年、宝塚歌劇団元男役トップスターの葦原邦子と結婚。
  32. 『2001年宇宙の旅』・・・監督はスタンリー・キューブリック。小説版の作者はアーサー・C・クラーク。
  33. パブロ・ピカソ・・・フランソワーズ・ジローとの間に生まれた娘パロマ・ピカソは宝飾デザイナー。
  34. ディラン効果・・・音楽のワンフレーズが頭の中で何度も繰り返される現象。
  35. 『火刑台上のジャンヌ・ダルク』・・・ポール・クローデル台本、アルテュール・オネゲル作曲のオラトリオ。
  36. ジャック・スパロウ・・・映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズに登場する海賊。ジョニー・デップが演じている。
  37. 組曲『惑星』・・・イギリスの作曲家グスターヴ・ホルストが作曲した管弦楽曲。
  38. 組曲『惑星』
  39. 井上喜久子・・・声優。「17歳教」の教祖。
  40. ピエト・モンドリアン・・・オランダ出身の画家。『ブロードウェイ・ブギウギ』。
  41. 松山英夫・・・昭和26年、映画『自由学校』のプロモーションにあたり、5月の連休を「ゴールデンウィーク」と命名。
  42. ロバート・モーグ・・・モーグ・シンセサイザーの開発者。
  43. ブライアン・イーノ・・・1978年アルバム『Music for Airports』を発表した際に「アンビエント・ミュージック(環境音楽)」を提唱。
  44. アストラ・・・ウルトラマンレオの双子の弟。レオ同様、獅子座L77星出身。
  45. 隈研吾(くまけんご)・・・建築家。作品にサントリー美術館、根津美術館、歌舞伎座など。
  46. ジーン・ロッデンベリー・・・『スター・トレック』の生みの親となったプロデューサー。
  47. 平田オリザ・・・劇団「青年団」主宰。「こまばアゴラ劇場」支配人。
  48. 中川一政・・・画家、歌人、随筆家。富山県の駅弁「ますのすし」のパッケージのイラストを手掛けた。
  49. ヒューマン中村・・・本名、中村高志(たかし)。「しょぼくしていこう」「美しい日本語にかっこいい英語を滑り込ませてかっこ美しい言葉にする」などのフリップネタで知られるピン芸人。
  50. キャロル・リード・・・代表作に『第三の男』『オリバー!』などがあるイギリスの映画監督。
  51. ウジェーヌ・ドラクロワ・・・フランスのロマン主義の画家。『アルジェの女たち』『民衆を導く自由の女神』。
  52. 川上音二郎・・・旧派歌舞伎に対する新派芝居を創始。世情を風刺した『オッペケペー節』を歌い一世を風靡した。妻は女優・川上貞奴。
  53. ヴィクター・フレミング・・・アメリカの映画監督。『肉体の道』『オズの魔法使』『風と共に去りぬ』。
  54. ポール・モーリア・・・イージーリスニング界の第一人者。『蒼いノクターン』『涙のトッカータ』『恋はみずいろ』などの代表曲で知られる。
  55. サトウハチロー・・・『かわいいかくれんぼ』『うれしいひなまつり』『ちいさい秋みつけた』などの童謡を作詞した。
  56. 東郷青児・・・本名、鉄春。東京都新宿区の損保ジャパン日本興亜本社ビル内42階にある美術館にその名が冠せられている。
  57. 『記憶の固執』・・・スペインの画家サルバドール・ダリの代表作の一つ。「柔らかい時計」が描かれている。
  58. 『ニーベルングの指環』・・・リヒャルト・ワーグナーの楽劇。 『ラインの黄金』『ワルキューレ』『ジークフリート』『神々の黄昏』からなる。
  59. 草木染め・・・合成染料を使わず天然染料のみで染色すること。昆虫など植物由来でなくても「草木染め」と言う。
  60. イヴ・モンタン・・・本名、イーヴォ・リーヴィ。イタリア出身のフランスの俳優・シャンソン歌手。1946年に出演した映画『夜の門』で主題歌『枯葉』を歌いヒットさせた。
  61. ヴァーツラフ・ニジンスキー・・・空中で静止していると形容された跳躍と中性的な身のこなしで一世を風靡した20世紀ロシアのバレエダンサー、振付師。
  62. カトリーヌ・ドヌーヴ・・・女優。代表作は『シェルブールの雨傘』『ロシュフォールの恋人たち』『昼顔』など。
  63. 大杉久美子・・・1969年『アタックNo.1』の主題歌を歌いアニソン歌手に転身。
  64. 園子温(その・しおん)・・・『紀子の食卓』『愛のむきだし』『冷たい熱帯魚』『恋の罪』『ヒミズ』などで監督を務めた映画監督。
  65. 『招かれざる客』・・・スタンリー・クレイマー監督の1967年の映画。スペンサー・トレイシーの遺作。
  66. ミース・ファン・デル・ローエ・・・ドイツ出身の建築家。「トゥーゲントハット邸」「シーグラムビル」。
  67. モイズ・キスリング・・・ポーランド出身の画家。エコール・ド・パリのリーダー格。“モンパルナスの帝王”。
  68. クロード・チアリ・・・フランス出身のタレント、ギタリスト。ギター曲『夜霧のしのび逢い』。
  69. 『夜のガスパール』・・・フランスの詩人ルイ・ベルトランの詩集を題材としたモーリス・ラヴェルのピアノ組曲。
  70. いわさきちひろ・・・福井県生まれの画家・絵本作家。岡田三郎助に師事。夫は日本共産党元衆議院議員の松本善明(ぜんめい)。
  71. クリストファー・レン・・・ロンドン大火の後にセント・ポール大聖堂を再建。
  72. 八波むと志(はっぱむとし)・・・本名、坪田稔。南利明、由利徹とともに脱線トリオを結成。
  73. 『エド・サリヴァン・ショー』・・・アメリカ・CBSのバラエティ番組。
  74. 『3-4×10月』(さんたいよんえっくすじゅうがつ)・・・北野武監督第2作。
  75. デアデビル・・・マーベル・コミックが生み出した盲目のヒーロー。その名前は英語で「向こう見ず」という意味がある。
  76. 石塚真一・・・漫画家。『岳 みんなの山』で第1回マンガ大賞など受賞。
  77. カリヨン・・・日本語では「組み鐘」という、特にフランドルで発達した大きな楽器。
  78. 『ツィゴイネルワイゼン』・・・鈴木清順監督の映画。第4回日本アカデミー賞最優秀作品賞受賞。原作は内田百閒の小説『サラサーテの盤(ばん)』。
  79. やくしまるえつこ・・・バンド「相対性理論」のボーカル。
  80. マリア・テレジア・・・18世紀、オーストリアに君臨したハプスブルク家出身の女性。娘にマリー・アントワネットがいる。
  81. 棟方志功・・・板画(ばんが)家。ゴッホの絵画に感動し芸術家を志すようになった。『二菩薩釈迦十大弟子』。
  82. フィラデルフィア美術館・・・ウォルター・アレンズバーグが寄贈したマルセル・デュシャンのコレクションで知られ、デュシャンの代表作『大ガラス』『遺作』を所蔵。
  83. フランツ・マルク・・・第一次世界大戦のヴェルダンの戦いで36歳で亡くなったドイツ表現主義の画家。1912年にヴァシリー・カンディンスキーと共に『青騎士』(ブラウエ・ライター)を創刊。
  84. 真田広之・・・中学校入学と同時に千葉真一のジャパンアクションクラブ(JAC)に入団。手塚理美(さとみ)と離婚。
  85. 『フランスの山人の歌による交響曲』・・・1886年ヴァンサン・ダンディが作曲。
  86. ティントレット・・・ヴェロネーゼとともにルネサンス期のヴェネツィア派を代表する画家。その名前は「染物屋の息子」を意味する。
  87. ラルフ・カークパトリック・・・アメリカの音楽学者。チェンバロ奏者。ドメニコ・スカルラッティの作品の整理番号にその名を残す。
  88. レス・ポール・・・アメリカのギブソン社が1952年から製造・発売しているエレキギターに名を残す。
  89. レオポルド・ストコフスキー・・・演奏の際に指揮棒を用いなかったことで知られる、イギリス生まれの指揮者。1912年フィラデルフィア管弦楽団の第3代常任指揮者に就任。
  90. 丸山定夫・・・1945年、移動演劇「桜隊」の公演のため広島に滞在していた時に原爆の投下に遭遇し、そのまま亡くなった。
  91. 花柳(はなやぎ)はるみ・・・1919年帰山教正(かえりやまのりまさ)監督の映画『生の輝き』に主演し「日本映画の女優第1号」となった。
  92. 杉浦日向子(ひなこ)・・・荒俣宏の元妻。漫画家。『百物語』『百日紅(さるすべり)』。江戸風俗研究家としても知られ、NHKの『コメディーお江戸でござる』では江戸文化の解説コーナーを担当していた。
  93. みうらじゅん・・・他にも、ゆるキャラ、クソゲー、マイブームなどの言葉を生み出した。
  94. アンドリュー・ロイド=ウェバー・・・『キャッツ』『オペラ座の怪人』などのミュージカルを手掛けたイギリスの作曲家。
  95. 長谷川一夫・・・俳優初の国民栄誉賞受賞者。旧芸名は、林長丸(はやしちょうまる)、林長二郎。
  96. ドクメンタ・・・ドイツのカッセルで5年に1度開催される国際美術展。
  97. 『はたちの青春』・・・1946年の佐々木康監督の映画。大坂志郎と幾野道子がキスシーンを演じた。
  98. 剣持勇(けんもち・いさむ)・・・代表作に、ニューヨーク近代美術館に所蔵されているラタンチェアーや、ヤクルトの容器があるデザイナー。
  99. ミース・ファン・デル・ローエ
  100. 松本潤・・・アイドルグループ「嵐」のメンバー。2001年『金田一少年の事件簿』でテレビドラマ初主演。
  101. グラバー邸 / 旧グラバー住宅・・・長崎にある現存する日本最古の木造洋風住宅。
  102. 銀シャリ・・・橋本直(なお)と鰻(うなぎ)和弘からなるお笑いコンビ。
  103. 西川貴教・・・T.M.Revolutionのボーカリスト。
  104. ヨハネス・ブラームス・・・J・S・バッハ、ベートーヴェンと共に、ドイツ音楽における「三大B」と言われる。
  105. 高橋しん・・・漫画家。『雪にツバサ』『きみのカケラ』『最終兵器彼女』『いいひと。』。
  106. オーロラ姫・・・ピョートル・チャイコフスキーが作曲したバレエ音楽『眠れる森の美女』の主人公。
  107. 徳川夢声・・・本名は福原駿雄(としお)。日本のマルチタレントの元祖と言われる。
  108. 『クモ男フンばる!』・・・1979年に発表された柴門ふみの漫画デビュー作。
  109. 東郷青児・・・東京都新宿区の損保ジャパン日本興亜本社ビル内42階にある美術館にその名が冠せられている洋画家。宇野千代の『色ざんげ』のモデル。
  110. サルヴァトーレ・フェラガモ / フェラガモ・・・靴をメイン商品として展開するファッションブランド。
  111. 大林宣彦・・・『転校生』『時をかける少女』『さびしんぼう』の尾道三部作などで知られる映画監督。
  112. ジョージ・ルーカス・・・映画監督。『アメリカン・グラフィティ』『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』『スター・ウォーズ』。
  113. カンヌ・・・フランス南東部、地中海に面する都市。毎年5月に国際映画祭が開かれる。
  114. トライアングル・・・金属棒を三角形に曲げて作られた楽器。
  115. 雪村いづみ・・・『想い出のワルツ』『チャチャチャは素晴らしい』などのヒット曲がある歌手。本名、朝比奈知子。江利チエミ、美空ひばりと共に「三人娘」と並び称された。
  116. ハンス・フォン・ビューロー・・・ドイツの指揮者、ピアニスト。バッハ、ベートーヴェン、ブラームスを総称して「ドイツ3B」と命名。ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の初代常任指揮者。
  117. 『オーメン』・・・グレゴリー・ペック主演、リチャード・ドナー監督のホラー映画。音楽を担当したジェリー・ゴールドスミスは第49回アカデミー作曲賞を受賞。頭に「666」のアザを持つ、悪魔の子ダミアンを巡る物語。
  118. サルマン・ラシュディ・・・インド生まれイギリスの作家。小説『悪魔の詩』でイスラム教を痛烈に批判し、イランのホメイニ師に死刑宣告のファトワを下された。
  119. サルマン・ラシュディ
  120. ロト・・・ゲーム『ドラゴンクエスト』に登場する伝説の勇者。大魔王ゾーマを倒しアレフガルドを救った。
  121. バンクシー・・・美術館に自身の作品を勝手に展示するなど、公共の場に風刺的な作品をゲリラ的に残す活動で知られるイギリスの覆面芸術家。
  122. ポール・セザンヌ・・・それまでの静物画の常識を覆した印象派の画家。『サント・ヴィクトワール山』『カード遊びをする人々』。
  123. 柴咲コウ・・・女優、歌手。その芸名は、かわかみじゅんこの漫画 『ゴールデン・デリシャス・アップル・シャーベット』の登場人物「柴崎紅」に由来する。
  124. 馬飼野康二(まかいのこうじ)・・・『愛のメモリー』『渚のはいから人魚』『A・RA・SHI』『Sexy Zone』などの作曲者。
  125. 吉田豪・・・プロ書評家、プロインタビュアー。プロレス本、タレント本の収集家としても知られる。
  126. ディジュリドゥ・・・オーストラリアの先住民アボリジニの管楽器。シロアリに食われて筒状になったユーカリの木から作られる。
  127. 劇団四季・・・1953年に劇団七曜会から分裂する形で設立された。「春」「秋」「海」「夏」などの常設劇場を持つ。
  128. BABYMETAL(ベビーメタル)・・・代表曲に『イジメ、ダメ、ゼッタイ』があり、ヘビーメタルを取り入れたパフォーマンスが人気の女性アイドルグループ。
  129. しまむら・・・さいたま市に本社を置く低価格衣料品チェーン。
  130. 関口和之・・・サザンオールスターズでベースを担当しているミュージシャン。愛称、ムクちゃん。
  131. 『トスカ』・・・ヴィクトリアン・サルドゥの戯曲に基づくジャコモ・プッチーニのオペラ。
  132. 『ゴルトベルク変奏曲』・・・ヨハン・ゼバスティアン・バッハが作曲した練習曲。ヨハン・ゴットリープ・ゴルトベルクが不眠症に悩むカイザーリンク伯爵のためにこの曲を演奏したという逸話がある。
  133. 『ゴルトベルク変奏曲』
  134. 井出らっきょ・・・たけし軍団の団員。本名、井手博士(ひろし)。スキンヘッドで裸になる芸で有名。
  135. スティング・・・ミュージシャン。イギリスのロックバンド「ポリス」ではリード・ボーカルを務めた。
  136. ボビー・ブラウン・・・ホイットニー・ヒューストンの元夫であるR&Bシンガー。
  137. 東由多加(ひがしゆたか)・・・劇団「東京キッドブラザース」主宰。
  138. ジョルジョ・デ・キリコ・・・形而上絵画の祖とされるイタリアの画家。『ヘクトールとアンドロマケの別れ』『街の神秘と憂鬱』。
  139. ヴァルター・シュピース・・・ドイツの画家。ケチャなど、バリ島の芸術に貢献。
  140. ラウル・デュフィ・・・フランスの画家。代表作に、パリ市立近代美術館の壁画『電気の精』がある。
  141. 『地下鉄のザジ』・・・レイモン・クノーの小説を原作としたルイ・マル監督の映画。
  142. 『鎌倉三代記』・・・作者不詳の歌舞伎の演目。歌舞伎の三姫に数えられる「時姫」が登場。
  143. Folli Follie(フォリフォリ)・・・ハート型のネックレスなどで有名な、ギリシャ発祥のファッションブランド。
  144. サルスエラ・・・スペインの叙情的オペラ音楽。
  145. ジョン・テニエル・・・イギリスのイラストレーター。ルイス・キャロルの『不思議の国のアリス』『鏡の国のアリス』の挿絵を手がけた。
  146. 『水の変態』・・・宮城道雄の処女作。
  147. ウルム造形大学・・・西ドイツのウルムに、バウハウスの精神を受け継いだオトル・アイヒャー、マックス・ビル(初代校長)らが設立した造形大学。
  148. ムックリ・・・ひもがついた竹製の薄い板を震えさせて音を出す、アイヌの民族楽器。
  149. 『広島の犠牲者に捧げる哀歌』・・・ポーランドの作曲家クシシュトフ・ペンデレツキが作曲した弦楽合奏曲。トーンクラスターの技法が多用されている。
  150. 杉浦非水・・・グラフィックデザイナー。「東京地下鉄道開通」のポスターやカルピスの包装紙のデザインを手がけた。
  151. リュート・・・中世からバロック期にかけてヨーロッパで広く用いられ、日本の琵琶の基になったといわれる弦楽器。
  152. ミイデラゴミムシ・・・外敵から攻撃を受けると、腹部後端より派手な音を立てて刺激臭のあるガスを噴出する。代表的な“ヘッピリムシ”。
  153. サッフォー・・・レスボス島出身の紀元前6世紀頃に活躍した女流詩人。
  154. ヤマトインターナショナル・・・AIGLE(エーグル)やスウィッチモーション、「CROCODILE(クロコダイル)」シリーズ等のブランドを主力製品とするアパレルメーカー。東京都大田区平和島にある東京本社ビルは原広司(ひろし)が設計を担当し、平成2年に第1回村野藤吾賞を受賞。
  155. ピーター・フランクル・・・ハンガリー出身の数学者。1973年に数学者ロナルド・グラハムに出会ったのをきっかけにジャグリングを始めた。
  156. モード・アダムス・・・アメリカのブロードウェイ女優。1905年、ジェームズ・バリーの戯曲『ピーター・パン』がニューヨークで舞台化されると、ピーター・パン役(アメリカにおける初代ピーター・パン)を演じた。
  157. モード・アダムス
  158. 東山魁夷(ひがしやま・かいい)・・・杉山寧(やすし)、高山辰雄と共に「日展三山」と称された昭和期を代表する日本画家。皇居宮殿の障壁画や、奈良・唐招提寺御影堂(みえいどう)障壁画『黄山暁雲』(こうざんぎょううん)などでも知られる。『残照』『道』。
  159. エーロ・サーリネン・・・父のエリエルも同じく建築家。アメリカ、セントルイスのゲートウェー・アーチ、ニューヨークのジョン・F・ケネディ国際空港のTWAターミナルビルなどの代表作がある。
  160. 『曽根崎心中』・・・お初と徳兵衛の悲恋を描いた、近松門左衛門の人形浄瑠璃。
  161. 『最後の審判』・・・ヴァチカンのシスティナ礼拝堂の祭壇奥の壁画に描かれている、ミケランジェロの名画。
  162. ハリー・フーディーニ・・・本名をエリック・ヴァイスという、ハンガリー生まれの脱出マジシャン。
  163. 『ラス・メニーナス』・・・プラド美術館に所蔵されている、ベラスケスの名画。スペイン語で「女官たち」という意味がある。
  164. 照和・・・海援隊、チューリップ、甲斐バンド、井上陽水などが輩出した、伝説のライブ喫茶。
  165. やなせたかし・・・「アンパンマン」の生みの親である漫画家。
  166. 尾田栄一郎・・・漫画『ONE PIECE』で知られる漫画家。
  167. 鬼龍院翔・・・ビジュアル系エア・バンド「ゴールデンボンバー」のボーカル。
  168. 平泉成(ひらいずみ・せい)・・・俳優。本名、平泉征七郎(せいしちろう)。
  169. ダース・ベイダー・・・映画「スター・ウォーズ」シリーズの登場人物。かつてジェダイであった時の名前はアナキン・スカイウォーカー。
  170. 竹内栖鳳(せいほう)・・・「東の横山大観」に対して「西の」と称された日本画家。第1回文化勲章受章者の一人。
  171. おわら風の盆・・・毎年9月1日から3日にかけて富山市の八尾(やつお)で行われる民謡行事。
  172. 『キャプテン翼』・・・サッカー漫画。作者は高橋陽一。
  173. 『ジーザス・クライスト=スーパースター』・・・イエス・キリストの最後の7日間を描いたミュージカル。
  174. 『ブレダの開城』・・・ディエゴ・ベラスケスの絵画。通称「槍」。
  175. 『帰れソレントへ』・・・イタリアのナポリ民謡。1902年にソレントを訪れたジュゼッペ・ザナルデッリ首相のために作られた。作詩者はジャンバッティスタ・デ・クルティス、作曲者はエルネスト・デ・クルティス(二人は兄弟)。
  176. いくえみ綾(りょう)・・・『バラ色の明日(あした)』『潔(きよ)く柔(やわ)く』などの作品で知られる漫画家。
  177. 『天国から来たチャンピオン』・・・1978年公開のウォーレン・ベイティ監督・主演の映画。
  178. ポジャギ・・・「韓国のパッチワーク」とも呼ばれる、日本の風呂敷や袱紗のように物を包むときに使う韓国の伝統工芸品。
  179. ソルティー・シュガー・・・1970年のヒット曲『走れコウタロー』で知られるフォーク・グループ。
  180. 伊福部昭・・・1976年から東京音楽大学の学長を務めた作曲家。1935年に『日本狂詩曲』がチェレプニン賞の第1位となった。『座頭市』シリーズや『ゴジラ』シリーズなどの映画音楽を手掛けた。
  181. ジャック・ティボー・・・フランスのヴァイオリニスト。アルフレッド・コルトー、パブロ・カザルスと共に三重奏団を結成。若手音楽家の登竜門となっているコンクールをマルグリット・ロンと共同で設立し、これに名を残す。
  182. ルネ・ラリック・・・フランスのガラス工芸家、ジュエリーデザイナー。コティの香水瓶のデザインなどで知られる。
  183. 『ティレジアスの乳房』・・・後にフランシス・プーランクにより曲が付けられた、ギヨーム・アポリネールの戯曲。序文の中に「シュルレアリスム」という言葉がある。
  184. アドルフ・ムーロン・カッサンドル・・・本名をアドルフ・ジャン=マリー・ムーロンというウクライナ生まれのフランスのグラフィックデザイナー。「北方急行」「ノルマンディー号」などのポスターや、イヴ・サンローランのロゴのデザインで知られる。
  185. 藤島武二・・・代表作に『天平の面影』『黒扇』などがある洋画家。
  186. 伊藤若冲・・・代表作に『動植綵絵(どうしょくさいえ)』『群鶏図』がある江戸時代中期の画家。鶏の絵を好んで描いた。
  187. アンセル・アダムス・・・アメリカ西部山岳地帯の自然景観を写した作品で知られる写真家。1941年フレッド・アーチャーともに写真技法「ゾーンシステム」を考案。
  188. ニコラス・レイ・・・代表作に『大砂塵』『理由なき反抗』などがあるアメリカの映画監督。
  189. デューク・エリントン・・・アメリカのジャズ・ミュージシャン。ピアニスト。自身が率いた楽団からは、『A列車で行こう』(作曲:ビリー・ストレイホーン)などのスタンダード・ナンバーが生まれた。
  190. 土方与志・・・本名、久敬(ひさよし)。演出家。1924年、小山内薫とともに築地小劇場を創設。
  191. モンゴメリー・クリフト・・・アメリカの俳優。代表作に、ジェニファー・ジョーンズと共演した『終着駅』や、亡き友を悼んでトランペットを吹くシーンが有名な『地上より永遠に』(ここよりとわに)などがある。
  192. エルネスト・ギロー・・・フランスの作曲家。ジャック・オッフェンバックの遺作オペラ『ホフマン物語』を補筆完成させた。
  193. 『シン・レッド・ライン』・・・ジェームズ・ジョーンズが著した小説。第二次世界大戦におけるガダルカナル島の戦いを描いている。1998年にはテレンス・マリック監督により映画化された。
  194. 『シン・レッド・ライン』
  195. 岡本太郎・・・大阪万博のテーマ展示のプロデューサーとして「太陽の塔」を製作。名言「芸術は爆発だ」で知られる。
  196. 『英雄』 / 『シンフォニア・エロイカ』・・・ナポレオンを讃える曲として作曲された、ベートーヴェンの交響曲第3番。
  197. バド・パウエル・・・ピアノ、ベース、ドラムスによる「ピアノ・トリオ」形式を確立した、アメリカのジャズ・ピアニスト。“モダン・ジャズピアノの祖”。『ウン・ポコ・ローコ』『クレオパトラの夢』などを作曲。
  198. グレートマジンガー・・・『マジンガーZ』の続編のテレビアニメに登場するスーパーロボット。剣鉄也(つるぎてつや)が操縦する。
  199. デーブ・スペクター・・・テレビプロデューサー。妻はエッセイスト・コラムニストの京子・スペクター。
  200. 『黒船屋』・・・竹久夢二の代表作。
  201. 『黒船屋』
  202. ポール・セリュジエ・・・モーリス・ドニ、ピエール・ボナールらと共にナビ派を結成したフランスの画家。『護符(タリスマン)』。
  203. ニキータ・ミハルコフ・・・代表作に『機械じかけのピアノのための未完成の戯曲』『太陽に灼かれて』『12人の怒れる男』などがあるロシアの映画監督。
  204. 『原爆の図』・・・埼玉県東松山市の丸木美術館に展示されている、丸木位里・俊夫妻が制作した絵画。
  205. 高橋和枝 / 大泉和枝・・・大山のぶ代に次いで、『サザエさん』の2代目磯野カツオ役を演じた声優。
  206. カウント・ベイシー・・・シンプルな演奏方法「ワンノートスタイル」で知られたアメリカのジャズ・ピアニスト。『ワン・オクロック・ジャンプ』の作曲者。

★「スポーツ」など

《ジャンル》
競技、スポーツ、武術、健康法、アウトドア、奇術、遊戯、ゲーム

1) 足で行うバレーボール「フッチバレー」の発祥地ってどこ? コパカバーナ
2) フラッシングメドウの「ナショナルテニスセンター」にその名が冠せられているのって誰? ビリー・ジーン・キング
3) 現役の自衛官として初めて紫綬褒章を受章したのって誰? 米満達弘
4) ドキュメンタリー映画『セントウルへの道』の題材になっているのって誰? 福永洋一
5) 鈴木天眼が長崎で創刊した『東洋日の出新聞』の編集長を務めたのって誰? 西郷四郎
6) 2005年にはデニス・ロッドマンがその世界選手権大会に出場したのって何? 奥様運び
7) ツワナ語ではレパタタとも呼ばれるのって何? ブブゼラ
8) 能代球場の愛称にその名が付けられているのって誰? 山田久志
9) 歌手のトゥイ・ティエンを妻に持つのって誰? レ・コン・ビン
10) 2008年9月には、この製品の箱をラケットがわりにして競技する国際卓球協会が設立されたのって何? キムワイプ
11) 『アップダウンクイズ』の記念すべき「シルエットクイズ」第1号ゲストって誰? ファイティング原田
12) イギリスのハートフォードシャーに事務局を置く国際連盟も存在しているのって何? ユースホステル
13) 英語では「Fall in」という軍隊用語がこれに当たるのって何? 前ならえ / 前へならえ
14) 1990年、日本の女子スポーツ界で初の文化功労者に選ばれたのって誰? 前畑秀子
15) 新潟県魚沼市には「発祥の地」の石碑が建てられているのって何? 雪合戦
16) Jリーグ初のオウンゴールを記録したのって誰? 井原正巳
17) 大相撲力士から不二(ふじ)ボクシングジム所属のプロボクサーに転向したのって誰? 片岡昇
18) 1968年のメキシコオリンピックではキックが反則だと判定され失格になった選手って誰? 田口信教
19) アラブ文化圏では「ラクス・シャルキー」などと呼ばれるのって何? ベリーダンス
20) 元々はヘブライ語で「白兵戦」という意味の「カパップ」と呼ばれていたのって何? クラヴ・マガ
21) メジャーリーグ・ベースボールのオールスターゲームMVPに贈られる賞にその名が冠せられているのって誰? テッド・ウィリアムズ
22) マディソン・スクエア・ガーデンの試合に出場し続けたことから「MSGの帝王」と呼ばれたのって誰? ブルーノ・サンマルチノ
23) イタリア映画『聖書の裁き』でサムソン役を演じたのって誰? アントン・ヘーシンク
24) 高低差42m、全長96mという日本最長のエスカレーターがあるのって何? ニューレオマワールド
25) 福岡PayPayドーム(福岡ドーム)の15番通路の通称にその名を残すのって誰? 藤井将雄(まさお)
26) 「炎の中継ぎ」と呼ばれたのって誰? 藤井将雄
27) ライバルのサーモピレーとの競争でも知られたのって何? カティーサーク
28) 1964年には母校の慶応大学バレーボール部を全日本大学選手権優勝へと導いたのって誰? 加藤明
29) 後に入社した「西陣織産ネクタイ」では「パーフェクト」という名のブランドを展開したのって誰? 武智文雄
30) そのトロフィーはニューヨーク大学で活躍したエド・スミスをモデルにしているのって何? ハイズマン賞
31) 左腕から繰り出される豪速球と「懸河(けんが)のドロップ」と呼ばれた変化球を武器に活躍したのって誰? 嶋清一
32) 後に明治乳業販売の社長に就任したのって誰? 吉田義勝(よしかつ)
33) 1948年ロンドン五輪のボクシングフライ級で金メダルを獲得したのって誰? パスカル・ペレス
34) 1990年から1996年にかけて着用されたNBAのインディアナ・ペイサーズのユニフォームをデザインしたのって誰? フローレンス・グリフィス=ジョイナー
35) 松田優作の遺作であるテレビドラマ『華麗なる追跡 THE CHASER』にスポーツ・ジャーナリスト役で出演したのって誰? フローレンス・グリフィス=ジョイナー
36) 日本人では松元國士(まつもと・こくし)が初めてインストラクターの資格を得ているのって何? クラヴ・マガ
37) 武蔵が専務、その弟のTOMOが社長を務める会社の名前になっているのって何? パウンド・フォー・パウンド
38) 女優のアニー・オンドラを妻に持ったのって誰? マックス・スシュメリング
39) 1982年の世界フィギュアスケート選手権女子シングルで優勝したのって誰? エレイン・ザヤック
40) 真葛焼(まくずやき)の創始者・宮川香山(みやがわ・こうざん)の研究においても第一人者であるのって誰? 田邊哲人(たなべ・てつんど)
41) ポスト石炭を担う地場産業として歌志内市に設立されたオリエントレザー株式会社を前身とするのって何? ソメスサドル株式会社
42) 火がついてから消えるまでの様子が「牡丹」「松葉」「柳」「散り菊」にたとえられるのって何? 線香花火
43) トイブルームとダストパンを使って清掃を行うの人って何? カストーディアル
44) 天井サーブを考案したのって誰? 猫田勝敏(ねこだ・かつとし)
45) 「アスリート・ゴルファー」や「ビッグ・イージー」の異名を持つのって誰? アーニー・エルス
46) 最優秀ラインマンには安藤杯、最優秀バックスには三隅杯が贈られるのって何? クリスマスボウル
47) 1980年にアイリッシュ2000ギニーで勝利した競走馬の名前に由来するのって何? ニコリ
48) ビッグスワン、グランドスワンというスタンドがあるのって何? 京都競馬場
49) エリザベート・トレスカヴがデザインを担当したのって何? マイスターシャーレ
50) 最初に手にしたのは1873年の優勝者トム・キッドであるのって何? クラレット・ジャグ
51) 球技「バウンドテニス」を考案したのって誰? 笹原正三
52) 日本体育大学時代には、箱根駅伝の6区において3年連続で区間賞を獲得し「山下りのスペシャリスト」と呼ばれたのって誰? 谷口浩美
53) 「1つの打球で3失策」という珍記録を持っているのって誰? トミー・ジョン
54) NBAではシカゴ・ブルズのトニー・クーコッチやサンアントニオ・スパーズのマヌ・ジノビリが有名なのって何? シックスマン
55) 2013年に「LEGEND OF TAKEYARI MASTER」というサブタイトル付きで小説化されたのって何? 『いっき』
56) 競技型の「コンペティションゲーム」と協調型の「リードアップゲーム」の2種類に大別されるのって何? キンボール
57) アメリカの四大スポーツの球団の中で唯一、一般市民がチームの株式を100%保有しているのって何? グリーンベイ・パッカーズ
58) もともとはボクサーのシュガー・レイ・ロビンソンを指して使われた言葉だったのって何? パウンド・フォー・パウンド
59) 「フィンカ・エル・カリール」「コラソン・ロコ」などのブランドをもつ自身の名を冠したワイナリーをスペインのラ・マンチャに所有しているのって誰? アンドレス・イニエスタ
60) ランペルール大賞を前身とする、カドラン賞の前哨戦と呼ばれるロンシャン競馬場の大賞レースに名前を残すのって何? グラディアトゥール
61) その体型が箱根駅伝史上初のケニア人留学生ランナーのオツオリに似ていたことから「オツ」の愛称で呼ばれるのって誰? 西口文也(ふみや)
62) 男子のゴルフツアーにおいても、1945年の「ロサンゼルスオープン」などで予選を通過している女性って誰? ベーブ・ディドリクソン=ザハリアス
63) 2歳の時に草刈り機に巻き込まれ、左足の指を3本を失ったのって誰? エレイン・ザヤック
64) 著書に『一歩を越える勇気』などがあるのって誰? 栗城史多(くりきの・ぶかず)
65) パンアメリカン航空極東地区広報担当支配人だったのって誰? デビッド・ジョーンズ
66) バーニー・エクレストンの娘婿って誰? ヘルマン・ティルケ
67) 創価学会の初代大阪支部長って誰? 白木義一郎(しらき・ぎいちろう)
68) ニコラ・サルコジ政権下で2011年9月にスポーツ大臣に就任したのって誰? ダビド・ドゥイエ
69) 秋田工業高校時代の同級生に日本プロ野球史上初めてFAの人的補償となった川邉忠義(かわべ・ただよし)がいたのって誰? 吉田義人(よしひと)
70) 妻がシンガーソングライターの大西亜里(あり)であるのって誰? 吉田義人(よしひと)
71) 「バッティングはタイミングだ。ピッチングはタイミングを崩すことだ」という言葉を残したのって誰? ウォーレン・スパーン
72) 1975年には春季キャンプ限定で広島東洋カープの臨時コーチを務めたのって誰? ウォーレン・スパーン
73) かつては、「カフナ」と呼ばれる聖職者だけに受け継がれる秘伝であったのって何? ロミロミ
74) 1973年、医師ジャック・スキャッフの提唱により心臓病の予防を目的として始まったのって何? ホノルルマラソン
75) プラスチック製の「ターボジャブ」という用具が使われるのって何? ジャベリックスロー
76) 「フランス・ボルドー産の赤ワインを飲むジョッキ」という意味があるのって何? クラレット・ジャグ
77) 主なトレーニング方法にレッグカールがあるのって何? ハムストリング
78) 清原和博がプロ野球で初三振を喫した時の相手投手って誰? 間柴茂有(ましば・しげくに)
79) ソ連のヴァレンティン・プロコポフがハンガリーのエルヴィン・ザドルに怪我をさせるなど、非常に激しかったのって誰?? メルボルンの流血戦
80) 2006年にはこの事件をもとにした映画『Freedom’s Fury』が公開され、ナレーションをマーク・スピッツが務めたのって何? メルボルンの流血戦
81) NHK Eテレで放送されたアニメ『ギガントシューター つかさ』の題材になっているのって何? めんこ
82) 「ケイバー」とは異なり、十分な準備をしない無謀な洞窟探検家を指す言葉って何? スペランカー
83) 鼠定石(ねずみじょうせき)、牛定石、虎定石、兎定石などがあるのって何? オセロ
84) 1996年には演歌歌手・青山みきとのデュエット曲『鷺と烏のラブゲーム』でCDデビューを果たしたのって誰? 武宮正樹
85) 東京大学理科II類と東京医科歯科大学医学部の両方を中退したのって誰? マッスル北村
86) ネイティブアメリカンとしての名前を、「輝ける道」という意味の「ワ・サ・ハク」といったのって誰? ジム・ソープ
87) 自伝『雪の虎』はラムセイ・ウルマンというゴーストライターによるものであるのって誰? テンジン・ノルゲイ
88) 1995年のサンズ・リージェンシーオープン決勝でアメリカのアール・ストリックランドを破った試合は名勝負として語り継がれているのって誰? エフレン・レイズ
89) 大藪春彦の小説『汚れた英雄』には主人公の親友として登場するのって誰? マイク・ヘイルウッド
90) 基本的には3.6kg以上の力で押されると倒れる仕組みになっているのって何? ハードル
91) 7月11日の革命記念日から13日までの3日間にわたって行われる〈イフ・-〉が最大であるのって何? ナーダム祭
92) スタート前に行うサロメチールを全身に塗りたくるなどの奇行で知られたのって誰? 依田郁子(よだ・いくこ)
93) ルディ・ガリンドとのペアで全米選手権を2度、制しているのって誰? クリスティー・ヤマグチ
94) 「出雲のイナズマ」のキャッチフレーズで知られるのって誰? 里見香奈

【答えと補足】

  1. コパカバーナ・・・リオデジャネイロのリゾート地。1995年ビーチサッカー世界選手権の第1回大会が開かれた。
  2. ビリー・ジーン・キング・・・ボビー・リッグス(55歳)との「男女対抗試合」でも有名な往年の名テニス選手。
  3. 米満達弘・・・2012年ロンドン五輪、レスリング・フリースタイル66kg級で金メダルを獲得。
  4. 福永洋一・・・長男の福永祐一もJRA騎手。1979年の毎日杯における落馬事故で再起不能に。
  5. 西郷四郎・・・柔道家。富田常雄の小説『姿三四郎』のモデル。
  6. 奥様運び・・・フィンランドのソンカヤルヴィ発祥のスポーツ。奥様(女性)の運び方には「エストニア・スタイル」というのがある。
  7. ブブゼラ・・・南アフリカのサッカーの試合でよく吹き鳴らされるチアホーン。
  8. 山田久志・・・日本プロ野球で、アンダースロー投手として最多の通算284勝を記録。阪急ブレーブスでプレー。能代球場の愛称は「山田久志サブマリンスタジアム」。
  9. レ・コン・ビン・・・2013年にコンサドーレ札幌でプレーした、ベトナム人初のJリーガー。
  10. キムワイプ・・・日本製紙クレシアが製造している紙製のウエス。
  11. ファイティング原田・・・日本人初の2階級制覇(フライ級、バンタム級)を達成したプロボクサー。
  12. ユースホステル・・・創設者はリヒャルト・シルマン。
  13. 前ならえ / 前へならえ・・・aikoの曲のタイトルにもなっている。(『前ならえ。』)
  14. 前畑秀子・・・1936年ベルリン五輪、200m平泳ぎで日本人女性として五輪史上初の金メダルを獲得(銀メダルはマルタ・ゲネンゲル[独])。結婚後の姓は兵藤(ひょうどう)。
  15. 雪合戦・・・北海道壮瞥町(そうべつちょう)では国際大会が開催される。
  16. 井原正巳・・・元サッカー選手。国際Aマッチ122試合出場。“アジアの壁”。
  17. 片岡昇・・・1957年に日本ヘビー級タイトルマッチで中越豊を破り初代日本ヘビー級王座を獲得したプロボクサー。
  18. 田口信教・・・元競泳選手。1972年ミュンヘンオリンピックで、100m平泳ぎで金メダル、200m平泳ぎで銅メダルを獲得。
  19. ベリーダンス・・・「ベリー」は腹を意味する。
  20. クラヴ・マガ・・・イミ・リヒテンフェルドによって創始されたイスラエルの近接格闘術。
  21. テッド・ウィリアムズ・・・通算出塁率.482はメジャー歴代1位。背番号9がボストン・レッドソックスの永久欠番になっている。
  22. ブルーノ・サンマルチノ・・・「人間発電所」の異名を持つプロレスラー。
  23. アントン・ヘーシンク・・・東京五輪の柔道無差別級で金メダルを獲得。
  24. ニューレオマワールド・・・香川県丸亀市にある遊園地。アトラクションの一つ「レインボーバンディット」は藤子・F・不二雄がキャラクターデザインを手掛けた。
  25. 藤井将雄(まさお)・・・2000年10 月13日、肺癌のため31歳の若さで死去。背番号15にちなみ、「福岡ドーム」の15番通路は「藤井ゲート」と呼ばれるようになった。
  26. 藤井将雄(まさお)
  27. カティーサーク・・・イギリスの快速帆船。紅茶を輸送する「ティークリッパー」。その名は、ロバート・バーンズの詩「(タモシャンター)シャンターのタム」で魔女が着ていた「短いシュミーズ」に由来する。
  28. 加藤明・・・バレーボールペルー女子代表監督となり、世界のトップレベルまで引き上げた「ペルーの英雄」。1968年メキシコ五輪ではチームを4位入賞へと導いた。
  29. 武智文雄・・・アンダースローに転向してから頭角を表し、1955年には日本プロ野球史上2人目、パ・リーグでは初の完全試合を達成。
  30. ハイズマン賞・・・各年に最も活躍した大学アメリカンフットボールの選手に与えられる賞。ニューヨークにあるダウンタウン・アスレチック・クラブから贈られる。
  31. 嶋清一・・・1935年和歌山県立海草中学校(現和歌山県立向陽高等学校)へ進学。1939年夏の甲子園で全5試合を完封、準決勝・決勝で連続ノーヒットノーランを達成。
  32. 吉田義勝(よしかつ)・・・1964年東京五輪レスリングフリースタイルフライ級金メダリスト。日本大学の卒業式に向かう途中、電車の網棚に金メダルを置き忘れた。
  33. パスカル・ペレス・・・アルゼンチンのボクサー。日本人初の世界王者である白井義男からタイトルを奪った。
  34. フローレンス・グリフィス=ジョイナー・・・陸上競技における女子100m(10秒49)、200m(21秒34)の世界記録保持者。
  35. フローレンス・グリフィス=ジョイナー
  36. クラヴ・マガ
  37. パウンド・フォー・パウンド・・・格闘技の世界で、選手の体重が全て同じと仮定したときに、最も強いと考えられる選手を指す言葉。
  38. マックス・スシュメリング・・・ドイツ人として唯一のプロボクシング世界ヘビー級王者。
  39. エレイン・ザヤック・・・アメリカの選手。一つのプログラム中に跳べる同一ジャンプの回数を制限するルールの通称に名を残す。
  40. 田邊哲人(たなべてつんど)・・・スポーツチャンバラの創始者。
  41. ソメスサドル株式会社・・・日本唯一の総合馬具メーカー。“和製エルメス” “日本のエルメス”。
  42. 線香花火・・・基本構造には「すぼ手」と「長手」とがあり、「すぼ手」は西日本に、「長手」は東日本に多い。
  43. カストーディアル・・・東京ディズニーリゾートのキャスト。清掃スタッフ。
  44. 猫田勝敏(ねこだ・かつとし)・・・バレーボール「専売広島」(現・JTサンダーズ広島)の名セッター。オリンピックに4大会連続で出場し(※東京~モントリオール)、金・銀・銅の3個のメダルを獲得。
  45. アーニー・エルス・・・南アフリカ・ヨハネスブルグ出身のプロゴルファー。
  46. クリスマスボウル・・・全国高校アメリカンフットボール選手権大会の決勝戦。
  47. ニコリ・・・「ペンシルパズル」「数独」などの登録商標を持つ出版社。
  48. 京都競馬場・・・天皇賞(春)、秋華賞、菊花賞、エリザベス女王杯、マイルチャンピオンシップが行われる。
  49. マイスターシャーレ・・・ドイツのプロサッカーリーグ、ブンデスリーガの優勝者に授与されるトロフィー。
  50. クラレット・ジャグ・・・ゴルフの全英オープンの優勝者に贈られるトロフィー。
  51. 笹原正三・・・得意技「またさき」で知られるアマチュアレスリング選手。メルボルンオリンピックではフリースタイル・フェザー級で金メダルを獲得。シドニーオリンピック日本選手団副団長。
  52. 谷口浩美・・・世界陸上における日本人初の金メダリスト(1991年、東京大会)。バルセロナ五輪のマラソンで、転倒して8位に終わった際、インタビューで「こけちゃいました」と発言し話題を呼んだ。
  53. トミー・ジョン・・・メジャーリーグの投手として通算288勝を挙げた。1974年に左肘靭帯を断裂するという大怪我をしたものの、フランク・ジョーブ博士の考案した側副靱帯再建手術を受けて復活を遂げ、その手術の通称になっている。
  54. シックスマン・・・バスケットボールにおいて、ベンチスタートのサブメンバーの中でもスターティングメンバーと同様に活躍できる選手。「6番目の選手」という意味。
  55. 『いっき』・・・1985年にサンソフト(サン電子)から発売されたアクションゲーム。みうらじゅんが「クソゲー」という言葉を生むきっかけとなったゲームとされる。
  56. キンボール・・・1986年カナダ・ケベック州の体育教師マリオ・ドゥマースが考案した屋内球技。「キン」は英語の「キネスシス」(運動感覚)の略。
  57. グリーンベイ・パッカーズ・・・ウィスコンシン州グリーンベイに本拠を置くNFLチーム。第1回と第2回のスーパーボウルを制した。
  58. パウンド・フォー・パウンド
  59. アンドレス・イニエスタ・・・サッカー選手。スペイン代表や、FCバルセロナで中心選手として活躍。
  60. グラディアトゥール・・・1865年にフランス産馬として初めてイギリスダービーを制し、ウェストオーストラリアンに次ぐイギリスクラシック三冠を達成。父モナルク、母ミスグラディエーター。
  61. 西口文也(ふみや)・・・埼玉西武ライオンズの投手。「完全試合またはノーヒットノーラン達成まであと一歩」の非常に惜しいところで安打を打たれて完封・完投どまりになった事が3度もある。
  62. ベーブ・ディドリクソン=ザハリアス・・・1932年のロサンゼルスオリンピックで、やり投と80mハードルで金メダル、走高跳で銀メダルを獲得。「ベーブ」はベーブ・ルースにちなむ。
  63. エレイン・ザヤック
  64. 栗城史多(くりきのぶかず)・・・登山家。株式会社たお代表取締役。「冒険の共有」をテーマに、登頂時のインターネット中継などを行っている。
  65. デビッド・ジョーンズ・・・1961年の5月場所から30年にわたり、大相撲の千秋楽で表彰状の読み上げを行っていた。
  66. ヘルマン・ティルケ・・・ドイツの建築家。上海インターナショナルサーキットなど、近年、数多くのF1サーキットコースの設計に携わっている。
  67. 白木義一郎(しらき・ぎいちろう)・・・日本プロ野球界出身者初の国会議員。1946年にセネタースに入団し、その年の最多勝利投手となった。
  68. ダビド・ドゥイエ・・・2000年シドニー五輪の男子柔道・100kg超級の決勝で篠原信一と対戦し、誤審により金メダルを獲得。
  69. 吉田義人(よしひと)・・・元ラグビー選手。2000年フランスのUSコロミエに入団し、日本人2人目のプロラグビー選手となった。(日本人初のプロ選手は1999年にフランスのアビロン・バイヨンヌと契約した村田亙(わたる))
  70. 吉田義人(よしひと)
  71. ウォーレン・スパーン・・・ブレーブスで長年活躍し、左腕投手としてメジャー歴代最多の通算363勝を挙げたアメリカの野球選手。
  72. ウォーレン・スパーン
  73. ロミロミ・・・ハワイ語で「揉む」という意味の、ハワイの伝統マッサージ。
  74. ホノルルマラソン・・・毎年12月の第2日曜日に開催されるマラソン。
  75. ジャベリックスロー・・・小中学生の陸上競技大会でやり投げの代わりに行われる種目。
  76. クラレット・ジャグ
  77. ハムストリング・・・人間の下肢後面の、大腿二頭筋、半腱様筋、半膜様筋の総称。
  78. 間柴茂有(ましばしげくに)・・・日本ハムファイターズ時代の1981年、開幕から15連勝してそのまま無敗でシーズンを終え、2リーグ制になってからは史上初の年間勝率10割を達成。
  79. メルボルンの流血戦・・・1956年のオリンピックの水球の決勝ラウンドにおけるハンガリーとソ連の試合。非常に激しいものになった背景には、ハンガリー動乱がある。
  80. メルボルンの流血戦
  81. めんこ・・・円形もしくは長方形のボール紙を地面にたたきつけあって対戦相手のボール紙を裏返し、勝敗を競う遊び。
  82. スペランカー・・・自分の身長ほどの高さから落下しただけで死ぬひ弱な主人公が登場するアクションゲームの名前にもなっている。
  83. オセロ・・・長谷川五郎が考案したボードゲーム。
  84. 武宮正樹・・・中央に大模様を築く独特の棋風「宇宙流」で知られる囲碁棋士。
  85. マッスル北村・・・ボディビルダー。本名、克己(かつみ)。1999年、NPC トーナメント・オブ・チャンピオンズ、ヘビー級3位。2000年、急性心不全により39歳で死去。
  86. ジム・ソープ・・・1912年ストックホルム五輪の五種競技と十種競技で優勝するも、大会終了後、過去にプロ野球でプレーしたことが発覚して金メダルを剥奪された。
  87. テンジン・ノルゲイ・・・長らくネパール人と思われてきたが実際はチベット人であった。1953年5月29日、ニュージーランドの登山家ヒラリーと共に世界で初めてエベレスト登頂に成功したシェルパ。
  88. エフレン・レイズ・・・1994年、外国人として初めてUSオープンで優勝したフィリピンのビリヤード選手。
  89. マイク・ヘイルウッド・・・イギリスのレーサー。二輪では世界グランプリで250cc・350cc・500ccの3クラスでタイトルを獲得した初めてのレーサーであり、「マイク・ザ・バイク」と呼ばれた。
  90. ハードル・・・陸上競技の障害走で選手が飛び越える道具。
  91. ナーダム祭・・・競馬、弓射、相撲(ブフ)を行う、モンゴルの民族スポーツ祭典。
  92. 依田郁子(よだ・いくこ)・・・1964年東京五輪の女子80mハードルで5 位入賞。
  93. クリスティー・ヤマグチ・・・日系アメリカ人のフィギュアスケーター。アルベールビル五輪では女子シングルで伊藤みどりを抑えて金メダルを獲得。
  94. 里見香奈・・・日本将棋連盟所属の女流棋士。2013年、女性初の奨励会三段昇段。

以下の記述は、一部を除き、以前のままです。

▼以下のように、5ジャンルに分けました。(平成27年4月に再構築しました)
《追記(2022年9月21日)》月日は流れ、さらに改善したジャンル分けを考案しました。気が向いたらそれを発表します。

◆社会・政経・地理・文化・生活・教育・メディア・記号

◆歴史・事件・文芸・文系・出版・神社仏閣・宗教・精神世界

◆技術・理系・農芸・天文・乗り物・軍事・インターネット・超常現象

◆祝祭・建築・芸術・ファッション・芸能界・特撮・漫画・アニメ

◆競技・スポーツ・武術・健康法・アウトドア・奇術・遊戯・ゲーム

パクリページですけど、ジャンルの名称だけは私のオリジナルです。と言ってもクイズ界でおなじみの5ジャンルを基にしているんですけどね。もっと適切な名称を思いついたら書き換えます。

ちなみに、「クイズ界でおなじみの5ジャンル」と「私のオリジナル」との対応は次の通りです。

社会 → 社会・政経・地理・文化・生活・教育・メディア・記号

文学・歴史 → 歴史・事件・文芸・文系・出版・神社仏閣・宗教・精神世界

科学 → 技術・理系・農芸・天文・乗り物・軍事・インターネット・超常現象

芸能・音楽 → 祝祭・建築・芸術・ファッション・芸能界・特撮・漫画・アニメ

スポーツ → 競技・スポーツ・武術・健康法・アウトドア・奇術・遊戯・ゲーム

それにしても、答えのジャンルが最初から分かっているというのは、「ガツオ風」的にはどうなんでしょう。ま、いいか。

とまあ、ジャンル分けしたわけですが、あくまで目安です。複数のジャンルにまたがるネタはいくらでもありますし。
別のジャンルに移動させた方がいいような問題もいくつかあると思われます。

ところで、このコーナー、前フリだけのクイズなので、難しいのが多いです。

オリジナリティを大切にする私には珍しい、抜き出しクイズのページを作ってしまったわけなんですが、あらためて今思うに、これって、やっていいことなんかなあとちょっと不安になってきました。他人が手間をかけて作った問題を無断で引用するなんてね。まあ、でも、一字一句そのまま写してるわけじゃないし、答えの補足は問題文を参照していないのも多いし、そんなに悪いことではないでしょう。だいたいクイズっちゅうのは存在する事実から適当に選んで出すもんなんだから、狭義にはオリジナルとは言えないのです。このページのクイズのネタはネット上で確認できるものばかりだから、問題集からパクったのではないとシラを切ろうと思えばできなくもないのですよ。とは言うものの、クレームが来る可能性をはらんでいるのは確か。どっかから怒られたら、最悪の場合、ページそのものを削除することがあるかも。いや、それはないかな。せっかくの力作ページを消すのはもったいないし。とりあえず、このページにはコメント欄を付けとくことにしよう。「出典を明記しろ! そしたら許す」とかいろいろ訴えやすいようにね。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です