クイズ王の部屋

その7

このページのジャンルはスポーツです。

  • 黒鷲旗(くろわしき)全日本男女選抜バレーボール大会
  • 金鷲旗(きんしゅうき)全国高等学校柔道大会
  • 玉竜旗(ぎょくりゅうき)高校剣道大会

〈1936年ベルリン五輪で初めて行われた聖火リレーで、〉
【コンスタンティン・コンディリス】第一走者を務めた。
【フリッツ・シルゲン】最終走者で、競技場で聖火をともした。

【オリエンテーリング】タイムを競う。基本的には個人競技。
【ロゲイニング】得点を競う。チェックポイントが多数設置されているが、全部回る必要はない。

【デュアスロン】ランとバイク /【アクアスロン】ランとスイム

≪クレー射撃の種目≫
【トラップ】射台は横一線に配置。 /【スキート】射台は半円形に配置。

≪オリンピック 三段跳≫
【大島鎌吉(けんきち)】1932年ロサンゼルス五輪銅メダリスト。(金メダリストは南部忠平)
【原田正夫】1936年ベルリン五輪銀メダリスト。(金メダリストは田島直人)
【小掛照二(こがけてるじ)】1956年メルボルン五輪8位。(金メダリストはアデマール・ダ・シルバ[ブラジル])

和田信賢
・ 双葉山が安藝ノ海に敗れ、連勝が69で止まった一番の実況を担当。
・ 日本初のクイズ番組『話の泉』で司会を務めた。
・ 1950年、開局直前の日本初の民間放送局、中部日本放送(現・CBCラジオ)でアナウンス研修を松内則三と共に担当し、宇井昇らを育成。
・ ヘルシンキ五輪の実況を終えて帰国する途中、パリで客死。
志村正順
・ 1943年10月21日の出陣学徒壮行会の実況放送を担当。
・ 1953年2月1日のNHKテレビ開局アナウンスを担当。
・ ヘルシンキ五輪の実況を担当後、ニューヨークへ立ち寄ってメジャーリーグ観戦。帰国後、解説者・小西得郎との名コンビで数多くのプロ野球の名勝負を実況。
・ 長嶋茂雄のサヨナラ本塁打で有名な日本プロ野球史上初の天覧試合の実況を担当。

≪投擲競技のサークルの直径≫
【砲丸投/ハンマー投】2.135m(7フィート) /【円盤投】2.5m

≪投擲競技場の扇形の角度≫
【砲丸投/円盤投/ハンマー投】34.92度 /【やり投】28.96度

【ヘルムス賞】ヘルムス競技財団[ロサンゼルス]によって毎年世界の六大州から各1名ずつが選ばれる、その年の最高のアマチュアスポーツ選手に贈られる賞。
【ジェームスサリバン賞】毎年、アメリカ合衆国で活躍した最高のアマチュアスポーツ選手に贈られる賞。賞の名前は、全米体育協会の創始者ジェームス・エドワード・サリバンにちなむ。

【グラハム・ヒル[英]】1962、68年のF1チャンピオン。F1モナコGPで5勝(1963、64、65、68、69年)。1966年インディ500優勝、1972年ル・マン24時間レース優勝。(F1モナコGP、インディ500、ル・マン24時間レースの「世界3大レース」すべてで優勝を経験している唯一のドライバー)
【マリオ・アンドレッティ[米]】1967年デイトナ500優勝。1969年インディ500優勝。1978年のF1ワールドチャンピオン。(この3つを獲得した唯一のドライバー)

≪ヨット≫
【タッキング】船首を風上に向ける。 /【ジャイビング】風下への方向転換。

≪オーストリアのアルペンスキー指導者≫
【マティアス・ツダルスキー】レルヒ少佐の師匠。アルペンスキーの創始者と言われる。1本の杖を使う「リリエンフェルト式スキー術」を完成させた。
【ハンネス・シュナイダー】映画監督アーノルド・ファンク[独]とともに映画『スキーの驚異』を製作。
【シュテファン・クルッケンハウザー】オーストリア国立スキー学校の総責任者。1963年来日。『オーストリアスキー教程』。

【夏見円(なつみまどか)】2008年、クロスカントリースキー・ワールドカップストックホルム大会の女子スプリント・クラシカル(1km)で3位。(日本のクロスカントリースキー史上初の表彰台)
【石田正子(まさこ)】2009年、クロスカントリースキー・ワールドカップトロンハイム大会の女子30kmクラシカルで3位。(長距離種目で日本人初のワールドカップ表彰台)

≪スキー用語≫
【プルーク】「鋤(すき)」の意。後尾部を開いてハの字にするスタンス。
(※ プルーク:ハの字 /パラレル:平行 /シェーレン:逆ハの字)
【シュテム】「止める」の意。後尾部を開いてハの字にする。
【ボーゲン】「弓」「円弧」「曲がる」の意。
【ウェーデルン】「尾を振る」の意。小さいターンを小刻みに連続して行う。

【プルークボーゲン】ハの字のまま連続して曲がる。
【シュテムボーゲン】ハの字で滑るが、斜滑降時は板を揃える。

球技

【ネットボール】
1895年、女性向けのバスケットボールとして、イギリスでその原型が誕生。
【コーフボール】
バスケットにボールを入れる球技。男女混合でそれぞれ4人ずつ計8人が1チームとなって競技する。

〈ボウリング(※右投げの場合)〉
【ポケット】1番ピンと3番ピンの間 /【ブルックリン】1番ピンと2番ピンの間

ボウラード
・ 藤間一男が考案した、ポケットビリヤードの競技種目。
・ 手球と1番から10番までの的球を使用。
ビリボー
・ 2005年、愛知県の株式会社シーディックにより考案された、ビリヤードとボウリングを組み合わせたスポーツ。
・ キャロムビリヤードと同じサイズのボールをキューで撞き、10本のピンを倒す。

〈明治大学の“御大(おんたい)”〉
【北島忠治(ちゅうじ)】ラグビー部監督
【島岡吉郎(きちろう)】硬式野球部監督

【フィールドホッケー】
・ 試合時間は、各15分の4クォーター制で、計60分。
・ センターパスで試合開始。
【アイスホッケー】
・ 試合時間は、20分のピリオドが3回で計60分。
・ フェイスオフで試合開始。

〈クリケット〉
【オーヴァル】試合を行う広大なフィールド。
【バウンダリー】フィールドの境界線。

〈バレーボールのレシーブ〉
【レセプション】相手のサーブに対するレシーブ。
【ディグ】レセプション以外の、主にスパイクを受けるレシーブ。

【さくらJAPAN】ホッケー女子日本代表
【スマイルジャパン】アイスホッケー女子日本代表

≪ペタンクで、ブール(金属製のボール)の投球方法≫
【ポワンテ】ビュット(木製の目標球)に近づける投げ方。ルーレット、ドゥミポルテ、ポルテの3種類がある。
【ティール】ビュットやブールを弾き飛ばす投げ方。

【大森兵蔵(ひょうぞう)】バスケットボールとバレーボールを日本に紹介。
【大谷武一(おおたに・ぶいち)】ソフトボールとハンドボールを日本に紹介。ドッジボールの命名者。

≪サウジアラビアのサッカー選手≫
【マジェド・アブドゥラー】“砂漠のペレ”
【サイード・アル=オワイラン】“砂漠のマラドーナ”

§ 野球

〈都市対抗野球大会〉
【若獅子賞】新人賞にあたる。素晴らしい活躍をした新人選手に贈られる賞。
【黒獅子旗】優勝旗。
【白獅子旗】本戦の準優勝チームに贈られる旗。
【黄獅子旗】本戦の3位チームに贈られる旗。
【青獅子旗】第2次予選で優勝し、本大会出場を決め、第1代表を勝ち取ったチームに与えられる旗。
【紅獅子旗】第1次予選の優勝チームに与えられる旗。

【都市対抗野球大会】東京ドーム
【社会人野球日本選手権大会】京セラドーム大阪(大阪ドーム)

〈NPB〉
【近藤貞雄】現役時代は投手。中日、大洋、日本ハムで計9年監督を務めた。
【近藤昭仁(あきひと)】現役時代は二塁手。横浜、ロッテで計5年監督を務めたが、すべてBクラスに終わった。次女で元女優の近藤典子の元夫は、元プロレスラーの中西学。

「広島カープの歌」
・ 作詞:池田真琴(まこと)/作曲:山本寿(ひさし)
・ 初代球団歌。
・ 歌詞の一部を変更して「勝て勝てカープ」に改題され、新球団歌「それ行けカープ」のB面に収録された。
・ 作詞者の池田真琴は、椿三平名義で読売ジャイアンツの球団歌「闘魂こめて」も作詞している。
「それ行けカープ 〜若き鯉たち〜」
・ 作詞:有馬三恵子 /作曲:宮崎尚志(なおし)
・ 新球団歌として1975年に発表された(歌唱:塩見大治郎)。
・ 「♪カープ カープ カープ」の歌詞でおなじみ。

〈フリーエージェント制度導入へのきっかけを作った選手〉
◆カート・フラッド
ポジションは中堅手(センター)。セントルイス・カーディナルス在籍時の1969年10月、交換トレードでフィラデルフィア・フィリーズへの移籍が成立したが、拒否。
◆デーブ・マクナリー
交換トレードでボルティモア・オリオールズからモントリオール・エクスポズに移籍したが、契約条件に不満で契約書にサインしないまま1975年シーズンをプレーした投手。
◆アンディ・メサースミス
除族していたロサンゼルス・ドジャースとの契約交渉が決裂し、契約書にサインしないまま1975年シーズンをプレーした投手。

◆ケーシー・ステンゲル
ブルックリン・ドジャース、ボストン・ブレーブス、 ニューヨーク・ヤンキース、ニューヨーク・メッツで監督を務めた。監督時代にの背番号37がヤンキースとメッツの両方で永久欠番となっている。
◆スパーキー・アンダーソン
シンシナティ・レッズとデトロイト・タイガースで監督を務め、ナショナルリーグとアメリカンリーグの両方でワールドシリーズを制した最初の監督となった。
◆フランク・ロビンソン
ボルチモア・オリオールズ時代の1966年にシーズンMVPとワールドシリーズMVPの両方に選出され、シンシナティ・レッズ時代の1961年と併せてMLB史上初めて両リーグでシーズンMVPに選出された選手となった。その後、サンフランシスコ・ジャイアンツ、ボルチモア・オリオールズ、モントリオール・エクスポズ(ワシントン・ナショナルズ)で監督を務めた。

〈MLBのMM砲〉
【ニューヨーク・ヤンキース 】ミッキー・マントル、ロジャー・マリス
【サンフランシスコ・ジャイアンツ】ウィリー・メイズ、ウィリー・マッコビー

【豊中グラウンド(豊中球場)】かつて大阪府豊能郡豊中村(現・豊中市)にあった野球場。1915年(大正4年)、第1回全国中等学校優勝野球大会(現在の「夏の甲子園」)が開催された。
【山本球場】かつて愛知県名古屋市昭和区にあった野球場。1924年(大正13年)、第1回選抜中等学校野球大会(現在の「春の甲子園」)が開催された。のちに、JR東海八事(やごと)球場という名称になった。

【土井正三】現役時代は巨人軍で二塁手として活躍。1991年から93年までオリックスの監督。
【土井正博】バファローズ、ライオンズでプレー。プロ野球通算2452安打。

≪大学野球≫
【立教三羽烏】長嶋茂雄、杉浦忠、本屋敷錦吾
【法政三羽烏】山本浩二、田淵幸一、富田勝

【藤井勇】大阪タイガース時代、1936年5月4日の東京セネタース戦[阪神甲子園球場]で、野口明投手から日本プロ野球公式戦における第1号ホームランを放った。ランニングホームランだった。
【山下実】阪急軍時代、1936年5月22日の大東京軍戦[宝塚球場]で、近藤久投手から日本プロ野球史上初となるオーバーフェンスのホームランを放った。

≪ボストン・レッドソックスの本拠地球場「フェンウェイ・パーク」のファウルポール≫
【ペスキーズ・ポール】右翼。ジョニー・ペスキーに因む。
【フィスク・ファウルポール】左翼。カールトン・フィスクに因む。

【ブランチ・リッキー】ブルックリン・ドジャースのGM時代、黒人選手ジャッキー・ロビンソンをメジャー・デビューさせた。
【ビル・ベック】セントルイス・ブラウンズのオーナー時代、身長3フィート7インチ(約109センチ)のエディー・ゲーデルを選手として雇った。

§ アメリカンフットボール

〈NFL〉
【ラマー・ハント・トロフィー】AFCチャンピオンシップゲームの優勝チームに贈られる。
【ジョージ・ハラス・トロフィー】NFCチャンピオンシップゲームの優勝チームに贈られる。

〈第1回スーパーボウル(1967年) グリーンベイ・パッカーズの選手〉
【マックス・マギー】初のタッチダウンを決めた。
【バート・スター】MVPに選ばれた。

§ バスケットボール

〈NBAドラフト 1950年〉
◆チャック・クーパー
ボストン・セルティックスから指名を受け、史上初めてドラフト指名を受けた黒人選手となった。
◆ナサニエル・クリフトン
ニューヨーク・ニックスから指名を受け、同じ年に指名を受けた黒人選手の中で最も早くチームと契約を結び、史上初めて正式契約を結んだ黒人選手となった。
◆アール・ロイド
ワシントン・キャピトルズから指名を受けた。10月31日の対ロチェスター・ロイヤルズ戦で、史上初めて公式戦に出場した黒人選手となった。

〈NBA〉
【モーリス・ポドロフ・トロフィー】レギュラーシーズンのMVPに贈られる。
【ラリー・オブライエン・トロフィー】NBAファイナルの優勝チームに贈られる。

≪バスケットボール≫
【3秒ルール】フロントコート内でボールを所持しているチームの選手が相手チームのバスケットに近い制限区域内に3秒を超えてとどまってはならない。
【5秒ルール】タイトなディフェンスを受けている選手は5秒以内にパス、ショット、あるいはドリブルをしなければならない。 スローインやフリースローはボールを渡されてから5秒以内に行わなければならない。
【8秒ルール】バックコートでボールを所持したチームは8秒以内にボールをフロントコートに進めなければならない。
【24秒ルール】ボールを持ったチームは24秒以内にシュートを打たなければならない。

§ ゴルフ

【アテスト】同伴競技者のスコアを記入すること。
【アプルーブ】アテストのあるスコアカードに本人がサインすること。

【アドレス】ボールを打つために構えること。
【スタンス】アドレスにおける足の幅。

◆ターゲットバードゴルフ
1969年、埼玉県の野嶋孝重が考案。ゴルフボールにバドミントンの羽をつけたボールを打つ。上部がかさを逆さにした形の「アドバンテージホール」と、地面に輪を置いた「セカンドホール」がある。
◆マレットゴルフ
1977年、福井市で考案された。一人でもプレイすることができる。当初はゲートボールのスティックやボールでプレイされていた。
◆グラウンド・ゴルフ
1982年、鳥取県東伯郡泊村(とまりそん)(現・湯梨浜町)で高齢者向けに考案された。ホールポストに入ること(※ゴルフの「カップイン」に相当)を「トマリ」という。標準コースは、50m、30m、25m、15m、各2ホールの合計8ホール。
◆パークゴルフ
1983年、北海道十勝支庁幕別町で考案された。ライナー打ち、かぶせ打ち、カット打ち、すくい打ちなどの技術がある。
◆ガーデンゴルフ
日本人が考案した、「パターゴルフ」の一種。ビリヤードの球を打つ。カップはプラスチック製の植木鉢。
◆バーンゴルフ
「ミニゴルフ」が変形してできたスポーツ。コースに山や谷、障害物がある。
◆スナッグゴルフ
PGAツアーにも参戦した2人のアメリカ人ゴルファー、テリー・アントンとウォーリー・アームストロングが考案。クラブは、ショットに使用するランチャーと、パッティングに使用するローラーの2種類。
◆ケイマンゴルフ
発祥地はケイマン諸島。内部に発泡性の合成樹脂を使用し、飛距離が普通のゴルフボールの半分になるよう設計されたそのボールの開発・監修者はジャック・ニクラウス。

§ ラグビー

〈ウォークライ〉
【ハカ】ニュージーランド /【シピタウ】トンガ /【シヴァタウ】サモア /
【シビ / シンビ】フィジー

〈日本代表における最多記録〉
【大野均】98キャップ /【五郎丸歩】711得点 /【大畑大介】69トライ

【高木喜寛(よしひろ)】日本ラグビーフットボール協会初代会長。
【香山蕃(しげる)】日本ラグビーフットボール協会第3代会長。ラグビー日本代表初代監督。

§ アイスホッケー

〈NHLの優勝チームに与えられるトロフィー〉
【イースタン・カンファレンス】プリンス・オブ・ウェールズ・トロフィー
【ウェスタン・カンファレンス】クラレンス・S・キャンベル・ボウル

〈NHLの賞〉
【ハート記念賞】レギュラーシーズン最優秀選手賞
【コーン・スマイス賞】プレーオフ最優秀選手賞

格闘技

〈ムエタイ〉
【モンコン】試合前、頭に付けるお守り。
【パープラチアット】腕に付ける縄のようなお守り。

〈アントン・ヘーシンクを指導した柔道家〉
【道上伯(みちがみ・はく)】半世紀にわたり、フランスを拠点に柔道を指導。生涯無敗。
【松本安市(やすいち)】1948年第1回全日本選手権大会優勝。1964年東京五輪日本代表監督。

〈具志堅用高とタイトルマッチで対戦したプロボクサー〉
【ファン・ホセ・グスマン[ドミニカ共和国]】1976年10月、具志堅に敗れ、王座陥落。
【ペドロ・フローレス[メキシコ]】1981年3月、具志堅を下し、世界王者となった。

≪プロボクサー≫
【ジョージ・ディクソン】黒人(純血ではない)初の世界王者。フェザー、バンタム両級の初代世界王者とされる。
【ジャック・ジョンソン】1908年トミー・バーンズを破り、黒人初の世界ヘビー級王者となった。“ガルベストンの巨人”。

【国際テコンドー連盟】本部:ウィーン /【世界テコンドー連盟】本部:ソウル

§ 大相撲

【給金直し】勝ち越す /【向こう給金】負け越す

〈土俵の仕切り線(※幅は6センチ)〉
【90センチ】長さ /【70センチ】2本の間隔

〈モンゴル出身力士のモンゴル名〉 ※[ ]内は最終の所属部屋。
【朝青龍 明徳[高砂部屋]】=ドルゴルスレンギーン・ダグワドルジ
【白鵬 翔[宮城野部屋]】=ムンフバッティーン・ダーワジャルガル
【日馬富士 公平[伊勢ヶ濱部屋]】=ダワーニャミーン・ビャンバドルジ
【鶴竜 力三郎[陸奥部屋]】=マンガルジャラビーン・アナンド
【照ノ富士 春雄[伊勢ヶ濱部屋]】=ガントルガ・ガンエルデネ
【旭天鵬 勝[友綱部屋]】=ニャムジャウィーン・ツェウェグニャム
【朝赤龍 太郎[高砂部屋]】=バダルチ・ダシニャム
【玉鷲 一朗[片男波部屋]】=バトジャルガリーン・ムンホルギル
【逸ノ城 駿[湊部屋]】=アルタンホヤギーン・イチンノロブ
【旭鷲山 昇[大島部屋]】=ダワーギーン・バトバヤル
【白馬 毅[陸奥部屋]】=アリオンバヤル・ウヌルジャラガラ
【時天空 慶晃[時津風部屋]】=アルタンガダシーン・フチットバータル
【貴ノ岩 義司[千賀ノ浦部屋]】=アディヤギーン・バーサンドルジ

【山錦 善治郎】関西大学中退。学生相撲出身力士第1号。1930年5月場所で幕内最高優勝。
【笠置山 勝一】早稲田大学卒業。最高位は関脇。
【豊山 勝男】東京農業大学卒業。学生相撲出身初の大関。
【輪島 大士】日本大学卒業。学生相撲出身初の横綱。

【幕内】十両の上の階級。/【関取】幕内と十両の力士。

陸上競技

◆鈴木雄介
2015年3月15日、全日本競歩能美大会にて、20km競歩で1時間16分36秒の世界新記録を樹立して優勝。
◆谷井孝行
2015年世界陸上・北京大会の50km競歩で銅メダルを獲得。
◆荒井広宙(ひろおき)
2016年リオデジャネイロ五輪の50km競歩で銅メダルを獲得。

〈ホノルルマラソン〉
【アラモアナ公園】スタート地点 /【カピオラニ公園】ゴール地点

【アンツーカー】高温焼成したレンガや陶土などを粉砕して作った赤褐色の土。「晴雨兼用の傘」の意。
【タータン】合成ゴムでできたオールウェザー(全天候)トラック。アメリカの3M社が開発。

≪マラソン≫
【ポジティブスプリット】前半に速いペースで走る。
【ネガティブスプリット】後半に速いペースで走る。

ウォータースポーツ

〈サーフィン〉
【プルアウト】意識的に降りること。/【ワイプアウト】意思に反して落ちてしまうこと。

〈アーティスティックスイミングの種目〉
【デュエット】2人 /【チーム】4〜8人 /
【フリーコンビネーション】8〜10人 /【ハイライトルーティン】8〜10人

体操

【Dスコア】演技価値点(※加点法)/【Eスコア】実施点(※減点法)

〈白井健三の「シライ」の名を冠した技の名称〉
◇床運動
【シライ/ニュエン】=後方伸身宙返り4回ひねり ※F難度
【シライ2】=前方伸身宙返り3回ひねり ※F難度
【シライ3】=後方伸身2回宙返り3回ひねり ※H難度
◇跳馬
【シライ/キムヒフン】=伸身ユルチェンコ3回ひねり
【シライ2】=伸身ユルチェンコ3回半ひねり
【シライ3】=シェルボ2回ひねり

自転車競技

別府史之(べっぷ・ふみゆき)
・ 2009年、「Bbox ブイグテレコム」所属の新城幸也とともに、日本人初のツール・ド・フランス完走者となった(※「スキル・シマノ」所属)。
・ ツール・ド・フランスとブエルタ・ア・エスパーニャで日本人初のステージ敢闘賞を獲得している。
新城幸也(あらしろ・ゆきや)
・ 2010年、ジロ・デ・イタリアを完走し、ツール・ド・フランスとジロ・デ・イタリアの両方を完走した初めての日本人となった。
・ 2012年、ツール・ド・フランスで日本人で初めて表彰台に上がり、グランツールの表彰台に上がった最初の日本人となった。
野寺秀徳(のでら・ひでのり)
・ 2002年、市川雅敏に続く日本人2人目のジロ・デ・イタリア完走を果たした。
土井雪広
・ ブエルタ・ア・エスパーニャでは、2011年に日本人として初出場し、2012年に完走。

公営競技

【BOAT RACE(競艇)】1周600m /【オートレース】1周500m

【谷口武彦】公営競技の最年長勝利記録(73歳280日)を持つ元オートレーサー。
【加藤峻二】73歳で現役引退するまで最年長のボートレーサーだった。

【勝者投票券(しょうしゃとうひょうけん)=車券(しゃけん)】競輪
【勝車投票券(かちぐるまとうひょうけん)=車券(しゃけん)】オートレース

〈日本中央競馬会(JRA)〉
【安田伊左衛門】初代理事長 /【有馬頼寧】第2代理事長

【タチカゼ】1949年の第16回優駿競走(現・東京優駿)で、23頭立ての19番人気で優勝。この時の単勝配当55430円・複勝9230円は、八大競走史上最高配当記録。
【サチカゼ】“不沈艦”。1961年秋の天皇賞で完走した直後に急死。

〈オートレーサー〉
【広瀬登喜夫】1965年第1回日本選手権で、340メートルものハンデがありながら優勝。森且行を指導。“オートの神様”。
【飯塚将光】日本選手権優勝6回、賞金王9回などの最多記録を持つ。“ミスター・オート”。