クイズ王の部屋

その1

2022年9月よりサイトの大規模な再編集を行うことにしました。
横に長い「table」(※罫線のある表)を段階的になくしていきます。
もちろん、新ネタもどんどん追加します。

≪ビール≫
【エール】上面発酵で醸造。
【ラガー】下面発酵で醸造。

【ネフェルティティ】アクエンアテン(イクナートン,アメンホテプ4世)の正妃。
【ネフェルタリ】ラムセス2世の正妃。

【アドボカシー広告】批判に対し、反論したり正当性を訴えたりする広告。
【テスティモニアル広告】有名人や専門家などに商品の良さを語らせる広告。

≪自由律俳句≫
河東碧梧桐
・赤い椿白い椿と落ちにけり
・曳かれる牛が辻でずつと見廻した秋空だ
荻原井泉水
・棹さして月のただ中
・空を歩む朗々と月ひとり
尾崎放哉
・咳をしても一人
・いれものがない両手でうける
・春の山のうしろから烟が出だした
種田山頭火
・まつすぐな道でさみしい
・分け入つても分け入つても青い山
・うしろすがたのしぐれてゆくか
・あるけばかつこういそげばかつこう

【酒井宏樹(ひろき)】柏レイソルからハノーファー96へ移籍。
【酒井高徳(ごうとく)】アルビレックス新潟からVfBシュトゥットガルトへ移籍。

【志學館(しがくかん)大学】本部:鹿児島市
【至学館(しがっかん)大学】本部:愛知県大府市

≪森鷗外のドイツ三部作の舞台≫
『舞姫』ベルリン /『うたかたの記』ミュンヘン /『文づかひ』ドレスデン

≪森鷗外の論争相手≫
【舞姫論争,幽玄論争】石橋忍月 / 【没理想論争】坪内逍遥

≪中村光夫の論争相手≫
【異邦人論争】広津和郎 / 【風俗小説論争】丹羽文雄

【ミハイル・ゴルバチョフ】ソ連の最初で最後の大統領。
【ボリス・エリツィン】ロシア連邦の初代大統領。

≪映画音楽の作曲者≫
【レナード・バーンスタイン】『ウエスト・サイド物語』『波止場』
【エルマー・バーンスタイン】『十戒』『荒野の七人』『大脱走』『ゴーストバスターズ』

【坂東三十三箇所】杉本寺~那古(なご)寺
【秩父三十四箇所】四萬部寺(しまぶじ)~水潜寺

【マシュー・ウェッブ】イギリス人。世界初、ドーバー海峡を泳いで渡った。(1875年)
【ルイ・ブレリオ】フランス人。世界初、ドーバー海峡横断飛行に成功。(1909年)

≪自動車のブレーキが効きにくくなる現象≫
【ベーパーロック現象】ブレーキ内の液体に気泡が発生。
【フェード現象】熱によりブレーキパッドの表面が溶け摩擦力が弱まる。

【アプザイレン】ザイルを使って岩場などを下りること。
【アンザイレン】2人以上で行動するとき、安全のために互いにザイルで結び合うこと。

【クローズド・ショップ】労働組合に加入している者のみを雇用。
【ユニオン・ショップ】会社に雇用されたら労働組合に入らなければならない。

【古賀浩靖】切腹した森田必勝の介錯をした。
【小賀正義】古賀浩靖と同じく「楯の会」のメンバー。

【湯浅芳子】ロシア文学者。中条(宮本)百合子と共同生活。
【湯浅年子】物理学者。フランスでフレデリック・ジョリオ=キュリーに師事。

【藤浪鑑(ふじなみ・あきら)】病理学者。藤浪肉腫に名を残す。
【松濤明(まつなみ・あきら)】登山家。『風雪のビバーク』で有名。

【米山正夫】作曲家。代表作は『リンゴ追分』『三百六十五歩のマーチ』など。
【米川正夫】ロシア文学者。翻訳家。

【ヴェジーナ賞】NHLシーズンで、最高のゴーリーに与えられる。
【ウィリアム・M・ジェニングス賞 】NHLシーズンで、最少失点ゴーリーに与えられる。

アルカン CH2n+2
アルケン CH2n
アルキン CH2n-2

【エルマー・ヴァーナー・マッカラム】アメリカ人。ビタミンを油溶性(脂溶性)Aと水溶性Bに分類。
【ジャック・セシル・ドラモンド】イギリス人。ビタミンを、ビタミンA、ビタミンB、ビタミンC、…というようにアルファベット順に呼ぶことを提案。

【山野千枝子】東京駅前の丸ビルに「丸ノ内美容院」を開き、パーマネントを普及させた。コールドパーマを普及させた。弟子に吉行あぐり。
【山野愛子】日本最初のパーマ技術指導を行った。ハサミの日(8月3日)の提唱者。山野美容講習所(山野美容専門学校の前身)を開設。孫に品川祐。

【ルドルフ・ヴァルター・リヒャルト・ヘス】ヒトラーの『我が闘争』の口述筆記をエミール・モーリスとともに務めた。ナチ党の副総統を務めた。ヒトラー内閣の無任所大臣。 シュパンダウ刑務所で自殺したことになっている。
【ルドルフ・フランツ・フェルディナント・ヘス】アウシュヴィッツ強制収容所の所長を務めた。
〔※ドイツ語では「ヘス」のつづりも発音も異なる。〕

【ホフブロイハウス】ミュンヘンにあるビアホール。1920年、ナチスの「25カ条綱領」が採択された。
【ビュルガーブロイケラー】ミュンヘンにあったビアホール。ナチスが集会に利用。1923年、ミュンヘン一揆が起こった。

【インステップキック】サッカーやラグビーで、足の甲で蹴るキック。
【インフロントキック】サッカーで、足の甲の内側(親指あたり)で蹴るキック。足首を曲げる。

【ポーハタン号】1854年マシュー・ペリーが2度目の日本来航の際に乗った船。
【サン・ジャシント号】1856年タウンゼント・ハリスが下田に到着した時に乗っていた軍艦。

【フレッド・ローツ】セントルイス五輪のマラソンで1着でゴールインしたが、「キセル」が発覚し失格。
【トーマス・ヒックス】セントルイス五輪のマラソンで金メダルを獲得。

【ドランド・ピエトリ】ロンドン五輪のマラソンで1着でゴールインしたが、係員に助けられたということから失格。
【ジョニー・ヘイズ】ロンドン五輪のマラソンで金メダルを獲得。

【ナッジング】ピンボールで、台を揺らしてボールの軌道を変えるテクニック。
【ティルト】ピンボールで、台を揺らし過ぎた時に、反則と判定し操作不能にする機構。

【添田唖蝉坊】明治・大正期の演歌師。『ノンキ節』『ラッパ節』などを作った。
【石田一松】昭和期の演歌師。添田唖蝉坊の曲を元に『のんき節』を作った。タレント議員第一号とされる。

【ハクリヨウ】初代、中央競馬年度代表馬。(1954年)
【ハクリュウ】1975年、史上初めて、ばんえい三冠を達成した競走馬。

【クモワカ】ワカクモの母。
【ワカクモ】テンポイントの母。

【高峰三枝子】『湖畔の宿』を歌った。国鉄の「フルムーン」のCMで上原謙と共演。スウヰイスーの馬主。
【高峰秀子】夫は松山善三。『銀座カンカン娘』『カルメン故郷に帰る』に主演し、同名の主題歌を歌った。

≪スピードスケート≫
【黒岩彰】カルガリー五輪、500mで銅メダル
【黒岩敏幸】アルベールビル五輪、500mで銀メダル

【自由劇場】小山内薫と二代目市川左團次が明治時代に始めた新劇運動。第1回公演の演目はイプセンの『ジョン・ガブリエル・ボルクマン』。
【築地小劇場】小山内薫、土方与志らによって大正13年に開設された、日本で最初の新劇の常設劇場。

≪筑後柳河藩初代藩主≫
【田中吉政】関ヶ原の戦いでは東軍に属した。関ヶ原の戦いの後、筑後柳河藩主(柳川城主)。
【立花宗茂】関ヶ原の戦いでは西軍に属した。関ヶ原の戦いの前に柳川城主だった。田中氏の改易後、再び筑後柳河藩主(柳川城主)。

≪1990年第1回伊藤整文学賞≫
●『人生の親戚』(小説部門) 大江健三郎
●『人生の検証』(評論部門) 秋山駿(しゅん)

【『汽車ぽっぽ』】本居長世が作詞・作曲した童謡。
【『汽車ポッポ』】富原薫(ふはら・かおる)が作詞し、草川信(くさかわ・しん)が作曲した童謡。

【『逆行』】『道化の華』とともに太宰治の第1回芥川賞候補作となった短編小説。
【『晩年』】太宰治の最初の小説集。『逆行』『道化の華』などを収録。

≪1987年ウィーンで開催された世界選手権自転車競技大会の優勝者≫
【俵信之】プロ・スプリントで優勝。
【本田晴美】プロ・ケイリンで優勝。

≪ヘミングウェイの小説≫
【『日はまた昇る』】第一次大戦後の時代に、パリに住むアメリカ人青年が仲間たちと共にスペインのパンプローナへ行く。
【『武器よさらば』】舞台は第一次大戦中のイタリア。イタリア兵のフレデリック・ヘンリー(アメリカ人)と看護師キャサリン・バークレイ(イギリス人)との恋。
【『誰がために鐘は鳴る』】舞台はスペイン内戦。ロバート・ジョーダン(アメリカ人)とマリアとの恋。

≪D・W・グリフィス監督の映画≫
【『國民の創生』】原作はトーマス・ディクスンの小説『クランズマン』。南北戦争前後の時代が舞台。クー・クラックス・クランが出てくる。
【『イントレランス』】時代と場所が異なる4つの物語が並行して進む。この映画の製作の様子は、タヴィアーニ兄弟監督の映画『グッドモーニング・バビロン!』に描かれている。

【グラン・マルニエ】オレンジキュラソー。コニャックにビターオレンジの皮などを加えて作る。
【コアントロー】ホワイトキュラソー。スピリッツにビターオレンジとスイートオレンジの皮などを加えて作る。

【ポール・ラッシュ杯】ライスボウルのMVPに贈られる。
【ミルズ杯】学生アメリカンフットボールの年間MVPに贈られる。

【カペル橋】スイスのルツェルンを流れるロイス川に架かる。ヨーロッパ最古の木造橋。
【カレル橋】チェコのプラハを流れるヴルタヴァ川に架かる。ヨーロッパに現存する最古の石橋といわれる。

【ジャンプボール】バスケ用語。センターサークルの中に両チーム一人ずつの選手が向かい合って入り、審判が真上に投げたボールをジャンプして奪い合う。
【ティップオフ】バスケの試合開始時のジャンプボールのこと。

≪イギリスのロックバンド≫
【ヤードバーズ】エリック・クラプトン、ジェフ・ベック、ジミー・ペイジが在籍した。
【クリーム】メンバーはエリック・クラプトン、ジャック・ブルース、ジンジャー・ベイカー。

【インゴルフ・モルク】札幌五輪の70m級で4位だったノルウェーのスキージャンプ選手。
【ヴォイチェフ・フォルトゥナ】札幌五輪の90m級で金メダルを獲得したポーランドのスキージャンプ選手。

≪フェルメールの絵画≫
【『天文学者』】パリのルーヴル美術館が所蔵。
【『地理学者』】フランクフルトのシュテーデル美術館が所蔵。

【ジュール・マザラン】枢機卿。ルイ14世の下で宰相。
【ジャン=バティスト・コルベール】ルイ14世親政下の財務総監。

【チャールズ1世】イングランドの議会から「権利の請願」を出された。 在位中に清教徒革命が起こった。1649年処刑された。
【チャールズ2世】チャールズ1世の次男。清教徒革命によりフランスに亡命。ブレダ宣言を出し、王政復古を達成。
【ジェームズ2世】チャールズ2世の弟。名誉革命で、フランスに亡命。

【ムハンマド・アリー・ジンナー】独立パキスタンの初代総督。
【リヤーカト・アリー・ハーン】独立パキスタンの初代首相。

【シロヴィキ】ロシアの軍部・治安関係の省庁の職員やその出身者。
【オリガルヒ】ロシアの新興財閥。

【ガルダ湖】イタリアで最も面積が広い湖。
【コモ湖】イタリアで最も深い湖。

【パホイホイ溶岩】表面が滑らか。流れていた時の速度が「アア溶岩流」より速かった。
【アア溶岩】表面がガサガサ(※クリンカーと呼ばれる)。

【ビョルン・ダーリ】冬季五輪において、クロスカントリースキーで通算12個のメダルを獲得。
【オーレ・アイナル・ビョルンダーレン】冬季五輪において、バイアスロンで通算13個のメダルを獲得。

【オキナワヒオドシウミウシ】ドーリス上科、ツヅレウミウシ科。通称インターネットウミウシ。
【ウデフリツノザヤウミウシ】フジタウミウシ科。「ピカチュウ」と呼ばれる。

【フールプルーフ】人間が誤って操作しても危険にならないようにした機構。
【フェイルセーフ】機械が故障しても危険にならないようにした機構。

【プラーゲ旋風】ウィルヘルム・プラーゲ[独]がヨーロッパの著作権団体の代理人として日本で著作権使用料を請求。
【プランゲ文庫】アメリカのメリーランド大学が所蔵。ゴードン・ウィリアム・プランゲによってGHQ占領下の日本で検閲された出版物のコレクション。

【二葉あき子】歌手。NHK紅白歌合戦に第1回から第10回まで10回連続出場。代表曲に『フランチェスカの鐘』『水色のワルツ』がある。
【二葉百合子】歌手。塩まさるの『九段の母』、菊池章子(あきこ)の『岸壁の母』をカヴァー。

【クニオ・ナカムラ】パラオ共和国の第5代大統領。(初代大統領はハルオ・レメリク)
【トシオ・ナカヤマ】ミクロネシア連邦初代大統領。

【岩橋善兵衛】寛政5年(1793年)日本で初めて望遠鏡を製作し、「窺天鏡(きてんきょう)」と命名。
【九代目国友藤兵衛(くにとも・とうべえ)】日本で初めて反射望遠鏡を製作。

【沙田(シャティン)競馬場】香港ダービー
【シャンティイ競馬場】フランスダービー

【殊能将之(しゅのう・まさゆき)】『ハサミ男』でデビューした推理作家。
【首藤瓜於(しゅどう・うりお)】『脳男』でデビューした推理作家。

【杜牧】唐の詩人。「捲土重来」の出典となった詩の作者。
【杜黙】宋の詩人。「杜撰」の「杜」とは彼のこと。

【アッツ島】アリューシャン列島のニア諸島にある。昭和18年日本軍が玉砕。
【キスカ島】アリューシャン列島のラット諸島にある。昭和18年日本軍はこの島から撤退に成功。

【張鼓峰事件】昭和13年(1938年) ソ連側は「ハーサン湖事件」と呼んだ。
【ノモンハン事件】昭和14年(1939年) ソ連側は「ハルハ河の戦闘」と呼んだ。

【ジミー・ドーリットル】1942年4月18日、日本本土に対する初めての空襲(ドーリットル空襲)を指揮。
【カーチス・ルメイ】東京大空襲をはじめとする日本の焦土化作戦を立案。

【セントジョンズ】アンティグア・バーブーダの首都
【セントジョージズ】グレナダの首都

【セントクリストファー・ネイビス】首都:バセテール
【セントビンセント・グレナディーン】首都:キングスタウン
【セントルシア】首都:カストリーズ

【『七里ヶ浜の哀歌』】『真白き富士の根』とも言う。作詞者は三角錫子(みすみすずこ)。逗子開成中学校の生徒を乗せたボートが転覆した事故をうたっている。
【『琵琶湖周航の歌』】作詞者は小口太郎、作曲者は吉田千秋。歌い出しは「われは湖(うみ)の子 さすらいの~」。

【花果山(かかざん)】孫悟空が生まれた山。
【五行山(ごぎょうざん)】孫悟空は釈迦如来によってここに封じ込められた。
【火焔山(かえんざん)】孫悟空は芭蕉扇を使ってこの山の炎を消した。

【享保の改革】徳川吉宗 相対済令(あいたいすましれい)。上米(あげまい)の制。足高(たしだか)の制。公事方御定書。
【寛政の改革】松平定信 棄捐令。囲米(かこいまい)。人足寄場(にんそくよせば)。
【天保の改革】水野忠邦 株仲間の解散。上知令。人返し令。

≪8月の誕生石≫
【ペリドット】カンラン石。イブニングエメラルドとも呼ばれる。
【サードニックス】別名、紅縞瑪瑙(べにしまめのう)。

≪プレミアリーグ(バレーボール)の選手の愛称≫
※所属は2013年2月現在のもの。
【ゴッツ】石島雄介(堺ブレイザーズ所属)
【ゴリ】清水邦広(パナソニック・パンサーズ所属)

【プリン塩基】アデニン,グアニン
【ピリミジン塩基】シトシン,チミン,ウラシル

≪黄桜の「河童」のキャラクターデザイナーとなった漫画家≫
[初代]【清水崑(しみず・こん)】岡本一平に師事。新漫画派集団に所属。『週刊朝日』に『かっぱ天国』を連載。
[2代目]【小島功(こじま・こお)】安野モヨコの叔父。漫画家仲間と「独立漫画派」を結成。代表作に『仙人部落』『ヒゲとボイン』がある。

≪『ハムレット』の登場人物≫
【クローディアス】ハムレットの叔父。
【ポローニアス】オフィーリアの父。

【スーセントマリー運河】スペリオル湖とヒューロン湖を結ぶ。
【ウェランド運河】エリー湖とオンタリオ湖を結ぶ。

≪最大の湖≫
【スウェーデン】ヴェーネルン湖
【ノルウェー】ミョーサ湖
【フィンランド】サイマー湖

【定規】直線、曲線などを引く。
【物差し】物の長さを測る。

≪原子番号と名の由来≫
【セレン(Se)】34 月の女神セレネ
【セリウム(Ce)】58 準惑星セレス(ケレス)

≪ボクシング等の判定(ジャッジ3人)≫
【ユナニマス・デシジョン】全員が同じ選手を支持。
【マジョリティ・デシジョン】2人が同じ選手を支持し、1人は引き分けとした。
【スプリット・デシジョン】2人が同じ選手を支持し、1人はもう片方の選手を支持。

≪浅井長政とお市の方との間に生まれた娘≫
【茶々】=淀殿 豊臣秀吉の側室
【初】=常高院 京極高次の正室
【江】=崇源院 徳川秀忠の正室

【スラグ】金属を製錬する過程で分離される滓(かす)。鉱滓(こうさい)。
【スラブ】製鋼の圧延工程で造られる板状の鋼片。

≪競艇用語≫
【マクリ】内側のボートに接触せずに抜き去る。
【ツケマイ】マクリの一種。内側のボートにピッタリ寄り添いながら抜き去る。

≪石原慎太郎の息子≫
●三男【石原宏高(ひろたか)】衆議院議員
●四男【石原延啓(のぶひろ)】画家

【コミンテルン】第一次大戦後の1919年に結成。別名「第三インターナショナル」。
【コミンフォルム】第二次大戦後の1947年に結成。提唱者はスターリンとチトー。

【スズキ・メソード】音楽による教育法。ヴァイオリニストの鈴木鎮一が創始。
【スズキ・トレーニング・メソッド】演出家の鈴木忠志が創始した演劇訓練法。

【アレクサンドル・デュマ・ペール(大デュマ)】
・『ダルタニャン物語』(『三銃士』『二十年後』『ブラジュロンヌ子爵』からなる)、『モンテ・クリスト伯(巌窟王)』
【アレクサンドル・デュマ・フィス(小デュマ)】※大デュマの息子。
・『椿姫』

【スーパークリーク】1988年菊花賞制覇(武豊がG I 初勝利)。史上初、天皇賞秋春連覇(1989-90年。騎手は共に武豊)。
【スペシャルウィーク】1999年天皇賞春秋連覇(騎手は共に武豊)。※天皇賞春秋連覇はタマモクロスに次いで史上2頭目。

≪明朝、清朝の時代に中国を訪れたイエズス会士の中国名≫
マテオ・リッチ=利瑪竇(り・まとう)・・・イタリア人
アダム・シャール=湯若望・・・ドイツ人
フェルディナント・フェルビースト=南懐仁・・・現在のベルギー生まれ
ジョアシャン・ブーヴェ=白晋,白進・・・フランス人
ジャン・バプティスト・レジス=雷孝思・・・フランス人
ジュゼッペ・カスティリオーネ=郎世寧・・・イタリア人

〈田村(谷)亮子と同じ階級(48kg級)だったため五輪に出場できなかった強い選手〉
※名前の右は、田村(谷)亮子との対戦成績。
長井淳子(あつこ) 0勝10敗
・ 1974年生まれ。1995年と2000年のアジア選手権で優勝。田村亮子には勝てなかったが一本負けはしなかった。夫は中村兼三。
北田佳世(かよ) 0勝4敗
・ 1978年生まれ。2002年アジア大会(釜山)で優勝。2004年のアジア選手権で優勝。谷亮子が妊娠で出場を辞退した世界選手権では2回戦敗退。

【マジ・マジ反乱 (1905年~)】ドイツ領東アフリカ(現タンザニア)で起こった
【マウマウ団の乱 (1952年~)】イギリス領東アフリカ(現ケニア)で起こった

≪準惑星≫
【マケマケ】名称はイースター島の創造神に因む。
【ハウメア】名称はハワイの女神に因む。第1衛星「ヒイアカ」、第2衛星「ナマカ」。

≪ポル・ポト派≫
【ヌオン・チア】ナンバー2。1975年カンボジア人民代表議会議長に就任。
【イエン・サリ】ナンバー3。1976年カンボジアの副首相兼外務大臣に就任。

≪北欧神話のオーディンに付き添う一対のワタリガラス≫
【フギン】思考 / 【ムニン】記憶

 シャープ(♯) 横線は斜め
 ハッシュ(#) 横線は水平

【モサラベ】イベリア半島でイスラム支配下にあったキリスト教徒。
【モリスコ】イベリア半島において、レコンキスタの過程でカトリックに改宗したイスラム教徒(ムスリム)。レコンキスタ後、カトリックの支配下にあった隠れムスリム、または、改宗したムスリム。
【ムデハル】レコンキスタ後もイベリア半島に残留したイスラム教徒。

【リュク・リュイックス】ユーロ硬貨のデザインを担当。
【ロベルト・カリーナ】ユーロ紙幣のデザインを担当。

【コルネリス・ファン・ドールン】オランダ人。安積疏水(あさかそすい)の事業計画を立案。
【ヨハニス・デ・レーケ】オランダ人。木曽三川分流工事を計画。

【幻花忌】 今官一。3月1日。
【花幻忌】 原民喜。3月13日。
【幻化忌】 梅崎春生。7月19日。

【アンディーブ】フランス語。別名「チコリー」「キクニガナ」。
【エンダイブ】フランス語では「シコレ」。別名「ニガチシャ」「キクヂシャ」。

【ブリオッシュ】菓子パン。だるま型が一般的。マリー・アントワネットが言ったとされる「パンがないのならお菓子を食べればいいのに」の「お菓子」とはこれのこと。
【クグロフ】クグロフ型にブリオッシュに近い生地などを入れて焼いて作る菓子。マリー・アントワネットの好物。 

【マウント・オルガ】正式名称はカタ・ジュタ。 ウルル(※エアーズロックとも呼ばれる)とともにアボリジニの聖地。
【マウント・オーガスタス】世界最大の一枚岩。※2番目に大きいのはウルル。

【チャンドラグプタ】

マウリヤ朝初代の王。(2代目はビンドゥサーラ、3代目はアショーカ。)

【チャンドラグプタ1世】

グプタ朝初代の王。(2代目はサムドラグプタ、3代目はチャンドラグプタ2世。)

【本多忠勝】小杉左近が詠んだ狂歌「家康ニ過ギタルモノガ二ツアリ、唐(から)ノ頭(かしら)ニ本多平八」でも知られる。
【島左近】「三成に過ぎたるものが二つあり 島の左近と佐和山の城」と謳われた。
【島田左近】幕末の九条家の侍。田中新兵衛らによって暗殺された。

【ガリオア資金】占領地域救済政府資金。GARIOAのGはGovernment。
【エロア資金】 占領地域経済復興資金。EROAのEはEconomic。

【スワデシ】 国産品愛用。
【スワラジ】 自主独立。

【スラボニア号】

1909年6月、アゾレス諸島沖で難破し、世界で初めてSOSを発信。

【タイタニック号】

1912年4月にSOSを発信。姉船はオリンピック号、妹船はブリタニック号

【カルパチア号】

タイタニック号遭難事件で生存者を救助。
(※実際にはカリフォルニアン号マウント・テンプル号の方がタイタニック号に近かった)

【フェートン号事件】1808年、イギリスの軍艦・フェートン号がオランダ国旗を掲げて長崎港に入港。当時の長崎奉行は松平康英。
【モリソン号事件】1837年、アメリカの商船・モリソン号(当時はイギリス軍艦と勘違いされていた)が浦賀沖と鹿児島湾で日本側により砲撃された事件。この時、音吉ら7人の日本人漂流民も乗っていた。

『あこがれ』 石川啄木の第1詩集。(第2詩集は『呼子(よぶこ)と口笛』)
『一握の砂』 石川啄木の第1歌集。(第2歌集は『悲しき玩具』)

『邪宗門』 北原白秋の第1詩集。
『桐の花』 北原白秋の第1歌集。

【ウィルソン・キプサング・キプロティチ】ケニア人。ロンドン五輪のマラソンでは銀メダルのアベル・キルイ[ケニア]に次いで銅メダル。
【スティーブン・キプロティチ】ロンドン五輪のマラソンで優勝し、ウガンダ人選手としては、ミュンヘン五輪の400mハードルのジョン・アキ=ブアに次いで史上2人目の金メダリストとなった。

【ウメノチカラ】1964年、シンザンが優勝した日本ダービーと菊花賞で2着に入った。
【ミハルカス】シンザンの現役最後のレースとなった1965年の有馬記念で、優勝したシンザンに次いで2着に入った。

【ヤロスワフ・イヴァシュキェヴィッチ】小説『尼僧ヨアンナ』を書いたポーランドの作家。
【イェジー・カヴァレロヴィチ】映画『尼僧ヨアンナ』を撮ったポーランドの映画監督。

≪春華堂のお菓子≫
“朝のお菓子” 「すっぽんパイ」 
“昼のお菓子” 「しらすパイ」 ※以前は「えび汐パイ」だった。
“真夜中のお菓子” 「うなぎパイV.S.O.P.」

〈外局〉
【内閣府】公正取引委員会、国家公安委員会、個人情報保護委員会、カジノ管理委員会、金融庁、消費者庁
【総務省】公害等調整委員会、消防庁
【法務省】出入国在留管理庁、公安審査委員会、公安調査庁

【ベルクレック・チャルバンチャイ】 大場政夫に敗れ、フライ級の王座から陥落。
【チャチャイ・チオノイ】 大場政夫が5度目の防衛に成功した時の対戦相手。

【セッション】 複数のミュージシャンが一緒に演奏すること。
【ギグ】 小さなところでする短いセッション。
【ジャムセッション】 決め事なしに複数のミュージシャンが集まって即興で演奏すること。

【キャリパス】コンパス状の測定器。直接ものさしなどを当てて測るのが難しい物の厚さ、内径、外径などを測るのに用いる。
【ディバイダー】両脚に針のついたコンパス。二点間の寸法を移したり、線分の長さを分割するのに用いる。

【ヘイゼルの悲劇】 1985年。リヴァプール対ユヴェントス。
【ヒルズボロの悲劇】 1989年。リヴァプール対ノッティンガム・フォレスト。

【スペルガの悲劇】 1949年。ACトリノ。
【ミュンヘンの悲劇】 1958年。マンチェスター・ユナイテッド。

【スティーブ・バルマー】 2000年、マイクロソフト社のCEOに就任。
【ティム・クック】 2011年、アップル社のCEOに就任。

【ゲイ・リュサック塔】鉛室法で硫酸を製造する際、鉛室にできた窒素酸化物を回収する装置。
【アインシュタイン塔】太陽の観測によって相対性理論を検証するために建てられた。ポツダムにある。建築家エーリヒ・メンデルゾーンが設計。

【ルネ・クレール】 『巴里の屋根の下』『巴里祭』
【ルネ・クレマン】 『禁じられた遊び』『太陽がいっぱい』『パリは燃えているか』

『素晴らしきヒコーキ野郎』・・・監督はケン・アナキン。石原裕次郎も出演。
『華麗なるヒコーキ野郎』・・・監督はジョージ・ロイ・ヒル。

『俺たちに明日はない』

監督はアーサー・ペン。ボニーとクライドをそれぞれフェイ・ダナウェイとウォーレン・ベイティが演じた。ラストで二人は銃撃され蜂の巣に。

『明日に向って撃て!』

監督はジョージ・ロイ・ヒル。ブッチ・キャシディとサンダンス・キッドをそれぞれポール・ニューマンとロバート・レッドフォードが演じた。

【杉井ギサブロー】アニメ師。アニメ映画『銀河鉄道の夜』の監督。テレビアニメ『タッチ』の総監督。
【鈴木キサブロー】作曲家、ギタリスト。中森明菜の『DESIRE –情熱-』を作曲。

【ジョージ・エリオット】 女流作家。『サイラス・マーナー』『ミドルマーチ』。
【T・S・エリオット】 詩人、劇作家。『荒地』『四つの四重奏』。

≪ジョン・ディクスン・カーが生み出した探偵≫
【アンリ・バンコラン】『夜歩く』で初登場。
【ギデオン・フェル博士】『魔女の隠れ家』で初登場。ギルバート・ケイス・チェスタートンがモデルといわれる。
【ヘンリー・メリヴェール卿】カーター・ディクスン名義で書かれた作品に登場。『プレーグ・コートの殺人』で初登場。ウィンストン・チャーチルがモデルといわれる。

【ゴンザ】 世界で初めて露日辞典を編纂。
【橘耕斎】 ヨシフ・ゴシケーヴィチと共に世界初の日露辞典『和魯通言比考』を編纂。

【奈良原喜左衛門】生麦事件でリチャードソンを最初に斬りつけたとされる。(止めを刺したのは海江田信義とされる。)
【有村次左衛門】桜田門外の変で井伊直弼の首を刎ねた。海江田信義は兄。

【酒井圭一(けいいち)】海星高校(長崎県) “サッシー”
【坂本佳一(よしかず)】東邦高校(愛知県) “バンビ”

鄭和
・ 生年1371、没年1434。ムスリムの家系に生まれた。
・ 明代の宦官。靖難の変で活躍し、永楽帝に重用された。
・ 率いた大船団は東南アジア、インド、そして分隊はアフリカにまで達した。
鄭成功
・ 生年1624、没年1662。明代の風雲児。母は日本人。明が滅亡し父が清へ降伏した後も清に抵抗した。
・ 台湾からオランダ人を追い払った。
・ 日本では近松門左衛門の『国性爺合戦』により「和藤内」の名で人気を博した。

コーシー ‐ シュワルツの不等式
・ ヘルマン・アマンドゥス・シュワルツ[独]は複素解析に関する業績で知られる。
・ 「コーシー – ブニャコフスキー – シュワルツの不等式」などとも呼ばれる。
コーシー ‐ アダマールの定理
・ 複素解析学の定理。
・ ジャック・アダマール[仏]は素数定理を証明したことや多くの数学用語に名を残していることで知られ、著書に『数学における発明の心理』がある。

【ルンゲ ‐ クッタ法】常微分方程式の解き方。
【クッタ ‐ ジューコフスキーの定理】翼に作用する揚力に関する式。

【ギルダーの法則】ネットワークの帯域幅は半年で2倍になる。
【カオの法則】波長毎の伝送速度を大きくするよりも多重数を増やす方が良い。
【メトカーフの法則】ネットワークの価値は利用者数の2倍に比例する。
【ビル・ジョイの法則】ネットワークの性能は1年で2倍になる。
【ムーアの法則】半導体の集積密度は1年半で2倍になる。
【グロッシュの法則】コンピュータの性能は価格の2乗に比例する。

【カルロス・ガルデル】 タンゴ歌手。飛行機事故死。“タンゴの神様”。
【アストル・ピアソラ】 作曲家。バンドネオン奏者。『リベルタンゴ』『アディオス・ノニーノ』。

【攻撃擬態(ペッカム型擬態)】捕食者が獲物や周囲などに色彩を似せる。
【ベイツ型擬態】無害なものが危険なものに似た形態をとる。
【ミューラー型擬態】危険なもの同士がおたがいに似ている。
【メルテンス型擬態】強毒性の動物が、弱毒性の動物と似ている。代表例はサンゴヘビ。※ミューラー型擬態の特殊なものといえる。

【笙(しょう)】鳳凰を模した形。17本の竹管。
【篳篥(ひちりき)】縦笛。表に7つ、裏に2つの孔。「塩梅(えんばい)」という奏法。
【竜笛(りゅうてき)】横笛。表に歌口(うたぐち)1つと指孔(ゆびあな)7つ。

ジョン・ロジー・ベアード
・ ニプコー円板を用い、機械式テレビを開発。
・ はっきりした人間の顔の送受信に成功。
・ 1926年ロンドンで史上初の動く物体の送受信の公開実験に成功。
フィロ・ファーンズワース
・ 世界初の撮像管「イメージディセクタ」を発明。
・ 世界で初めて完全電子式テレビシステムの公開実験を行った。
ウラジミール・ツヴォルキン
・ ボリス・ロージング(ブラウン管を使ったテレビ受像機を考案)の弟子。
・ アイコノスコープを考案。

【ヘスペリジン】柑橘類の果皮や薄皮から抽出されるポリフェノール。陳皮(ちんぴ)の有効成分。ケルセチンなどとともにビタミンPと呼ばれる。
【ナリンギン】グレープフルーツ、ナツミカン、ハッサクなどの果皮付近に含まれる、苦味の成分。グレープフルーツを薬と一緒に飲んではいけない原因。

≪ジャン・ラシーヌの悲劇≫
【『アンドロマック』】アンドロマック(アンドロマケ)はエクトール(ヘクトル)の妻。
【『フェードル』】フェードル(パイドラ)はテゼー(テセウス)の妻。

【柴田勲(いさお)】赤い手袋。
【松本匡史(ただし)】青い手袋。

【末次利光】「民夫」から改名。V9時代に3番・4番のONと共に5番打者としてクリーンナップを形成。練習で柳田真宏の打球を左目に受けたことがきっかけで現役を引退。
【柳田真宏】「巨人史上最強の5番打者」と呼ばれた。毒蝮三太夫に顔が似ていたことから「マムシ」の異名を持つ。

【友引】朝夕は吉、昼は凶。
【赤口】正午あたりのみ吉で、それ以外は凶。

≪松尾芭蕉の弟子≫
【向井去来】京都嵯峨野の落柿舎に住んだ。
【河合曾良】「奥の細道」の旅に同行した。
【越智越人】「更科紀行」の旅に同行した。

【海原やすよ】夫は宮本大輔(※オリックス・バファローズの元投手)
【海原ともこ】夫は前田耕陽(※男闘呼組ではリーダーを務めた)

若田光一
・ 日本人初のミッションスペシャリスト(1996年、エンデバー号)。2009年日本人初のISS長期滞在。
・ 2010年、NASAのISS運用部長に就任。
・ 2014年、日本人初、ISSコマンダー(司令官)を務めた。
土井隆雄
・ 日本人初、船外活動(1997年、コロンビア号)。
・ 超新星を発見するなど天文家としても知られる。
野口聡一
・ 日本人初のソユーズによるISS長期滞在(2009-2010年)。
・ テレビアニメ『宇宙兄弟』に本人役で声優として出演。
古川聡
・ 宇宙飛行士になろうと思ったきっかけは『ウルトラセブン』。
・ 東京大学医学部を卒業し、消化器外科の臨床及び研究に従事した。
星出彰彦
・ ISS滞在中にテレビアニメ『宇宙兄弟』に本人役で声優としてアフレコをした。
・ 2021年、船外活動(4回)の累計時間が日本人最長記録となる28時間17分となった。

≪新選組隊士の剣術流派≫
【天然理心流】近藤勇,土方歳三,沖田総司
【神道無念流】芹沢鴨,新見錦
【北辰一刀流】伊東甲子太郎,藤堂平助

≪1936年ベルリン五輪の芸術競技絵画部門で銅メダルを獲得した日本人≫
【藤田隆治】絵画部門 『氷上ホッケー(アイスホッケー)』
【鈴木朱雀】デッサン・素描部門 『古典的競馬』

【平山信】2つの小惑星「東京」「ニッポニア」の命名者。
【平山清次】族(小惑星の集まり)の発見・命名者。

議院 初代議長 初代副議長 第2代議長
貴族院 伊藤博文 東久世通禧(みちとみ) 蜂須賀茂韶(もちあき)
衆議院 中島信行 津田真道 星亨
参議院 松平恒雄 松本治一郎 佐藤尚武
※日本国憲法下における最初の衆議院議長(39代)は松岡駒吉、最初の衆議院副議長(33代)は田中萬逸。

【磁束】 1ウェーバ=108マクスウェル
【磁束密度】 1テスラ=104ガウス 

≪単位≫
【ルーメン】光束 /【カンデラ】光度 /【ルクス】照度

【腱】骨と筋肉を繋ぐ。
【靭帯】骨と骨を繋ぐ。

【ちばてつや】『ハリスの旋風』『あしたのジョー』『のたり松太郎』『あした天気になあれ』
【ちばあきお】『キャプテン』『プレイボール』『チャンプ』

【坂井宏朱】船橋オートレース場所属。練習中、事故死。
【佐藤摩弥】川口オートレース場所属。2013年3月18日、初優勝。

【高松宮宣仁(のぶひと)親王】長兄=昭和天皇 /次兄=秩父宮雍仁(やすひと)親王 /弟=三笠宮崇仁(たかひと)親王
【高円宮憲仁(のりひと)親王】父=三笠宮崇仁親王 /長兄=寛仁(ともひと)親王 /次兄=桂宮宜仁(よしひと)親王

佐伯(さえき)チズ
・ 2003年パルファン・クリスチャン・ディオールを定年退職後、エステティックサロン「サロン・ドール・マ・ボーテ」を開業。美肌塾チャモロジースクールを開校。
・ 「洗わない」洗顔方法。
田中宥久子(ゆくこ)
・ ヘアメイクアップアーティスト。自称「ビューティー・アーティザン」。“ゴッドハンド”。
・ 「10年前の顔になる」造顔マッサージ。体整形マッサージ。

≪メートル原器の材料≫
白金90%、イリジウム10%

【日本国メートル原器】No.22 / 【日本国キログラム原器】No.6

〈アーティスティックスイミングのルーティン競技の採点〉
【テクニカルルーティン】エクスキューション、インプレッション、エレメンツ
【フリールーティン】エクスキューション、アーティスティックインプレッション、デイフィカルティー

【ヘラクレイトス】“泣く哲学者” /【デモクリトス】“笑う哲学者”

≪古代ギリシアの三大悲劇詩人≫
【アイスキュロス】『縛られたプロメテウス』『ペルシア人』『オレステイア(三部作)』
【ソポクレス】『アンティゴネ』『オイディプス王』
【エウリピデス】『アルケスティス』『メディア』『アンドロマケ』

【おすぎ】本名は杉浦孝昭。弟。
【ピーコ】本名は杉浦克昭。兄。

【三伏(さんぷく)峠[長野・静岡県境]】日本最高所の峠。赤石山脈にある。
【大弛(おおだるみ)峠[山梨・長野県境]】日本最高所の車道峠。
【渋(しぶ)峠[群馬・長野県境]】日本の国道の最高地点がある。(※1992年国道292号に組み込まれたため)
【麦草(むぎくさ)峠[長野県]】日本の国道で標高が2番目に高い地点がある(※国道299号)。

【nimoca】西日本鉄道 /【SUGOCA】JR九州 /【はやかけん】福岡市地下鉄

【カートン】銀行・商店などで現金受け渡しに用いる盆。カルトン。
【カスター】テーブルに置く、調味料を入れた小ビンを乗せた盆。キャスター。

≪別名≫ ※全てではありません。
『古事記』 『日本書紀』
海幸彦 ホデリノミコト ホスセリノミコト
山幸彦 ホオリノミコト ヒコホホデミノミコト

〈ルイス・リーキーとともに類人猿を研究した女性学者〉
【ジェーン・グドール】チンパンジー[タンザニア]
【ダイアン・フォッシー】マウンテンゴリラ[ルワンダ]
【ビルーテ・ガルディカス】オランウータン[インドネシア]

【ローヤルゼリー】別名「王乳」。ミツバチの幼虫や女王蜂が食べる。
【プロポリス】別名「蜂ヤニ」。抗菌作用があり、巣に塗ることで内部を清潔に保つことができる。

≪未発見の元素に付けられていた仮名≫
※「エカ+上の元素(周期表で)」という命名。
エカホウ素=スカンジウム / エカアルミニウム=ガリウム /
エカケイ素=ゲルマニウム / エカマンガン=テクネチウム /
エカヨウ素=アスタチン / エカセシウム=フランシウム

≪上野三姉妹≫
【上野雅恵(まさえ)】長女。70kg級。2001年、2003年世界柔道選手権大会優勝。五輪2連覇(2004年、2008年)。
【上野順恵(よしえ)】次女。63kg級。2009、2010年世界柔道選手権大会2連覇。2012年ロンドン五輪銅メダル。
【上野巴恵(ともえ)】三女。70kg級。2009年アジア柔道選手権大会優勝。

≪中村三兄弟≫
【中村佳央(よしお)】長男。1993年世界柔道選手権86kg級優勝。
【中村行成(ゆきまさ)】次男。1996年五輪65kg級銀メダル。1993年世界柔道選手権65kg級優勝。
【中村兼三(けんぞう)】三男。1996年五輪71kg級金メダル。1997年世界柔道選手権71kg級優勝。

≪囲碁の向井三姉妹≫
【三村芳織(かおり)】長女。夫は三村智保。
【長島梢恵(こずえ)】次女。
【向井千瑛(ちあき)】三女。

<小倉百人一首>
【良暹(りょうぜん)】さびしさに宿をたち出でてながむればいづこも同じ秋の夕暮れ
【寂蓮】村雨の露も未だ干ぬ槇の葉に霧立ち昇る秋の夕暮れ
【藤原定家】来ぬ人をまつほの浦の夕凪に焼くや藻塩の身もこがれつつ
<三夕の歌>
【寂蓮】さびしさはその色としもなかりけり槙立つ山の秋の夕暮れ
【西行】心なき身にもあはれは知られけりしぎ立つ沢の秋の夕暮れ
【藤原定家】見渡せば花も紅葉もなかりけり浦の苫屋の秋の夕暮れ

【安藤照(てる)】西郷隆盛像(鹿児島市),忠犬ハチ公像(初代、渋谷駅前)
【安藤士(たけし)】忠犬ハチ公像(2代目、渋谷駅前) ※安藤照の息子。

≪海老一染之助・染太郎≫
【海老一染之助】弟。肉体労働。 /【海老一染太郎】兄。頭脳労働。

≪江戸の火事≫ ※「天和の大火」を除く3つは江戸三大大火と呼ばれる。
火事 別名 起こった年 備考
明暦の大火  振袖火事 1657年 火元は本郷丸山の本妙寺とされる。
天和の大火 八百屋お七の火事 1683年 火元は駒込の大円寺(曹洞宗)とされる。
明和の大火 目黒行人坂の大火 1772年 火元は目黒の大円寺(天台宗)。
文化の大火 丙寅の大火 1806年 芝・車町(現在の港区高輪)から出火。

『冥途の飛脚』
・ 通称「梅川忠兵衞」。飛脚宿・亀屋の養子・忠兵衛と新町の遊女・梅川の物語。
・ 歌舞伎化作品『戀飛脚大和往來』は「飛脚屋」「封印切」「新口村(にのくちむら)」の三段からなる。
『心中天網島』
・ 紙屋の治兵衛(おさんという妻がいる)が遊女・小春に恋をする。
・ 近松半二による改作をもとに歌舞伎化した作品『河庄』『時雨の炬燵』が有名。

≪「シテ」の相手役≫
【ワキ】能 /【アド】狂言 

≪大相撲≫
【触れ太鼓】本場所初日の前日に打つ。
【寄せ太鼓】本場所の早朝に打つ。

【蘇鉄山(そてつやま)[堺市]】6.84m 一等三角点のある山としては日本一低い。
【弁天山(べんてんやま)[徳島市]】6.1m 自然の山としては日本一低い。

【ジョン・スミス】ポカホンタスの助命嘆願により処刑を免れたといわれる。
【ジョン・ロルフ】ポカホンタスと結婚した。

【カイパーベルト】海王星軌道の外側にある、穴の空いた円盤状の領域。
【オールトの雲】カイパーベルトの外側にあり、太陽系を球状に取り囲んでいるとされる。

≪バンコクにあるムエタイおよびボクシング専用のスタジアム≫
【ラジャダムナン・スタジアム[ポーンプラープ区 ]】1941年、当時の首相プレーク・ピブーンソンクラーム元帥の命により開設。
【ルンピニー・スタジアム[パトゥムワン区]】1956年開設。陸軍が運営。
“ウィッグ・タハーン(兵隊の競技場)”。

≪カポエイラの流派≫
【ヘジォナウ】メストリ・ビンバが創始。格闘技的。アクロバティック。
【アンゴーラ】メストリ・パスチーニャがまとめた。儀式的。ゆったり。

【オルケスタ・デル・ソル】「太陽の楽団」の意。1978年、橋田“ペッカー”正人によって結成された、日本初のサルサ・バンド。
【オルケスタ・デ・ラ・ルス】「光の楽団」の意。オルケスタ・デル・ソルに参加していた大儀見元をリーダーとして1984年に結成されたサルサ・バンド。大儀見の脱退後はカルロス菅野(かんの)がリーダーを務めた。

≪歯の磨き方(歯ブラシの使い方)≫
【ローリング法】毛の脇腹部分を歯茎にあて、噛み合わせの面に向かって回転。
【スクラビング法】毛先を歯面に直角にあて、小刻みに。
【フォーンズ法】上下の歯を噛み合わせ、毛先を歯面に直角にあて、円を描くように。
【バス法】毛先を歯と歯肉の境目に向けて45度の角度にあてる。

ジャック・ブロートン
ジェームス・フィグ(※近代ボクシングの始祖)の後継者。
・ 1743年、近代ボクシング初のルールブック「ブロートン・コード」を発表(※全7章。直径25フィートの円形のリングで行うことなどが記されている)。
第9世クインズベリー侯爵ジョン・ショルト・ダグラス
・ 1867年ジョン・グラハム・チェンバースによって発表された12条からなる「クインズベリー・ルール」に名を残す(※内容は「1ラウンド3分でラウンド間に1分間の休憩」「投げ技禁止」「10カウント以内に立ち上がれなければKO負け」など)。

隆慶一郎(りゅう・けいいちろう)
・ 脚本家としては本名の「池田一朗」名義で活動。
・『吉原御免状』『一夢庵風流記』『影武者徳川家康』
峰隆一郎(みね・りゅういちろう)
・ 本名は峰松隆(みねまつ・たかし)。
・ 1979年『流れ灌頂(かんじょう)』で第5回問題小説新人賞受賞。『人斬り弥介』シリーズ。

≪フランス語の連声≫
【リエゾン(連音)】単独では発音されない語末の子音字が、直後に母音があると発音される。
【アンシェヌマン(連読)】単独でも発音する語末の子音が、直後の母音と一体化して発音される。
【エリジオン(母音字省略)】母音の直後に、 母音、または、無音のhが続くとき、前の母音が省略され(※発音しない)、アポストロフでつながれる。

【持国天】東 /【増長天】南 /【広目天】西 /【多聞天】北

【ナンバー君】 顔郵便マークに胴体と手足が加わったもの。
【ポストン】 1998年2月2日に郵便番号7桁化にともなって 登場した新キャラ。

【ルナ2号】月の表面に到達した初めての人工物。(「晴れの海」に命中)
【ルナ3号】世界で初めて月の裏側を撮影。
【ルナ9号】世界で初めて月面への軟着陸に成功。(「嵐の大洋」に着陸)
【ルナ10号】世界で初めて月の周回軌道に乗ることに成功。

交雑種
シマウマ ロバ ジンキー
ロバ シマウマ ドブラ
シマウマ ウマ ゼブロース
ウマ シマウマ ホーブラ

【ゼブロイド】シマウマと他のウマ科動物との交雑種。
【ゾース】シマウマとウマの交雑種。

≪「関ヶ原の戦い」の西軍≫
【笹尾山】石田光成
【北天満山】小西行長 /【南天満山】宇喜多秀家
【松尾山】小早川秀秋
【南宮山】毛利秀元

【モンテローザ】「白木屋」「魚民」「笑笑」
【コロワイド】「甘太郎」「NIJYU-MARU」「三間堂」「いろはにほへと」
【マルシェ】「八剣伝」「酔虎伝」「居心伝」

【荒神谷遺跡】島根県出雲市。358本の銅剣が出土。
【加茂岩倉遺跡】島根県雲南市。39口の銅鐸が出土。

【辺見えみり】元夫は木村祐一、松田賢二。
【中山エミリ】夫は飯沼誠司。 

【福王昭仁】日大三校→明治大学→読売ジャイアンツ
【藤王康晴】享栄高校→中日ドラゴンズ→日本ハムファイターズ

≪アメリア・イアハート≫
【ロッキード・ベガ 5B】女性初の大西洋単独横断飛行に成功。
【ロッキード L-10 エレクトラ】世界一周飛行を目指すも南太平洋上で消息を絶った。

〈『雲のじゅうたん』のモデルといわれる女性パイロット〉
【及位野衣(のぞき・やえ)】日本婦人航空協会(現・日本女性航空協会)の設立に尽力。
【今井小松】夫は西原亀三。雲井竜子の筆名で航空小説などを書いた。
【兵頭精(ひょうどう・ただし)】大正11年3月、日本人女性初、航空操縦士免許を取得。
【西崎キク】昭和9年、日本人女性初、飛行機を操縦して海外渡航。

≪冤罪事件≫ ※右端は被告人。
島田事件 静岡県 昭和29年 赤堀政夫さん
松山事件 宮城県 昭和30年 斎藤幸夫さん

≪「東洋のナイアガラ」と呼ばれる滝≫
【吹割の滝】群馬県沼田市
【原尻の滝】大分県豊後大野市
【曽木の滝】鹿児島県伊佐市

≪藤原四家の祖≫ ※四人の父は藤原不比等。
【藤原南家】藤原武智麻呂(むちまろ)/【藤原北家】藤原房前(ふささき)/
【藤原式家】藤原宇合(うまかい)/【藤原京家】藤原麻呂(まろ)

【石榴口(ざくろぐち)】― 銭湯
【にじり口】― 茶室
【二字口(にじぐち)】― 土俵

≪茶道≫
【お詰め】末客 /【半東】亭主の補佐役

【クント管】 音速測定に用いる。粉を入れる。アウグスト・クントはドイツ人。
【クルックス管】 真空放電管。ウィリアム・クルックスはイギリス人。

【マリー・クワント】ロンドンのストリート・デザイナー。ミニスカートの創始者。
【アンドレ・クレージュ】1965年オートクチュールでミニスカートを発表。

≪「マクロス」シリーズに登場する歌姫を演じた声優≫
【リン・ミンメイ】飯島真理
【シェリル・ノーム】遠藤綾 ※歌唱パートはMay’n(メイン)。
【ランカ・リー】中島愛(なかじまめぐみ)

【重松静馬】井伏鱒二の『黒い雨』の基になった日記を書いた。
【閑間重松】『黒い雨』の主人公。

≪火中の栗を拾う≫
【ベルトラン】猿 /【ラトン】猫

≪カクテルの技法≫
【ステア】ミキシンググラスの中で混ぜる。
【ビルド】飲むグラスに直接材料を入れる。

【 石山寺(いしやまでら)[滋賀県大津市]】紫式部が『源氏物語』の「須磨」「明石」の巻の着想を得たといわれる寺。西国三十三所第13番札所。
【 廬山寺(ろざんじ)[京都市上京区]】紫式部の邸宅跡とされ、『源氏物語』が執筆された場所とされる。

【ガッシャーブルム峰】カラコルム山脈にある山塊。I峰の標高は世界第11位。
【マッシャーブルム】カラコルム山脈にある標高7821mの山。イギリスのトーマス・ジョージ・モントゴメリーが「K1」と命名。

≪ミレーの絵画がある美術館≫
『落穂拾い』『晩鐘』・・・オルセー美術館
『種まく人』・・・ボストン美術館、山梨県立美術館(※2枚描いた)

【佐藤尚中】佐藤泰然の養子。「大学東校(東大医学部の前身)」初代校長。明治6年「順天堂医院」開設。
【松本良順】佐藤泰然の次男。大日本帝国陸軍初代軍医総監。神奈川県の大磯を愛し、日本初とされる海水浴場を開いた。
【林董(ただす)】佐藤泰然の五男。日英同盟調印時の日本側代表。1905年初代駐英大使に任命された。

【耶律阿保機(やりつ・あぼき)】遼(契丹帝国)の建国者。
【耶律大石】西遼(カラ・キタイ)の初代「グル・ハン(皇帝)」。
【耶律楚材】モンゴル帝国でチンギス・カン、オゴデイに仕えた官僚。

【百田光浩】力道山の日本名。
【百田義浩】力道山の長男。
【百田光雄】力道山の次男。

【『モモちゃんとアカネちゃん』】松谷みよ子
【『モモちゃんとあかね』】椋鳩十

【水谷武彦】日本人初、バウハウスへ留学。
【山脇巌(いわお)】妻・道子と共にバウハウスへ留学。

【『ポポル・ヴフ』】キチェー語で書かれた、マヤ文明の創世神話に関する叙事詩。
【『チラム・バラムの書』】ユカタン半島で発見された、マヤ文明の神話や予言について書かれた書物。

【オーレ・レーマー】デンマーク人。木星の衛星イオの食を観測し光速を測定。
【アルマン・フィゾー】フランス人。歯車の回転から光速を測定。

≪セーレン・キェルケゴールが用いた名義≫
【『あれか、これか』】ヴィクトル・エレミタ
【『不安の概念』】ヴィギリウス・ハウフニエンシス
【『死に至る病』】アンティ・クリマクス

≪地質学者・地理学者、小川琢治の息子≫
【小川芳樹】長男。冶金学者。
【貝塚茂樹】次男。東洋史学者。
【湯川秀樹】三男。物理学者。
【小川環樹(たまき)】四男。中国文学者。

【洗濯船(バトー・ラヴォワール)】パリのモンマルトルにあったアパート。命名者はマックス・ジャコブ。ピカソやモディリアーニらが住み、アトリエを構えた。
【蜂の巣(ラ・リューシュ)】パリ万博のワインのパビリオンだった建物をブーシェが買い取り、モンパルナスから少し離れたところに移築。シャガール、モディリアーニ、藤田嗣治らが住み、アトリエを構えた。
【黒猫(ル・シャ・ノワール)】パリのモンマルトルにあったキャバレー。トゥールーズ=ロートレック、ヴェルレーヌ、ゾラ、ドビュッシー、サティら多くの芸術家たちが集まった。
【四匹の猫(アルス・クアトラ・ガッツ)】「黒猫」を手本に、バルセロナの「カサ・マルティ」1階に作られたカフェ。画家ラモン・カザスが多額の資金援助をしていた。ピカソら若い芸術家が足繁く通った。

【シルヴィオ・ピオラ】セリエAの通算最多得点記録保持者(2位はフランチェスコ・トッティ)。プロ・ヴェルチェッリ時代の1933年、フィオレンティーナ戦でセリエAの一試合最多得点記録となる6得点を挙げた。
【ルイジ・リーヴァ】イタリア代表として通算最多の35得点を記録(2位はジュゼッペ・メアッツァの33得点、3位はシルヴィオ・ピオラの30得点)。

宮本留吉(とめきち)
|1925年、福井覚治、越道政吉に次いで日本で3番目のプロゴルファーとなった。
|日本プロゴルフ選手権大会の第1回(1926年)優勝者。日本オープン6勝は最多。
|1932年日本人初、全米オープン、全英オープン出場。
安田幸吉
|1929年、宮本留吉と共に日本人プロとして初めて海外遠征し、ハワイアンオープンに参戦。
|「無冠の帝王」と呼ばれた。
|1957年、日本プロゴルフ協会の初代理事長に就任。
中村寅吉
|1957年、カナダ・カップ(日本で開催)で小野光一とのペアで優勝、個人戦でも優勝。
|1974年、日本女子プロゴルフ協会の初代会長に就任。
|指導者として安田春雄、樋口久子らを育てた。

【古在由直】農学博士。東京帝国大学総長。妻は清水紫琴。
【古在由重】古在由直の次男。哲学者。『思想とはなにか』『和魂論ノート』。
【古在由秀】古在由直の孫。国立天文台初代台長。地球が西洋梨型であることを発見。

【中尊寺】瀬戸内寂聴が得度した寺。
【天台寺】瀬戸内寂聴が住職をしていた寺。

【堀保子】大杉栄の妻。
【神近市子】日蔭茶屋事件で愛人の大杉栄を刺した。
【伊藤野枝】夫は辻潤。甘粕事件で、不倫相手の大杉栄、大杉の甥・橘宗一とともに殺害された。

【ビッカース硬さ】正四角錐のダイヤモンドを押し付ける。
【ブリネル硬さ】金属球を押し付ける。

【大河原邦男】『機動戦士ガンダム』のメカニックデザイン担当。
【安彦良和】『機動戦士ガンダム』のキャラクターデザイン担当。

【強力粉】パン
【中力粉】うどん
【薄力粉】菓子,天ぷら

≪映画『スラムドッグ$ミリオネア』≫
【ヴィカス・スワラップ】原作者 /【サイモン・ビューフォイ】脚本担当

【バンド・エイド】1984年に結成されたチャリティー・プロジェクト。「Do They Know It’s Christmas?」という曲が作られた。
【ライヴエイド】1985年に行われた20世紀最大のチャリティー・コンサート。

≪ガンマ線≫
【ポール・ヴィラール】発見者 /【アーネスト・ラザフォード】命名者

『莬玖波集』・・・二条良基が救済と協力して撰集。
『新撰莬玖波集』・・・宗祇らが撰集。
『新撰犬筑波集』・・・撰者は山崎宗鑑。
『新増犬筑波集』・・・松永貞徳著。

【田部(たべ)】屯倉(みやけ)で働く。
【部曲(かきべ)】田荘(たどころ)で働く。

【問丸】運送業者 /【土倉】金融業者

《日本三大局地風》
【清川(きよかわ)だし】山形県
【広戸風(ひろとかぜ)】岡山県
【やまじ風】愛媛県

【『がめつい奴』】菊田一夫の戯曲。
【『どてらい男(やつ)』】花登筺(はなとこばこ)の小説。

【大谿川(おおたにがわ)】兵庫県豊岡市の城崎温泉沿いを流れる川。
【大谷川(だいやがわ)】栃木県日光市の中禅寺湖に源を発し、鬼怒川に合流。
【大尻川(おおじりがわ)】大谷川の中禅寺湖から華厳滝までの間の通称。

≪長崎市にあるキリスト教の教会堂≫
【大浦天主堂】正式名「日本二十六聖殉教者堂」。日本最古の現存するキリスト教建築物。建立当初はフランス寺と呼ばれた。ド・ロ神父が入り、石版印刷などに取り組んだ。
【浦上天主堂】赤レンガ造りのロマネスク式の教会は東洋一と言われた。原爆で壊滅的被害。被爆マリア像がある。

≪ボクシングのミドル級世界王者≫
【トニー・ゼール】ロッキー・グラジアノと3度対戦し2勝1敗。“鋼鉄の人”。
【ロッキー・グラジアノ】ポール・ニューマン主演の映画『傷だらけの栄光』のモデル。
【マルセル・セルダン】トニー・ゼールからタイトルを奪った。エディット・ピアフの恋人。
【ジェイク・ラモッタ】マルセル・セルダンからタイトルを奪った。自伝をもとに作られた映画『レイジング・ブル』ではロバート・デ・ニーロによって演じられた。“ブロンクスの牡牛(ブロンクス・ブル)”
【シュガー・レイ・ロビンソン】ミドル級で世界王者を5度獲得。初めて負けた時の相手はジェイク・ラモッタ。ラモッタとは6度対戦し5勝1敗。映画『レイジング・ブル』ではジョニー・バーンズによって演じられた。

【岩本義行】松竹ロビンス時代の1951年8月1日の阪神戦で、史上初の1試合4本塁打に加え二塁打も放ち1試合18塁打のプロ野球記録を作った。1950年セ・リーグ第一号本塁打を放った(満塁本塁打だった)。1957年、45歳5ヶ月で本塁打を打った(最年長記録)。
【飯島滋弥】大映スターズ時代の1951年10月5日の阪急戦で、1試合2満塁本塁打、1試合11打点、1イニング7打点のプロ野球記録を作った。大杉勝男に対し「月に向かって打て」とアドバイス。

【浮田幸吉】備前国生まれの表具師。1785年、京橋に架かる旭川の欄干からグライダーのようなもので飛び立った(日本人初飛行)。
【二宮忠八】1891年、ゴムひもを動力とする「模型飛行器」による飛行に成功(日本初のプロペラ飛行)。1915年京都府八幡市に飛行神社を創建。

≪ゴルフの打球(※右打ちの場合)≫
【フック】左に曲がる。ふつうミスショット。
【スライス】右に曲がる。ふつうミスショット。
【ドロー】ほとんど真っ直ぐ飛んで行き、落ち際に左側に少し曲がる。
【フェード】ほとんど真っ直ぐ飛んで行き、落ち際に右側に少し曲がる。
【チーピン】左へ大きく曲がるフック。ミスショット。

【トンキン湾】ベトナム北部と中国・海南島に挟まれた湾。ベトナム戦争で北ベトナム海軍がアメリカ海軍の駆逐艦に魚雷を発射したとされる事件の舞台。
【カムラン湾】ベトナム南東部の湾。ベトナム戦争時にはアメリカ海軍、アメリカ空軍の重要な基地があった。

【博物館明治村[愛知県犬山市]】
・ 村長: 初代=徳川夢声 2代目=森繁久彌 3代目=小沢昭一 4代目=阿川佐和子
・ 館長: 初代=谷口吉郎 2代目=関野克 3代目=村松貞次郎 4代目=飯田喜四郎 5代目=鈴木博之 6代目=中川武
【日本大正村[岐阜県恵那市]】
・ 村長: 初代=高峰三枝子 2代目=司葉子 3代目=竹下景子
【日本昭和村[岐阜県美濃加茂市]】※「ぎふ清流里山公園」の旧称
・ 名誉村長:中村玉緒
【日本平成村[岐阜県関市]】※核となるのは「道の駅平成」
・ 村長:三田佳子

【人民寺院】教祖はジム・ジョーンズ。1978年ガイアナで集団自殺。
【太陽寺院】中心的存在はリュック・ジュレ。1994年スイスとカナダで集団自殺したとされる。

≪岩手県一関市にある渓谷≫
【厳美渓(げんびけい)】磐井川(いわいがわ)
【猊鼻渓(げいびけい)】砂鉄川

≪カフカの小説の主人公≫
【『変身』】グレゴール・ザムザ
【『審判』】ヨーゼフ・K
【『城』】K
【『失踪者』】カール・ロスマン

≪樋口一葉の小説の主人公≫
【『大つごもり』】お峰
【『たけくらべ』】美登利
【『にごりえ』】お力
【『十三夜』】お関

≪徳川御三家の始祖≫
【尾張徳川家】徳川義直(徳川家康の9男)
【紀州徳川家】徳川頼宣(徳川家康の10男)
【水戸徳川家】徳川頼房(徳川家康の11男)

≪コピーライター≫
【秋山晶(しょう)】「男は黙ってサッポロビール」「20才までに、僕はいくつ河を渡るだろうか。」「ただ一度のものが、僕は好きだ。」「人は、人を思う。」「愛は食卓にある。」
【仲畑貴志(たかし)】「タコなのよ、タコ。タコが言うのよ。」「ソ、ソ、ソクラテスか プラトンか~」「おしりだって、洗ってほしい。」「ベンザエースを買ってください。」「反省だけなら猿でもできる。」「目のつけどころが、シャープでしょ。」「愛情一本チオビタドリンク」「ココロも満タンに、コスモ石油。」
【眞木準(まき・じゅん)】「トースト娘ができあがる。」「でっかいどお。北海道。」「飲む時は、ただの人。」「都会で、ボケーション。」「夢国籍でいこう。」「ボーヤハント。」「メリノはケケケの王様です。」「恋を何年、休んでますか。」「ホンダ買うボーイ。」「ワンモアビジン。」

【中島三郎助】浦賀奉行所の幕臣。ペリー来航時に、与力でありながら副奉行と称して通詞の堀達之助を連れてサスケハナ号に乗船。
【鈴木三郎助】「味の素」創業者。
【岡田三郎助】洋画家。『水浴の前』『あやめの衣』。妻・八千代は小山内薫の妹。

≪ギリシア神話の風の神≫
【ボレアース】北風 /【ノトス】南風 /
【エウロス】東風 /【ゼピュロス】西風

【エンヤ】アイルランド人。音楽グループ「クラナド」に参加していた。映画『ロード・オブ・ザ・リング』に『メイ・イット・ビー』という曲を提供。
【ビョーク】アイスランド人。ミュージカル映画『ダンサー・イン・ザ・ダーク』に主演。現代美術家のマシュー・バーニーとの間に娘がいる。

【平瀬作五郎】イチョウの精子を発見。
【池野成一郎】ソテツの精子を発見。

≪肥料の三要素≫
チッソ=葉肥(はごえ) /リン酸=花肥,実肥 /カリウム=根肥

【モントリオール国際ジャズフェスティバル】カナダ・ケベック州モントリオールで開催。世界最大のジャズフェスティバル。
【モントルー・ジャズフェスティバル】スイスのモントルーおよびレマン湖周辺で開催。創始者はクロード・ノブス。
【モントレー・ジャズフェスティバル】アメリカ・カリフォルニア州モントレーで開催。「モントルー」「ニューポート」と並んで世界三大ジャズフェスティバルの一つ。
【ニューポート・ジャズフェスティバル】アメリカ・ロードアイランド州ニューポートで開催。創始者はジョージ・ウェイン。

【赤本】教学社
【青本】駿台文庫
【白本】代々木ライブラリー
【黒本】河合出版
【緑本】Z会

≪本州四国連絡橋≫
【神戸・鳴門ルート】明石海峡大橋など。
【児島・坂出ルート】瀬戸大橋。
【尾道・今治ルート】瀬戸内しまなみ海道。

≪ジェームズ・ディーンの代表作≫
『エデンの東』 役名:キャル(ケイレブ・トラスク)
・ 原作者はジョン・スタインベック。監督はエリア・カザン。
『理由なき反抗』 役名:ジム・スターク
・ 監督・原案:ニコラス・レイ
『ジャイアンツ』 役名:ジェット・リンク
・ 原作者はエドナ・ファーバー。監督はジョージ・スティーヴンス。

調号なし ハ長調 イ短調
シャープ1つ ト長調 ホ短調
シャープ2つ ニ長調 ロ短調
フラット1つ ヘ長調 ニ短調
フラット2つ 変ロ長調 ト短調

【コンプトン効果】電磁波を物質に当てた時、散乱した電磁波の波長が入射電磁波の波長より大きい。アメリカのアーサー・コンプトンが発見。
【メスバウアー効果】原子核によるガンマ線の共鳴吸収現象。ドイツのルドルフ・メスバウアーが発見。

【ゼーマン効果】磁場に置く。オランダのピーター・ゼーマンが発見。
【シュタルク効果】電場に置く。ドイツのヨハネス・シュタルクが発見。

≪中尊と脇侍(一般的な組み合わせ)≫
※真ん中が中尊
普賢菩薩 釈迦如来 文殊菩薩
勢至菩薩 阿弥陀如来 観音菩薩
月光菩薩 薬師如来 日光菩薩
制多迦童子 不動明王 矜羯羅童子
≪ウィリアム・ラムゼーが発見した元素≫
共同発見者 元素
レイリー卿 アルゴン
モーリス・トラバース ネオン,クリプトン,キセノン

≪長野オリンピックの記録映画の監督≫
『Nagano ’98 Olympics; Stories of Honor and Glory』バド・グリーンスパン
『Olympic Glory』キース・メリル

『セブンティーン』 集英社 広瀬アリス,橋本愛,北山詩織
『ポップティーン』 角川春樹事務所 舟山久美子,西川瑞希,廣瀬麻伊
童謡、唱歌 作詞 作曲
『からたちの花』『この道』『ペチカ』
『待ちぼうけ』『あわて床屋』
北原白秋 山田耕筰
『七つの子』『青い眼の人形』『赤い靴』
『十五夜お月さん』
野口雨情 本居長世
『故郷(ふるさと)』『春が来た』
『春の小川』『朧月夜』『紅葉』
高野辰之 岡野貞一
『靴が鳴る』『叱られて』『雀の学校』 清水かつら 弘田龍太郎

≪早稲田大学野球部≫
【安部磯雄】創設者。初代部長。 /【飛田穂洲】初代監督。

桜木町事故 昭和26年 東海道本線(現・根岸線)桜木町駅 横浜市中区
三河島事故 昭和37年 常磐線三河島駅 東京都荒川区
鶴見事故 昭和38年 東海道本線鶴見駅-新子安駅間 横浜市鶴見区

≪1077年、カノッサの屈辱≫
【グレゴリウス7世】ローマ教皇。
【ハインリヒ4世】神聖ローマ皇帝。カノッサ城の前で赦しを願った。

≪1303年、アナーニ事件≫
【フィリップ4世】フランス国王。
【ボニファティウス8世】ローマ教皇。イタリアのアナーニで捕らえられた。

【フォッサマグナ】 「大地溝帯」「中央地溝帯」とも呼ばれる。「面」であり「線」ではない。
【糸魚川静岡構造線】 フォッサマグナの西端。

≪赤文字系雑誌≫
 【JJ】光文社 /【ViVi】講談社 /【Ray】主婦の友社 /【CanCam】小学館

≪単位≫
【インピーダンス】Ω(オーム) /【コンダクタンス】S(ジーメンス) /
【インダクタンス】H(ヘンリー) 

【ミクロネシア】マーシャル諸島,ナウル,パラオ
【メラネシア】ソロモン諸島,バヌアツ,フィジー,パプアニューギニア
【ポリネシア】サモア,ツバル,トンガ

≪東京スカイツリーの展望台≫ ※「展望」ではなく「天望」であることに注意。
【天望デッキ】フロア340,フロア345,フロア350
【天望回廊】フロア445,フロア450

≪東京スカイツリーのライティング≫
【粋(いき)】青 /【雅(みやび)】紫 /
【幟(のぼり)】橘色(橙色)

【ディオゲネス・クラブ】人付き合いが嫌いな人間ばかりが集まる。マイクロフト・ホームズは創立メンバーの一人。
【黒後家蜘蛛の会】アイザック・アシモフの推理小説シリーズ。真相を言い当てるのはいつも、レストランの給仕ヘンリー。

【アンコール・トム】ジャヤーヴァルマン7世により建設されたといわれる城砦都市遺跡。中央にバイヨンという寺院跡がある。
【タ・プローム】ジャヤーヴァルマン7世により建設された寺院遺跡。ガジュマルに浸食されている。映画『トゥームレイダー』の撮影が行われた。

宝くじ 数字 一口の価格 抽せん日
ミニロト 01~31 200円 火曜日
ロト6 01~43 200円 月・木曜日
ロト7 01~37 300円 金曜日

【グレーブス病】バセドウ病の別名。甲状腺ホルモンが過剰に分泌。
【クレチン症】先天性甲状腺機能低下症ともいう。甲状腺ホルモンの分泌が不足。

円仁 慈覚大師 第3代天台座主 山門派(比叡山延暦寺)
円珍 智証大師 第5代天台座主 寺門派(園城寺(三井寺))

【井上勝】鉄道庁長官として鉄道事業の発展に尽力。“日本の鉄道の父”。
【井上馨】鹿鳴館の建設を実現。外務、農商務、内務、大蔵大臣を歴任。
【井上毅】大日本帝国憲法、皇室典範、教育勅語、軍人勅諭の起草に参加。

『プロポーズ大作戦』[テレビ朝日]
・ 司会は、横山やすし・西川きよし、桂きん枝。
・ 「フィーリングカップル5vs5」という集団お見合いコーナーがあった。
『パンチDEデート』[フジテレビ]
・ 司会は、桂三枝(現・六代桂文枝)、西川きよし。
・ 「ひと目会ったその日から」「恋の花咲くこともある」「見知らぬあなたと」~。
『ラブアタック!』[テレビ朝日]
・ 全国ネット時代の司会は、上岡龍太郎、横山ノック、和田アキ子。
・ 男性(アタッカー)たちが女性(かぐや姫)を巡りバトル。

【ブルーノ・シュルツ】“ポーランドのカフカ” 短編集『肉桂色の店』『砂時計サナトリウム』
【ディーノ・ブッツァーティ】“イタリアのカフカ” 長編小説『タタール人の砂漠』、短編集『七人の使者』

【バーニー・エクレストン】F1の運営組織「フォーミュラワン・グループ」のCEOを務めた。“F1界の支配者”。
【マックス・モズレー】国際自動車連盟(FIA)の元会長。売春婦5人とのSM乱交のビデオが流出。
【ジャン・トッド】フェラーリのF1チームの監督を務めた。2009年、モズレーの後任としてFIAの会長に就任。

【坂井三郎】 海軍パイロット。撃墜王。『大空のサムライ』。
【酒巻和男】 海軍軍人。大東亜戦争における日本人捕虜第一号。トヨタ・ド・ブラジルの社長を務めた。

【ソロレート婚】妻の死後、妻の姉妹と結婚。
【レビレート婚】夫の死後、夫の兄弟と結婚。

【橋本宇太郎】瀬越憲作(せごえけんさく)門下。岩本薫と「原爆下の対局」。
【橋本昌二】“重戦車”。関西棋院名誉第一位。

≪升田幸三の対戦相手≫
【高野山の決戦】1948年 大山康晴
【陣屋事件】(升田が対局を拒否)1952年 木村義雄

≪現存する最古のオペラ『エウリディーチェ』≫
台本:オッターヴィオ・リヌッチーニ
作曲:ヤコポ・ペーリ,ジュリオ・カッチーニ

≪漫才師≫
【ミスワカナ・玉松一郎】初代ミスワカナの本名は河本杉子?
【ミスワカサ・島ひろし】ミスワカサの本名は今岡鈴代。

【緑綬褒章】社会に奉仕
【黄綬褒章】衆民の規範
【紺綬褒章】私財を寄付

【久保山愛吉】第五福竜丸無線長
【筒井久吉】第五福竜丸船長

【紀和鏡(きわ・きょう)】中上健次の妻 『Aの霊異記』『黄金迷宮』
【中上紀(なかがみ・のり)】中上健次の長女 『彼女のプレンカ』『パラダイス』

【100万円の壁】住民税
【103万円の壁】所得税
【106万円の壁】会社の規模が一定以上の場合、社会保険に加入
【130万円の壁】扶養から外れ、社会保険に加入
【150万円の壁】配偶者特別控除が満額の38万円~

≪ロマン・ガリーのゴンクール賞受賞作≫
【『天国の根』】1956年 ロマン・ガリー名義
【『これからの一生』】1975年 エミール・アジャール名義

〈『おくのほそ道』〉
【草の戸も住み替はる代(よ)ぞ雛の家】深川の芭蕉庵を去り、旅立つ時の句。
【行く春や鳥啼(なき)魚の目は泪】千住で詠んだ矢立初めの句。

カウプ指数 乳幼児期 (体重(g)÷身長(cm)2)×10。
ローレル指数 学童期 体重(kg)÷身長(cm)3×107

≪父クロフネ、母シラユキヒメ≫
【ホワイトベッセル】白毛馬初、中央競馬勝利。(2007年3歳未勝利戦)
【ユキチャン】白毛馬初、重賞勝利。(2008年川崎競馬場の関東オークス)

【ハクホウクン】1997年大井競馬場で、白毛競走馬初、勝利。父ハクタイユーは日本初の白毛競走馬。
【ハクホークイン】161戦0勝。栗毛。

≪珍名を付けることで有名な馬主≫
【小田切有一】オレハマッテルゼ、オドロキノサイフ、モチ、ロバノパンヤ、ドングリ、ノアノハコブネ、エガオヲミセテ、ラグビーボール
【細川益男】マチカネワラウカド、マチカネフクキタル、マチカネニホンバレ
【森中蕃】シゲルジュウヤク、シゲルセンム、シゲルゴッドハンド、シゲルスダチ

【大黒屋光太夫】井上靖の『おろしや国酔夢譚』に描かれている。1782年アリューシャン列島のアムチトカ島に漂着。1791年サンクトペテルブルクでエカチェリーナ2世に謁見。
【高田屋嘉兵衛】司馬遼太郎の『菜の花の沖』の主人公。国後島沖でディアナ号に拿捕された。幕府に幽閉されていたゴロ―ニンとの交換で釈放された。

【デーヴィッド・ベラスコ】アメリカの劇作家。戯曲『蝶々夫人』『西部の娘』はプッチーニ作曲によりオペラ化。(※戯曲『蝶々夫人』はジョン・ルーサー・ロングが書いた短編小説を原作とする)
【ジュゼッペ・ジャコーザ】ルイージ・イッリカと共同でプッチーニの『ラ・ボエーム』『トスカ』『蝶々夫人』の台本を書いた。

≪映画『ウエスト・サイド物語』≫
【ジェット団】イタリア系 リフ(ラス・タンブリン)、トニー(リチャード・ベイマー)
【シャーク団】プエルトリコ系 ベルナルド(ジョージ・チャキリス)、マリア(ナタリー・ウッド)

【スターアライアンス】全日本空輸,ルフトハンザドイツ航空,スカンジナビア航空,ユナイテッド航空
【ワンワールド】日本航空,キャセイパシフィック航空,フィンランド航空,アメリカン航空,カンタス航空

【ウィリアム・ゴーランド】冶金技師。「日本アルプス」の命名者。
【ウォルター・ウェストン】宣教師。「日本アルプス」の名を世界に広めた。

【保井コノ】植物学者。1927年、日本産石炭の研究により日本初の女性理学博士となった。
【黒田チカ】1916年日本初の女性理学士となった。1929年論文「紅花の色素カーサミンの構造決定」により日本で2人目の女性理学博士となった。
【牧田らく】1913年東北帝国大学理科大学の数学科に入学。(化学科の黒田チカ、丹下ウメと共に日本初の女子大生となった)
【丹下ウメ】栄養学者。1927年ジョンズ・ホプキンス大学からPh.D.を受けた。1940年ビタミンB2複合体の研究により農学博士となった。

【マリア・テレーザ・デ・フィリッピス】1958年F1史上初の女性ドライバーとなった(※当時マセラティ所属)。ルイジ・ムッソの恋人。
【レラ・ロンバルディ】1975年F1スペインGPで6位入賞(※F1史上、女性唯一の入賞。当時マーチ所属)。

【『星条旗』】アメリカの国歌。作詞者はフランシス・スコット・キー、作曲者はジョン・スタフォード・スミス。
【『星条旗よ永遠なれ』】ジョン・フィリップ・スーザが作曲した行進曲。

≪NFLとMLBを兼業した選手≫
【ボー・ジャクソン】1989年にはオールスターゲームに、1990年にはプロボウルに選出された。
【ディオン・サンダース】1991、92年にワールドシリーズに、1995、96年にスーパーボウルに出場。

【エドガール・モラン】フランス人。都市伝説の概念を最初に使った。(1969年『オルレアンのうわさ – 女性誘拐のうわさとその神話作用』)
【ジャン・ハロルド・ブルンヴァン】アメリカ人。『消えるヒッチハイカー』などの著書で都市伝説を広く知らしめた。

【潮解】空気中の水分を吸収
【風解】水分を放出

【おはらい町(まち)】伊勢神宮・内宮の鳥居前町。
【おかげ横丁】おはらい町の中ほどにある。

≪ミュンヘンにある美術館≫
【グリュプトテーク】古典古代彫刻専門。
【ピナコテーク・デア・モデルネ】現代美術等。

【ジョン・デリンジャー】アメリカの銀行強盗。FBI長官J・エドガー・フーヴァーによって“公共の敵ナンバーワン”と呼ばれた。
【ラッキー・ルチアーノ】シチリア島生まれ。アメリカのマフィアの大物。検事トーマス・デューイによって“公共の敵ナンバーワン”と呼ばれた。
【ジャック・メスリーヌ】フランスの銀行強盗。“公共の敵ナンバーワン”と呼ばれた。

≪オリンピックスキージャンプ競技ラージヒル団体≫
【リレハンメル大会で銀メダル】西方仁也,岡部孝信,葛西紀明,原田雅彦
【長野大会で金メダル】岡部孝信,斎藤浩哉,原田雅彦,船木和喜

◆ 異なる2つの自然数において、
【友愛数】別名、親和数。自分自身を除く約数の和が互いに他方と等しい。最小は「220と284」。
【婚約数】別名、準友愛数。1と自分自身を除く約数の和が互いに他方と等しい。最小は「48と75」。

【石川一郎】経済団体連合会初代会長。
【諸井貫一】日本経営者団体連盟初代会長(初代代表常任幹事)。経済同友会初代代表幹事。
【藤山雷太】日本商工会議所初代会頭。(※「日本商工会議所」と改称した当時の会頭は藤田謙一)

【加藤弘之】東京大学初代綜理(明治14年(1881年)7月~明治19年1月)
【渡辺洪基】帝国大学初代総長(明治19年(1886年)3月~明治23年5月)※第二代総長は加藤弘之

≪将棋の名誉名人≫
【小菅剣之助】八代伊藤宗印門下。関根金次郎らと共に宗印門下の四天王。昭和11年将棋界が分裂した際に調停役として活躍。
【土居市太郎】関根金次郎十三世名人門下。東京将棋連盟初代会長。日本将棋連盟初代会長。昭和15年、52歳の時、名人戦で木村義雄に挑戦。

【新喜楽】芥川賞、直木賞の選考会が行われる料亭。
【東京會舘】芥川賞、直木賞の受賞者の記者会見と、その1カ月後の授賞式が行われてきた。※建て替えのため、帝国ホテルで行われるようになった。

≪ED治療薬≫
【レビトラ】ドイツのバイエル社が開発。
【シアリス】アメリカのイーライリリー社が開発。

【やましたひでこ】クラターコンサルタント。「断捨離」を提唱。
【近藤麻理恵】『人生がときめく片づけの魔法』の著者。

≪張作霖爆殺事件≫
※日本軍の仕業ではないという説もある。
【河本大作】首謀者の一人である陸軍大佐。
【河本末守】直接の実行犯の一人。(当時陸軍中尉)

≪芥川龍之介の小説の書き出し≫
【『羅生門』】ある日の暮方の事である。
【『蜘蛛の糸』】ある日の事でございます。
【『杜子春』】或春の日暮です。

≪芥川龍之介の名言の出典≫
【人生は一箱のマッチに似ている。】『侏儒の言葉』
【人生は一行のボオドレエルにも若かない。】『或阿呆の一生』

【ばたばた茶】富山県 /【ぶくぶく茶】島根県 /【ぼてぼて茶】沖縄県

【本多重次】通称、作左衛門。妻にあてて手紙「一筆啓上 火の用心 お仙泣かすな 馬肥やせ」を書いた。(※「お仙」は後の本多成重)
【本多成重】本多重次の長男。幼名は仙千代。越前丸岡藩初代藩主。

≪ヘミングウェイが愛したバー≫
【ハリーズ・バー[ヴェネツィア]】カクテル「ベリーニ」、料理「カルパッチョ」はここで生まれたと言われる。
【ハリーズ・ニューヨーク・バー[パリ]】カクテル「サイドカー」「ブラッディ・マリー」はここで生まれたと言われる。

【チャパティ】発酵させないで焼く。
【ナン】発酵させて焼く。

【大仁邦彌(だいに・くにや)】第13代日本サッカー協会会長。
【大東和美(おおひがし・かずみ)】Jリーグの第4代チェアマン。

【エニアグラム】性格を9つに分類。
【エゴグラム】性格を5つに分類。エリック・バーンの交流分析をもとにジョン・M・デュセイが考案。

【ニューロン】神経細胞。ハインリヒ・G・ヴァルダイエル=ハルツが命名。
【シナプス】ニューロン同士の接合部位。サー・チャールズ・スコット・シェリントンが命名。

≪スコープス裁判(モンキー裁判)≫
【ジョン・スコープス】進化論を教えたとして逮捕されたテネシー州デイトンの教師。
【クラレンス・ダロウ】弁護側の代表。
【ウィリアム・ジェニングズ・ブライアン】検察側の代表。

〈おニャン子クラブのメンバーによるユニット〉※右記はデビューシングル
【ニャンギラス】立見里歌,樹原亜紀,名越美香,白石麻子 『私は里歌ちゃん』
【うしろゆびさされ組】高井麻巳子,岩井由紀子 『うしろゆびさされ組』
【うしろ髪ひかれ隊】工藤静香,生稲晃子,斉藤満喜子 『時の河を越えて』

【『零度のエクリチュール』】ロラン・バルト
【『エクリチュールと差異』】ジャック・デリダ
【『災厄のエクリチュール』】モーリス・ブランショ

≪郵便ポストの色≫
【青】アメリカ /【赤】イギリス、韓国 /
【黄色】ドイツ、フランス /【深緑色】中国

仇討ち 仇に殺された人 仇を討った人
曾我兄弟の仇討ち 河津祐泰 工藤祐経 曾我祐成
曾我時致
鍵屋の辻の決闘 渡辺源太夫 河合又五郎 渡辺数馬
荒木又右衛門
※実際に河津祐泰を殺害したのは、工藤祐経に伊東祐親暗殺を命じられた大見小藤太(おおみ ことうだ)と八幡(やわた)三郎。(祐親の暗殺には失敗。のちに二人は伊東祐清の軍勢に討ち取られた)

【噴門】食道につながる / 【幽門】十二指腸につながる

フルクトース=果糖 /グルコース=ブドウ糖 /スクロース=ショ糖 /
ラクトース=乳糖 /マルトース=麦芽糖

【柳家小さん(5代目)】 落語家初の人間国宝。
【桂米朝(3代目)】 落語家として2人目の人間国宝。落語家初の文化勲章受章者。

〈マルセル・デュシャンの兄〉
【ジャック・ヴィヨン】1875年生まれ。版画家、画家。
【レイモン・デュシャン=ヴィヨン】1876年生まれ。彫刻家。

【スコット・ジョプリン】1902年『ジ・エンターテイナー』を作曲。
【マーヴィン・ハムリッシュ】映画『スティング』には彼による『ジ・エンターテイナー』の編曲版が使用された。

※司会者は下記が全てではありません。
番組 制作局 司会者 第1回の1位 最終回の1位
ザ・ベストテン TBS 黒柳徹子
久米宏
ピンク・レディーの
「UFO」
工藤静香の
「黄砂に吹かれて」
ザ・トップテン 日本テレビ 堺正章
榊原郁恵
寺尾聰の
「ルビーの指環」
中森明菜の
「DESIRE -情熱-」
≪キスシーンが登場する日本の古い映画≫
公開年 タイトル 監督 俳優 備考
1946 ニコニコ大会 追ひつ追はれつ 川島雄三 森川信
幾野道子
日本映画初のキスシーン
1946 はたちの青春 佐々木康 大坂志郎
幾野道子
ガーゼをはさんでキスを演じた
1950 また逢う日まで 今井正 岡田英次
久我美子
ガラス越しのキスシーン
“児童文学界の三種の神器” ※『おじいさんのすべり台』は「大賞」。
作家 代表作 その名を冠した文学賞の第1回受賞作
小川未明 『赤い船』『金の輪』
『赤い蝋燭と人魚』
【未明文学賞】
石森延男『コタンの口笛』
【小川未明文学賞】
浜祥子『おじいさんのすべり台』
浜田広介 『泣いた赤鬼』『椋鳥の夢』
『竜の目の涙』
【ひろすけ童話賞】
あまんきみこ『だあれもいない?』
坪田譲治 『お化けの世界』『風の中の子供』
『子供の四季』
【坪田譲治文学賞】
太田治子『心映えの記』

≪ジョージ・オーウェルの『動物農場』に登場する雄豚≫
【ナポレオン】モデルはヨシフ・スターリン
【スノーボール】モデルはレフ・トロツキー

【デカダンス】19世紀末、フランスを中心に興った、虚無的、退廃的な文芸上の一傾向。ボードレール、ランボー、ヴェルレーヌらに代表される。
【ダダイズム】第1次世界大戦中から戦後にかけて欧米に興った、伝統的な価値観に反対的な芸術運動。キャヴァレー・ヴォルテールはチューリッヒ・ダダの活動拠点として有名。

〈2012年に海外に移籍したAKB48のメンバーの移籍先〉
【高城亜樹、仲川遥香】JKT48
【宮澤佐江、鈴木まりや】SNH48

≪矢沢あいの漫画『NANA』に登場するバンド≫
バンド 通称 ボーカル
BLACK STONES ブラスト 大崎ナナ
TRAPNEST トラネス 芹澤レイラ

【キャス・キッドソン】デザイナーのキャス・キッドソンが1993年ロンドンにオープンした小さな店が始まりである、インテリア・雑貨等のブランド。日本1号店は2006年東京・代官山にオープン。
【キットソン】2003年ロサンゼルスのビバリーヒルズで誕生した、衣類や日用品などを扱うセレクトショップ。2009年アメリカ合衆国国外1号店かつ日本1号店であるルミネ新宿店がオープン。

≪「和尚」の読み方≫
【おしょう】禅宗、浄土宗 /【かしょう】華厳宗 /
【わじょう】真言宗、法相宗

『蒸気船ウィリー』
・ 1928年11月18日に公開されたトーキー短編アニメーション映画。
『飛行機狂』(『プレーン・クレイジー』)
・ サイレント映画として1928年5月15日に試写された。トーキー映画に作り直され、1929年3月17日、『蒸気船ウィリー』『ギャロッピン・ガウチョ』に次ぐミッキーマウスの短編映画シリーズの3作目として公開された。

≪混血≫ ※大まかな意味です。
【メスティーソ】白人とインディオ
【サンボ】インディオと黒人
【ムラート】黒人と白人

≪『いい湯だな』(作詞:永六輔 / 作曲:いずみたく)≫
【デューク・エイセス版】草津温泉、伊香保温泉、万座温泉、水上温泉
【ザ・ドリフターズ版】登別温泉、草津温泉、南紀白浜温泉、別府温泉

【岡本唐貴】小林多喜二の死に顔を油絵で描き残した。長男は白土三平。
【千田是也】佐土哲二(国木田独歩の次男)と共に小林多喜二のデスマスクをとった。

【シャルル=オーギュスタン・サント=ブーヴ】ヴィニーを「象牙の塔」と評した。
【アルフレッド・ド・ヴィニー】サント=ブーヴから「象牙の塔」と評された。

【リキニウス・セクスティウス法】紀元前367年。コンスル(執政官)のうち一人は必ずプレブス(平民)。
【ホルテンシウス法】紀元前287年。平民会で議決された法案が全市民を拘束する法となり、貴族と平民の身分闘争は終結。

【カプグラ症候群】家族・恋人等が、瓜二つの替え玉に入れ替わっていると思い込む妄想。別名「ソジーの錯覚」。由来はフランスの精神科医の名前。
【フレゴリの錯覚】身の回りの人物が、すべてある特定の人物の変装であると思い込む妄想。由来はイタリアの喜劇俳優の名前。

【『婦人之友』】改名する前は『家庭之友』。羽仁吉一(はに・よしかず)・もと子夫妻が創刊。
【『主婦之友』】石川武美(たけよし)が創刊。

【高田光政】1965年日本人初アイガー北壁登頂。
【長谷川恒男】世界初のアルプス三大北壁冬期単独登攀成功者。

【ヒサトモ】第6回東京優駿大競走優勝。(騎手:中島時一)
【クリフジ】第12回東京優駿大競走優勝。(騎手:前田長吉)

≪マーケティング学者≫
【エドモンド・ジェローム・マッカーシー】4Pの提唱者。
【フィリップ・コトラー】6P、7Pの提唱者。
【ロバート・ローターボーン】4Cの提唱者。

≪岡田嘉子と駆け落ちした人物≫
【竹内良一】俳優。映画『椿姫』の撮影中に岡田嘉子と駆け落ち。
【杉本良吉】演出家。岡田嘉子と共にソ連へ亡命。

【アナイス・ニン】フランス生まれの日記作家。ヘンリー・ミラーの愛人。
【アナ・スイ】デトロイト生まれの中国系アメリカ人。ファッションデザイナー。

≪ギター(弦楽器)用語≫
【フレット】ネックにある突起。
【カポタスト】取り付けると、弦の長さを任意に短くすることができる。

【花押】書判(かきはん)ともいう。署名の代わりに用いられる記号のようなもの。
【落款】自作であることを示すために、作品に姓名、年月などを記すこと。

≪16世紀のパリで作られたものが元になっている、トランプの絵札のモデル≫
スペード ハート ダイヤ クラブ
キング ダビデ王 カール大帝 カエサル アレキサンダー大王
クイーン パラス ユディト ラケル アルジーヌ
ジャック オジェ・ル・ダノワ ラ・イル ヘクトル ランスロット

【ドイツ民主共和国】東ドイツ / 【ドイツ連邦共和国】西ドイツ

【太田黒伴雄】神風連の乱の指導者。
【大田黒元雄】音楽評論家。『バッハよりシェーンベルヒ』。

【テラロッサ】イタリア語で「赤い土」の意。地中海沿岸。
【テラローシャ】ポルトガル語で「赤紫色の土」の意。ブラジル高原。

〈リポグラムの作品を書いた小説家〉
【ジョルジュ・ペレック[仏]】eが使われていない『煙滅』(La Disparition)や、e以外の母音が使われていない『戻ってきた女たち』を書いた。
【アーネスト・ヴィンセント・ライト[米]】『ギャズビー―”E”の文字を使わない5万語以上の物語』 を書いた。

【スイフト・タットル彗星】ペルセウス座流星群の母天体。
【テンペル・タットル彗星】しし座流星群の母天体。

【孫文】1912年1月1日、中華民国建国と同時に臨時大総統に就任。
【袁世凱】初代中華民国大総統。(北京政府)

【ローレル&ハーディ】極楽コンビ
【アボット&コステロ】凸凹コンビ
【ディーン・マーティンとジェリー・ルイス】底抜けコンビ

〈革命〉 起こった年と国
【バラ革命】2003年 グルジア
【オレンジ革命】2004年 ウクライナ
【チューリップ革命】2005年 キルギス

≪屋根≫
【切妻】2つの傾斜面をもつ。
【寄棟】4方向の傾斜面をもつ。
【入母屋】上部は切妻、下部は寄棟の構造をもつ。

【モヘヤ】アンゴラヤギの毛 /【カシミア】カシミアヤギの毛

【シピオーネ・デル・フェッロ】タルタリアよりも前に三次方程式の解法を考案。
【ジェロラモ・カルダーノ】タルタリアから教えてもらった三次方程式の解法を自分の名前で発表。
【ルドヴィコ・フェラーリ】カルダーノの弟子。四次方程式の解法を考案。

【アフー】モアイが乗っている高台。
【プカオ】モアイの頭上に乗せられた石。

≪闘牛士≫
【バンデリジェーロ】牛に銛(もり)を打つ。
【ピカドール】馬に乗り、槍で牛を刺す。

【東直己(あづま・なおみ)】『探偵はバーにいる』でデビューした小説家。
【東浩紀(あずま・ひろき)】『思想地図β』を刊行する「ゲンロン」の代表取締役社長。

【『地獄の門』】オーギュスト・ロダンの作品。『考える人』は元々この作品の一部。
【『天国の門』】サン・ジョヴァンニ洗礼堂の東側の扉。製作者はロレンツォ・ギベルティ。

≪樺太犬の兄弟、タロとジロの剥製がある場所≫
【タロ】北海道大学植物園 /【ジロ】国立科学博物館

≪SG≫
【競艇】スペシャルグレード /【オートレース】スーパーグレード

≪少年≫
【児童福祉法】小学校就学の始期から、満18歳に達するまでの者(第4条第3号)
【少年法】20歳に満たない者(第2条第1項)