クイズ王の部屋

一行知識【1】

(注)面白さを期待してはいけない。

※再編集しました。新ネタはこのページに随時追加します。

★ここで言う「一行」とは、「短い文」のことです。

  1. 大本教の正式名は大本(おおもと)。
  2. 尖閣諸島の最初の所有者は古賀辰四郎。
  3. マユミ、マサキ、ツルウメモドキはニシキギ科の植物。
  4. 缶切りを発明したのはアメリカのエズラ・J・ワーナー。
  5. スイスのジャック・ブランデンベルガーはセロファンの製法を発明した。
  6. 『日本一社員がしあわせな会社のヘンな“きまり”』の著者・山田昭男は未来工業の創業者。
  7. PSYの『江南スタイル』はイエローハットのCMのパクリかもしれない。
  8. ミニッツステーキとは、薄切りの牛肉を手早く焼いたステーキ。
  9. 北村文男は囲碁と将棋の両方でプロ棋士であった。
  10. 病理学者・田原淳(たわらすなお)の「田原」の本当の読み方は「たはら」だった。
  11. テレビアニメ『タイガーマスク二世』で、タイガーマスク二世の正体は日の出スポーツの新聞記者、亜久竜夫。
  12. 全日本剣道選手権大会で、平成22年と23年に優勝し2連覇を達成したのは、神奈川県警察の高鍋進。
  13. 土井晩翠は随筆集『雨の降る日は天気が悪い』の序文の中で、「つちい」から「どい」に改称すると述べている。
  14. 東京ドームの容積は約124万立方メートル、建築面積は46755平方メートル。
  15. 「フリーメイソン」は厳密には個人のことを指し、団体名としては「フリーメイソンリー」と言う。
  16. ヘンリー・ミラーの『薔薇色の十字架』3部作とは、『セクサス』『プレクサス』『ネクサス』。
  17. 鹿苑寺の金閣は、初層「法水(ほっすい)院」、二層「潮音洞」、三層「究竟(くっきょう)頂」から成る。
  18. 初代の通天閣を設計した建築家は設楽(しだら)貞雄。
  19. 旧約聖書は全39巻、新約聖書は全27巻。
  20. 1921年の「バーデン=バーデンの密約」で密約を交わした3人とは、永田鉄山、小畑敏四郎、岡村寧次。
  21. 落合博満は、牛島和彦・上川誠二・平沼定晴・桑田茂の4人との交換トレードでロッテから中日に移籍した。
  22. 羽田空港の近くにある赤鳥居は、もともと穴守(あなもり)稲荷神社の鳥居だった。
  23. 『アンネの日記』は、1942年6月12日(アンネ・フランクの13回目の誕生日)から1944年8月1日まで記述。
  24. 政府会計における「プライマリー・バランス」のことを日本語では基礎的財政収支という。
  25. 意識的に泣くことでストレス解消を図る活動「涙活(るいかつ)」の提唱者は寺井広樹。
  26. 林家ペーの誕生日は11月29日、林家パー子の誕生日は8月13日。
  27. バスケットボールのトライアングル・オフェンスを考案したのはテックス・ウィンター。
  28. 北本かつらは「竜王は生きていた」のペンネームで「ジャンプ放送局」のハガキ職人をしていたことがある。
  29. フジテレビの『アイアンシェフ』で、和、中華、フレンチのアイアンシェフはそれぞれ黒木純、脇屋友詞、須賀洋介。
  30. 1964年インスブルック五輪でソ連のリディア・スコブリコーワは女子スピードスケートの4種目全てで金メダル獲得。
  31. 相撲茶屋の正式名称は相撲案内所。
  32. アムステルダム中央駅はネオゴシック様式、東京駅はビクトリアン様式。
  33. 「チームうんこ」の団長は村上八千世、キャプテンはサトシン。
  34. 継体天皇陵は太田茶臼山古墳ではなく今城塚古墳であるとするのが学界の定説。
  35. 松本楼の10円カレーの日は9月25日。
  36. JR九州の人吉駅 – 吉松駅間を走る列車「いさぶろう」と「しんぺい」の名の由来はそれぞれ、山縣伊三郎と後藤新平。
  37. インダス文明の大都市遺跡「ドーラビーラ」は、カッチ湿原のカディール島にある。
  38. 「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」はメリー・ポピンズが使う魔法の言葉。
  39. 「夢の遊眠社」の旗揚げ公演作は『咲かぬ咲かんの桜吹雪は咲き行くほどに咲き立ちて明け暮れないの物語』。
  40. スペイン語の「v」の発音は日本語のバ行に近いので、「ヴァ」行で表記しない方がいい。
  41. 「くまモン」の職業は公務員で、肩書きは熊本県営業部長。
  42. 地球で最も体積の大きい山はマウナ・ロア山。
  43. シューティングゲーム『ファンタジーゾーン』で、操縦する主人公の名前は「オパオパ」。
  44. オハイオ州旗はアメリカ合衆国の州の旗で唯一、長方形ではない。
  45. ハスカップはスイカズラ科スイカズラ属の落葉低木で、和名はクロミノウグイスカグラ。
  46. ブルーレイのフルハイビジョン映像の解像度は1920×1080。
  47. JR東日本上越線の土合(どあい)駅の上りホームと下りホームの間には462段と24段の階段がある。
  48. 勝新太郎がホノルル空港で麻薬所持により逮捕された時、パンツの中に隠していたのは大麻とコカイン。
  49. 「谷根千(やねせん)」の谷中は台東区、根津・千駄木は文京区の地名。
  50. 2000年11月、インターネット上に現れた男「ジョン・タイター」は、自称2036年からやってきたタイムトラベラー。
  51. ももいろクローバーZの熱心なファンのことを「モノノフ」と言う。
  52. 経済学者・赤松要は「雁行形態論」を提唱した。
  53. きゃりーぱみゅぱみゅのフルネームは「きゃろらいんちゃろんぷろっぷきゃりーぱみゅぱみゅ」、本名は竹村桐子。
  54. 『英単語連想記憶術』の著者・武藤騤雄(たけお)の劇作家としての名前は藤川健夫。
  55. 1970年代に活躍し「ハンガリー卓球三銃士」と呼ばれた3人の選手とは、ヨニエル、クランパ、ゲルゲリー。
  56. パーマン5号「パー坊」の本名は山田浩一。
  57. マンハッタンのダコタ・ハウスとプラザホテルは、エドワード・クラークがヘンリー・J・ハーデンバーフに設計を依頼したことによって建てられた。
  58. 貞享暦(じょうきょうれき)を作った江戸時代の人物は渋川春海(※父は安井算哲(一世))。
  59. 長谷川岳(がく)は「YOSAKOIソーラン祭り」の創始者である。
  60. ワヤン・クリの「ワヤン」は影、「クリ」は皮を意味する。
  61. パソコンゲーム『ハイドライド』の最終ボスはバラリス。
  62. ケンタッキーフライドチキンにはウイング(手羽)、リブ(あばら)、サイ(腰)、ドラム(脚)、キール(胸)がある。
  63. 作家シグリ・ウンセットは『オーラフ・アウドゥンスセン』、『クリスティン・ラヴランスダッテル』を著した。
  64. フットサルのポジションには、ゴレイロ、フィクソ、アラ、ピヴォがある。
  65. 天下三美少年(戦国三大美少年)の一人として知られる不破万作(ふわ・ばんさく)は、豊臣秀次の小姓。
  66. 1983年、貨物船「第十八富士山丸」の紅粉勇船長と栗浦好雄機関長が、北朝鮮にスパイ容疑で拘束された。
  67. 福島県は、奥羽山脈と阿武隈山地によって「会津」「中通り」「浜通り」の3つの地域に分けられる。
  68. クリケットの「ウィケット」は3本のスタンプ(杭)と2本のベイル(横木)からなる。
  69. 1995年7月、Amazon.comで最初に売られた本は、ダグラス・ホフスタッターの著書『Fluid Concepts and Creative Analogies』。
  70. “殺人ピエロ”ことジョン・ウェイン・ゲイシーと、時の大統領ジミー・カーターの妻とが握手している写真が存在する。
  71. 国際スキー連盟(FIS)の本部はスイスのオーバーホーフェン・アム・トゥーナジーにある。
  72. 『仮面ライダーストロンガー』に登場する、「電波人間タックル」に変身する岬ユリ子を演じた女優は岡田京子。
  73. 「此の道を行けば どうなるのかと 危ぶむなかれ」で始まる詩「道」(※『無常断章』に収録)の作者は清沢哲夫。
  74. 『大漢和辭典』では、「ほねとかわとがはなれるおと(砉)」と「まつりのそなえもののかざり(裋)」が最長の訓読み。
  75. 清州会議の参加者は柴田勝家、丹羽長秀、羽柴秀吉、池田恒興。滝川一益は欠席。
  76. 吉野作造は大正7年『中央公論』に『民本主義の意義を説いて再び憲政有終の美を済すの途を論ず』を発表した。
  77. コーヒーノキのロブスタ種はカネフォーラ種の変種。
  78. ヨーロッパで最も大きい湖「ラドガ湖」と2番目に大きい湖「オネガ湖」はともにロシアにある。
  79. 『ラブプラス』で、高嶺愛花、小早川凛子、姉ヶ崎寧々の声を演じたのはそれぞれ早見沙織、丹下桜、皆口裕子。
  80. カバディで、一方のチームの選手全員がアウトになった状態のことをローナと言う。
  81. レジオンドヌール勲章の女性初のコマンドールとなったフランスの小説家はアンナ・ド・ノアイユ。
  82. 1965年オートクチュールで、アンドレ・クレージュがミニスカートを発表した。
  83. 常磐御前(ときわごぜん)が産んだ今若は、後の阿野全成。
  84. 運搬車の「ターレットトラック」は朝霞製作所の登録商標。
  85. 『作ってあげたい彼ごはん』シリーズの著者は岡田史織(SHIORI)。
  86. アメリカのフォード大統領は2回銃殺されかけた。1度目はリネット・“スキーキー”・フロムに、2度目はサラ・ジェーン・ムーアに。
  87. 道頓堀五座と呼ばれる5つの劇場とは、浪花座・中座・角座(かどざ)・朝日座・弁天座。
  88. 山本五十六はブーゲンビル島の上空で撃墜され戦死したとされる。
  89. 昭和6年の「ゴーストップ事件」。信号無視した中村政一(まさかず)一等兵とそれを注意した戸田忠夫巡査が喧嘩。
  90. 1972年札幌五輪の聖火リレーの最終走者は、辻村いずみから聖火を受け取った高田英基(ひでき)。
  91. フランス文学者・青柳瑞穂は、ピアニスト・青柳いづみこの祖父である。
  92. 円盤投のサークルの直径は2.5メートル。
  93. 唐辛子のことをスワヒリ語では「ピリピリ」という。
  94. 山号を聖衆来迎山という京都にある浄土宗の寺院、禅林寺は、通称の「永観堂」の名で有名。
  95. 漢字の部首で最も多いのは「くさかんむり」。常用漢字では「さんずい」が最多。
  96. 三浦雄一郎の父は三浦敬三、長男は三浦雄大、次男は三浦豪太(※豪太はリレハンメル・長野両五輪のモーグルに出場)。
  97. 落語家の祖とされるのは、京都の露の五郎兵衛、大阪の米沢彦八、江戸の鹿野武左衛門(しかの・ぶざえもん)。
  98. 洋画家・古賀春江の作品『海』[東京国立近代美術館]に描かれている水着の女性のモデルはグロリア・スワンソン。
  99. 『無人警察』が癲癇差別だと言われプッツンして断筆した筒井康隆。執筆再開後、最初に出した小説は『邪眼鳥』。
  100. 安康天皇を殺したのは眉輪王(まよわのおおきみ)。崇峻天皇を殺したのは東漢駒(やまとのあやのこま)。
  101. ヘンデルのオペラ『セルセ(クセルクセス)』の中のアリア『オンブラ・マイ・フ(ラルゴ)』は木陰への愛を歌ったもの。
  102. 映倫の規定。G指定のGはGeneral Audienceの略、PG12指定のPGはParental Guidanceの略。
  103. YouTube(ユーチューブ)の創業者はスティーブ・チェン、チャド・ハーリー、ジョード・カリム。
  104. ネギは、クロンキスト体系ではユリ科、APG植物分類体系ではネギ科に分類される。
  105. 松山バレエ団の総代表・清水哲太郎は清水正夫と松山樹子の長男であり、森下洋子の夫である。
  106. 春日局(かすがのつぼね)の父は斎藤利三(としみつ)。夫は稲葉正成(まさなり)。
  107. 『元祖どっきりカメラ』で、「どっきりカメラNTV」と書かれたプラカードを掲げて登場した野呂さん。下の名前は圭介。
  108. 中江兆民の『三酔人経綸問答』にはそれぞれ思想の異なる洋学紳士(紳士君)、豪傑君、南海先生の3人が登場。
  109. 『秘密戦隊ゴレンジャー』のキレンジャー。初代は畠山麦(はたけやま・ばく)、2代目は だるま二郎が演じた。
  110. ジャンヌ・ダルクは愛国者。反日で知られる元教諭・根津公子は「不起立界のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる。
  111. 新渡戸稲造はクェーカー派の集会で出会ったメアリー・エルキントンと後に結婚した。
  112. ベートーヴェンの「第九」の初演は1824年5月7日、ウィーンのケルントネル門劇場(ケルントナートーア劇場)で行われた。
  113. 司馬遼太郎の紀行文集『街道をゆく』の挿絵を担当したのは須田剋太(すだこくた)、桑野博利、安野光雅。
  114. 介護の世界で使われる用語、IADLは「手段的日常生活動作」と訳される。
  115. 佐伯祐三は、野獣派のモーリス・ド・ヴラマンクに見せた自作の『裸婦』が、ヴラマンクから「アカデミック!」と非難されたといわれ
    る。
  116. 1983年ハワイアンオープンで青木功は最終ホールのチップインイーグルで逆転優勝。(※2位はジャック・レナー)
  117. リチャード・ジェームズ[米]が開発したスリンキーは、日本ではトムボーイ(※虹色なし)やレインボースプリングの名前でも知られる。
  118. 「仮説実験授業」は板倉聖宣、庄司和晃らによって提唱された。
  119. ヒト(成人)の頭蓋骨は15種23個の骨からできている(※舌骨を入れた場合)。
  120. JIS漢字コードで、第1水準漢字は2965字、第2水準漢字は3390字ある。
  121. 507号まである日本の一般国道。欠番は59~100、109~111、214~216。
  122. 「搭乗」(航空機に乗ること)の反対語として「降機」という言葉が使われる。
  123. 「着メロ」は株式会社ビジュアルアーツ及び株式会社双葉社の登録商標である。
  124. ボビー・リッグスがマーガレット・スミス・コートに勝ち、ビリー・ジーン・キングに敗れた時の年齢は55歳。
  125. 「小さかったら高く跳べ」のキャッチコピーでミズノのCMに出演していたNBA選手はスパッド・ウェブ。
  126. 料理ブロガーの「勇気凛りん」こと岸田夕子さんは「はちみつミソ」を考案した。
  127. 「いつやるか? 今でしょ!」で知られる林修は東進ハイスクールの現代文講師だが、数学講師だったこともある。
  128. 兜に付いている角のような2本の板を鍬形という。兜はカブトムシの、鍬形はクワガタムシの語源となった。
  129. 蜷川幸雄の劇団で、さいたまゴールド・シアターは55歳以上、さいたまネクスト・シアターは18歳以上の団員で構成。
  130. 「バラフ」「クリスタルリーフ」「プッチーナ」などとも呼ばれ、塩味で知られるアイスプラントはハマミズナ科の植物。
  131. 『銃・病原菌・鉄』『文明崩壊』『昨日までの世界』の著者はジャレド・ダイアモンド。
  132. 酒井法子は平成22年に創造学園大学[群馬県高崎市]のソーシャルワーク学科に入学した。
  133. ローヤルゼリーにはデセン酸という特有成分が含まれている。
  134. 毛利敬親が改名前に名乗っていた「慶親(よしちか)」の「慶」は、徳川家慶の偏諱(かたいみな)を賜ったものである。
  135. 奥多摩湖は、多摩川が小河内ダムによって堰き止められたことによりできた人造湖である。
  136. 淡路恵子は中村錦之助(萬屋錦之介)と再婚する前は、フィリピン人歌手ビンボー・ダナオと結婚していた。
  137. 渥美清は昭和42年エーザイの「ユベロン」のCMに出演し、「丈夫で長持ち」のセリフを流行させた。
  138. 子宮の出口あたりにできるのが子宮頸癌、奥にできるのが子宮体癌(子宮内膜癌)。
  139. ウチダザリガニの染色体数は現生動物では最多の376本。
  140. 虚数。定義したのはラファエル・ボンベリ、名付け親はルネ・デカルト、記号「i」の考案者はレオンハルト・オイラー。
  141. ポーラ・ラドクリフが2003年のロンドンマラソンで優勝した時のタイムは2時間15分25秒。
  142. 囲碁の碁笥、将棋の駒台に共通する、最高級品の材質は桑。
  143. 小選挙区制における「0増5減」法案で議席を減らす対象となったのは、福井県、山梨県、徳島県、高知県、佐賀県。
  144. 「サノバビッチ」とは「son of a bitch」のことで、相手を罵倒する時に用いる言葉。
  145. 「スペルマチン」「オバホルモン」などで知られた帝国臓器製薬は、グレラン製薬と合併し、あすか製薬となった。
  146. 大山のぶ代の『ドラえもん』降板以来の声優復帰作はゲームソフト『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』。
  147. よく似た名前の漫画評論家。石子順造の本名は木村泰典、石子順の本名は石河糺(いしこ・ただし)。
  148. オートレースは1周500メートルのオーバルコースで行われる。
  149. 『もうすぐ絶滅するという紙の書物について』の著者はウンベルト・エーコとジャン=クロード・カリエール。
  150. 運慶の息子である仏師といえば、湛慶、康運、康弁、康勝、運賀、運助。
  151. 音阿弥は世阿弥の弟・四郎の子であり、観阿弥の孫に当たる。
  152. 天明の大飢饉の際、江戸町奉行の曲淵景漸(まがりぶち・かげつぐ)は「米が無いなら犬を食え」と発言して怒りを買い、罷免された。
  153. 西郷隆盛像。上野公園のものは高村光雲作(犬は後藤貞行作)、鹿児島市のものは安藤照作。
  154. ピーター・ポクリントンはオイラーズのオーナー時代、ウェイン・グレツキーを獲得し、10年後にトレードで放出。
  155. 樹木希林の以前の芸名「悠木千帆」を受け継ぎ、名乗っている女優の本名は山田和葉(かずは)。
  156. 南米のボリビアは内陸国だが海軍を持っており、チチカカ湖などで活動している。
  157. 演歌歌手グループ「イケメン3(スリー)」のメンバーは、北川大介、竹島宏、山内惠介。
  158. 甘柿の「富有」は小倉初衛が栽培していたものを起源とし、福島才治によって命名された(※出典は『礼記』)。
  159. ケトン体とは、アセト酢酸、3-ヒドロキシ酪酸(β-ヒドロキシ酪酸)、アセトンの総称である。
  160. 『超人バロム・1』には正義の「コプー」と悪の「ドルゲ」が登場し、白鳥健太郎と木戸猛が合体変身して悪と戦う。
  161. チェーンストア「ジャパン」の「さわやか親父」のモデルは創業者である桐間幹二。
  162. 山口県にある美祢社会復帰促進センターは、2007年に開かれた日本初の、PFI方式により設置された刑務所。
  163. マンネルハイム線とはフィンランド軍がソ連軍の侵攻に対抗するためにカレリア地峡に築いた防衛線である。
  164. 海底からの高さではマウナ・ケア山が地球上で一番高い山である。
  165. 坪内逍遥は「春のやおぼろ」とも名乗ったが、彼の弟子に、嵯峨の屋おむろ(本名:矢崎鎮四郎)がいる。
  166. 東京スカイツリーの「ソラカラちゃん」のデザインを担当した「m&k」のメンバーは、丸山もゝ子と鍬本良太郎。
  167. 『欽ドン!良い子悪い子普通の子おまけの子』で、「普通の子」は境田晃一、「おまけの子」は遠藤由美子が演じた。
  168. ボディビル出身タレントの本名。元祖ムキムキマンは対馬誠二、ぶるうたすは佐藤勉。マッスル北村は北村克己。
  169. 江下武二(えした・たけじ)、北川丞(すすむ)、作江伊之助(さくえ・いのすけ)の三人は「爆弾三勇士」と言われた。
  170. アステカの君主。初代はアカマピチトリ、第9代はモクテスマ2世、第10代はクィトラワク、第11代はクアウテモック。
  171. 橋本龍太郎は首相時代、中国の女スパイのハニートラップに引っかかり、国益を損なった。
  172. 古閑美保は小学生時代、野球部に所属し、エースで4番だった。馬原孝浩から本塁打を打ったこともある。
  173. 特撮番組『ウルトラファイト』で、実況中継風のナレーションを担当していたのはTBSの山田二郎アナウンサー。
  174. 車いすバスケットボールの愛称「イスバス」の考案者は、同競技のプロ選手である安直樹(やす・なおき)。
  175. 1998年、前澤友作は有限会社スタートトゥデイ(現・株式会社ZOZO)を創業。
  176. 金栗四三が持つストックホルムオリンピックのマラソン記録は「54年8カ月6日5時間32分20秒3」。
  177. 「いさ知らず」は、副詞の「いさ」と感動詞の「いざ」の混同により「いざ知らず」と言われるようになった。
  178. 玄武洞の命名者は柴野栗山。玄武岩の命名者は小藤文次郎(ことう・ぶんじろう)。
  179. ジャン・ボードリヤールは「湾岸戦争は起こらないだろう」と予言した。そして『湾岸戦争は起こらなかった』を著した。
  180. 冒頭部分が有名なナポレオン3世についての評伝『ルイ・ボナパルトのブリュメール18日』の著者はカール・マルクス。
  181. オートレースを主催しているのは、川口市、伊勢崎市、浜松市、山陽小野田市、飯塚市の5市。※2022年9月現在。
  182. 「死んでも口からラッパを離さなかった」という話で有名な木口小平。彼は日清戦争の「成歓の戦い」で戦死した。
  183. 大日本帝国憲法は7章76条、日本国憲法は11章103条からなる。
  184. 南方熊楠は子供の頃、寺島良安の『和漢三才図会』全105巻を筆写した。
  185. クロアチアのアドリア海に浮かぶガレシュニャク島は、世界で一番ハート型に近い島と言われる。
  186. 『実はスゴイ!大人のラジオ体操』『女医が教えるマジカルエクササイズ』の著者は中村格子。
  187. イグノーベル賞の授与式で紙飛行機を掃除するモップ係を務める物理学者ロイ・グラウバーは2005年にノーベル賞を受賞。
  188. グアムの主都はハガニア(1998年までは「アガナ」という名称だった)。
  189. 経済学者アーノルド・トインビーの甥である歴史学者アーノルド・J・トインビーは、池田大作との対談でも知られる。
  190. 『グイン・サーガ』の第1巻は『豹頭の仮面』、第2巻は『荒野の戦士』、第100巻は『豹頭王の試練』、第130巻は『見知らぬ明日』。
  191. 日本では明治5年12月2日(1872年12月31日)の翌日からグレゴリオ暦を採用した。
  192. 国立民族学博物館は大阪府吹田市の万博記念公園にある。
  193. 雪平(行平)鍋の取っ手と注ぎ口を取り去った形状の鍋のことを「やっとこ鍋」という。
  194. 昭和8年、三原山火口へ投身自殺した真許三枝子(※1月)と松本貴代子(※2月)。共に富田昌子という同行者がいた。
  195. ルーブル美術館所蔵の『モルトフォンテーヌの思い出』『真珠の女』『青い服の婦人』の作者はジャン=バティスト・カミーユ・コロー。
  196. 「ぎんぎんぎらぎら夕日が沈む」の歌い出しで有名な童謡『夕日』。作詞者は葛原しげる、作曲者は室崎琴月。
  197. 2038年問題とは、協定世界時で2038年1月19日3時14分7秒を過ぎるとコンピュータが誤作動する可能性があるとされる問題。
  198. ウルシオールの命名者は三山喜三郎。
  199. 日本で唯一、世界アンチ・ドーピング機関(WADA)認定による、ドーピング検査の受託検査業務を行っているのは株式会社LSIメディエンス。
  200. 2005年、西島隆弘、宇野実彩子らによって結成された「AAA(トリプル・エー)」のグループ名はAttack All Aroundの頭文字。
  201. 太宰治の『ダス・ゲマイネ』。独語で通俗性・卑俗性の意味だが、津軽弁の「んだすけまいね」(それだからだめなんだ)もかけている。
  202. 宮西達也の絵本『おまえ うまそうだな』に登場するウマソウはアンキロサウルス。
  203. 古文の予備校講師・吉野敬介の最終学歴は國學院大學文学部二部文学科卒業。
  204. 村上春樹の『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』にはフランツ・リスト作曲、ラザール・ベルマン演奏の『巡礼の年』が登場。
  205. 西日本では「宇津救命丸」は知られておらず、「樋屋奇応丸」の方がはるかに有名である。
  206. 松本晃彦作曲の『踊る大捜査線』の曲『RHYTHM AND POLICE』は、ロレンソ・バルセラータ[メキシコ]の『エル・カスカベル』のパクリ。
  207. ローマ帝国で、父セプティミウス・セウェルス、兄カラカラと共に共同皇帝となった人物はプブリウス・セプティミウス・ゲタ。
  208. 西郷従道は陸軍中将だったが、第1次伊藤内閣で海軍大臣に就任した。
  209. 日本国憲法の草案を英語から日本語に翻訳したトマス・アーサー・ビッソンは、実はソ連のスパイであった。
  210. 徳川家康の側室、英勝院(お梶)は、一番美味いものと一番不味いものは何かと尋ねられた時、どちらにも「塩」と答えた逸話がある。
  211. 松永貞徳が著した俳諧論書『新増犬筑波集』は、上巻「油糟(あぶらかす)」と下巻「淀川」の2巻からなる。
  212. ジェイムズ・ジョイスの小説『ユリシーズ』は、1904年6月16日のダブリンが舞台。
  213. 司馬遼太郎の菜の花忌は2月12日。伊東静雄の菜の花忌は3月12日。
  214. ディズニーランドと東京ディズニーランドには会員専用レストラン「クラブ33」がある。
  215. 『曽我物語』の虎御前にちなむ「虎が雨」は、旧暦の5月28日に降る雨のこと。
  216. 1974年、冒険家の鈴木紀夫はルバング島にいた小野田寛郎と接触。同年、小野田は谷口義美元少佐からの任務解除により帰国。
  217. Microsoft Excelの最大行数と最大列数は、「2007」以降、1,048,576行、16,384列(※17,179,869,184セル)。
  218. フォークト・小柳・原田病に名を残すのは、Alfred Vogt、小柳美三、原田永之助。
  219. 2010年の日英のダービーをそれぞれ制したエイシンフラッシュとワークフォースは、共にキングズベスト産駒。
  220. 「牛角」といえば焼肉店が思い浮かぶが、中国語では「牛角」はクロワッサンを意味する。
  221. 天皇は、崩御した後、追号が贈られるまでの間は「大行(たいこう)天皇」と呼ばれる。
  222. 写真などで活躍したハンガリー人、モホリ=ナジ。表記には「モホリ=ナギ」など複数あるが、そのうち「モホイ=ナジ」は誤読である。
  223. イギリスの『エコノミスト』誌は「ビッグマック指数」以外に「トール・ラテ指数(スターバックス指数)」を発表している。
  224. ソ連版スペースシャトル計画のブラン計画。1号機はブラン、2号機はプチーチュカ、3号機はバイカル。
  225. 岩本栄之助の寄付で建てられた大阪市中央公会堂。岡田信一郎の原案を基に辰野金吾、片岡安が実施設計。
  226. 2013年8月30日の『朝ズバッ!』で、みのもんたに尻を触られた?女子アナは吉田明世。
  227. 高山祭は、日枝神社の春の山王祭(4月14、15日)と、桜山八幡宮の秋の八幡祭(10月9、10日)の総称である。
  228. アイルランドの国旗(縦横比 1:2)はコートジボワールの国旗(縦横比 2:3)と左右逆のデザイン。
  229. アメリカのピーボディ賞(ジョージ・フォスター・ピーボディ賞)は、放送界のピューリッツァー賞と呼ばれる。
  230. ハンネス・コーレマイネンがストックホルム五輪で表彰台に立った時、フィンランドを支配していたロシアの国旗が掲げられた。
  231. ブロイアーとフロイトの共著『ヒステリー研究』にはアンナ・O(本名ベルタ・パッペンハイム)など5人の症例が述べられている。
  232. チャールズ・チャップリンの生年月日は1889年4月16日。アドルフ・ヒトラーの生年月日は1889年4月20日。
  233. コジェーヴは1933年から1939年にかけてパリ高等研究院でヘーゲルの『精神現象学』についての講義を行った。
  234. 「聖徳太子及び二王子像」の二人の王子。向かって左は殖栗皇子、向かって右は山背大兄王とされる。
  235. NHLの初代会長はフランク・カルダー(1917年-1943年)、初代コミッショナーはギャリー・ベットマン(1993年-)。
  236. ダックワーズは、三嶋隆夫がパリ16区の菓子店「ARTHUR」のシェフを務めていた時に考案した焼き菓子。
  237. 又石(ウソク)大学のキム・ドゥギュ教授は、「風水を利用して日本を制圧せよ」と題した文章を『朝鮮日報』に寄稿。
  238. ビーチハンドボールは1チーム4人で試合を行う。(※控え選手を含めて1チーム最大8人まで登録できる)
  239. イタリアの特別自治州の一つ、ヴァッレ・ダオスタ州は、そこに属する県のないイタリア唯一の州である。
  240. 東京スカイツリーのキャラの声の担当者。ソラカラちゃんは渡部優衣、テッペンペンは山口立花子、スコブルブルは坂本頼光。
  241. 『あまちゃん』で天野春子を演じたのは、小泉今日子、有村架純、田附未衣愛(たつき・みいあ)、豊嶋花。
  242. マークXの登場により生産が終了したトヨタのマークII。その車名はコロナのマークIIということに由来する。
  243. シャーロック・ホームズシリーズの56ある短編小説のうち、最後に発表されたのは『ショスコム荘』。
  244. ボタンダウンシャツを初めて世に送り出したのは、アメリカのブルックス・ブラザーズ。
  245. 1936年ベルリン五輪で初めて行われた聖火リレー。第一走者はコンスタンティン・コンディリス、最終走者はフリッツ・シルゲン。
  246. レナード・バーンスタインが作曲した交響曲。第1番は『エレミア』、第2番は『不安の時代』、第3番は『カディッシュ』。
  247. 埼玉県秩父市立影森中学校で作られた合唱曲『旅立ちの日に』。校長の小嶋登が作詞し、音楽教諭の坂本浩美が作曲。
  248. “ポップスの女王”マドンナが、1977年にニューヨークへ出てきた時、所持金はわずか35ドルだった。
  249. 井上隆智穂がF1参戦時代に所属したチームは、シムテック(1994年)とフットワーク(1995年)。
  250. 2003年、東京商船大学と東京水産大学の統合により東京海洋大学が誕生。
  251. 昭和41年、運輸大臣を辞任した荒舩清十郎は、川島正次郎自民党副総裁からは「やはり野に置け蓮華草」と言われた。
  252. アウステルリッツの戦いに参加したオーストリア皇帝フランツ1世の、神聖ローマ皇帝としての名前はフランツ2世。
  253. 『笑っていいとも!』のテーマ曲『ウキウキWatching』。作詞者は小泉長一郎、作曲者は伊藤銀次。
  254. 本谷有希子の鶴屋南北戯曲賞受賞作は『遭難、』、岸田國士戯曲賞受賞作は『幸せ最高ありがとうマジで!』。
  255. ロシアのフィギュアスケート選手ユリア・ソルダトワは、ソルトレイクシティ五輪にベラルーシ代表として出場。
  256. 1968年のメキシコ五輪では柔道競技は実施されなかった。
  257. 全米技術アカデミー(NAE)は、ゴードン賞、ラス賞、チャールズ・スターク・ドレイパー賞の3つの賞を選考している。
  258. カプセル型の集合住宅「中銀(なかぎん)カプセルタワービル」の設計者は黒川紀章。
  259. バージェス頁岩の発見者はチャールズ・ウォルコット。エディアカラ生物群の発見者はレッグ・スプリッグ。
  260. カンタータ『土の歌』(作詞:大木惇夫/ 作曲:佐藤眞)の第7楽章(終曲)は『大地讃頌』。
  261. 眠っている時、自分で夢であると自覚しながら見ている夢のことを明晰夢(めいせきむ)(Lucid dreaming)という。
  262. 虚偽告訴等罪は平成7年の刑法改正までは誣告罪(ぶこくざい)と呼ばれた。
  263. 囲碁、将棋、チェス、オセロなどは、ゲーム理論による分類では「二人零和有限確定完全情報ゲーム」である。
  264. ドラマ『リーガル・ハイ』で、堺雅人が演じる主人公の弁護士の名前は古美門(こみかど)研介。
  265. 八二一(はにはじめ)とは、来秀則(らい・ひでのり)と藤原なつみからなる写真家ユニットである。(※二人は夫婦)
  266. 『マディソン郡の橋』のパロディである『エディソン郡のドブ』の著者はロナルド・リチャード・ロバーツ。
  267. 昭和15年第2回文化勲章を受章したのは、高木貞治、 西田幾多郎、 川合玉堂、 佐々木隆興。
  268. ビートルズの公式発表曲の中で演奏時間が最も長いのは『レヴォリューション9』、最も短いのは『ハー・マジェスティー』。
  269. 『アビイ・ロード』のジャケット写真に写っているフォルクスワーゲン・タイプ1のナンバープレートは「28IF」。
  270. 2013年12月、ウルグアイのムヒカ大統領は、マリフアナの栽培、購入を合法化する世界初の法律に署名した。
  271. ミキモト真珠島はもともと相島(おじま)という島名だった。
  272. NHKの水曜ドラマ『イキのいい奴』で、鮨屋「辰巳鮨」の親方・兵藤晋作を演じたのは小林薫。
  273. 手芸「キルティング」のキルトの綴りはquilt。スコットランドの伝統衣装であるキルトの綴りはkilt。
  274. オランダの芸術家フロレンティン・ホフマンはラバー・ダック(アヒルのおもちゃ)を巨大化したオブジェで知られる。
  275. 北海道大学植物園の正式名称は北海道大学北方生物圏フィールド科学センター植物園。
  276. 液晶の発見者はオーストリアの植物学者フリードリッヒ・ライニッツァー。
  277. 三木富雄は人間の左耳をモチーフにした彫刻を数多く制作した。
  278. 全国高等学校駅伝競走大会は毎日新聞社などが主催で、「たけびしスタジアム京都」(京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場)を発着点として行われる。
  279. アルフレッド・ベスターの『虎よ、虎よ!』では、人類にはジョウント効果(※瞬間移動能力)が備わっていることが判明する。
  280. 『水曜どうでしょう』のディレクター陣(D陣)といえば、藤村忠寿(ただひさ)、嬉野雅道。
  281. 日本社会党に所属した衆議院議員・大出俊(おおいで・しゅん)は「国会の止め男」の異名をとった。
  282. 2013年12月に開催されたネルソン・マンデラの追悼式で、デタラメな手話通訳を行ったのはタムサンカ・ジャンティ。
  283. 2011年に瀬古利彦の世界記録を更新する30000メートル競走の世界新記録「1時間26分47秒4」を樹立したのはケニアのモーゼス・モソップ。
  284. モスクワ市内にはシェレメーチエヴォ国際空港とヴヌーコヴォ国際空港がある。
  285. 人の夢を喰うとされる獏(ばく)は、体は熊、鼻は象、目は犀(さい)、尾は牛、脚は虎にそれぞれ似ているとされる。
  286. ビットコインは「Satoshi Nakamoto」によって投稿された論文に基づいて2009年に運用が開始された。
  287. 久保芳之はアルダスの社員時代、「文字化け(Mojibake)」が英語として定着するきっかけを作ったとされる。
  288. オール阪神・巨人の阪神が言う「いやぁ、逢いたかったよぉー」は元々、上方柳次・柳太の柳次がやっていたギャグ。
  289. 紙芝居『黄金バット』の作者・永松健夫(ながまつ・たけお)の本名は永松武雄。
  290. 「森山崩れ」で、松平清康を殺した阿部正豊を殺した植村氏明は、岩松八弥(※松平弘忠を刺殺?)も殺したとされる。
  291. “イギリス海軍の父”サミュエル・ピープスは1660年から1669年にかけて記した詳細な日記で知られる。
  292. 笛木優子(ふえき・ゆうこ)は、韓国では「ユミン」という芸名で活動。
  293. 研文書院の参考書『大学への数学』は、東京出版が出している同名の雑誌と区別して黒大数と呼ばれる。
  294. 銭湯の桶でおなじみのケロリンは、内外薬品株式会社の鎮痛剤の商品名。
  295. 13、17、31、37、71など、素数でありかつ逆から数字を読んでも素数になる数のことをエマープ(emirp)という。
  296. 森幸安が作成した『日本分野図』と長久保赤水が作成した『改正日本輿地路程全図』には経緯線が入っている。
  297. 1番から7番または8番までのビリヤードボールはソリッドボールと呼ばれる。
  298. エクセルヒューマンエイジェンシーに所属していた壇蜜は2013年4月、フィットワン(現・フィット)に移籍した。
  299. マーライオンは、フレイザー・ブルーナー(※ヴァン・クリーフ水族館館長)が設計し、リム・ナン・センが制作。
  300. 1984年12月、『オールナイトフジ』で松本伊代は著書『伊代の女子大生モテ講座』を「まだ読んでない」と発言。
  301. 水稲農林1号は1931年新潟県農事試験場で並河成資と鉢蝋清香により育成された。
  302. 菓子会社「大藤」(だいとう)は、「ガンバレ純ちゃんの好景気まんじゅう」など、首相をキャラクターにした商品で有名。
  303. モロッコ原産の植物油「アルガンオイル」は、アカテツ科の植物・アルガンノキの種子から採れる。
  304. 詰将棋の長手数記録。1位は橋本孝治の「ミクロコスモス」(1525手詰)、2位は添川公司の「新桃花源」(1205手詰)。
  305. ドリカムの1990年のアルバム『WONDER 3』に収録されている「時間旅行」には2012年の金環日食の事が歌われている。
  306. SKE48の須田亜香里は『関ジャニの仕分け∞』のリンボーダンス企画「柔軟女王決定戦」で3連覇。(2013年)
  307. TVアニメ『サザエさん』の第1回放送は、「75点の天才!」「押売りよこんにちは!!」「お父さんはノイローゼ」の3本。
  308. 炭素14は約5730年の半減期でベータ崩壊をして窒素14になる。
  309. ギヨーム・アモントン[仏]は、摩擦力に関する法則や、ゲイ=リュサックの法則の第2の法則にその名を残している。
  310. 『日立 世界・ふしぎ発見!』のミステリーハンター。初代は黒田福美、最多出演者は竹内海南江(かなえ)。
  311. 東京都あきる野市には「切欠」(きっかけ)という地名がある。(※「切っ掛け」のことを「切欠」とするのは誤変換)
  312. 五輪でビクトル・ボワンは、水球ではロンドンで銀メダル、ストックホルムで銅メダル、フェンシングエペ団体ではアントワープで銀メ
    ダルを獲得。
  313. フィリップ・K・ディックの『高い城の男』に登場する、高い城に住むホーソーン・アベンゼンは小説『イナゴ身重く横たわる』の作者。
  314. グアテマラの作家アウグスト・モンテローソは、「目が覚めると、まだ恐竜はそこにいた」の一文のみの小説『恐竜』の作者。
  315. 昭和12年「南禅寺の決戦」で、木村義雄の初手7六歩に対し、阪田三吉は9四歩と指した。(※95手で木村の勝ち)
  316. 『人気者でいこう!』の企画で、袴田吉彦、内藤剛志、浜田雅功はそれぞれCD『本トの気持ち』『夢の続き』『幸せであれ』をリリース。
  317. 鳥山明は週刊少年ジャンプで2013年7月から10月まで『銀河パトロール ジャコ』を短期集中連載した。
  318. ニクラス・ゼンストローム[スウェーデン]とヤヌス・フリス[デンマーク]は共同でKazaa Lite、Skype、Joostを開発。
  319. ヤロスラフ・ハシェクの代表作『兵士シュヴェイクの冒険』の挿絵を描いたのはヨゼフ・ラダ。
  320. 日本山岳会の創立メンバーであり第6代会長も務めた武田久吉(ひさよし)は、日本山岳協会の初代会長も務めた。
  321. トキノミノル(父:セフト、母/ 第弐タイランツクヰーン)の主戦騎手を務めたのは岩下密政。
  322. 世界遺産に登録された大きな椰子園があるエルチェは、スペインのバレンシア州アリカンテ県に属する。
  323. 木目込人形(きめこみにんぎょう)は、京都の上賀茂神社に仕えていた高橋忠重が作ったものが始まりとされる。
  324. 「近代地理学の父」と言われるカール・リッターは子供の頃、体操で有名な教育学者ヨハン・クリストフ・グーツ・ムーツの教えを受けた。
  325. 国立国会図書館長。初代は金森徳次郎、第2代は鈴木隆夫、第3代は河野義克(こうの・よしかつ)。
  326. 1999年の全日空61便ハイジャック事件で、犯人の西沢裕司は操縦士の長島直之機長を刺殺。(※副操縦士は古賀和幸)
  327. 金沢21世紀美術館は「丸い美術館」ということから「まるびぃ」という愛称がある。「21美」とも呼ばれる。
  328. ダーヒンニェニ・ゲンダーヌ(北川源太郎)の育ての親、北川ゴルゴロ(北川五郎)は、日本におけるウィルタ民族最後のシャーマン。
  329. マダガスカルの最高峰マロモコトロ山(標高2876m)は、ツァラタナナ山地にある山。
  330. 『耳嚢(耳袋)』の著者は根岸鎮衛。『新耳袋』の著者は木原浩勝と中山市朗。
  331. “うめけん”こと梅崎健理は、デジタルネイティブとして注目され、高校在学中の2010年、株式会社ディグナを設立。
  332. 1669年ドイツの錬金術師ヘニッヒ(ヘニング)・ブラントは、尿から元素のリンを発見。
  333. 漫画家・絵本作家の佐々木マキ(本名:長谷川俊彦)は、その筆名をフランスのレジスタンス組織「マキ」から取った。
  334. 2008年12月14日、バグダードでブッシュ米大統領に靴を投げつけたジャーナリストはムンタゼル・アル=ザイディ。
  335. 特撮。『人造人間キカイダー』でジローを演じたのは伴大介。『キカイダー01』でイチローを演じたのは池田駿介。
  336. 唱歌『一月一日』には、稲垣千頴作詞、小山作之助作曲のものと、千家尊福作詞、上眞行作曲のものがある。
  337. 陰極線の命名者オイゲン・ゴルトシュタインは、1886年には陽極線を発見し、これをカナル線と命名した。
  338. 関あじ・関さばは、大分県大分市の佐賀関(さがのせき)で水揚げされる。
  339. 『連続クイズ ホールドオン!』のベースとなったフランスの番組の原案作成者はジャン=ミシェル・サロモンとロマン・クジ。
  340. 1896年アテネ五輪のマラソン。1位はスピリドン・ルイス、2位はハリラオス・バシラコス、3位でゴールしたのはスピリドン・ベロカス。
  341. テンプル騎士団の第23代総長(※最後の総長)ジャック・ド・モレーは、パリのシテ島の刑場で火あぶりにされた。
  342. 1980年代に放送されたテレビ番組『パソコンサンデー』。小倉智昭(司会)、宮永好道、山下章、高橋雄一らが出演。
  343. かつて卒業式でよく歌われた曲『ひとつのこと』。作詞者は斉藤喜博、作曲者は遠矢良英。
  344. ザミャーチンのディストピア小説『われら』の主人公はD-503。他の登場人物はI-330、O-90、R-13、S-4711など。
  345. マリー(正しくはメアリー)・セレスト号の乗組員失踪事件を扱った『J・ハバクック・ジェフソンの証言』の著者はコナン・ドイル。
  346. 2013年7月6日、社民党の福島瑞穂が福岡市での街頭演説で「私は晴れ女なんです!」と言ったが、直後から激しい雷雨。
  347. ワーグナーの楽劇『トリスタンとイゾルデ』の原作となった叙事詩『トリスタン』の作者はゴットフリート・フォン・シュトラースブルク。
  348. エケコ人形とは、ボリビアで「アラシタの祭」の際に売られる人形である。エケコ人形にはペルー製のものもある。
  349. クメン法によって、アセトンとフェノールを得ることができる。
  350. 直木賞の最年長受賞者は68歳で受賞した星川清司(『小伝抄』)。ちなみに、2位は67歳で受賞した青山文平(『つまをめとらば』)。
  351. バーナード・マラマッド[米]の小説『フィクサー』(『修理屋』)は、帝政ロシアで起こったベイリス事件を題材にしてる。
  352. 的場文男に抜かれるまで地方競馬通算最多勝利記録を保持していた“川崎の鉄人”佐々木竹見が、1960年、初勝利を挙げた時の騎乗馬はサチトップ。
  353. 『キユーピー3分クッキング』のテーマ曲になっている『おもちゃの兵隊の観兵式』の作曲者はレオン・イェッセル[独]。
  354. 1976年のF1・スウェーデンGPで、ジョディー・シェクターとパトリック・デパイユは、共に6輪車「P34」を駆り、ワンツーフィニッシュ。
  355. アルテュール・オネゲルは、フランス6人組の他のメンバーとは異なり、ワーグナーに対して親近感を持っていた。
  356. NBAの1961-62シーズンに、シンシナティ・ロイヤルズのオスカー・ロバートソンはシーズン平均トリプル・ダブル(30.8得点、12.5リバウンド、11.4アシスト)を達成。
  357. “世界一長い長編小説”『非現実の王国で』には、同じくヴィヴィアン・ガールズを主人公とする続編『シカゴにおけるさらなる冒険』がある。いずれもヘンリー・ダーガー作。
  358. 1487年ヘンリー7世が薔薇戦争の戦後処理の場として活用した裁判所「星室庁」。その名称はウェストミンスター宮殿の「星の間」で行われたことに由来する。
  359. ジョン・サーティース[英]は、MVアグスタ所属時代、2輪のWGPで計7回世界チャンピオン(350cc、500cc)になり、F1でも1964年に世界チャンピオンになった。
  360. ピクトグラムやアイコンのはしりである「アイソタイプ」は、オットー・ノイラートとイラストレーターのゲルト・アルンツによって生み出された。
  361. 「耐震構造の父」「塔博士」と呼ばれる内藤多仲が設計した塔は、名古屋テレビ塔、2代目通天閣、別府タワー、さっぽろテレビ塔、東京タワー、博多ポートタワーなど。
  362. 和田美枝(和田ちゃん)と市川義一(市川くん)からなるお笑いコンビ「女と男」は、2008年に笑福亭仁鶴のアドバイスにより改名する前は「男と女」という名前だった。
  363. 青地林宗の五人の娘。長女粂の夫は坪井信道、次女三千子の夫は伊東玄晁、三女秀子の夫は川本幸民、四女宮子の夫は高野長英。五女信子は11歳で病死。
  364. 酷道として有名な国道には、308号、339号、403号、418号、425号、429号、439号、458号、471号、477号、488号などがある。
  365. NHLのバッファロー・セイバーズは1974年のドラフトで、11巡目にツジモト・タロウという架空の選手を指名した。
  366. 銀河座標において、銀河北極はかみのけ座、銀河南極はちょうこくしつ座にある。
  367. 南十字星と間違われやすい「にせ十字」を構成する4つの星は、ほ座のデルタ星、カッパ星と、りゅうこつ座のイオタ星、イプシロン星。
  368. ビートたけしの妻・北野幹子も元漫才師で、「ミキ&ヤワ」や「ミキ&ミチ」というコンビ名で活躍した。
  369. 2007年に将棋のプロ棋士を引退した桐谷広人は財テク棋士として知られ、テレビ番組『月曜から夜ふかし』でも特集されている、株主優待券による生活で有名。
  370. フランツ・ペーター・シューベルトの歌曲『鱒』の作詞者はクリスティアン・フリードリヒ・ダニエル・シューバルト。
  371. アメリカ競馬殿堂に初めて選出された騎手の一人でもある黒人騎手アイザック・マーフィーは、通算1412レースに騎乗し628勝を挙げた。(※勝率44%は歴代最高記録)
  372. 童謡『おもちゃのチャチャチャ』(野坂昭如作詞、吉岡治補作詞)の作曲者は越部信義(こしべ・のぶよし)。
  373. 2008年、民主党の藤田幸久は第169回国会外交防衛委員会で、アメリカ同時多発テロ(9・11テロ)に関して、陰謀論ともとれる主張を展開した。
  374. インフルエンザウイルスの表面からはHA(ヘマグルチニン)とNA(ノイラミニダーゼ)が突き出ている。
  375. ベネズエラ沖合いのカリブ海に浮かぶオランダ領の3つの島、アルバ、ボネール、キュラソーを総称してABC諸島という。
  376. 銃刀法の正式名称は銃砲刀剣類所持等取締法。
  377. 洋なし「Le Lectier」は、日本語表記が「ル・レクチェ」「ルレクチー」などまちまちだったが、新潟県において「ル レクチエ」という名称で統一することが決められた。
  378. 青年・国野基(くにの・もとい)と富永お春を主人公とする末広鉄腸の政治小説『雪中梅』には、続編『花間鶯』(かかんおう)がある。
  379. 広島に原爆を投下したエノラ・ゲイの乗組員ジェイコブ・ビーザー(※レーダー技士)は、長崎に原爆を投下したボックスカーにも搭乗した。
  380. 1985年8月12日の日本航空123便墜落事故で、旅客機が墜落した場所は、実際には御巣鷹山ではなく「高天原山(たかまがはらやま)に属する尾根」である。
  381. アクセリ・ガッレン=カッレラは、フィンランドの国民的叙事詩「カレワラ」を題材とした絵画を数多く描いたことで知られる。
  382. パンヤ科(キワタ科)はAPG植物分類体系ではアオイ科に含められる。
  383. ジャワ島の民族主義団体「ブディ・ウトモ」(「最高の英知」の意)は、医者ワヒディン・スディロフソドの遊説がきっかけで誕生した。
  384. シンディ・ローパーのヒット曲『ガールズ・ジャスト・ワナ・ハヴ・ファン(Girls Just Want to Have Fun)』の日本での発売当初の
    タイトルは『ハイスクールはダンステリア』。
  385. ニクラス・ゼンストロームとヤヌス・フリスによってエストニアで開発されたSkypeは、のちにルクセンブルクに本社機能を移転し、2011年にマイクロソフトに買収された。
  386. NHLではエドモントン・オイラーズなどでプレーしたヤリ・クリは、2001年フィンランド人として初めてホッケーの殿堂入りを果たした。
  387. ネビル・シュートの小説『渚にて』(原題:On the Beach)のタイトルは、T・S・エリオットの詩「The Hollow Men」からとられた。
  388. タマニー・ホールの前身、タマニー協会は1789年ウィリアム・ムーニーを初代会長としてニューヨークで設立された。2代目会長はアーロン・バー。
  389. ルソン島の軍港カビテで起こった暴動の黒幕という濡れぎぬを着せられた3人の神父ゴメス、ブルゴス、サモラが処刑された1872年の事件をゴンブルサ事件という。
  390. 達成された事柄よりも、達成されなかったり中断している事柄の方が記憶に残りやすいという現象のことをツァイガルニク効果という。
  391. サンイシドロ競馬場で12月に行われるG1競走に名を残すアルゼンチンジョッキークラブ初代会長カルロス・ペレグリーニは第11代アルゼンチン大統領でもある。
  392. 妻・やす子、娘・艶子(つやこ)が共に作家である昆虫学者・三宅恒方(つねかた)は、随筆家としても知られ、丁夢閑人という筆名で社会評論も行った。
  393. “ミルウォーキーの食人鬼”ジェフリー・ダーマーは、1994年ウィスコンシン州にあるコロンビア連邦刑務所で、黒人収容者クリストファー・J・スカーヴァーに撲殺された。
  394. ユリウス通日(ユリウス日)とは、紀元前4713年1月1日の正午からの日数である。
  395. デーリィ牛乳、スコール、ヨーグルッペなどの商品で知られる南日本酪農協同株式会社は、宮崎県都城市に本社がある九州最大の牛乳・乳製品メーカー。
  396. 『伯林―一八八八年』で江戸川乱歩賞を受賞した海渡英祐(かいと・えいすけ)(本名:広江純一)の筆名は「成吉思汗=源義経」(海を渡った英雄)にちなむ。
  397. 森岡浩は1988年刊行の『日本人の名字なるほどオモシロ事典』の中で、「幽霊名字」(存在が確認できない名字)を提唱した。
  398. 伊藤博文が安重根に暗殺される直前にハルビンで会談予定となっていた帝政ロシアの大蔵大臣はウラジーミル・ココツェフ。
  399. 1967年11月9日、アメリカの雑誌『ローリング・ストーン』の創刊号の表紙を飾ったのはジョン・レノン。
  400. ロンソンの「バンジョー」は、1927年に発売された世界初の、ワンタッチ着火のオートマチック・オイルライター。
  401. 『しがらみ草紙』の後継誌『めさまし草』に掲載された匿名合評「三人冗語」の三人とは、森鷗外、幸田露伴、斎藤緑雨。
  402. 『ハピネスチャージプリキュア!』に登場する、怪物「サイアーク」を使役している悪の組織「幻影帝国」を支配している女王はクイーンミラージュ。
  403. 呉智英は、「すべからく」を誤って「すべて」の意味で使用している学者・評論家を見つけると嘲笑する。
  404. 山中恒は、妹尾河童の『少年H』に対する批判本である『間違いだらけの少年H』『「少年H」の盲点』を妻・典子と共に著した。
  405. 1989年のスーパーボウルで、サンフランシスコ・49ERSが残り時間3分20秒からシンシナティ・ベンガルズを破った逆転劇は「ザ・(モンタナ・)ドライブ」と呼ばれている。
  406. トルコのコンヤを中心地とするメヴレヴィー教団(旋舞教団)の始祖はジャラール・ウッディーン・ルーミー。
  407. 1999年12月26日(第426回)の『サザエさん』では、最後のじゃんけんをカツオが担当。(※チョキを出した)
  408. ボーイスカウト日本連盟の初代総長は後藤新平。
  409. 佐良直美のデビュー曲『世界は二人のために』は元々、明治製菓「アルファチョコレート」のCMソングだった。
  410. ドムドムハンバーガー(DOMDOM)は、1970年2月、東京都町田市に日本初のハンバーガーショップとして誕生。
  411. 越智志帆によるソロ・ユニット「Superfly」のユニット名はカーティス・メイフィールドの楽曲のタイトルに由来する。
  412. 高知城(高知公園)に建っている山内一豊や板垣退助の銅像の作者は本山白雲。
  413. 珍地名を訪ねて回った旅行記『世界でもっとも阿呆な旅』を著した人物は、東芝の社員として集積回路の開発に携わっている安居良基(あんきょ・よしもと)。
  414. 1991年の世界陸上・男子100m決勝で、カール・ルイスが9秒86の世界記録(※当時)で優勝した時、スターターを務めていたのは飯島秀雄。
  415. ドクター・中松が選挙に出馬し続けてきた理由は、スイスで終戦交渉を行った藤村義朗海軍中佐の「日本のリーダーとなってほしい」という遺言を守っているから。
  416. デンマーク領。グリーンランドの主都はヌーク(ゴットホープ)、フェロー諸島の主都はストレイモイ島のトースハウン。
  417. 第9代国際オリンピック委員会(IOC)会長のトーマス・バッハ[独]は元フェンシング選手で、モントリオール五輪のフルーレ団体で金メダルを獲得している。
  418. 「南都北嶺」とは、奈良(南都)の興福寺と比叡山の延暦寺のこと。
  419. フットバッグは、1972年マイク・マーシャル[米]が、膝の手術をしたジョン・スタルバーガーに、リハビリとして足でお手玉のようにすることを勧めたのがきっかけで誕生。
  420. アストンマーチンのモデル名に付けられている「DB」は、かつて経営者を務めたデヴィッド・ブラウンのイニシャルである。
  421. 新潮選書の『渋滞学』『無駄学』『誤解学』の著者は西成活裕(にしなり・かつひろ)。
  422. オリンピックでバイアスロン競技が正式種目として初めて行われたのは1960年のスコーバレー大会。(※同大会の開会式の演出を手がけたのはウォルト・ディズニー)
  423. 毎年9月、山形市内の馬見ヶ崎川(まみがさきがわ)河川敷にて「日本一の芋煮会フェスティバル」が開催されている。
  424. メキシコの州、バハ・カリフォルニア州の州都はメヒカリ、バハ・カリフォルニア・スル州の州都はラパス。
  425. 大東亜戦争の沖縄戦での集団自決。座間味島での指揮官梅澤裕(ゆたか)と渡嘉敷島での指揮官赤松嘉次(よしつぐ)は、住民に自決を強いたと言われ続けてきた。
  426. テレビアニメ『あらいぐまラスカル』で、ラスカル、及び、グレタ・サンダーランド(※主人公スターリングの友達オスカーの母親)の声を演じたのは野沢雅子。
  427. 朝鮮戦争勃発後、李承晩大統領の命令で、国民保導連盟(※共産主義からの転向者などを再教育する組織)の加盟者らが大量(120万人以上?)に虐殺された。
  428. 密室殺人ものの推理小説『ビッグ・ボウの殺人』を書いた作家は、「人種のるつぼ」という言葉の由来となった戯曲の作者としても知られるイズレイル・ザングウィル[英]。
  429. 1986年にナムコが開発したアーケードゲーム『源平討魔伝』は、浄瑠璃『出世景清』(しゅっせかげきよ)をモチーフにしている。
  430. プロゴルファー井上信(まこと)は、初優勝を飾った2004年のABCチャンピオンシップで、胴上げされた後に池に落とされ、肋骨を骨折した。
  431. 遠藤実の内弟子第1号歌手・一節(ひとふし)太郎(本名:曽我英明)のデビュー曲「浪曲子守唄」(※唯一の大ヒット曲)のB面は「一発節」。
  432. 昭和61年12月28日、回送中の和風客車(お座敷列車)「みやび」が、余部(あまるべ)橋梁上で強風にあおられ、転落し大破。
  433. 1999年10月召集の第146臨時国会から始まった我が国の「党首討論」は、イギリス議会におけるクエスチョンタイムをモデルにしている。
  434. 「すしざんまい」などを展開し、築地で行われる初競りでマグロを最高値で落札するのが恒例となっていた喜代村(きよむら)の代表取締役は木村清。(2022年9月現在)
  435. 幸福の科学学園中学校・高等学校があるのは栃木県那須郡那須町、幸福の科学学園関西中学校・高等学校があるのは滋賀県大津市。
  436. アイスランドの政治家ヨハンナ・シグルザルドッティルは首相時代の2010年、脚本家ヨニナ・レオスドッティルと結婚し、同性結婚をした世界初の国家首脳となった。
  437. 神戸市長田区の若松公園には、巨大な鉄人28号のモニュメントがある。
  438. 『嫌われる勇気──自己啓発の源流「アドラー」の教え』[ダイヤモンド社]の著者は岸見一郎と古賀史健(ふみたけ)。
  439. カカオには、フォラステロ種、クリオロ種、トリニタリオ種がある。
  440. イディナ・メンゼルはミュージカル『レント』で共演したテイ・ディグスと結婚し、男児を出産したが、のちに離婚した。
  441. マリー・タリオーニがチュチュを身に付けポワントで踊ったバレエ『ラ・シルフィード』の作曲者ははジャン・マドレーヌ・シュナイツホーファ、台本を書いたのはアドルフ・ヌリ。
  442. タイタニックの所有で知られたホワイト・スター・ラインは1934年、キュナード・ラインに吸収合併され、キュナード・ホワイト・スター・ラインとなった。
  443. ボネッタ・フラワーズ[米]はソルトレイクシティ五輪で、ボブスレー女子2人乗りにジル・バッケンとのコンビで出場し優勝、冬季五輪初の黒人金メダリストとなった。
  444. 通算7個の五輪メダルを獲得しているルーマニアの女子体操選手シモナ・アマナールは、国際大会で「ユルチェンコ2回半ひねり」を成功させた最初の女子選手。
  445. オランダのナイメーヘン国際フォーデーマーチに次ぐ世界2位の規模のウォーキング大会、日本スリーデーマーチは埼玉県東松山市で開催される。
  446. 囲碁棋士・井山裕太と、元妻で将棋の女流棋士・室田伊緒は、生年月日が共に同じ1989年5月24日。
  447. F1漫画『グランプリ天国』やサッカー漫画『ゲキさぶっ!!』の作者である4コマ漫画家は村山文夫。
  448. 1974年に放送されたテレビアニメ『チャージマン研!』(主人公:泉研)には、地球侵略を目論む悪の宇宙人・ジュラル星人が登場する。
  449. 平面幾何学の難問「ラングレーの問題」は別名「フランクリンの凧」とも呼ばれる。
  450. トーマス・マンの小説『ファウスト博士』は、作曲家アドリアン・レーヴァーキューンの生涯を古典学者ゼレヌス・ツァイトブロームが語るという形になっている。
  451. グリーンランド語ではグリーンランドのことをカラーリット・ヌナートと言う。
  452. 上演を目的とせず、読まれることを目的に書かれた「レーゼドラマ」に対して、上演に適した戯曲のことを「ビューネンドラマ」と言う。
  453. 長野県佐久市田口(たぐち)字榊山(さかきやま)209-1[北緯36度10分36秒東経138度34分49秒、標高1200メートル]の地点は、日本で海から最も遠い。
  454. 宮澤賢治の詩「永訣の朝」に登場するリフレイン「あめゆじゅとてちてけんじゃ」は、「雨雪(霙(みぞれ))を取って来てちょうだい」という意味である。
  455. 「ナッツリターン事件」により大韓航空の副社長を辞任した趙顕娥(チョ・ヒョナ)は、韓進グループ代表取締役会長を務めた趙亮鎬(チョ・ヤンホ)の長女。
  456. 宝塚少女歌劇団の第1回公演『ドンブラコ』には、高峰妙子(桃太郎)、八十島楫子(犬)、雲井浪子(猿)、由良道子(雉)らが出演した。※( )内は配役。
  457. オカトラノオ、ヌマトラノオ、サワトラノオ、ヤナギトラノオはサクラソウ科、ミズトラノオ、ハナトラノオはシソ科、イブキトラノオはタデ科の植物。
  458. 京都の老舗和菓子店「鶴屋吉信」(つるやよしのぶ)の粒あん入り焼き菓子「つばらつばら」の名の由来は、万葉集に収められた大伴旅人の歌。
  459. ヒサトモの繁殖名は久友、クリフジの繁殖名は年藤。
  460. 渋野日向子のニックネーム「シブコ」の名付け親は、青木翔門下の同門だった大出瑞月(おおいで・みづき)。
  461. ワシントン・アーヴィングは「ジェフリー・クレヨン」「ディートリヒ・ニッカーボッカー」「ジョナサン・オールドスタイル」などのペンネームを使用した。
  462. テレビドラマ『VIVANT』で、ドラムを演じたのは富栄ドラム(とみさかえ -)、チンギスを演じたのはバルサラハガバ・バトボルド。
  463. テレビアニメ『ポケットモンスター』で、リコとロイの声を演じているのは、それぞれ、鈴木みのりと寺崎裕香(ゆか)。
  464. 2021年に国際ペンクラブの会長に就任したトルコ出身のブルハン・ソンメズは、『North』『Istanbul Istanbul』などの小説を著した。
  465. 講談社の「ブルーバックス」で最も発行部数が多い『子どもにウケる科学手品77』の著者は後藤道夫。
  466. 野島伸司脚本のテレビドラマ『聖者の行進』は、1995年に水戸市で発覚した有限会社アカス紙器による水戸事件を基にしている。
  467. トロント・メープルリーフス時代の背番号7とバッファロー・セイバーズ時代の背番号2が永久欠番となっているNHLの往年の名選手はティム・ホートン。
  468. アルバート・ラスカー医学研究賞の受賞者には、「サモトラケのニケ」をトロフィーにしたものが贈られる。
  469. イスラエル諜報特務庁、通称「モサド」の初代長官はルーヴェン・シロアッフ、第2代長官はイサル・ハルエル(イサー・ハレル)。
  470. リング状のパイシュー菓子「パリ・ブレスト」は、フランスの自転車レース「パリ・ブレスト・パリ」がきっかけで誕生した。
  471. カナリア諸島のラ・ゴメラ島では、シルボという口笛言語が使われている。
  472. 小説家・中村八朗は、昭和24年に「桑門の街」で芥川賞候補、および、直木賞候補となり、翌年以降も6回、直木賞候補(※計7回)となった。
  473. ナレーターの茂木淳一は、真島理一郎製作のデジタルアニメーション「スキージャンプ・ペア」や、ゲーム『ウマ娘 プリティーダービー』の実況で知られる。
  474. 光瀬龍のSF小説『百億の昼と千億の夜』は、萩尾望都によって漫画化され、「週刊少年チャンピオン」で連載された。
  475. 村山聖、山崎隆之、安用寺孝功、片上大輔、糸谷哲郎ら多くの弟子を持ち、2017年に引退した将棋棋士といえば、自身は南口繁一九段門下の森信雄。
  476. 1492年、ニュルンベルクでマルティン・ベハイムによって作られた、現存する世界最古の地球儀は「エルトアプフェル」。
  477. 1976年、第1回冬季パラリンピックが開催された都市は、スウェーデンのヴェステルノールランド県にあるエルンシェルツビク。
  478. 恒星内部での元素合成に関する「B2FH論文」の著者は、マーガレットとジェフリーのバービッジ夫妻と、ウィリアム・ファウラー、フレッド・ホイル。
  479. 日本の元号で、明治と大正は『易経』、昭和は『書経』、平成は『史記』と『書経』が出典であるという。
  480. ブレディスローカップとは、ラグビーのオーストラリア代表(ワラビーズ)とニュージーランド代表(オールブラックス)による国際対抗戦のことである。
  481. 冒頭にある一節「April is the cruelest month,」で有名な、T・S・エリオットの長編詩のタイトルは、『荒地』(The Waste Land)。
  482. 「稲のことは稲に聞け、農業のことは農民に聞け」という名言で知られる、東京農業大学の初代学長は、横井時敬。
  483. 大正9年に八幡製鉄所に起きた大ストライキを指導した浅原健三は、この争議を描いた『溶鉱炉の火は消えたり』の著者である。
  484. 国後島にある緊急避難所兼宿泊施設「日本人とロシア人の友好の家」は、建設に尽力した鈴木宗男にちなんで、俗に「ムネオハウス」と呼ばれている。
  485. 松本楓湖が自宅に開いた安雅堂画塾(あんがどうがじゅく)からは、今村紫紅、速水御舟、小茂田青樹(おもだ・せいじゅ)ら多くの画家が輩出した。
  486. 京都市東山区の八坂神社の祇園祭は、7月1日の吉符入(きっぷいり)で始まり、7月31日の疫神社夏越祭(えきじんじゃ なごしさい)まで1カ月間にわたって行われる。
  487. 室原知幸が主導したダム建設反対運動「蜂の巣城紛争」の舞台として知られる下筌ダム(しもうけ -)は、大分県と熊本県にまたがるアーチ式コンクリートダムである。
  488. チャーハン症候群とは、セレウス菌によって起こる食中毒のことである。
  489. ドイツのプロサッカーリーグ、ブンデスリーガの優勝者に授与されるトロフィーである「マイスターシャーレ」は、エリザベート・トレスカヴによってデザインされた。
  490. 成田悠輔のトレードマークである丸四角メガネは、フランスのマルセイユを拠点とする「XIT eyewear」(エックスアイティー アイウェア)というブランドの商品である。
  491. ポルトガルの詩人フェルナンド・ペソアを敬愛したイタリアの作家アントニオ・タブッキは、代表作に『インド夜想曲』や『供述によるとペレイラは…』などの小説がある。
  492. 日本で最初の西洋式銅像とされる靖国神社の大村益次郎像を制作した彫刻家は大熊氏廣(うじひろ)。