カテゴリー: ブログだ。
-
そういえば、クイズ番組を観るのはそんなに好きではない。
あの『クイズダービー』が一夜限りだが復活するそうな。 司会は大橋巨泉。 徳さんはあまり評価が高くないようです。…
-
★お笑いは素人を笑わせてなんぼでしょう。
Q. 【639】年末にフジテレビ系で生放送される「THE MANZAI」で、2012年の第2回大会より冠スポン…
-
投票率は低くてもいい。
選挙が終わりましたか。 民主党が圧勝の時もそうだったけど、だいたい、事前のマスコミの予想どおりになるもんなんで…
-
★またなのですが、「流行語」について少し。
いきなりですが、超難問クイズです。 【638】「壊憲記念日」は何月何日? 飯間浩明という人が、街なかであまり聞…
-
★《問題》著者は誰?―ユダヤ系人権団体から抗議された広告
Q. 【612】産経新聞社が、11月26日の東海・北陸版でユダヤ人を中傷する書籍を紹介した全面広告を掲載し、ア…
-
★「紅白」の選考基準にヒット曲の有無を持ち出す時代はとっくに終わっている。
さて、 今年(2014年)の『NHK紅白歌合戦』(略称『紅白』)に出場する歌手・グループに関するクイズです。 …
-
《給食》食べ残せるだけまし。
「ふりかけはダメなんですか」橋下市長、不評の中学校給食の実情に驚く ▲追記:上記のページ「ふりかけは~」はリン…
-
★『淋しい熱帯魚』『東京』『残酷な天使のテーゼ』の作詞者は?
さて、難問クイズを1問。 Q. 【536】和田加奈子の『パッシング・スルー』でデビューした、和歌山市出身の作詞…
-
★むしろ、小学4年生レベルと思われる方が悲しいでしょう。
Q. 【535】NPO法人「僕らの一歩が日本を変える。」の代表である、慶応義塾大学法学部2年の学生で、11月2…
-
新語が増えるのを止めることはできない。
当たり前だが、何千何万もの語彙の言語は一瞬で誕生したりはしない。 原始人の時代から、意思疎通しているうちに定着…