カテゴリー: ブログだ。
-
辞めていく人のほうが多い。
クイズ界ではベテランの強豪がしぶとく生き残っていて、サークルやオープン大会ではそういった人たちばかりが決勝戦あ…
-
★《Google スプレッドシート》最近、やっとわかったこと。
Q. 【441】2012年4月25日に開始された、Googleのクラウド・サービスで、「Google ドキュメ…
-
普通の人は新聞を読まなくても困らない。
「新聞を購読している人は74%と、過去最低に落ち込んだ」というニュースが昨日あったけど、ネット上ではその74%…
-
憲法9条がノーベル平和賞候補!?
オスロ国際平和研究所(PRIO)というところが、2014年のノーベル平和賞の受賞予測を発表しました。(毎年発表…
-
【リンク】2013年度「国語に関する世論調査」
今年も国語調査の季節がやってきたか。って、2013年度かいな。 この調査で、誤用率が高い慣用句があるのは当然で…
-
山川出版社の用語集に記されている頻度は一つの基準にすぎない。
独自の発展を遂げ、いびつな知識体系を構築したクイズ界にあっても、「その道で有名かどうか」基準を重要視する考えは…
-
イグノーベル賞は大きく分けて二通り。
今年も日本人がイグノーベル賞を受賞しました。バナナの皮がなぜ滑りやすいかを証明したからだそうな。これで日本人の…
-
「寝だめ」の意味
一般に、週末の「寝だめ」に意味は無いと言われます。 あのね、べつに、平日の不足分を補おうと思って「寝だめ」して…
-
今年(2014年)も高校生クイズを観た。
アメリカ横断ウルトラクイズが復活しました。 ただし、高校生限定で。 いやあ、一年が経つのは早いもんだ。高校生ク…
-
電子書籍と紙の本。読み終えた時の満足度の差は?
電子書籍より紙の本のほうが、読んだ時に内容が頭に入りやすいというのはよく聞きますけど、このほど、それを裏付ける…