遅まきながら、
2017年のノーベル賞からのクイズ。
【5562】《多答問題》
「概日リズム(体内時計)を制御する分子メカニズムの発見」により2017年のノーベル生理学・医学賞を受賞した3人のアメリカ人の名前をすべて答えよ。
※この3名はノーベル賞以外にもルイザ・グロス・ホロウィッツ賞(2011年)、ガードナー国際賞(2012年)などを共同で受賞しています。
【5563】クリストファー・ノーラン監督の映画『インターステラー』で科学コンサルタント兼製作総指揮を務めた、著書に『ブラックホールと時空の歪み アインシュタインのとんでもない遺産』がある理論物理学者で、「裸の特異点」が存在するかどうかの賭けでスティーヴン・ホーキング(※存在しないと主張)に勝ち、雑誌『ペントハウス』1年分を受け取ったというエピソードがあり、2017年、「LIGO(ライゴ)検出器および重力波の観測への決定的な貢献」によりレイナー・ワイス、バリー・バリッシュと共にノーベル物理学賞を受賞したのは誰?
【5564】1993年、ジェームズ・アイヴォリー監督により映画化された、カズオ・イシグロ(※2017年のノーベル文学賞受賞者)のブッカー賞(1989年)受賞作は何?
【5565】スイスのジュネーヴに本部がある「核兵器廃絶国際キャンペーン」は2017年にノーベル平和賞を受賞し、12月10日にノルウェーのオスロで行われた授賞式では、事務総長のベアトリス・フィンと、組織の一員である広島市出身の被爆者、サーロー節子[カナダ・トロント在住]が演説を行いました。さて、同団体のアルファベット4文字の略称は何?
【5566】アダム・マッケイ監督、クリスチャン・ベール主演の映画『マネー・ショート 華麗なる大逆転』(原題:The Big Short)に本人役でカメオ出演し、セレーナ・ゴメスと共に「熱い手(ホットハンド)の誤謬」について解説している、相田みつをのファンであるというアメリカの経済学者で、「行動経済学に関する功績」により2017年のノーベル経済学賞を受賞したのは誰?
▼2017年のノーベル賞受賞者一覧
★生理学・医学賞
概日リズムを制御する分子メカニズムの発見
ジェフリー・ホール[米]
マイケル・ロスバッシュ[米]
マイケル・ヤング[米]
★物理学賞
LIGO検出器および重力波の観測への決定的な貢献
レイナー・ワイス[米](ドイツ生まれ)
バリー・バリッシュ[米]
キップ・ソーン[米]
★化学賞
溶液中で生体分子を高分解能構造測定するための低温電子顕微鏡法の開発
ジャック・ドゥボシェ[スイス]
ヨアヒム・フランク[米](ドイツ生まれ)
リチャード・ヘンダーソン[英]
★文学賞
壮大な感情の力を持った小説を通し、世界と結びついているという、我々の幻想的感覚に隠された深淵を暴いた
カズオ・イシグロ[英]
★平和賞
核兵器の使用による、人類への壊滅的な結果に注目を集めさせ、その廃絶のための条約締結を達成した画期的な努力に対して
核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)
★経済学賞
行動経済学に関する功績
リチャード・セイラー[米]
A.(クイズの答え)
【5562】ジェフリー・ホール、マイケル・ロスバッシュ、マイケル・ヤング
【5563】キップ・ソーン
【5564】『日の名残り』
【5565】ICAN(アイキャン)
【5566】リチャード・セイラー
コメントを残す