以下の2問のクイズは、2015年1月11日に授賞式が行われた第72回ゴールデングローブ賞についての出題です。
Q.
【724】ドラマ部門作品賞、監督賞(リチャード・リンクレイター)、助演女優賞(パトリシア・アークエット)の最多3部門を受賞した、原題を『Boyhood』という映画は何?
※( )内は受賞者。
【725】ドラマ部門で男優賞を受賞したエディ・レッドメインが、『博士と彼女のセオリー』で演じた「博士」は誰?
授賞結果 <映画>
ドラマ部門
作品賞:『6才のボクが、大人になるまで。』
男優賞:エディ・レッドメイン(『博士と彼女のセオリー』)
女優賞:ジュリアン・ムーア(『アリスのままで』)コメディ・ミュージカル部門
作品賞:『グランド・ブダペスト・ホテル』
男優賞:マイケル・キートン(『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡) 』)
女優賞:エイミー・アダムス『ビッグ・アイズ』助演男優賞:J・K・シモンズ(『セッション』)
助演女優賞:パトリシア・アークエット(『6才のボクが、大人になるまで。』)監督賞
リチャード・リンクレイター『6才のボクが、大人になるまで。』脚本賞
アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ、 ニコラス・ヒアコボーネ、アレクサンダー・ディネラリス・Jr、アルマンド・ボー(『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡) 』)外国語映画賞
『リヴァイアサン』(ロシア)アニメ作品賞
『ヒックとドラゴン2』作曲賞
ヨハン・ヨハンソン『博士と彼女のセオリー』主題歌賞
GLORY『SELMA』(原題)
引用元 → http://www.cinemacafe.net/article/2015/01/12/28622.html
A.
【724】『6才のボクが、大人になるまで。』
※6歳から12年にわたり、つまり18歳まで主人公のメイソンを演じ続けたのはエラー・コルトレーン。
【725】スティーヴン・ホーキング
コメントを残す