ワードプレスの「Twenty Eleven」では投稿を書き込む画面の右にはフォーマットという欄があって、
- 標準
- アサイド
- リンク
- ギャラリー
- ステータス
- 引用
- 画像
のどれかを選ぶようになっています。
始めの頃は(というか、今でもだけど)、よく意味が分からず、どれを使っていいか判断できなかったので「標準」しか使いませんでした。
もちろん、ググりましたよ。そしたら、「ギャラリー」は画像ギャラリーの時に使い、「画像」は単独の画像の時に使うらしいとか、「リンク」は名前がリンクだけに、例えばどこかのサイトのニュース記事などを貼って少しだけコメントしたような記事の時に使うとか。
「アサイド」は短い記事に使うものらしいので、昨日ちょうど、記事の文章が短めだったので、じゃあ、アサイドにしてみるか、と思いまして、初めてアサイドにした次第であります。
それにしても、「標準」「アサイド」「リンク」などのフォーマットを適切なものにしなかったら、何かよくないことがあるのでしょうか。なんとなく検索エンジンにとって好ましくないような気がしますが、実際どうなんでしょう。パソコンやネットに詳しくないというのは不便なものです。
例えば、記事中にどこにもリンクを張っていないのに「リンク」にしたり、記事が1行だけ、あるいはもっと極端に1文字だけなのに「標準」にしたら、どうなるんでしょう?
まあ、変なことはしないに限る。
ところで、「ステータス」というのは、ググってみると「ツイッターの一つのツイートのような近況報告」に使うらしい。短い記事の時は「アサイド」にしようと思ってたけど、「ステータス」の存在も頭に入れておくとするか。
コメントを残す