タグ: 言葉
-
これも漢数字?
漢数字って、いったい、どこまでが漢数字なんだろう? 辞書を引いてみると、数字を表す漢字なら漢数字でOKみたいに…
-
英語力とプログラミング力がないから不便だ。
パソコンやってると英文を読む必要になる場面によく出くわす。 たしかネットで出回っている言語の8割は英語なんだっ…
-
「子」という漢字は「子供」以外の意味もある。
【ニュース】「もう女子と呼ばないで!」 an・anの「女子」卒業宣言に拍手喝采 4月15日のブログと内容が重複…
-
常体と敬体。まぜても不自然ではない場合もあると思う。
文章を書く時、常体(だ、である)と敬体(です、ます)をまぜてはいけないというのが基本だといわれる。統一するのが…
-
「矛盾」の故事。こう答えればよかったのに。
「矛盾」で、「あなたの矛で、あなたの盾を突いたらどうなる?」と質問された商人は、「ほぅ、それはやったことがあり…
-
エンターテイ【ン】メント
entertainment のカタカナ表記。 昔は「エンターテイメント」が多かった気がしますが、今は「エンター…
-
もしも英語が簡単に習得できるものだったら日本は過疎化する。
【ニュース】大学生、留学「意向なし」4割 強い内向き志向 アンケートにより、海外留学の意向がない学生の割合が高…
-
漢字の書き順
テレビ番組表を見てると、最近、漢字の書き順の正しさを競う番組をしょっちゅう見かけます。 おそらく、予算が少なく…
-
サイクス・ピコ協定のピコ氏はジョルジュ=ピコだった。
4月24日に続き、またまた複合姓の話題を持って来てしまいました。これで4回目だ。 フサイン・マクマホン協定、バ…
-
短い名称で内容の全てを表すのは不可能だから仕方ないか。
警視庁が募集していた「振り込め詐欺」に代わる名称の最優秀賞に選ばれたのは、 「母さん助けて詐欺」。 うーむ、長…