大相撲秋場所の日程が終了しましたので、それについてのクイズを3問だけ出します。
(注)「2014年(平成26年)」「九月場所(秋場所)」等は省略しています。
Q.
【349】白鵬[宮城野部屋]が14勝1敗で優勝しました(3場所連続優勝です)。これで白鵬の優勝(幕内優勝)回数は、千代の富士と並ぶ史上2位の通算何回目となったでしょう?
【350】本名をレヴァニ・ゴルガゼという、グルジア出身で、春日野部屋所属の力士で、15戦全勝で十両優勝を果たしたのは誰でしょう?
【351】三賞力士。技能賞を受賞したのは安美錦(あみにしき)[伊勢ヶ濱部屋]ですが、殊勲賞と敢闘賞をダブル受賞した湊部屋所属の力士は誰でしょう?
A.
【349】31回目
※優勝回数1位は大鵬の32回。
【350】栃ノ心(とちのしん)
【351】逸ノ城(いちのじょう)
※モンゴル出身。本名はアルタンホヤグ・イチンノロブ。四股名をフルネームでいうと「逸ノ城 駿(たかし)」。
逸ノ城は横綱の鶴竜[井筒部屋]を破り金星をあげました。(新入幕の力士が金星をあげるのは、1973年秋場所で琴桜を破った大錦以来41年ぶり)
コメントを残す