平昌(ピョンチャン)五輪についてのクイズです。
(※【5714】を除く)
Q.
【5713】2018年、大韓民国江原道平昌郡を中心とする地域を会場として開催されている平昌オリンピックは、第何回のオリンピック冬季競技大会(冬季オリンピック)でしょう?
答:23
【5714】2022年、次回の冬季オリンピックを開催する予定の都市はどこでしょう? 無事にいけば、オリンピック史上初めて夏季と冬季の両大会を開催する都市となります。
答:北京
【5715】IOCコード。開催国の韓国はKOR、北朝鮮はPRKですが、両国による女子アイスホッケー南北合同チームの選手団のコードは何(アルファベット3文字)でしょう?
答:COR
【5716】国家ぐるみでドーピングを行ってきたとされるロシアは、国際オリンピック委員会(IOC)による制裁で、国としての参加ができなくなりました。
ロシアの選手は、個人資格での参加は認められることになりましたが、そのIOCコードは、通常のロシア選手団を表す「RUS」ではなく何(アルファベット3文字)でしょう?
答:OAR
【5717】聖火リレーの最終聖火ランナーを務めたのは誰?
答:キム・ヨナ
【5718】金永南(キム・ヨンナム)最高人民会議常任委員会委員長を団長とする北朝鮮高官級代表団の一員として開会式に出席した、朝鮮労働党中央委員会宣伝扇動部第1副部長である政治家で、金正恩の実妹といえば誰?
答:金与正(キム・ヨジョン)
【5719】妻のカレンと共に開会式に出席した、アメリカ合衆国の副大統領は誰?
答:マイク・ペンス
【5720】白虎をモチーフにしている、平昌オリンピックの公式マスコットキャラクターの名前は何?
※平昌パラリンピックの公式マスコットキャラクターは、ツキノワグマをモチーフにした「バンダビ」。
答:スホラン
【5721】平昌五輪で日本選手団の団長を務めている元外交官で、平岡英介(兼専務理事)、橋本聖子と共に公益財団法人日本オリンピック委員会(JOC)の副会長を務めているのは誰?
※JOCの会長は竹田恆和(つねかず)。
答:齋藤泰雄
【5722】平昌五輪で日本選手団の副団長を務めている、日本オリンピック委員会で選手強化本部長を務めている柔道家で、公益財団法人全日本柔道連盟(全柔連)の会長といえば誰?
答:山下泰裕
※日本選手団の総監督は、日本スケート連盟フィギュアスケート委員長の伊東秀仁(ひでひと)。
【5723】開会式で日本選手団の旗手を務めた、土屋ホーム所属の選手は誰?
答:葛西紀明
【5724】日本選手団の主将を務める、相澤病院所属の選手は誰?
答:小平奈緒
A.
【5713】第23回
【5714】北京
【5715】COR
【5716】OAR
※「Olympic Athletes from Russia」の略。
【5717】金妍兒(キム・ヨナ)
【5718】金与正(キム・ヨジョン)
【5719】マイク・ペンス
【5720】スホラン
【5721】齋藤泰雄
【5722】山下泰裕
【5723】葛西紀明
【5724】小平奈緒(こだいら・なお)
コメントを残す