今日も時事問。
ノンジャンルです。
Q.
【2881】熊本地震への対応を協議する4月20日のNHK災害対策本部会議において、「原発関連報道は、住民の不安をいたずらにかき立てないよう、政府の公式発表をベースに伝えてほしい」と指示していたことが問題視された、NHKの現会長は誰?
【2882】熊本地震の被災地では地下水脈の異変が各地で生じています。
夏目漱石が宿泊し、小説『二百十日』を執筆した部屋があるという阿蘇市の老舗旅館「山王閣」(※当時は「養神亭」)でも源泉の湯量が激減しました。与謝野鉄幹・晶子夫妻ゆかりの宿「蘇山郷」でも湯が出たり出なかったりの状態が続いています。
さて、その山王閣や蘇山郷があるのは、阿蘇温泉郷内の〔何〕温泉でしょう?
熊本市の水前寺成趣園(すいぜんじじょうじゅえん)(通称:水前寺公園)では、地震後に干上がってしまった池の水が、だんだんと戻り始めているそうです。
【2883】5月12日から15日までの4日間だけで65人が落雷で死亡、特に12日は死者が34人に上ったという前例のない落雷被害にあった、アジアの国はどこ?
同国には5月21日、サイクロン「ロアヌ」が上陸し、これまでに少なくとも21人が死亡したとのことです。
【2884】1386年にプファルツ選帝侯ループレヒト1世によって創立された、ドイツでは最古の大学である名門大学で、今年3月、ここの研究グループが癌細胞を使ってSTAP現象を確認したという論文を発表したというのはどこ?
※論文の筆頭著者は、韓国政府の支援で留学したキム・ジヨン。
【2885】赤城乳業[埼玉県深谷市]のアイスキャンディー「ガリガリ君」が4月1日出荷分から25年ぶりに値上がりしました。希望小売価格は何円(税抜)になったでしょう?
※5月19日のニューヨーク・タイムズ紙でも、「ガリガリ君」の値上げや、それにあわせて展開された「お詫びCM」のことなどが報じられた。
【2886】安倍晋三首相が5月16、17日の衆参予算委員会などで、行政府の長である自身のことを「立法府の長」と言い間違えたことがニュースになっています。
ところで、現在わが国の衆議院議長と参議院議長はそれぞれ誰と誰でしょう?
A.
【2881】籾井勝人(もみい・かつと)
【2882】内牧(うちのまき)温泉 / 阿蘇内牧温泉
【2883】バングラデシュ
【2884】ハイデルベルク大学 / ルプレヒト・カール大学ハイデルベルク
【2885】70円
※60円(税抜)から10円値上げ。
【2886】
衆議院議長:大島理森(ただもり)
参議院議長:山崎正昭
コメントを残す