ネット用語に関する問題を7問。
主に次の2つのページを基にしました。
http://woman.mynavi.jp/article/150608-23/
http://woman.mynavi.jp/article/150608-24/
死語になりかかっているものもあるかもれません。
Q.
【1211】「IYH」は「イヤッッホォォォオオォオウ!」の略ですが、これはどういう意味でしょう?
【1212】「~だろjk」の「jk」は「女子高生」を意味する「JK」ではなく、何という言葉の略でしょう?
【1213】2003年と2010年にサイ・ヤング賞を受賞した元メジャーリーガーの名前に由来する、「画像を貼ってくれ」という意味のネットスラングは何?
※他にも「画像クレメンス」「画像マダックス」などの用語があります。
【1214】ハードディスクの記憶領域の単位などに使用される用語で、転じて、「特定の同じ思考や属性を持った人の集まり」の意味でも用いられるのは何?
【1215】@(アットマーク)をつけずに特定の人へリプライ(返信)することを意味する、カタカナ4文字のツイッター用語は何?
【1216】語源は「Favorite」。ツイッターで、あるツイートを「お気に入り」として登録することを、
「〔何〕る」というでしょう?
【1217】ネット用語「ROMる」「ROMってろ」「ROM専」などの「ROM」は何の略?
A.
【1211】大きな金額の衝動買いをする。
【1212】常識的に考えて / 常考
※「~だろ、常識的に考えて」→「~だろ常考」→「~だろjk」、と変遷。
【1213】画像ハラデイ
【1214】クラスタ
【1215】エアリプ
【1216】ふぁぼる
【1217】Read Only Member
※書き込みは行わず、読むだけの人という意味。
コメントを残す