エネエチケーの『連続クイズ ホールドオン!』が3月末で終了するらしい。
「関係者によると、参加者数が伸び悩み、一定の役割が終了したと判断された」というのが理由だという。
「参加者数が伸び悩み」というのは意外だなあ。
そんなに少ないのか?
じゃあ、番組でいつも司会者が言ってる「今日も厳しい予選を勝ち抜いた4名の方~」というのはウソなのかな?
まあ、人数が少なくても気合の入った人ばかりが応募してきたら、予選は厳しくなるだろうけど。
実は伸び悩んでいるのは視聴率だったりして。
あ、NHKだから視聴率はあんまり気にせんでいいか。
いや、NHKもけっこう視聴率気にするというのをどっかで聞いたことある。実際どれくらい気にするんだろう?
きのうかおとといの放送で司会者が「また是非、挑戦にいらしてください」って言ってたけど、番組が終了するんだから出場は無理なんじゃないの。
あっそうか、参加者数が伸び悩んでいるんだから、3月末までもあれば出場のチャンスが回ってくるかもね。
「一定の役割が終了した」の「役割」って、たぶんアレかな? タレントではなく一般の視聴者が参加するクイズ番組を放送するという役割。その意味では貴重だったね。
それにしてもこの番組、これまでにも顔見知りのクイズプレーヤーが随分たくさん出場してたなあ。
でも出場者紹介の時にクイズのクの字も出てこないのは笑える。スイーツを作るのが趣味とか(水津本を読むのも趣味かもよ)、家電を値切るのが上手いとか(十カ条の内容は何なんだろう)、飛行機に乗るのが好きとか。
あ、今週は司会者と出場者がもろにクイズ研究会の話をしていたっけ。
参加者数が伸び悩んだ理由の一つに、放送時間帯が昼だというのもあるかもね。会社勤めの人の多くはそんな時間にテレビを観ないだろうから。
コメントを残す