以下は、今年6月12日から7月4日にかけて開催された第44回コパ・アメリカについてのクイズです。
Q.
【1331】決勝でアルゼンチンを下し、優勝した国は?
※延長戦でも決着がつかず、PK戦により優勝が決まりました。
【1332】4得点により得点王に輝いたのは2人。エドゥアルド・バルガスと誰?
※〔答えの人物〕は2011年のアルゼンチン大会に続いて2大会連続の得点王です。
【1333】大会最優秀選手賞(MVP)を贈られる予定だったが、それを拒否した選手は誰?
※これにより大会MVPは異例の空席となりました。
【1334】6月16日に首都サンティアゴ郊外で自動車事故を起こし、飲酒運転により逮捕されたチリ代表MFで、2011-12シーズンよりイタリア・セリエAのユヴェントスFCに所属しているのは誰?
【1335】2013年のW杯予選でも対ウルグアイ戦でルイス・スアレスの股間を触って挑発したという疑惑があるチリ代表DFで、コパ・アメリカ2015の準々決勝・対ウルグアイ戦で、相手FWエディンソン・カバーニの尻を触って挑発し(カバーニは2枚目のイエローカードを出されて退場)、南米サッカー連盟(CONMEBOL)により3試合の出場停止処分を科されたのは誰?
※ドイツ・ブンデスリーガの1.FSVマインツ05所属。
A.
【1331】チリ
※今大会の開催国です。同国にとって初のコパ・アメリカ優勝となりました。
ベストイレブンには、チリからホルヘ・サンパオリ監督を含めた6名が選出されました(アレクシス・サンチェスは選出されませんでした←ニュース記事で特筆されていましたので)。
ベストイレブンは次の通り。
▼GK
- クラウディオ・ブラーボ[チリ]
▼DF
- ジェイソン・ムリージョ[コロンビア]
- ガリー・メデル[チリ]
- ニコラス・オタメンディ[アルゼンチン]
▼MF
- クリスティアン・クエバ[ペルー]
- マルセロ・ディアス[チリ]
- ハビエル・マスチェラーノ[アルゼンチン]
- アルトゥーロ・ビダル[チリ]
▼FW
- エドゥアルド・バルガス[チリ]
- ホセ・パオロ・ゲレーロ[ペルー]
- リオネル・メッシ[アルゼンチン]
▼監督
- ホルヘ・サンパオリ(チリ代表監督) ※国籍はアルゼンチン。
【1332】ホセ・パオロ・ゲレーロ
【1333】リオネル・メッシ
グループリーグ第3節ジャマイカ戦でメッシはアルゼンチン代表史上5人目となる国際Aマッチ出場100試合(100キャップ)を達成しました。アルゼンチン代表の歴代最多キャップはハビエル・サネッティの145試合。キャップ数2位はロベルト・アジャラの115試合、3位はハビエル・マスチェラーノ[FCバルセロナ]の114試合、4位はディエゴ・シメオネの106試合。
【1334】アルトゥーロ・ビダル
※決勝ではMOM(マン・オブ・ザ・マッチ)に選ばれました。
【1335】ゴンサロ・ハラ
コメントを残す