3択クイズ
【7900】東京都の練馬・玉川の2支店にて、貸金庫の管理責任者として勤務していた行員が、2020年4月から2024年10月までの4年半にわたって、十数億円相当の顧客の現金や貴金属を窃取するという不祥事があった銀行は、次のうちのどれでしょう?
- 三菱UFJ銀行
- 三井住友銀行
- みずほ銀行
【7901】妹のひろみは結婚情報誌『ゼクシィ』の生みの親として知られる起業家である、不倫の末、自殺した、 兵庫県の元西播磨県民局長は誰でしょう?
※姫路女学院に学園長として天下りする予定であった。
- 奥谷謙一
- 丸尾牧
- 渡瀬康英
【7902】令和6年11月28日の「100日目」では主人公は死なず、29日に101話(101日目)が公開された、漫画『100日後に死ぬワニ』の続編といえば、『100日後に死ぬ(×)〔何〕』でしょう?
※作者は、きくちゆうき。
- 『100日後に死ぬ(×)ネズミ』
- 『100日後に死ぬ(×)モグラ』
- 『100日後に死ぬ(×)ウサギ』
【7903】「ふてほど」と略されるドラマ『不適切にもほどがある!』で、主人公は西暦何年から2024年にタイムスリップするでしょう?
- 1980年
- 1983年
- 1986年
?
Answer
【7900】1. 三菱UFJ銀行
【7901】3. 渡瀬康英
※公用パソコンに保存していた私的な文書が流出。「器の小さい人間のオーラは伝染すると思ってい…」というファイルが気になりますね。
【7902】1. 『100日後に死ぬ(×)ネズミ』
【7903】3. 1986年
コメントを残す