今回のネタ元は、
日経BPの月刊誌『日経トレンディ』が選ぶ「2016年ヒット商品ベスト30」。
Q.
【3780】《2択問題》
フィリップモリスジャパンが2015年9月から発売している加熱式たばこは次のうちのどれ?
iQOS(アイコス) Ploom TECH(プルーム・テック)
答:iQOS
【3781】2013年に山田進太郎が立ち上げた、現在、日本一のユーザー数を誇るフリマアプリは何?
答:メルカリ
【3782】《5択問題》
“植物性乳酸菌を生きたまま100倍腸まで届けることができる”という「スイーツデイズ 乳酸菌ショコラ」は、どこの商品?
森永製菓 明治 ロッテ 江崎グリコ 亀田製菓
答:ロッテ
【3783】このほど、「2017年次RJCカーオブザイヤー」を受賞し、併せて、同車(※答え)に搭載された自動運転技術「プロパイロット」が「2017年次RJCテクノロジーオブザイヤー」を受賞した、日産自動車が今年、5代目のものを発売したミニバンは何?
答:セレナ
【3784】『おやすみ、ロジャー 魔法のぐっすり絵本』の著者であるスウェーデンの行動科学者は誰?
答:カール=ヨハン・エリーン
【3785】『かみさまみならい ヒミツのここたま』で、ラキたまは「いろえんぴつのかみさま」、メロリーは「ピアノのかみさま」、おシャキは「ほんのかみさま」、キラリスは「リップのかみさま」、ゲラチョは「テレビのかみさま」ですが、モグタンは何のかみさま?
答:フォーク
【3786】「1袋600g入りで大満足の2人前」で、“焦がしにんにくのマー油と葱油が香る”という、味の素冷凍食品株式会社のヒット商品は何?
答:ザ・チャーハン
【3787】「エアーマッサージャー 骨盤おしりリフレ」が大ヒットした、大阪府に本社を置く電機メーカーは何?
答:パナソニック
【3788】海遊館が運営する水族館「NIFREL(ニフレル)」、日本一の高さ(123m)を誇る観覧車「REDHORSE OSAKA WHEEL(レッドホース・オオサカホイール)」、移動遊園地「ANIPO(アニポ) 」などがある、大阪府吹田市の万博記念公園内にある大型複合施設は何?
答:EXPOCITY
【3789】第1世代は「爆転シュート ―」、第2世代は「メタルファイト ―」、そして第3世代の「― バースト」もヒットしている、タカラトミーから発売されている現代版ベーゴマといえば何?
答:ベイブレード
【3790】蚊取り機能を搭載したプラズマクラスター空気清浄機「蚊取空清 FU-GK50」を発売した総合家電メーカーは何?
答:シャープ
【3791】“女性が輝き続けることができる経験と価値を提供する”ことをコンセプトにしている、今春、ルミネがJR新宿駅の新南口にオープンした商業施設は何?
答:NEWoMan(ニュウマン)
【3792】自然環境の中で高級ホテル並みの豪華で快適なサービスが受けられるという新しい形のキャンプのことを、2つの単語をを掛け合わせた造語で何という?
答:グランピング
「2016年ヒット商品ベスト30」&「2017年ヒット予測ベスト30」発表
A.
【3780】iQOS(アイコス)
※Ploom TECH(プルーム・テック)を発売しているのは日本たばこ産業(JT)。
【3781】メルカリ
【3782】ロッテ
【3783】セレナ
【3784】カール=ヨハン・エリーン
【3785】フォークのかみさま
※岡林信康や杉下茂を思い起こさせますね。いや、そんなことはないか。
【3786】ザ・チャーハン
【3787】パナソニック
【3788】EXPOCITY(エキスポシティ)
【3789】ベイブレード
【3790】シャープ
【3791】NEWoMan(ニュウマン)
【3792】グランピング
※グラマラス(glamorous)+キャンピング(camping)
コメントを残す