朝ごはんはしっかり食べた方がいいのか、それとも、朝は食べない方がいいのか、エラいお医者さんの間でも意見が分かれている。一昔前か二昔前だったら前者の方が圧倒的に優勢だった。朝食を抜くと頭が働かないとか言ってね。
朝食べないと栄養が足りなくなるからどうたらこうたらという説には納得できませんな。前の日の晩にたくさん食べてたら、その翌日の分のエネルギーくらい残るでしょ。
結論を言わせてもらえば、朝食を抜く、抜かないのどっちがいいのかは、人によって違うというのが正しいんじゃないかな。朝起きてすぐお腹がすく人は朝食を食べればいいんです。
でも、たいがいの人は朝起きてすぐは食欲がないと思うけどなあ。食欲がないということは体が欲していないということだから、むりに食べるのは健康上よくないよ。
朝食を抜く人は、朝バタバタして時間がないから抜いているのではない。いや、それもあるかもしれないけど、最大の理由は、目覚めてすぐはお腹がすいていないから食べないのだ。
コメントを残す