さて、今回は、
2019年(皇紀2679年)4月1日、月曜日、午前11時40分頃、菅義偉(すが・よしひで)内閣官房長官によって発表された、日本の新しい元号「令和(れいわ/REIWA)」についてのクイズです。
Q.
【6438】大化から数えて何番目の元号となるでしょう?
答:248
【6439】出典は『万葉集』巻五の「〔 〕花の歌 三十二首 并せて序」にある一文です。
さて、〔 〕内に入る花の名前(漢字1文字)は何でしょう?
答:梅
【6440】施行される予定の日は何月何日でしょう?
答:5月1日
【6441】日本の元号で「和」が使用されるのは今回で20回目です。さて、初めて「和」が使用された、飛鳥時代から奈良時代にかけての元号(※西暦708~715年)は何でしょう?
答:和銅
【6442】「令和」以外で「ら行」で始まる日本の元号は3つ。暦応、暦仁と何?
答:霊亀
【6443】今年4月1日、正式に発表された、新元号に関する有識者懇談会のメンバー9人のうち、女性は2人。小説家の林真理子と、もう1人は、千葉商科大学国際教養学部教授で、かつて『ニュースセンター9時』[NHK]のキャスターを務めた人物である誰?
答:宮崎緑
【6444】新元号に関する有識者懇談会のメンバー9人のうちの1人である、ノーベル賞受賞者といえば誰?
答:山中伸弥
【6445】新元号に関する有識者懇談会のメンバーで、日本民間放送連盟(JBA/民放連)会長であるのは大久保好男。では、日本放送協会(NHK)会長であるのは誰?
答:上田良一
【6446】大阪女子大学や京都市立芸術大学、池坊短期大学で学長を務め、奈良県立万葉文化館名誉館長、高志の国(こしのくに)文学館館長、国際日本文化研究センター名誉教授などの肩書きを持つ国文学者で、元号「令和」の考案者ではないかと報じられたのは誰?
答:中西進
【6447】書家としての号は「青邨(せいそん)」。1989年1月7日の改元に際し、当時の内閣官房長官・小渕恵三が掲げた「平成」の揮毫を担当した河東純一(かとう・じゅんいち)と同じく大東文化大学を卒業している、内閣府人事課辞令専門職の人物で、2019年4月1日の新元号発表の記者会見で菅義偉内閣官房長官が掲げた墨書「令和」を揮毫したのは誰?
答:茂住修身(もずみ・おさみ)
【6448】名前が新元号と同じということで話題になった早稲田大学政治経済学部長である憲法学者・川岸令和(かわぎし・-)の名前「令和」の読みは何でしょう?
答:のりかず
【6449】本名を金子和令という、同志社大学商学部を卒業し、クイズが得意なお笑い芸人は誰?
※名前が新元号「令和」をさかさまにした「和令」ということで話題になっている。
答:カズレーザー
【6450】「平成」がさかさにすると「令和」になる文字を作ったことで、ツイッター上で話題になっている、著書に『つくろうよ!アンビグラム』があるアンビグラム作家は誰?
答:野村一晟(ノムライッセイ)
【6451】今年4月1日、新元号ソング「令和」をいち早く発表した、今年2月22日にはシングル「ガガガガガガガ」を発売しているバンドは何?
答:ゴールデンボンバー
【6452】4月1日に放送された沢口靖子主演のTBS系ドラマ「警視庁機動捜査隊216 10」で、早くも新元号「令和」がセリフに登場しました。さて、劇中で、後ろを向きながら「元号も平成から令和に変わることだし」というセリフをしゃべった矢島進を演じた、本名を武東裕男(むとう・ひろお)という俳優、タレントは誰?
答:モト冬樹
A.
【6438】248
【6439】梅
【6440】5月1日
※新天皇の即位に伴い、5月1日午前0時から施行。
【6441】和銅
※和銅と令和の間にある「和」を使用した元号は、承和、仁和、応和、安和、寛和、長和、康和、養和、正和、弘和、貞和、文和、永和、元和、天和、明和、享和、昭和。
【6442】霊亀(れいき)
※和銅と養老の間の元号。
【6443】宮崎緑
【6444】山中伸弥
【6445】上田良一
上記(※林真理子、宮崎緑、山中伸弥、大久保好男、上田良一)以外の、新元号に関する有識者懇談会のメンバーとは、鎌田薫(日本私立大学連盟会長)、榊原定征(日本経済団体連合会名誉会長)、白石興二郎(日本新聞協会会長)、寺田逸郎(第18代最高裁判所長官)。
【6446】中西進
新元号の「令和」以外の原案は、「英弘(えいこう)」「久化(きゅうか)」「広至(こうし)」「万和(ばんな)」「万保(ばんぽう)」。
【6447】茂住修身(もずみ・おさみ)
【6448】のりかず
【6449】カズレーザー
※本名、金子和令(かねこ・かずのり)。
【6450】野村一晟(ノムライッセイ)
【6451】ゴールデンボンバー
【6452】モト冬樹
コメントを残す