漢字とはええかげんなものだ。
「測る」「計る」「量る」みたいに細かく使い分ける言葉があるかとおもえば、意味が随分違う「身長が高い」と「値段が高い」で同じ「高い」という字を使う場合もある。
「早い」と「速い」、使い分けてるけど、その反対語は共に「遅い」。
そういえば、「早速」という言葉があるなあ。
「温かい」と「暖かい」、場面によって使い分ける言葉だけど、「温暖」という熟語も存在する。
漢字の書き分けは悩ましいこともあるが、正解が一つだけではないものも多いので助かる。
例えば、「観る」は「見る」でもいいし、「聴く」は場合によっては「聞く」でも可だし。
コメントを残す