🙂 プロ棋士の佐藤慎一がボナンザに負けた。
😮 ボナンザじゃないよ、ポナンザだよ。まあ、ボナンザという有名な将棋ソフトもあるけど。
😎 オセロもチェスもコンピュータの方が人間より強くなったし、いずれ将棋も人間を超える。最後の砦の囲碁だって「二人零和有限確定完全情報ゲーム」だから、そのうちコンピュータの方が強くなるだろうね。その時期が早いか遅いかだけのことさ。
「二人なんとか」って、これまた随分難しい単語持ち出してきたなあ。それはそうと、佐藤棋士の敗戦は特に驚かなかったなあ。清水市代や米長邦雄もコンピュータに負けてたし。
😮 米長に勝ったのはボンクラだったっけ。
😈 ボンクラーズだってば。
略してボンクラってのはどうだ。もし将来「将棋大将」というソフトができて、それをボンクラーズと合体させてプログラムのいいとこ取りをしてソフトを作ったら、名前は「ボンクラ大将」で決まりだな。
😛 プロ棋士が負けるなんて、ン十年前のことを考えると隔世の感があるなあ。昔のパソコンの某将棋ソフトのことだけど、画面に「まだまだにんげんにはかなわないですが、コンピューターはミスをしないので、うかうかしているとやられるかもしれませんよ」と表示しておきながら、無意味な時に香車を一歩前に動かしたりしてたもんな。
コンピュータの弱点といえば、序盤・中盤あたりでは何をしていいか分からないことだったもんな。
😎 ああそれは、あまり強くない人間だってそうだよ。
🙁 将棋に強くなりたいなあ。どうしたら強くなれるだろう。
😀 まあ、頭脳も大事だが、個々の駒をレベルアップさせたらいいんじゃないか。銀に横の動きをマスターさせるとか。
あと、金将に王将の影武者をつとめさせるとか。
👿 もはや将棋じゃなくなってるがな。
コメントを残す