Q.
【3537】ジョッケクルブ賞(フランスダービー)、ディアヌ賞(フランスオークス)、ジャン・プラ賞などが行われるフランスの競馬場で、ロンシャン競馬場の改修工事に伴い、今年、凱旋門賞を代替開催したのはどこ?
【3538】今年の凱旋門賞で、日本から挑戦したマカヒキ(牡3歳 / 騎手:クリストフ・ルメール/調教師:友道(ともみち)康夫)は14着に終わりました。さて、マカヒキの父である種牡馬で、同じく凱旋門賞にも出走しているのは何という馬でしょう?
※マカヒキの母はウィキウィキ、母の父はフレンチデピュティ。
【3539】《多答問題》
凱旋門賞に日本から参戦し、2着となった競走馬全3頭の名前をすべて答えよ。
※凱旋門賞を制した日本馬はまだいない。
【3540】今年の凱旋門賞で、優勝したライアン・ムーア騎乗のファウンド(Found)をはじめ、管理馬3頭が1着から3着までの上位を独占(*)するという史上初の快挙を成し遂げたアイルランドの調教師で、2007年にも管理馬のディラントーマスが凱旋門賞で優勝しているのは誰?
* 2着はハイランドリール、3着はオーダーオブセントジョージ。
【凱旋門賞】日本から参戦した競走馬
施行年 | 参戦馬 | 騎手 | 着順 |
---|---|---|---|
1969 | スピードシンボリ | 野平祐二 | 11着以下 |
1972 | メジロムサシ | 野平祐二 | 18着 |
1986 | シリウスシンボリ | M・フィリッペロン | 14着 |
1999 | エルコンドルパサー | 蛯名正義 | 2着 |
2002 | マンハッタンカフェ | 蛯名正義 | 13着 |
2004 | タップダンスシチー | 佐藤哲三 | 17着 |
2006 | ディープインパクト | 武豊 | 失格(3位入線) |
2008 | メイショウサムソン | 武豊 | 10着 |
2010 | ナカヤマフェスタ | 蛯名正義 | 2着 |
ヴィクトワールピサ | 武豊 | 7着(8位入線) | |
2011 | ヒルノダムール | 藤田伸二 | 10着 |
ナカヤマフェスタ | 蛯名正義 | 11着 | |
2012 | オルフェーヴル | C・スミヨン | 2着 |
アヴェンティーノ | A・クラストゥス | 17着 | |
2013 | オルフェーヴル | C・スミヨン | 2着 |
キズナ | 武豊 | 4着 | |
2014 | ハープスター | 川田将雅 | 6着 |
ジャスタウェイ | 福永祐一 | 8着 | |
ゴールドシップ | 横山典弘 | 14着 | |
2016 | マカヒキ | C・ルメール | 14着 |
A.
【3537】シャンティイ競馬場
【3538】ディープインパクト
【3539】エルコンドルパサー(1999)、ナカヤマフェスタ(2010)、オルフェーヴル(2012,2013)
※( )内は出走して2着となった年。オルフェーヴルは2年連続で2着。
【3540】エイダン・オブライエン
コメントを残す