東京都心の電車の駅といえば、とてつもない多人数の乗客が乗り降りしています。
で、ニュースによると、JR東日本の2013年度の駅別乗車人員ランキングで、渋谷駅がこれまでの3位から5位に順位を落としたそうです。
渋谷駅は19年連続で3位でした。
乗客が減った理由としては、東急東横線の渋谷駅が東京メトロ副都心線との相互直通運転を始めたことなどが考えられているらしいです。
ではその、JR東日本の2013年度駅別乗車人員ランキングからのクイズ。
【95】1日平均、約75万1018人が利用し、1位だったのは新宿駅ですが、約55万350人で2位だったのは何駅?
【96】3位は東京駅。では4位に入った、東京以外の駅は?
【97】8位に入った、これまた東京以外の駅は?
ちなみに、6位は品川駅、7位は新橋駅、9位は秋葉原駅、10位は北千住駅です。
特に理由がなかったとしても、来年以降も順位が変わる可能性は大いにあります。ランキングには利用者数が僅差の部分がたくさんありますから。
《答え》
【95】池袋駅
【96】横浜駅
【97】大宮駅
コメントを残す