カテゴリー: ブログだ。
-
中韓にとって「正しい」とは何か。
中国共産党の機関紙に「琉球は日本に奪われた」などと書かれた論文が掲載されたらしい。 でもって、中国の外務省は、…
-
見出しでどちらの方が有名かが分かる。
本谷有希子 詩人の御徒町凧と結婚「とても愉しい結婚式」 劇作家で女優、小説家の本谷有希子(33)が7日、詩人で…
-
昔の巨人を知らない世代が増えてきた。
長嶋茂雄はいいけど松井秀喜が国民栄誉賞を貰うのはおかしいという意見が目につきますが、そう言ってる人でも、松井な…
-
早押しクイズは問題数が限定されていることが多い。
5月4日に勝抜杯という大会が開催されました。今年で13回目となるこの大会の特長の一つに、問題数が限定されていな…
-
ある日突然、登録していたサイトにログインできなくなった。
最近になって「人気ブログランキング」というサイトに登録したんですが、昨日、いつものように「マイページ」を見よう…
-
重要なものに付随するものでも重要とは限らない。
知識は点であるより線となり面となっていくほうが素晴らしい。 深い知識を身に付けた方がいい。 周辺知識も大事だ。…
-
アメリカ以外の国となると、あまり思い付かないよ。
なにやら茂木健一郎と伊藤穰一というひとが対談してて、「なぜ、スティーブ・ジョブズやマーク・ザッカーバーグのよう…
-
『レインマン』
映画『レインマン』を観た。 重い自閉症で驚異的な記憶力を持つレイモンド(兄)と、経営はピンチのようだがけっこう…
-
履歴書はまだ手書きが優勢なのだろうか?
就職活動で面倒くさいことといって思い浮かぶのは履歴書を書くことだ。学生だとさらにエントリーシートなるものが加わ…
-
長音符と、漢字の「一」。
長音符、すなわち、 のばす音を表すのに使う横線(「ボード」「オープン大会」「わーい!」などの「ー」) と、 漢…