投稿者: 管理人HH
-
『クイズ面白ゼミナール』が他のクイズ番組とちがうところといえば。
【6月20日のニュース】25年ぶり『クイズ面白ゼミナール』84歳の鈴木健二氏も復活 子供の頃、なんとはなしに見…
-
読まれなければ「炎上」することもない。
6月も終わりか。 1月15日から毎日書いているこの「ブログ」ページ、今日で167日連続更新となった。ほとんど半…
-
長文難問クイズをやる学生が少ないというけれど。
いわゆる長文難問クイズが作られるようになりだしてから20年くらい経ったでしょうか。大学生の間で作られはじめたの…
-
テレビのクイズ番組で「最強のクイズ王」が決定する時代はとっくに終わっている。
視聴者参加型のクイズ番組が減り、テレビのクイズ番組がタレント全盛になってからは、クイズプレーヤーが腕試しをする…
-
1日3食は迷信でしょう。
朝ごはんはしっかり食べた方がいいのか、それとも、朝は食べない方がいいのか、エラいお医者さんの間でも意見が分かれ…
-
月照と月性
今回は初めての試み。 それは、mixiの日記に書いたこととほとんど同じ内容をこの「ブログ」に載せるのだ。 ふと…
-
絶滅しそうな動物についての考え方は人それぞれ。
マイワシの漁獲量はひと昔前と比べると激減しているそうだ。 ウナギも急激に減っていて、数年前より値段が高騰してい…
-
大相撲に八百長が生まれる理由。
大相撲が他の勝負事と比べて八百長が生まれやすい理由の一つに、「横綱」「大関」といった「肩書き」があることが挙げ…
-
有名な番組の映像でも意外に残っていないものなのです。
1968年のメキシコ五輪・男子サッカーで日本がメキシコを破り銅メダルを獲得した3位決定戦の試合が、8月24日に…
-
食べ物がゲテモノかそうでないかの区別には大まかな法則がある。
我が国では昆虫食はゲテモノ扱いだ。その理由の一つに、頭まで付いていて姿かたちがそのまんまでグロテスクだというの…