自虐ネタに流行り言葉をからめてうまいこと言っときゃそれでいいんかいと、つっこみたくなるような作品が大半を占めるサラ川の季節が今年(2015年)もやってまいりました。
妻や子供、会社の部下に相手にされないこととか、病気、メタボなどのトホホなネタが定番。
「メタボ」という言葉が生まれたのはサラ川にとってはよかったね。たった3文字で済むのはありがたい。
サラ川の作品から感じ取れること。それは、結婚なんかするもんじゃない。
じゃあ、クイズ。
Q.
【819】《3択問題》
毎年「サラリーマン川柳」の募集選考を行っている生命保険会社は、次のうちのどれでしょう?
日本生命保険 /第一生命保険 /住友生命保険
【820】以下は、今年のサラリーマン川柳入選作からの抜粋です。〔 〕内を埋めて川柳を完成させてください。
A) ※同じ言葉が入ります。
休みます 〔 〕の文字は 元気そう
嫁〔 〕 スタンプだけで 指示が来る
父だけが 〔 〕のグループ 外されて
B) ※同じ言葉が入ります。
見せません 我が家のママの 〔 〕
ダイエット 〔 〕でと 諦める
〔 〕 結婚してから 見せるのよ
言い逃れ 「妖怪のせい」 「〔 〕」
〔 〕 食欲のままに 雪だるま
〔 〕 メイク落とせば どこのママ?
C) ※同じ言葉が入ります。表記揺れがありますが、同じ答えとします。
スッピンは 〔 〕 ママじゃない
壁ドンは 〔 〕 借家でしょ!!
M着れる? 〔 〕 L着てる
D) ※同じ言葉が入ります。ヒント、上のCの〔 〕内と関係があります。
もう一軒 〔 〕と 言う上司
子ども達 「〔 〕~」と 片付けず
E) ヒント、上記のどこかに答えがあります。
〔 〕を 妻にやったら 平手打ち
F) ヒント、ユーキャン新語・流行語大賞のトップテンに選ばれています。
おつぼねを 〔 〕と呼ぶ 給茶室
〔 〕と 呼ばれる事なく 定年に
あと、妖怪ウォッチがらみの作品は簡単すぎになりますので、問題にしませんでした。
入選作100句
↓ ↓ ↓
http://event.dai-ichi-life.co.jp/company/senryu/best100.html
A.
【819】
第一生命保険
※住友生命保険は「創作四字熟語」を発表している。
【820】
A) LINE
B) ありのまま
C) ダメヨダメダメ / ダメよ ダメダメ / ダメよ~ダメダメ
- 「M着れる? ダメよ~ダメダメ L着てる」の作者(雅号)は「日本L着てる連合」。
- ちなみに、今年の入選作の一つ「本当の 子にも孫にも 振り込めず」の作者は「日本エレキテナイ連合」。
D) いいじゃないの
- 「子ども達 「いいじゃないの~」と 片付けず」の作者は「ありのまま」。
E)壁ドン
F)レジェンド
コメントを残す