😛 なんか最近、次々と有名人が頭から水かぶってるけど、あれ何なん?
👿 知らんのか。あれは、筋萎縮性側索硬化症、カッコ、ALS、カッコ閉じる、別名、ルー・ゲーリッグ病の患者を支援する運動だよ。「アイス・バケツ・チャレンジ」と言ってだな、バケツに入った氷水をかぶるか、あるいは100ドルを寄付するのか、どっちかをやる運動だ。
🙂 そう、よく言えたね。で、やった後は、次にやってもらいたい人を3人指名して、指名された人は24時間以内に氷水かぶりか100ドル寄付のどちらかをするというわけ。
なんか、昔に流行った「不幸の手紙」とか、ミクシィのバトンを思い出すなあ。
😉 3人にバトンが渡って、それぞれがまた別の3人にバトンを渡すとなると、爆発的にこの運動の輪が広がるんじゃないか。
😀 寄付する人が増える。いい事だ。
😡 ちょっとちょっと、セレブ達が氷水かぶってるってことは、寄付するのではなく氷水を選んだってことだよね。せこいよなあ。
👿 違う違う! セレブ達は両方やってるんだよ。氷水をかぶり寄付もしてるのだよ。そのことをちゃんと書いてないニュース記事が多い。2択じゃなくて、「両方やる」も入れた3択であることを知っておかないと。
🙁 それにしても迷惑だよなあ。そんなバトンが来たら。氷水と寄付の両方がイヤだという人も多いだろうに。しかも24時間以内。忙しい人は氷水用意したりするヒマないでしょ。
😎 忙しい人はバトンが来たら必ず100ドル払わなきゃならないわけか。
🙂 氷水かぶりって、その動画を公開しないと意味ないよね。ビデオカメラを持ってない人が「私は氷水をかぶりました」って言ったところで、信じてもらえないこともあるかも。
😀 まあ、この運動はALSを広く知らしめるためのものでもあるから、「やりました。冷たかったです」とでも書き込むだけでも効果あるだろうから、いいんじゃない。
知ってもらいたいんだったら、頭に水をぶっかけてるだけじゃダメでしょ。「ALS」ロゴのTシャツを着るとか、「エイエルエス!」と絶叫するとか、何かしないと。
😐 そんなことより、寄付の額はどうなん?
😀 寄付金の額は爆発的に増えているよ。効果はあったわけだ。
😎 よくよく考えたら、アイスバケツと金を出すのとの2択、あ、3択か、まあいいや、この選択方式だから寄付金を払うのに違和感がなかったわけだ。これが単なる「24時間以内に100ドル寄付せよ。そして3人の人物を指名して同じことをさせよ」だったら大問題になっただろうね。
水かぶりがいいカモフラージュになったわけだ。でも、これの真似で、いろんな団体から、寄付と何か変なことの2択のバトンが次々送られてきたらかなわんなあ。無視したら悪いヤツと思われそうだし。
😉 話、変わるけど、動画の氷水の氷、小さいね。かぶってるの見てるとほとんど水じゃん。どうせなら、でっかい氷を頭に落として、イテテテテみたいなことすりゃいいのに。
そういえば、セレブのリアクションはおとなしめなのが多いな。シャツと背中の間に氷が入って「チベタイーッ!」って叫ぶくらいのことはしてほしいよ。
😎 どうせなら、冬にやる方が面白いよ。そうだ、南半球でバトンを回したらいいんじゃない。
👿 こら、キミたち、運動の趣旨からして、ふざけすぎるわけにはいかんのだよ。
🙁 だけど、なんつーか、この支援運動には違和感を感じるのもたしかだな。
😮 そうだな。ダルビッシュもかぶってたけど、ピッチャーが肩を冷やしたらいかんでしょ。
😯 おいおいおい! いつの時代の話や。野球選手は水泳禁止とか言ってた昭和の頃みたいなこと言ってどうすんの。あと86年で22世紀を迎えようかというこのご時世に。
😀 アイスバケツチャレンジに対する違和感ね。たしかにこのパフォーマンスに疑問を持つ人も多い。売名行為じゃないかという批判もある。でも、忘れちゃいけないのは、動画を公開している有名人は、バトンが回ってきたからそれをやっているのだということ。
バトンが来たら、やらなしゃあないもんな。
😀 いや、寄付だけするのもありだよ。
😛 ところで、この水かぶり、何に関する運動だったっけ? 忘れてしもた。
コメントを残す