クイズ王の部屋

その6

★表にまとめたもの。

「その6」は表にまとめたネタ専用です。

ラグビーユニオン ラグビーリーグ
選手数 15人制 13人制
トライ 5点 4点
コンバージョンキック 2点 2点
ペナルティゴール 3点 2点
ドロップゴール 3点 1点
※左から2列目は本名(下の名前)、3列目は第一詩集。
薄田泣菫 淳介  『暮笛集』  『ゆく春』『白羊宮』 
蒲原有明 隼雄  『草わかば』  『独絃哀歌』『春鳥集』
バレーボール
世界選手権
五輪の中間年 通称「世界バレー」。
バレーボール
ワールドカップ
五輪の前年 マスコットはバボちゃん。
1977年以降は毎回日本で開催。
ドーリア式 柱の下に礎盤がない。 ヘラ神殿、パルテノン神殿
イオニア式 柱頭の左右に渦巻状の装飾。 エレクテイオン、アルテミス神殿
コリント式 アカンサスの葉を象った装飾の柱頭。 パンテオン、リュシクラテスの記念碑
表千家 不審菴 宗左
裏千家 今日庵 宗室
武者小路千家 官休庵 宗守
一円硬貨 20mm 1g
五円硬貨 22mm 3.75g
十円硬貨 23.5mm 4.5g
五十円硬貨 21mm 4g
百円硬貨 22.6mm 4.8g
五百円硬貨
(※3代目)
26.5mm 7.1g
≪1945年、日本に原爆を投下したB-29≫
エノラ・ゲイ ボックスカー
投下した都市 広島市(8月6日午前8時15分) 長崎市(8月9日午前11時02分)
機長 ポール・ティベッツ チャールズ・スウィーニー
爆撃手 トーマス・フィヤビー カーミット・ビーハン
≪コンピュータ将棋のプログラムとその開発者≫
Bonanza 保木邦仁(ほきくにひと) 2006年と2013年に世界コンピュータ将棋選手権で優勝。
Ponanza 山本一成(いっせい) 2013年、第1回将棋電王トーナメントで優勝。
≪女性誌≫
週刊女性 主婦と生活社 日本初の女性週刊誌。
女性自身 光文社 読者投票により「OL」を造語した。
女性セブン 小学館 三島由紀夫の『複雑な彼』が連載された。
微笑 祥伝社 1971年創刊、1996年廃刊。
≪1924年パリ五輪・陸上競技の金メダリスト及びその種目≫
※一番右は映画『炎のランナー』でその選手を演じた俳優。
ハロルド・エイブラハムス 100m ベン・クロス
エリック・リデル 400m イアン・チャールソン
≪日本代表チームの愛称≫
バスケットボール AKATSUKI FIVE
卓球 卓球NIPPON
ボブスレー DANGANジャパン
カーリング女子 クリスタル・ジャパン
アイスホッケー女子 スマイルジャパン
極真空手女子 スマイルJAPAN
空手 雷神ジャパン
ボート Crew JAPAN(クルー・ジャパン)
セーリング 日の丸セーラーズ
水球 ポセイドンジャパン
競泳 トビウオジャパン
飛び込み 翼ジャパン
シンクロナイズドスイミング マーメイドジャパン
新体操 フェアリージャパンPOLA
ホームレスサッカー 野武士ジャパン
囲碁 知恵の和ジャパン
≪日本代表チームの愛称(男女別)≫
競技 男子 女子
野球 サムライジャパン マドンナジャパン
ホッケー さむらいJAPAN さくらJAPAN
バレーボール 龍神NIPPON 火の鳥NIPPON
ハンドボール ムササビジャパン おりひめジャパン
陸上短距離
ナショナルリレーチーム
韋駄天スプリンターズ 椿スプリンターズ
≪生物の分布境界線≫
八田線 樺太|北海道  八田三郎
宮部線 択捉島|得撫島  館脇操が宮部金吾に因んで命名。
渡瀬線 悪石島|小宝島  提唱:渡瀬庄三郎 /命名:岡田弥一郎
三宅線 屋久島、種子島|九州  江崎悌三が三宅恒方に因んで命名。
蜂須賀線  沖縄諸島|八重山諸島 提唱:蜂須賀正氏 /命名:山階芳麿
≪いろはかるた≫
江戸 上方
犬も歩けば棒に当たる 一寸先は闇
論より証拠 論語読みの論語知らず
花より団子 針の穴から天覗く
憎まれっ子世にはばかる 二階から目薬
骨折り損のくたびれ儲け 仏の顔も三度
下手の長談義 下手の長談義
年寄りの冷や水 豆腐に鎹
ちりも積もれば山となる 地獄(ぢごく)の沙汰も金次第
律義者の子沢山 綸言汗のごとし
盗人の昼寝 糠に釘
瑠璃も玻璃も照らせば光る 類をもって集まる
老いては子に従え 鬼も十八
破れ鍋に綴じ蓋 笑う門には福来る
かったいの瘡(かさ)うらみ かえるの面に水
葦(よし)のずいから天井のぞく 夜目遠目傘のうち
旅は道連れ世は情け 立て板に水
れうやく(良薬)は口に苦し 連木で腹切る
総領の甚六 袖の振り合わせも他生の縁
月とすっぽん 月夜に釜を抜かれる
念には念を入れよ 猫に小判
泣きっ面に蜂 なす時の閻魔顔
楽あれば苦あり 来年の事を言えば鬼が笑う
無理が通れば道理引っ込む 馬(むま)の耳に風
嘘から出た真 氏より育ち
芋の煮えたもご存じない 鰯の頭も信心から
喉元過ぎれば熱さを忘れる ノミと言えば槌
鬼に金棒 負うた子に教えられて浅瀬を渡る
臭いものに蓋をする 臭い物に蝿がたかる
安物買いの銭失い 闇に鉄砲
負けるが勝ち まかぬ種は生えぬ
芸は身を助く 下駄と焼き味噌
文はやりたし書く手は持たぬ 武士は食わねど高楊枝
子は三界の首枷 これにこりよ道才坊
えてに帆を上ぐ 縁と月日
亭主の好きな赤烏帽子 寺から里へ
頭隠して尻隠さず 足元から鳥が立つ
三遍回って煙草にしょ 竿の先に鈴
聞いて極楽見て地獄 鬼神に横道なし
油断大敵 幽霊の浜風
目の上のこぶ 盲の垣のぞき
身から出た錆 身は身で通る
知らぬが仏 しはん坊の柿のさね
縁は異なもの味なもの 縁の下の舞
貧乏暇なし 瓢箪から駒
門前の小僧習わぬ経を読む 餅は餅屋
急いては事を仕損じる せんちで饅頭
粋は身を食う 雀百まで踊り忘れぬ
京の夢大阪の夢 京に田舎あり
≪日本で1969年に食品添加物としての使用が禁止された人工甘味料≫
甘味料 IUPAC名 発見者
ズルチン 4-エトキシフェニル尿素 ヨーゼフ・ベルリナーバウ
チクロ N-シクロヘキシルスルファミン酸ナトリウム Michael Sveda
≪本社がある都道府県≫
東日本銀行
[東京都]
西日本銀行
[福岡県]*1
南日本銀行
[鹿児島県]
北日本銀行
[岩手県]
東日本新聞社
[東京都]
西日本新聞社
[福岡県]
南日本新聞社
[鹿児島県]
北日本新聞社
[富山県]
東日本放送
[宮城県]
西日本放送
[香川県]
南日本放送
[鹿児島県]
北日本放送
[富山県]
(*1)2004年10月、福岡シティ銀行を合併し、西日本シティ銀行と商号を変更。