ワードプレスを最新版にアップグレードした。
2週間くらい前から「最新版がありますので更新してください」という内容の表示が出ていたのだが、クリックしてみると、「これは英語版です。日本語版が出るまで待った方がいいのではないですか」という内容(うろ覚え。多分こんな内容だったと思う)の英文が出てきたので、とりあえず待つことにしたわけだが、日本語版ができたことが分かったのですぐインストールした。
最新版にした時に注意しなければならないのは、追加した設定が消えてしまうことだ。
ところが今回はありがたいことに、こちらで変更した内容がそのまま残っていた。
このサイトでは固定ページ(「ブログ」以外)のほとんどのページのコメント欄をナシに設定しているのだが(たいていのワールドプレスのサイトではそうしているはず)、そうすると、「コメントは受け付けていません」という文字がデカデカと表示されるようになってしまう。それを表示させないようにするためにはcomments.phpの中のあるコードを消せばいいのだが、以前までは、ワードプレスをアップグレードする度にまた元通りになってしまっていた。ところが今回のアップグレードでは「コメントは受け付けていません」は出ないままであった。
コードに埋め込んだグーグルアナリティクスのトラッキングコードも、アップグレード後もちゃんと残っていた。以前はアップグレードしたら埋め込んだコードがなくなっていたので、それに気が付かないでいたためにアクセス数が0になってしまうこともあった。
さらにありがたいことに、スラッグを新しく設定した場合、URLが変わってしまうのでそのページに移るように設定したリンクも挿入し直さなければならないと思っていたのだが、あるページのスラッグを設定した後、何もしなくても、以前と同様にクリックしたらちゃんとそのページに移るようになっていた。「ページが見つかりません」にはならなかった。
以上のことは、体験のみをもとにして書いていますので、ワードプレスの3.7だからそうなっているのかどうか、私にはよく分かっていません。
コメントを残す