★ボクシング
§ 世界王座で複数階級制覇を達成した日本ジム所属のプロボクサー
亀田興毅・・・ライトフライ級、フライ級、バンタム級
ホルヘ・リナレス・・・フェザー級、スーパーフェザー級、ライト級
井岡一翔・・・ミニマム級、ライトフライ級、フライ級
八重樫東・・・ミニマム級、フライ級、ライトフライ級
長谷川穂積・・・バンタム級、フェザー級、スーパーバンタム級
ファイティング原田・・・フライ級、バンタム級
柴田国明・・・フェザー級、スーパーフェザー級
井岡弘樹・・・ミニマム級、ライトフライ級
畑山隆則・・・スーパーフェザー級、ライト級
粟生隆寛・・・フェザー級、スーパーフェザー級
亀田大毅・・・フライ級、スーパーフライ級
井上尚弥・・・ ライトフライ級、スーパーフライ級
戸高秀樹・・・スーパーフライ級、バンタム級(暫定王者)
§ 沖縄県出身のプロボクシング世界チャンピオン
※( )内は旧名。
具志堅用高・・・ライトフライ級(ジュニアフライ級)
上原康恒・・・スーパーフェザー級(ジュニアライト級)
渡嘉敷勝男・・・ライトフライ級(ジュニアフライ級)
友利正・・・ライトフライ級(ジュニアフライ級)
浜田剛史・・・スーパーライト級(ジュニアウェルター級)
平仲明信・・・スーパーライト級
名城信男・・・スーパーフライ級
江藤光喜・・・フライ級 ※暫定王者
≪エディ・タウンゼントが育てたプロボクシング世界チャンピオン≫
藤猛、海老原博幸、柴田国明、ガッツ石松、友利正、井岡弘樹
★プロレス
≪タイガーマスク≫
初代=佐山聡 / 2代目=三沢光晴 / 3代目=金本浩二
≪ブラック・タイガー≫
初代=マーク・ロコ / 2代目=エディ・ゲレロ / 3代目=シルバー・キング /
4代目=ロッキー・ロメロ / 5代目=高岩竜一 / 6代目=石井智宏 /
7代目=NOSAWA論外
≪ジャイアント馬場の愛弟子であった「プロレス四天王」≫
三沢光晴、川田利明、小橋建太、田上明
≪新日本プロレスの「闘魂三銃士」≫
武藤敬司(けいじ)、蝶野正洋、橋本真也
≪WWEの4大PPV≫
レッスルマニア、サマースラム、サバイバー・シリーズ、ロイヤルランブル
★相撲
≪土俵の鎮物(しずめもの)≫
勝栗、昆布、洗米、スルメ、塩、榧(カヤ)の実
≪吉田司家から横綱免許を授与された大坂相撲の力士≫
若嶌權四郎(21代)、大木戸森右エ門(23代)、大錦大五郎(28代)、宮城山福松(29代)
≪1場所で殊勲賞・敢闘賞・技能賞の三賞全てを受賞した力士≫
大受久晃、大錦充周、貴花田光司、出島武春、琴光喜啓司
★その他
§ 空手
≪四大流派と開祖≫
松濤館(しょうとうかん)流・・・船越義珍
剛柔流・・・宮城長順
糸東(しとう)流・・・摩文仁 賢和(まぶに・けんわ)
和道流・・・大塚博紀(ひろのり)
≪極真会館の「百人組手」完遂者≫
1972年 ハワード・コリンズ[英]
1973年 三浦美幸
1986年 松井章圭(しょうけい)
1987年 アデミール・ダ・コスタ[ブラジル]
1990年 三瓶啓二(さんぺい・けいじ)
1991年 増田章
1995年 八巻建志(やまき・けんじ)、フランシスコ・フィリォ[ブラジル]
1999年 数見肇(かずみ・はじめ)
2009年 アルトゥール・ホヴァニシアン[アルメニア]
2014年 タリエル・ニコラシビリ[ロシア]
§ ムエタイの外国人王者
1978年 | 藤原敏男 | ラジャダムナン | ライト級 | モンサワン・ルークチェンマイ |
1999年 | ムラッド・サリ[仏] | ルンピニー | ジュニアウェルター級 | ソムチャーイ・ソー・ナンタナー |
2000年 | 小笠原仁 | ラジャダムナン | ジュニアミドル級 | デンスッキー・ハマーチャイウィラー |
2001年 | 武田幸三 | ラジャダムナン | ウェルター級 | チャラームダム・シットラットラガーン |
2011年 | 石井宏樹 | ラジャダムナン | スーパーライト級 | アピサックK.T.ジム |
2012年 | ダミアン・クワーイトーンジム[仏] (フランス名:ダミアン・アラモス) |
ルンピニー | スーパーライト級 | ゴーンファー・ウッドドーンムアン |
2013年 | ジョイシー・イングラムジム[ブラジル] (本名:ジョス・ロドリゲス・メンドーサ) |
ラジャダムナン | ウェルター級 | ペットーンカム・オー.サニットパン |
2016年 | T-98(たくや) (本名:今村卓也) | ラジャダムナン | スーパーウェルター級 | ナーヴィー・イーグルムエタイ |